名言ナビ



[ 名言 ]
不自由を常と思えば不足なし。

[ 出典 ]
徳川家康[とくがわ・いえやす]
(江戸幕府初代将軍、1543〜1616)
『東照公御遺訓』、『東照宮遺訓』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]
不自由
不足
徳川家康の名言

[ テーマ別今日の名言 ]
応援
自由
お金・財産等
戦国武将
自由
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
自由
戦国武将
自由

[ 全文・続き ]
〈全文〉
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し。
急ぐべからず。
__ Link __

不自由を常と思えば不足なし。
__ Link __

心に望み起こらば、困窮したるときを思い出すべし。
__ Link __

堪忍は無事長久の基。
怒りは敵と思え。
__ Link __

勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。
__ Link __

己を責めても人を責めるな。
__ Link __

及ばざるは過ぎたるより勝れり。
__ Link __

[ 解説 ]
不自由であるからとがっかりする必要はない。
不自由な状態が普通だと考えれば、不自由などたいしたことではないのだ。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 作者不詳 )

8.

9.
( 立石義雄 )

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 大沢在昌 )

20.

21.


22.
( ダグソー )

23.
( 藤沢武夫 )

24.

25.
( サラミスのヒッポダマス )

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK