名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
希望が無いと分かったときに絶望が生まれる。
2.
人の魅力は「生活の破綻」の臭いをさせているかどうかによって決まる。
3.
話は短くするに限る。長い話で面白いものは何ひとつとしてない。
4.
幸運とは、自ら動かない限りは決して訪れないものだ。
5.
正直なほど富める遺産はない。
6.
下手な鉄砲も数撃てば当たる。
7.
無関心は潜在的攻撃性のあらわれだ。
8.
幸福について考えることはすでに一つの、おそらく最大の、不幸の兆しである。
9.
プラスの磁気を帯びた空間で、プラスの磁気を帯びた人と接すると、あなたもまたプラスの磁気を帯びた人間になります。
10.
人間は、顔を赤らめる唯一の動物である。また、そうする必要がある唯一の動物である。(ver.0)
11.
積み過ぎはロバを殺す。
12.
人生の要は七分の常識に三分の冒険心を調合するを以(もっ)て、適当なりとなすべし。
13.
強引に決めないと決まらないことについては、強引に決めるしかないのです。
14.
恋の喜びとは恋することだ。我々は相手に抱かせた恋心よりも、いま自分が抱いている恋心によって幸せなのだ。
15.
時には、「偉大なる運命」が眠っている場合がある。それを呼び覚ますのは「苦悩」である。
16.
いっさいの人間は、他人のために己を犠牲にする心構えのある人に対しては尊敬と畏怖の念を抱く。
17.
幸福になる本当のコツ、それは、現在に生きることです。いつまでも過去のことを悔やんだり、未来を思いわずらったりしないで、今、この瞬間から、最大限度の喜びを探しだすことです。
18.
答えたくない質問をされたら、その理由を尋ねればいい。どうしてそんな事を聞くんですかと。
19.
考えてばかりいないで、とにかくやるべきことをやれ。人生とは、頭で考えたり難癖をつけたりして、変わるようなものではない。
20.
(物の)組み立てには、たいてい手が3本必要だ。
21.
神様はこの世に男と女をお作りになった。悪魔がそれを夫婦にする。
22.
100メートル先までボールを投げようとするから90メートルを目指せるんであって、50メートルでいいやと思ったら40メートルしか投げられない。
23.
神や神の属性について概念を持つことは、人間の能力をはるかに超えている。
24.
私たちは物事をそのままに見るのではない。私たちそのままに見るのだ。
25.
就職における最も危険な間違いは、好きかどうかでなく、(収入面や人気面で)有利かどうかで選んでしまうことです。花形産業は移り変わる。目先のことにとらわれてはいけません。
26.
大事なことは自分にとってのいい仕事とは何かをはっきりさせることです。お金なのか、得意分野なのか、チャレンジができることなのか。ここがぼんやりしていると、堂々巡りの迷路に入り込みかねない。
27.
むかし景気のよかったものは、復古を主張し、いま景気のよいものは、現状維持を主張し、まだ景気のよくないものは、革新を主張する。
28.
失敗を教訓にするかしないかで、あなたの人生は天と地ほどの開きが生じてきます。
29.
人は前を見ているつもりで、実はバックミラーを見ているのである。(ver.0)
30.
一滴一滴が集まって大海になる。
31.
男が求愛に成功したいなら、まず言葉より行動だ。
32.
苦難の時に動揺しないこと。これが真に賞賛すべき卓越した人物の証拠である。(ver.0)
33.
真の天分とは、並外れたことをするのではなく、普通のことを並外れてうまくやる才能のことだ。
34.
我々の苦労は、十分に経験することによってのみ癒される。
35.
金を失うのは、人生の半分を失うことだ。しかし勇気を失うのは、人生のすべてを失うことだ。(ver.0)
36.
教師はすべてを知っているのではなく、むしろ知らない部分についての、より多くの自覚を持っている者なのである。
37.
いじめた子が悪い子で、いじめられた子が良い子ってどうしてわかるんだ。良い子がいじめて、悪い子がいじめられている場合だってあるんだぞ。
38.
「自由の最後の敵は何だと思うね?」 「やっぱり、銃だろう」 「ちがう」 「では何だ?」 「記憶と記録である」
39.
父は子の為に隠し、子は父の為に隠す。直きことその中に在り。
40.
3Q6Sマニュアル──整理・整頓・清潔・清掃・作法・しつけの6つのSを徹底すれば、社員・会社・製品の3つのクオリティ(Q)が高まる。
41.
万町の田を耕すもその技は一鋤(すき)ずつの功による。
42.
驕(おご)れる者は久しからず。(ver.0)
43.
大自然の秩序は宇宙の存在を立証する。
44.
自分自身に多くを要求しないことと、あまりに要求し、期待しすぎることには、ほとんど差がない。
45.
法服をまとったら、私情を忘れろ。
46.
自由に楽しくピアノを弾いてなにが悪いんですか?
47.
自分自身の思想を信じ、自分にとって真実であるものを信じ、自分の心で万人の真実を信じる者が天才である。
48.
幸せにしてもらおうって思ってた。だけど、そうじゃなかった。幸せは委ねたり預けたりするんじゃなくて、自分で育てていくものなんだ。
49.
まず生き、それから深く思索せよ。
50.
精神の状態に関していかに精(くわ)しくても、それは思想とは言えぬ、思想とは一つの行為である。
51.
だいたいどの世界でも、超一流になった人は、自分を厳しいほど痛めつけてるんじゃないですか。ある意味ではマゾ的。
52.
富を増やすコツは、独り占めの発想から脱却することです。人と協力し、人のためになることを目指すとき、あなたの富は大きくなるでしょう。
53.
一頭の羊が歩きだす方向へほかの羊もついていく。おまえは羊を一頭、群れから引き離そうとしたことがあろう? たやすいことか? むずかしい。ほかの者たちから何と言われるか──これがやつらには辛いのだ。
54.
人生は私達に与えられた小説であってはならぬ、私たちによって作られた小説でなくてはならぬ。
55.
心得たと思う心は心得ぬなり。心得ぬと思うは心得たるなり。
56.
私たちは有限の失望は受け入れなければならない。しかし無限の希望を失ってはならない。(ver.0)
57.
人はみな、自分の幸福を望んでいる。しかし、文明の技術の上で一つとなった今日の世界では、他人の幸福を望む気持ちが一つにならない限り、自分の幸福を望んでも無駄である。(ver.0)
58.
人間の真の度量は、自分のために全然なってくれない人をどう扱うかで決まる。
59.
こちらが望んでいること、こうやりたいと欲していることをスムーズに受け入れてもらうためには、まず先方の心を知らねばならない。
60.
国乱れて忠臣現る
61.
これこそが学ぶということだ。これまでずっと知っていたことが突然新しく見える。
62.
あなたの心のアパートにはどんな人たちが住んでいますか?
63.
いかなる逆境、悲運にあっても、希望だけは失ってはならない。
64.
確実性の信念の後からは、予想を超えた災難がやってくる。
65.
目を閉じて愛するのは盲人として愛することだ。目を開いて愛するのは、おそらく狂人として愛することだ。狂おしいまでに受け入れることだ。私は狂女として貴方を愛する。
66.
人は自分の最も悪い習慣でさえ失うことを残念がる。おそらく、最も残念がるだろう。なぜなら、それこそがその人の人格の本質的な部分であるからだ。
67.
家族お互いに隠し事の無い家庭が明るいっていうけど、暗いと思わない?
68.
無駄な努力をしたことが分かっただけでも十分に大きな収穫である。無駄が発見できたのは、自分の中に新たな能力が生まれてきたからである。
69.
工夫というものは無限にある。
70.
すべての根本は虚栄だ。われわれが良心と称するものすら、結局は虚栄の隠れた萌芽にすぎない。
71.
活動は必ずしも幸福をもたらすものではないが、活動のない幸福はない。
72.
駆け出すものは転ぶ
73.
自分が何か大切なことを成し遂げたいと考えているなら、他人が障害を取り除いてくれることを期待してはいけない。
74.
人生という列車は終着駅までもう止まらない。今という一瞬がどんなに貴重な事か!
75.
出る杭を打つな。手を添えて伸ばしてやれ。
76.
いま何がないかより、いま何があるかで発想しよう。
77.
幸せは、気づく、感じる、信じる、思う 4つ合わせて「しあわせ」
78.
敵が弱いように、敵が衰えるようにと思うのは、皆、愚痴もはなはだしい。自分に勢いがあれば、どうして敵の勢いを恐れようか。自分が強ければ、どうして敵の強さを恐れようか。
79.
僕たちは喋りすぎる。賢そうな議論をいくらしたって何の値打ちもない。まったく無価値だ。自分自身から離れるばかりだ。
80.
物事はすべて表裏一体です。相手のアラが気になり始めたら、別の角度から相手を観察しなさい。
81.
人間性は樹木のようなものだ。指定された仕事を機械的に正確にやらされるわけではなく、あらゆる方向に伸び拡がらなければならない。
82.
心の中に限界を設けない限り、人生に限界なんか存在しない。
83.
奇跡は毎日起きる。嘘じゃない、ホントだよ。
84.
いつまで、あなたのエネルギーを眠ったままにしておくつもりですか? いつまで、あなたの無限の力を忘れているつもりなのですか? (心の中の)争いに時間をつぶしていてはなりません。疑いの中に時間を失って……
85.
偉人なくして偉業はない。偉大になろうとした人だけが偉人となる。
86.
僕は30ですよ。自分に嘘をついて、それを名誉と称するには、5つほど年をとり過ぎました。
87.
祭りは手段であって、目的は地域づくり、まちづくりだ。学校に置き換えても同じで、祭りをしながら地域に入っていって、目的は学校づくりだ。
88.
愛は時の威力を破り、未来と過去とを、永遠に結び合わせる。(ver.0)
89.
初めに行いありき。
90.
知り合い──相手が貧乏だとか無名であった場合には、顔見知りくらいだと言われ、金持ちだったり、有名だったりする場合には、親密な人間だ、と言われる友人関係をいう。
91.
踏むべきステップを踏まないと失敗する。
92.
馬鹿と議論するな。はた目には、どちらが馬鹿か分からない。
93.
自分の運命を甘受せよ。あらゆる面で一位に立つことはできない。
94.
恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる。
95.
静かに横たわって、のんびりして、待っていること、辛抱すること。だが、それこそ、考えるということではないか!
96.
技術革新のネタは企業や大学でなく市場にある。
97.
錆びてしまうより、燃え尽きた方がマシだ。
98.
水は方円(ほうえん)の器(うつわ)に従い、人は善悪の友による。(ver.0)
99.
眠りは、まぶたを覆うやいなや、善きも悪しきもすべてを忘れさせるもの。
100.
人生の大部分は自分がつくるものだ。もし「人生は苦しいものだ」と思うなら、あなたはその「事実」を受け入れてしまい、結局、あなたの人生はあなたの予感どおり苦しいものになる。
101.
愛と笑いのないところには、楽しみもないはずだ。愛と笑いの中に生きよ。
102.
人の言う言葉を聞け、お前より優れた者の話をだ。
103.
世界は人間なしに始まったし、人間なしに終わるであろう。
104.
貧困は僕にとって必ずしも憎むべきものではなかった。なぜなら、太陽と海は決して金では買えなかったから。(ver.0)
105.
大事な事は、自分のその特質を、はっきり自覚認識していることである。その自主性がほしい。まねる事は、その上に立ってのことであろう。
106.
思考は、矢のように放たれたら、的を射る。注意しないと、自分の放った矢で倒れることになる。
107.
喜怒の時、耐えて事すべからず。喜びもやみ、怒りもやみ、常の心になりて後、事を行なうべし。
108.
もし最後の結果が良ければ、私に浴びせられた非難など問題ではない。もし最後の結果が悪ければ、たとえ十人の天使が私を弁護してくれたところで何の役にも立ちはしない。(ver.0)
109.
アル中の真の原因は酒ではありません。その人の意識を取り巻いている否定的、破壊的な考え方です。アル中の人は飲酒について無数の理由を持っていますが、唯一の理由はその人の思考の中にあるのです。
110.
逃げる者には道は一本、追う者には百本。
111.
人の運命は出会いで決まる事が多い。成功するか、失敗するかは、その出会いをどれだけ大事に出来るかであろう。
112.
素直な心とは、何物にもとらわれることなく物事の真実を見る心。だから素直な心になれば、物事の実相に従って、何が正しいか、何をなすべきかということを、正しく把握できるようになる。
113.
みんなが「不景気が不景気だ」というときはまだ不景気ではない。みんなが「もうダメだ」と思ったときが、本当の不景気なんだ。
114.
力を余すなんて男のやることではない。やるからには全力で。それがお前の限界か?
115.
医者(という仕事)は生活の安定を約束していた。しかし、僕は画(え)が描きたかったのだ。
116.
強く願ったことは、どんなことでも、必ず実現する。
117.
暇あるものは命を保つ。
118.
人を見てどういう人間かを判断するのは、自分を鏡で見ているようなもんですな。僕の人を見る能力が低ければ低いなり、ちょっとマシならそれなりに……というわけです。
119.
愚痴を言うのは老化の証拠です。愚痴だけは何の勉強をしなくとも言えるものですから。
120.
最も偉大で、最も強く、最も巧みな人とは、待つことを知っている人です。
121.
悪意を捨てて、愛をとれ。
122.
やはり金というものは、なにかと手っ取り早い。人生は金がすべてではないなどとのたまう偽善者も、その点だけは認めるべきだ。
123.
人間窮すれば通ずるものだ。手が使えなければ足を使う。足が使えなければかみついても試合はできる。
124.
ゲームをしたかったら、ルールを知ることだ。
125.
成し遂げられたすべての行為は、想像することから始まった。
126.
スランプになったら、よく食って、よく眠って、ただ待っているんだ。
127.
人生の理想「真・善・美」に向かって、一歩でも近づくために──「偽になるな、悪をするな、醜になるな」
128.
賢者はつねに万物のうちに自己への扶助を見出す。というのは、彼らに授けられた才能は、すべての事物から善いものを引き出すことにあるからである。
129.
やむを得ず人を傷つける場合、その復讐を恐れる必要が無くなるまで徹底的に叩き潰さなければならない。(ver.0)
130.
世の中は 地獄の上の 花見かな
131.
真の知識は経験あるのみ。
132.
この世で私たちは、これで充分と言えるほど親切であるためには、少しばかり親切すぎる態度をとらなければならない。
133.
恋って、始まる時はあんなにキラキラしてるのに、終わる時はなんでこんなにあっけないんだろう。
134.
「衣服は習慣だ」という代わりに、「習慣は衣服だ」と言いたい。
135.
誰かを崇拝しすぎると、本当の自由は、得られないんだよ。(ver.0)
136.
力は弱さの中でこそ発揮される。(ver.0)
137.
凡人は偉人のために生まれたようなものだ。
138.
ぜったいに、夢をあきらめないで。そこにたどりつく方法はひとつじゃない。たくさんの道があって、たくさんのタイミングがある。けっして手放さなければ、夢は、いつか、かなう。
139.
人の言葉を引用する能力は、機知のなさを補うのに役立つ。
140.
私たちはいつか死にます。でも私たちは、死なない偉大なる宇宙の一部として生まれて来ました。まったく生まれてこないことよりも、ずっと意味のあることです。そう考えることは、生きることにわずかな希望を与え……
141.
親のコネは親が死んでしまえば終わりだけど、自分でつくったコネは一生自分のもの。自分自身の人間関係を大切にする姿勢は大事。
142.
作用、反作用は自然界の普遍的法則です。それは人間にも適用されます。人間に適用された場合、それは心の持ち方によって、プラスとマイナスの正反対の結果が出ます。
143.
老馬の智用うべし。
144.
人間というものは、自分のなかにある欠点や無能や劣等感をほかの人に投影する傾向があります。
145.
人の気付かない所に気を配り、どんなリスクも恐れず、誰よりも大きな夢を抱き、不可能に挑戦する。
146.
クールヘッド、ウォームハート。(冷静な頭脳と温かい心情)(ver.0)
147.
自分の内面に幸福を見出すことは簡単なことではない。しかし、どこか別のところに幸福を見出すことは不可能である。
148.
真の友情は、本当の事を教えられるという事である。友情は、盲目と無知の中には存在しないのだ。(ver.0)
149.
ドラッグをやめるには、もっと強いドラッグをやればいい。
150.
突き詰めて言えば、人間とは思考ではなく、行動である。
151.
女というものは、その本分どおり早くから仕えることを習うのがよいのです。仕えることによって、やがてはじめて治めることが、また、家の中で分相応の力を持つことができるようになります。
152.
古い種子は生命の芽を内部に持っている。それはただ、新しい時代の土壌に蒔かれる必要があるのだ。
153.
言うことを持っている者は、急がない。時間をかけて一行で言う。
154.
モラルのない人間が情報を扱うのは、悪魔に魂を売り渡すようなものだ。
155.
楽しいことは長続きする。好きなことは長続きする。気持ちのいいことは長続きする。そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。
156.
努力しない人は不満を語り、努力する人は希望を語る。
157.
他人の不幸を無視できない者は祝福される。
158.
人は許しながらなお残酷になれるし、罰しながらなお慈悲深くなれる。
159.
どんな職業であれ、偉大な力を出す人と人並み以下の力しか出せない人の差は、日々自己改革する想像力と熱意を持つか否かで決まる。
160.
天は高くして卑きに聴く。
161.
学ばざればすなわち君子を捨(や)めて小人と為る。
162.
自分が行動し始めれば、いろんなことが動き出す。当たり前のように聞こえるけど、最も大切な原理です。
163.
大いなる炬(ひ)あらむとする時には、まず蘭松(らんしょう)を備(もう)く。
164.
一番大きな愛は母親の愛、次は犬の愛、次は恋人の愛。(ver.0)
165.
豊かさを超えている貧しさって、あるんだよなァ。
166.
健康で、正しい人間ほど、人間を無情にするものはない。
167.
結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。今考えると、あのとき食べておけばよかった。
168.
個人の権利は、国家の権利がなければ無為に等しい。
169.
人生に正しい道なんてない。正しいかどうかなんて、行ってみなければ分からない。選んだ道にたとえ困難があっても、それもまた人生。
170.
専門性の進化と、異分野との接触のバランスを実現しなければならない。
171.
ディズニーランドは、いつまでも未完成である。
172.
創造は過去と現在とを材料としながら新しい未来を発明する能力です。
173.
威厳と恋は融合することなく、また、ともに永く持続するものにあらず。
174.
災難は保全のテストである。
175.
私は女優に挑戦したように、結婚にも挑戦したのです。
176.
我々はみな、自分の偉大さに耐えられず、みずからその偉大さを破壊してしまう。
177.
創造する最も深い体験は女性的である。というのは、それを受胎し、分娩する体験だからである。
178.
人は自分の選んだ隣人ばかりでなく、神が送ってよこした隣人とも住まねばならない。
179.
基本を忘れるな――非常に簡単な言葉だが、この一言に経営のカギが集約されていると思う。(奇をてらった企画商品が少しくらい売れたとしても)本業に対する興味と愛着を忘れないことが大切だ。
180.
何かっていうと、心の傷とか、カウンセラーとかっていうけど、ほっとくのが一番いいんだよ。
181.
生を死の姿でないようにするのが勉学だ。(ver.0)
182.
人間だから間違いはあるさという考え方では、いつまでたってもエラーは減らない。エラーはあってはいけないという発想から、スタートしなければならない。
183.
しあわせも成功も、みんな情熱から始まるんですよね。
184.
千人の頭となる人物は、千人に頭を垂れることができなければならぬ。
185.
大切なのは、疑問を持ち続けることだ。(ver.0)
186.
新しいことをすると必ず失敗する。それがいいんです。
187.
人間とは「その人が一日中考えているもの」であり、人の一生とは「その人が人生をいかに考えたか」ということである。
188.
人間性について絶望してはいけません。なぜなら、私たちは人間なのですから。(ver.0)
189.
私は楽観主義者だ。それ以外のものであることは、あまり役に立たないようだ。
190.
一つの言葉を使いながら二心を持つ者は、友と見なすよりも敵に回すほうがよい。
191.
映画とは、退屈な部分がカットされた人生である。
192.
どんなに辛い悲しみも、すべて時が忘れさせ、癒してくれる。たくさん泣いて、嫌な時が過ぎてゆくのを、ただ待つしかない。
193.
あなたにはできないと他人が言おうと、それが正しくないことだってある。
194.
女性からセクハラと怒られないためには、言葉を選ぶんじゃなくて、言う相手を選ぶのがコツ。
195.
出世のコツねェ……。人に好かれることですかね。
196.
他人の名言を拝借すること、これが無知な者の知恵だ。
197.
人生とは、前向きにだけ進め、後ろ向きにだけ理解できるものである。
198.
男は憎むことを知っている。女は嫌うことしか知らない。(ver.0)
199.
頑固と強情は違います。私は頑固なんです。強情な奴とは違います。強情な奴には困ったものです。
200.
家庭はどこで始まるか? 若い男と若い娘が恋愛に陥ることから始まる。これ以上立派な道は、まだ発見されていない。
201.
犠牲行為によって計画される道徳は、半野蛮的階級の道徳である。
202.
終わるものがあるから、始まるものも沢山ある。
203.
今日は地獄でも、明日は天国ということもある。
204.
賢者とは、たえず妻をめとろうと考えながら、けっして誰とも結婚しない青年のことである。
205.
どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。(ver.0)
206.
金持ちの物買わず
207.
闘争が厳しければ、勝利はそれだけ輝かしいのだ。
208.
殺されない権利の反対語は、殺す権利ではなく殺さない権利だ。
209.
眠る前に今抱えている問題の解決に専念しなさい。潜在意識の知恵は、あなたが眠っている間に解決法を見つけ、完全なる答えをあなたに示してくれます。
210.
我々は命あるものを、使い古したら捨ててしまう靴や身の回りの品のように扱うべきではない。
211.
人にはそれぞれ能力があるからね。物サシでいうと横幅が広いのもあるし、縦に長いのもある。物サシの具合をよく見て、その限度内で働いている間は、僕はほったらかしとくよ。ただ、能力の限界を越えて何かしそう……
212.
心の整理をつける最良の方法は、何かを書くことだ。それは日記でも、友人への手紙でもいい。
213.
罰せられるなら、子羊より親羊を盗んだほうがよい。
214.
曲中で何が要求されているのかを知ること。ツナサンドにハムを挟んじゃ駄目だよ。
215.
深い思いやりから出る感謝の言葉をふりまきながら日々を過ごす――これが、友をつくり、人を動かす妙諦である
216.
多くの影を取り除くのには、一筋の陽光で十分である。
217.
あなたのいない人生なんて考えられない。あなたがいて、初めて私は自分の人生を生きたって、そう思えるようになるの。
218.
国宝とは何物ぞ、宝とは道心なり。道心有るの人を名づけて国宝と為す。
219.
うちの娘は生ものやから、返品きかへんけど、いいのん?
220.
生は我々を死で慰め、死は我々を生で慰める。
221.
たとえ絶望的であったとしても、決してギブアップしない勇気をわれに与えたまえ。
222.
世界全体にとって、あなたはひとりの人に過ぎないかもしれないが、ひとりの人にとって、あなたはこの世の全てかもしれない。
223.
女の代わりはいるけれど、女房の代わりはいませんねェ。
224.
悪人だけでなく善人にも災難が降りかかる理由について第1に、分かりません。第2に、わたしたちは自分で思っているほど善良ではないからです。
225.
絶望は虚妄だ、希望がそうであるように。(ver.0)
226.
喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣け。
227.
私は貧乏だったことがない。ただ金欠だっただけだ。貧乏とは心の有り様を言い、金欠とは一時的な状況を言う。(ver.0)
228.
生命とは虚無を掻き集める力である。それは虚無からの形成力である。虚無を掻き集めて形作られたものは虚無ではない。
229.
「考える機械」などと言う言葉は、近代的な運命論や唯物論の愚にも付かないたわごとである。機械は考えることが出来ぬからこそ機械なのだ。
230.
これからのあなたの状況や未来は、信頼できる相手、すなわちあなた自身に託されているという事実を受け入れることである。
231.
話し手のパフォーマンス(自己表現)のうち、情報として聞き手が受け取るのは「言語表現」が30%、顔の表情や仕草、服装など「非言語表現」が70%。これが話者の印象を決定する。
232.
心変わりせぬことは、恋愛の妄想である。
233.
人間は、償いのすべがないとわかってから、償いをしたかったなんていい出すものじゃないですか。
234.
恐怖の目で未来を眺めるのは、危険きわまりない。(ver.0)
235.
言葉にするのは情報化する能力だ。
236.
好きなことにだけ、のめり込み過ぎないように。そうすると、他の分野への冒険ができなくなってしまう。自分の好きなもの以外、見えないようにするのは愚かなことだ。
237.
過ちを犯す癖がつくと、それをうまく粉飾するようになる。
238.
君子とても欲無きにはあらず。取るべき物をば取り、取るまじきをば取らず。
239.
神という観客の前で、僕はもう演ずることをやめてしまった。(ver.0)
240.
賢明な人は、その愛する人からの贈り物より、贈り物をくれる人の愛を重んじる。
241.
やっとやっていけるだけのお金を望んではいけません。あなたがやりたいことすべてをやるときに必要なお金を、全部ほしがるべきです。(ver.0)
242.
人間が自分を自分からばかだと云(い)うのは、自分に対する侮辱だし、また、下らぬ自己逃避だ。(ver.0)
243.
恋はまことに影法師、いくら追っても逃げていく。こちらが逃げれば追ってきて、こちらが追えば逃げていく。
244.
平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することが、非凡なのである。(ver.0)
245.
私はいつも私の敵の価値に注意を向けてきた。
246.
忘却の法則──最高のアイデアは夢の中でひらめき、目覚めた途端に忘却している。
247.
なくしたものをとりもどすことはできないけど、忘れてたものなら思いだせますよね。
248.
貧困は心の目を奪う。
249.
運と力は、切っても切れない関係にある。運がめぐってきたら、やり遂げる力がいる。また、運がつくまで待つ力も必要だ。
250.
やってもみないうちにあきらめるのかね。私たちは高い目標を持っているからこそ、これほど多くのことをやり遂げられるんだ。さあ、戻ってもう一度やってみてくれ。
251.
人生はかけ算だ。どんなにチャンスがあっても、君が「ゼロ」なら、意味がない。
252.
優美な花瓶のごとく、猫は、じっとしていても流れるようだ。
253.
嵐を捲き起こすものは、最も静かな言葉である。鳩の足で来る思想が世界を左右する。
254.
何でも初めから無理と思ったら、結果もそのようになります。無理でも目的を立てて、どうしたら完遂できるか、焦点を絞っていくことが大切です。
255.
今の医療は本来の医療の一部なんですよ。身体を救い、心を救い、生命を救って、初めて救ったことになります。
256.
コミュニケーションはキャッチボール
257.
ほほえみ、ふれあいを忘れた人がいます。これはとても大きな貧困です。
258.
悪賢い人は勉強を軽蔑し、単純な人は勉強を称賛し、賢い人は勉強を利用する。
259.
家族はさ、つくるのは大変だけど、そのぶん滅多には無くならないからさ
260.
覚悟とは犠牲を払うことではない。覚悟とは暗闇のなかに進むべき道を切り開くことだ。
261.
英語ができないフランス語が出来ないなどと言っていたら、一生外国など行けないのだ。男は、一度は体を張って冒険をやるべきだ。
262.
懐疑は発明の父である。
263.
二度と来ない今日という日を 100日のように生きたい
264.
やたらに危機感を煽(あお)ったり、人を無理やり牛馬のように駆り立てるマネジメント方式ではだめだ。
265.
君がため 捨つる命は惜しからじ 終(つい)にとまらぬ浮世と思へば
266.
始めるには動機がいる。続けるには習慣がいる。
267.
夢がかなう瞬間というのは、夢を失う瞬間でもあるのだ。
268.
私はかつて混沌とした闇の中から3億分の1の資格審査に勝ち抜いてきたんだ。3億分の1だぞ、3億分の1!
269.
絵を買うのは恋に落ちるようなものだ。
270.
芸を売るから芸人であって、芸能人は芸がNOの人、ただのタレントということだ。
271.
青は藍(あい)より出(い)でて藍より青し。
272.
過去にとらわれず、現在をいかによくするか!
273.
誰もが理解できる説明を誤解する人が必ずいる。
274.
握り締めたこぶしでは、握手はできない。(ver.0)
275.
人生は中断されることのない軌跡である。成長の何たるかを知ると同時に、我々は自然の秘密の中の最も秘密なるものを知るのである。
276.
最初の一歩を踏みだすこと。結果は後からついて来る。もちろん希望通りの結果とは限らない。でも、踏みださない人に、結果は決してやって来ない。
277.
人間を動かす二つのてこは、恐怖と利益である
278.
神よ彼らをお許しください。彼らは何をしているのか分からずにいるのです。
279.
一見は百聞より強し。
280.
恋人がいない奴はみんな口ではシングルでいたいなんて言うかもしれないが、本当は自分の人って呼べる人を捜してるんだよ。
281.
私たち一人ひとりの魂に、未発見の個性という大陸がある。その自分の魂に対して、コロンブスを演じる人は幸(さいわ)いかな。
282.
ようやく喜びを信じることができ、喜びを抱きしめるとき、あなたはすべてのものと踊っている自分に気がつくでしょう。
283.
思いあがりは若者の特権だ。
284.
10話して、1伝わる。それで御(おん)の字。
285.
人間は本来、瞬間瞬間に爆発しつづけるべきだ。その瞬間にベストを尽くすこと。現在に、強烈にひらくべきだ。未練がましくある必要はないのだ。
286.
夢や目標は自分を裏切らない。自分が夢や目標を裏切るだけ。
287.
不運は天才の産婆である。
288.
医者にはそれぞれお気に入りの病気がある。
289.
友情が恋愛になるときには、二つの川のように混ざりあい、有名なほうが他方の名を吸収する。
290.
あそこに勝たないと、私の次の扉はいつになっても開かないんです。ですから、あの坂を自分で乗り越えて勝ちたかった。
291.
いい結婚とは、人として互いに高め合い、支え合って理想への道を一緒に一歩ずつ進める人と巡り会うことです。
292.
自分のことを一番好きになるのは、周囲の人を好きでいられる時である。
293.
一本のタバコ。片方の端には火がついて、もう片方には馬鹿がいる。
294.
神は、平凡な人々を愛しておいでに違いない。これほど沢山、お創りになられたのだから。
295.
かんがえてばかりいると日がくれちゃうよ
296.
失われた時は還らないことを記憶せよ。
297.
私にとって食べ物と安全と愛という三つの基本的欲求は、互いに混ざり交わり絡み合っているので、ある一つを他のもの無しで考えることはできない。
298.
豊かなはずの日本人が、子供をもつことのコストが高すぎるというので子供の数を減らしているとすれば、それは古典派が考えている通りに、日本の貧しさの証明なのではないか。日本は豊かになって所得が増えたけ……
299.
嫉妬のないやつは、ロバ(=馬鹿)である。
300.
利己心に勝る鞭はない。
301.
心の清い人は神に祝福される。
302.
道徳に関して科学は無力だ。
303.
相手に平和を与える人は、自分も平和を得ることになります。
304.
人の花は赤い
305.
感性という言葉は何も考えないと同意語のようなイメージがあるが、私は決してそうだとは思わない。自分の意識の追いつかないところで計算は行われているはずである。そこが感性の厄介なところ。
306.
何故(なぜ)女が不幸に対して男より深い同情を示すかといえば、推理能力に弱みを持っているからである。
307.
人間を知れば知るほど、私は犬をたたえるようになる。
308.
濡れた心を持たないと、砂を噛むような味気ない人生を送る羽目になる。
309.
どんな人も、それ自身の未来の建築家である。
310.
明日とは、実は今日という一日の中にある。
311.
接吻されたとき、ある女は顔を赤らめ、ある女はお巡りさんを呼び、ある女は汗をかき、ある女は噛みつく。しかし、いちばん悪いのは笑い出す女である。
312.
結婚は、ふたりでひとつのトランクを引いていくようなもの。ひとりじゃ重くて運ばれん。
313.
苦しいことは払いのける。そして、苦しいことは忘れるように、自分自身に教え込む努力をする。そうすれば、ともかく最後には、困難は逃げ去る。(要約ver)
314.
お互いに助け合わないと生きていけないところに、人間最大の弱みがあり、その弱みゆえにお互いに助け合うところに、人間最大の強みがあるのである。
315.
「人は、失敗を重ねて成功に至る」というのは間違いである。失敗ばかりでは落ちていくだけだ。小さな成功体験を積み重ねてこそ、大きな成功を手にできる。
316.
牢獄にいて一番の不幸は、扉にこちらから鍵がかけられないことだ。
317.
100の演技指導よりも、キャスティング。はまった役者には、どんな名優も敵いませんねェ。
318.
ほとんどの人は、心の痛みには耐えられないと勝手に思い込んで、死ぬまで感情から逃げ回っています。でも、心の痛みにはもう耐えているのです。まだなのは、もう乗り越えたと感じることだけです。
319.
癒しの過程は、無条件の愛、許し、そして恐れを捨て去ることから成り立っている。
320.
労働は神聖なもので、決して無駄になったり骨折り損になったりするような安っぽいものではない。正直な労働であれば、枯れもせず、腐りもせず、天が預かってくれる。天に貸しておけば決して貸倒れに……
321.
メンタルシグナルに注意しなさい。それは潜在意識が顕在意識に送ってくる信号です。それは天の声といってもよいものです。天の声は決して誤りません。素直な心で天の声に耳を傾けるとき、あなたは輝かしい未来の……
322.
同僚や上司との間に感情的なもつれがあれば、仕事そのもの以外に、余計な気づかいをしなくてはいけなくなる。当然、余分な注意が取られ、仕事の質の低下、ひいてはミスにつながってしまう。
323.
生まれたことは確かに我々の結果なのである。死ぬということは問題外である。生きることが我々の喜びであり、法則なのである。
324.
いかなる天才も、熱情によって生み出される。
325.
落ち着いているならば救われ、穏やかにして(自らを)信頼しているならば力を得る。
326.
未来についての夢、行きたい場所、やりたい仕事は、それを心の中に描いてみると、ますます現実的なものになる。想像力は私たちに勇気も与えてくれるのだ。
327.
憎しみは人間を生かし、力を与える。
328.
会社というのは、人のピラミッドでできている。人の和がいちばん大切だ。
329.
何をやるにも、年をとり過ぎているということはない。
330.
楽しかったら仕事じゃない。それは趣味ってもんだ。
331.
濡れている者は雨を恐れない。
332.
芸事は何でも「難しくてもやるんだ」という了見が大事です。
333.
バラを差し出す手には、いつもいい香りが残る。
334.
自分がここにいるのは、可能性があるということだ。可能性がなければ、この場所にはいない。そう思って、いつも自分を信じることだ。
335.
一人でいる限り、人は己自身であることができない。
336.
好きであろうと嫌いであろうと、人は、人の溢(あふ)れるこの世の中でしか生きてゆけない。だったら、その周囲と支え合ったり支えたり、励ましたり励まされたりして暮らす方が手応えも大きくなる。
337.
男っていうものはな、引き際が肝心よ。
338.
地獄の鐘がティンガリンガリンと鳴っている。お前を呼んでる、俺じゃない。
339.
よかった探し
340.
女は男の抱擁にて満たされぬとき、平和のうちにありても争い多し。
341.
互いに自由を妨げない範囲において、我が自由を拡張すること、これが自由の法則である。
342.
人の夢の話をニコニコ聞ける人は、その人自身が夢を持っている人だ。
343.
一芸に熟達せよ。多芸を欲ばる者は巧みならず。
344.
感じても、言葉で表現しないと、相手に伝わらないこともある。相手に伝える行動とタイミングが大事だ!
345.
太陽は、太陽に向かって進む者の前に現れる。(ver.0)
346.
人知を超えた平和は望みません。平和をもたらす人知を望みます。
347.
我々の願い通りになることなんて、そうそうあることじゃないんだよ。たいていの人間の生涯は、未完成なエピソードの続きじゃないか?
348.
思いやりは友をつくるが、真実を言うことは敵をつくる。
349.
親戚は、我々の忍耐と我慢を要求する最もひどいものである。(ver.0)
350.
真実は、事実より重要なのだ。
351.
自分への教育は、自分の無知を認めることから始まる。
352.
(企業が)無限に発展する道はいくらでもある。要はその道を探し出す努力である。
353.
役人の数は、なすべき仕事の軽重、時には有無に関わらず、一定の割合で増加する。
354.
あなたを愛している人のことを忘れるな。
355.
子供を大切にするのと、子供におもねるのとは違います。
356.
自分の尺度でわが身を測り、自分の足に見合った履物をはく。
357.
眠りは、神からの唯一の無償の授かり物である。
358.
禍も三年置けば役に立つ。
359.
勝利は、常に、落ち着いて偉大な目的をいだいて働く者の手にあります。
360.
初恋は純の醇(じゅん)なるものだ。それきりで終わる人は誰よりも幸福な人だ。
361.
夢は自分でつかめる。自分で動けば夢じゃなくなる。
362.
言葉を口にするとき、よく吟味しなさい。一語一語があなたの潜在意識に命令を下しているからです。
363.
人間は行動を約束することはできるが、感情は約束できない。なぜなら、感情は気まぐれだからである。
364.
年をとるということが既に、新しい仕事につくことなのだ。すべての事情は変わって行く。我々は活動することを全然やめるか、進んで自覚をもって、新しい役割を引き受けるか、どちらかを選ぶほかない。
365.
家事とは、ちゃんと行われていれば誰も気にとめない作業である。
366.
私は誰の意見にも賛成したいとは思わない。私は自分の意見を持っている。
367.
地獄は素人音楽家で満ち満ちている。音楽は堕地獄のブランデーだ。
368.
いろんな努力の蓄積が、実は見えないところであるわけで、凄いなと思う人ほどその努力をしているんです。
369.
語り合ってみて理性も好感も感じられない人間が多いのは、自分の言いたいことで頭がいっぱいで、相手の言葉に耳を貸さない連中が多いからだ。
370.
未来は自分の夢の素晴らしさを信じる人のものである。(ver.0)
371.
へつらい者たちが会合すると、悪魔が晩餐に来る。
372.
我々は子孫の財産を奪って放蕩にふけっている。
373.
大事件も、すべてその起こりは大河の源のごとく、些細なことに起因する。
374.
忍耐の仕方を学びなさい。結果について不安になった時、自制心を働かせなさい。
375.
死とは、私達に背を向けた、光のささない生の側面である。(ver.0)
376.
優先順位を決めるうえで大切なことは、分析ではなく勇気だ。
377.
自分は常に変化しているということを学ぶと、知覚も変化する。この変化した知覚はそれぞれの内なる教師になる。
378.
女は自ら難攻不落であると思い込んでいるときほど、誘惑に負ける危険にさらされている。
379.
戦略とは、何をやらないかを決めることである。
380.
何がそうさせたかはわからないが、生きている間の一般の受けが良いという人はどこの職域にもいるもので、こういう人たちに共通する要素をあげるなら、「筋で仕事をするというよりは、場で仕事をする」……
381.
腐食したり塗り替えが必要になるものには、決してお金をかけてはいけない。
382.
哲学とは、機能が逆になった濾過器である。澄んだ水が、濾過器を出てくる時には濁っている。
383.
心によってのみ、正しく見ることができる。本質的なことは目には見えない。
384.
自分を含めて世の中が良くならないといけない。そのために仕事をするべきだ。特に企業経営をしている人は。月並みだが、それ以外に企業が存続する理由はない。
385.
称讃は無知の娘である。
386.
苦しみは変わらないで、変わるのは希望だけだ。
387.
学問を知っている人は、学問を愛する人に及ばない。学問を愛する人は、学問を楽しむ人に及ばない。
388.
金持ちと立派な地位にある役人で、エゴイストでないものはない。(ver.0)
389.
人間社会には一つの法則があります。それは「自分がやったことが自分に返ってくる」という法則です。他人が自分に対して何をしてくれるのかは、自分が他人に何をしてきたかの裏返しということです。そう、「他……
390.
独り者は人生の半分しか生きていない
391.
何かを企て、何かを為し、一夜の休息を勝ち得る。
392.
財布が縮めば、心が広くなる。
393.
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない。
394.
すべての芸術家は何よりも先にまず喜びを与える人である。他人を楽しませることが好きな人は、やはり同じように自分自身の喜びと満足を得ているのである。
395.
人類永遠の課題は、起きている時間をどのように構成するかだ。
396.
遠からず君はあらゆるものを忘れ、遠からずあらゆるものは君を忘れてしまうであろう。
397.
相手をリスペクト(尊敬)するのが負けない秘けつだ。
398.
優しくあれるようになるのは、人生には不可能なこともある、とわかった年からである。自分でも他者でも、限界があることを知り、それでもなお全力をつくすのが人間とわかれば、人は自然に優しくなる。
399.
最悪の相手こそ、あなたにとって最善の相手でもあるのです。
400.
老年は死より恐れられる。
401.
自分は自由だ、という自信がある人だったら、どんどん創ってみる。もし、自分がまだ自由でない、と考えるのなら、それでもかまわないという気持ちで、平気でやってゆけばいい。
402.
賢者は、愚か者が賢者の教訓から学ぶよりはるかに多くを、愚か者から学ぶ。(ver.0)
403.
僕は、人生コツコツやる以外にないと思ってるの。あとは人との巡り合い、それしかないって。
404.
劣等感とは、十全に生きたいと強くねがう人ほど味わわねばならぬ可能性が多くなる感覚なのであって、いちがいに萎縮した退嬰(たいえい)的なものと思うわけにはいかないのである。
405.
雪は野原を埋めども、老いたる馬ぞ道はしる。
406.
枯れて 生きる 生きて 枯れる
407.
真実でさえ、時と方法を選ばずに用いられてよいということはない。
408.
栄光とは命令することではなく、偉大な善徳を実践することである。
409.
一生の間に一人の人間でも幸福にすることが出来れば自分の幸福なのだ。
410.
決意は伝えなくとも伝わる。
411.
学ぶということは、目的のための手段ではない。それ自体が目的なのだ。
412.
人生とは、10パーセントがわが身に起こること、90パーセントはそれにどう対処するかだ。
413.
愛は決して「大舟」ではない。絶えず危機を孕(はら)んだ「小舟」でしかないのだ。
414.
あまり悲しまないでほしい。生と死はすべて自然の一つの彫刻ではないか。
415.
少しは嘘つきでなければ、りっぱな仲裁人にはなれない。
416.
もし、私の持っているものが私を意味するなら、また、私が持っているものを失ってしまったら、私は誰なんだろう?
417.
この悲しい世界では、不幸は皆に訪れる。その場合、ひどい苦しみを伴うことがある。完全に癒すことができるのは、時をおいて他にはない。
418.
うさぎ型の人は、うさぎのようなペースで生きるのがいい。うさぎのような能力を発揮するだろう。かめ型の人は、かめのようなペースで生きるのがいい。かめのような能力を発揮する。
419.
街づくりは人づくり、人づくりは我づくり。
420.
他人の考えていることが、はたから分かるわきゃねェだろう。他人だよ!
421.
笑顔と真剣な顔が、人間の一番素敵な顔。
422.
幸運なる人間は白い鳥よりもまれなり。
423.
変化への第一段階は受け入れることだ。いったん自分自身を受け入れたら、あなたは変化への扉を開けたのだ。あなたのすべきことはそれだけである。変化はあなたのすることではなく、あなたが任せることだ。
424.
きのうと同じことをきょうは繰り返すまい。どんな小さなことでもいい。どんなわずかなことでもいい。
425.
喧嘩をふっかけられたり、意地の悪いことをされたら、のろまになりなさい。やり過ごすか、聞かなかったことにしなさい。しかし、もし他人が自分を褒めてくれるなら、鋭い人間になりなさい。
426.
それを手にすることで、あなたが健全な精神のもと、健康・幸福・平和な気分になれるのであれば、あなたは欲するモノを堂々と要求する権利があります。
427.
恋愛というものは、こちらが惚れれば惚れるほど、喜びと同時に心配や不安といったものが起こってくる。
428.
限界を決めるのは心だ。心が何かをやれると思い描き、自分がそれを100パーセント信じることができれば、それは必ず実現する。
429.
思考も行動と同様に自動化する。
430.
小さな経験を積み上げていくことだ。そうすれば、自信もつくし、人からも信用されるようになる。
431.
目を奪うほど美しいものがいつも善いものとは限らない。しかし、善いものはいつでも美しい。
432.
人類史が、失敗に帰した計画と、失望に終わった希望との物語以上であったことは滅多にない。
433.
天才の特徴は、凡人がひいたレールに自分の思想をのせないことだ。
434.
失敗は成功のもと。
435.
負けを認めるまでは負けることはない。
436.
女はどこまで行っても自分しか許せないが、男には他人を許せるところがある。
437.
今はむしろ、目の前のことをこつこつやる。そうやって自分ができることを見極め、未来を切り開いて行ったほうがいい。
438.
人間って「自分がいかに下らない人間か」ということを思い知ることで、スーッと楽にもなれるんじゃないかな。
439.
創造的な思考をするときは、まとめる必要などない。整理すればよい。
440.
旅するおかげで、我々は確かめることができる。たとえ民族間に国境があろうとも、人間の愚行には国境がない。(ver.0)
441.
山は動かざれども、海は常に動けり。動かざるのは眠の如く、死の如し。しかも海は動けり。常に動けり。これ不断の覚醒なり。不朽の自由なり。
442.
いつかはきっと いつかはきっとと思いつづける それがきみの冒した間違いだった
443.
カエサルのものはカエサルに、神の物は神に納めよ。
444.
自分には何が一番合っているのか。そんなことは簡単に分かるはずはない。自分が一番やりたいことは何か。そんなことが簡単に見つかるはずはない。しかし、迷ってばかりいたのでは一歩も前に進みません。だから私……
445.
四十年前には広く受け入れられていた「組織人間」の概念ほど短期間で覆されたものはない。
446.
知っていることを知っているとし、知らないことは知らないこととする。それが知るということだ。(ver.0)
447.
怒鳴ったあとでクヨクヨするのは最低だ。(怒鳴って)泣き寝入りされたぐらいで弱気になるのは、まだ怒鳴る方の気合いがたりないからだ。
448.
恐るべしは「亀の歩み」である。目標を一心に見つめ、一歩ずつ確実に歩き続ければいいのである。
449.
会社に行くより、家へ帰る方が辛いんですって。だったら会社を家だと思い、家を会社だと思ったらどうかしらね。
450.
正常という意識も異常という意識も、個人によって違う。
451.
短所で引き立つ人もいれば、長所で見劣りする人もいる。
452.
我、人を使うにあらず。その業(わざ)を使うにあり。(ver.0)
453.
働きアリの20%が実は働いていないという話は有名だ。人間も同じなんだ…きっと。
454.
群を抜く仕事を成した人間を、人々は天才と呼ぶが、何の努力もなしに天才であった人はいない。才能の二倍、三倍の努力をしなければ、才能は表れてくれない。
455.
お前は他人と較べないと、自分が幸福なんだか、不幸なんだか、わからないのかい?
456.
人間、何をしてきたかじゃないんだ。何をしてこなかったかという方に問題があるんだよ。
457.
こういうふうにすることもできたろうに!と思い悩むことは、人間のなしうる最悪のことに他ならない。(ver.0)
458.
友愛はつねに利をもたらすも、恋情は害をもたらす場合もありえる。
459.
民主主義とは、腐敗した少数派の任命に対して、無能な多数派の選挙で置き換えたものである。(ver.0)
460.
神様は、いつも答えをくださる。しかし、それがいい答えには思えないかもしれない。
461.
機知とは自分の思っている事を人に推測させる余地を与えるために、半分しか言わない技術である。
462.
はるかに美しいのだ! 人生の打撃にくじけて、地に寝そべる人よりも、あきらめずに人生に立ち向かってる人のほうが!
463.
何か特技を生かして、自らを引き立たせるように努力せよ。
464.
恋愛が与えうる最大の幸福は、愛する人の手を初めて握ることである。(ver.0)
465.
戦争は従属ほど負担が重くない。
466.
人々は美徳の点ではそんなに差異はなく、悪徳の点でのみ差異がある。
467.
一切の書かれたもののうち、私はただ、その人がその血をもって書かれたもののみを愛する。血をもって書け。君は、血が精神であることを知るだろう。(ver.0)
468.
人間は、自分がすでに自分の内にいだいている世界にしか気づかぬものである。
469.
苦しい時期は続かない。苦しい時期は心の貯蓄をする時間だから、本を読んだり、いい音楽を聴いたりするといい。そして、そこに書いてあることの意味を自分のものにする。
470.
人の本当の性格は、決して人から見えないところで、その人が何をするかで決まる。
471.
人間は自己の運命を創造するのであって、これを迎えるものではない。
472.
自分より頑強な人と旅行せよ。
473.
私は決して障害に屈しはしない。いかなる障害も、私の中に強い決意を生み出すまでだ。(ver.0)
474.
うまい洒落(しゃれ)は、洒落るつもりがない時に生まれる。同様に、我々が心を動かされるのは、その人にこちらの心を動かそうというつもりがまったくない時である。
475.
各々の物はそれが創られた目的に向かって惹かれる。惹かれるものの中に、各々の目的がある。目的のある所に各々の利益と善がある。
476.
幸福な生活をするのに必要なものはほとんどない。それはあなた自身の中、心のもちようにある。
477.
我々の後悔は、我々が行った悪を遺憾に思う心であるというよりはむしろ、それがやがて我が身にふりかかりはしないか、とあやぶむ心である。
478.
愛し愛されるということは、両側から太陽を浴びるようなものだ。
479.
地獄は善意で敷き詰められている。
480.
人を大事にするということは、つまり、鍛えるということ。
481.
礼儀──文句なく是認(ぜにん)される偽善。
482.
プロスポーツというのは、もちろんキツイ商売だ。しかし、親指を怪我しただけで一週間も休める仕事というのはそんなにあるものではない。
483.
君の眼差しを内側に向けたまえ。そうすれば君の心の中に、未発見のあまたの領域がきっと見つかるはずだ。
484.
「人生で一番頑張った日は今日である」──毎日がそうありたいもんだよね。
485.
カルトとは、大きな集団から見た小さな集団のことだ。
486.
我以外皆我師 (われいがい、みなわがし)
487.
女は深く見るが、男は遠くを見る。男にとっては世界が自分であり、女にとっては自分が世界である。(ver.0)
488.
人の話をきちんと聞かない人には、三種類がある。第1のタイプは、他人にそもそも関心がないために、人の話を聞くつもりのない人だ。第2のタイプは、先入観にとらわれる人だ。もう1つのタイプは、理解力が根本……
489.
あれもいい、これもいいという生き方はどこにもねえや。あっちがよけりゃこっちが悪いに決まっているのだから、これだと思ったときに盲(めくら)滅法に進まなけりゃ嘘ですよ。
490.
一燈(いっとう)を提(さ)げて暗夜を行く。暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め。
491.
夢を持たないならば、人としての魅力が半減する。
492.
美を追っかける仕事と、美が追っかける仕事。
493.
閑暇は心の充足ではなく、その骨休めである。(ver.0)
494.
人の心をつかむには、自分の心を開くこと。
495.
体のほうはわりと早く許すけど、心はなかなか許さない女もいる。
496.
こころにいつはりはなし、はた又、こころはうごくものにあらず、うごくものは情なり。此(この)涙も、此笑みも、心の底よりい出(で)しものならで、情に動かされて情のかたち也(なり)。
497.
楽しく仕事をしなくては、生きることへの冒涜であり、イキのいい発想につながらない。
498.
心配したことは決して起こらず、予想もしなかった困難や苦情が突然、ほとんど対処しがたい障害となって現れる。
499.
慎重でなければならないが、慎重すぎて自分自身による援助までも拒否することがあってはならない。もしそれを拒否するなら、私たちは人間の中の最良のものである、その人の大胆さと向上心を抑圧するのです。
500.
信念のためには、たとえ敗れるとわかっていても、おのれを貫く、そういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞ!
501.
何もしないうちからあれこれと悩むのはナンセンスです。いざ行動に移せば、すんなりと問題が解決することのほうが多いのです。
502.
勝利に終わる戦争と言えども常に一つの悪であると私は考える。政治は民衆をそれから守る努力をしなければならぬ。
503.
恋愛の充実は、1人の時間の充実から始まる。
504.
男は考え違いをしている。一生懸命、無理して役割を果たしているのに、女はちっともわかってくれないと心外に思っているだろうが、わたくしたちは、何もそんなことを頼んでいないのよ。
505.
善良すぎる者は一人もいないし、かなり善良な者も稀だ。
506.
理想的な人間は、最大の沈黙と孤独の中にあって、最強の活動力を見出す人物であるし、最強の活動力の中にあって、砂漠の沈黙と孤独とを見出す人物である。
507.
自分のことを最もよく知っている人間は、自分自身を最もわずかしか尊敬しない。
508.
徳は一種の健康であり、美であり、魂のよいあり方なり。それに反し、悪徳は病気であり、醜であり、弱さなり。
509.
成功者は、昔のことをよく覚えている。頭がいい、回転が速いということではなくて、辛い体験、喜びの体験、助けてもらった人への感謝の気持ちや悔しい思い、そういったことを、実によく記憶している。
510.
すべての1日が精一杯頑張ったという1年にしたい。
511.
近道を探すことは、結局、落胆とフラストレーションをもたらすだけである。
512.
確実なことを捨て去っても、偉大なことを目指す勇気を持て。
513.
精神的なスランプからは、なかなか抜け出すことができない。根本的な原因は、食事や睡眠のような基本的なことにあるのに、それ以外のところから原因を探してしまうんだ。
514.
好きなことをしないで生きている時間は、眠っているのと同じ。
515.
男というものは……家ではまったく邪魔になります!
516.
ヨーロッパにあって、日本にないもの。大人の責任。
517.
私はどんなに失望している時でも、やはり心の底の底で自分を信じているようです。
518.
読書の目的は、要するに自分の原点を発見するという事に尽きる。
519.
あなた方ねえ、苦労したり、悩んだり、人を憎んだり、怖れたり、悲しんでるとき、気持ちいいですか。あんな嫌な気持ちはなかろう。その嫌な気持ちをなぜ心にさせるんだ。喜ばせてやれ。しじゅう楽しく考えさせて……
520.
新聞なしの政府と政府なしの新聞、いずれかを選択しろと問われれば、私は少しも躊躇せずに後者を望むだろう。
521.
旅行している時に本や雑誌を読むの程、愚の骨頂はない。読むというのは、そこにあることの方へ連れて行かれることだ。
522.
知識を持つことは自由であるための唯一の方法。
523.
すべての歴史は嘘である。
524.
少なくとも強い友情というものは、ある不信と抵抗とから始まるのが自然らしい。
525.
「こんな田舎町でも何か起こるのかい?」 「ああ」 「何が?」 「バラが咲く」
526.
夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。
527.
渦巻いて 濁らない 滝つぼの水
528.
恥じることはない。嫉妬は人間の本性なのだ。その中にあって、湧き上がる嫉妬心を少しばかり抑えることができたら、その人物は人間として実に素晴らしい存在となるであろう。
529.
人は誠実な批評よりも、心にもないお世辞を好む。(ver.0)
530.
その隣りにへつらうものは彼の足の前に網を張る。
531.
自分が欲せられ、必要とされ、真価が認められていると感ずるようにしなさい。それを繰り返すたびに、あなたはそのような人間になっていきます。
532.
他人に理を見出そうと思わなくなるときは、既に自分にも理はない。
533.
音楽は、時の流れに乗った音の芸術である
534.
レースをやっていると、人間とはいかに脆(もろ)い存在かということがわかってくる。
535.
予算があるから使え、ないから使うな、ではなく、いま使わなきゃ明日損するなら使え、意味のないものには絶対に使うな、です。
536.
健康になるためには、まず幸せになることである。
537.
人生を喜びなさい。なぜなら人生は、愛し、働き、遊び、星を眺めるチャンスを与えてくれたのだから。(ver.0)
538.
人間の本質が人間の最高のものであるならば、実践的にも最高かつ最善の掟は、人間に対する人間の愛でなければならない。
539.
それ(=挑戦)は偉大な経験になるでしょう、勝ったとしても、負けたとしても。
540.
日の当たる場所にいたいなら、少しくらいの火傷は我慢しなくちゃね。
541.
人生の目標を持て。そして、そのために神から与えられた精神と身体をつぎこめ。
542.
最善でしか満足しない人だけが、最善を手に入れることができる。(ver.0)
543.
恋愛の厄介なのは、それが共犯者なしには済まされない罪悪だという点にある。(ver.0)
544.
心は魂の眼であって、力の本源ではない。
545.
今まで生きてきた長さなんてどうでもいいんだよ。あと何年生きられるかっていうことが、長生きってことなんだ。
546.
(企業は)単純明快な戦略が必要だ。
547.
人は憎しみによっては憎しみを越えられない。
548.
子ども達の体力、学力が落ちたって騒いでいるけど、それは先生の指導力が落ちたっていうことでしょう。
549.
学生を小さな幸せを求める人材にしか育てられない教官は、罪悪である。
550.
エコノミストは数字を見る。私は人を見る。人と社会、その価値観の動きを観察する。
551.
人間十人十色ではなく、実は夢のある奴とそうでない奴の二種類しかない。
552.
怒りの初めは狂気、終わりは悔悟。
553.
不当な利益は損失に等しい。
554.
なんと大洋の美しいことよ! なんと大空の澄んでいることか! 点のような太陽! 何事が起ころうと、この瞬間、生きていることでたくさんだ。
555.
願望実現に代償はつきものです。代償なしに願望をかなえることはできません。
556.
世の中に 下戸の建てたる蔵もなし
557.
定年があるような人生はダメなの。定年のない人生てのは素晴らしいの。休んでられないんだもの。
558.
共同体は思いやりの固い絆を保ち続ける。その思いやりの中で、人は初めて取り消しのきかない人間として、ゆるぎなく確立されるのだ。
559.
昨日は支払済み小切手です。忘れなさい。明日は約束手形です。頼りにしてはいけません。今日は現金です。それを使いなさい。
560.
時には夢を追いなさい。夢はそのためにあるのだから。
561.
待っていればすべてあちらからやって来ると言われるが、やって来るのはどんどんやる人間が残したものばかりだ。
562.
一番悪いものが、一番多くの人々のお気に入りになってしまう。
563.
詩は、最上の幸福の記録、最善の精神の記録、最良かつ最高の幸福な瞬間の記録である。(ver.0)
564.
誰も人生を逆さまに生きることは出来ない。前を見よう。そこに貴女(あなた)の未来がある。
565.
今日まで自分を導いてきた力は、明日も自分を導いてくれるだろう。
566.
夢中になれば面白い。面白いから疲れない。
567.
理想とは、自分が想像できる最良の状態であり、そうありたいと思う最上の目標である。理想は現実的ではない、と思うかもしれない。しかし、この理想を追い続け、そこにどれだけ近づくことができるか?という挑戦……
568.
臆病な人間は決して勝者にはなれない。
569.
頭のいい連中ほど、調子のいい時にミスをする。
570.
どの子も子供は星。みんなそれぞれが、それぞれの光をいただいてまばたきしている。僕の光を見てくださいとまばたきしてる。私の光も見てくださいとまばたきしている。光を見てやろう。まばたきに応えてやろう。
571.
怠惰とは、疲れないうちに、休む癖のことだ。
572.
君の意見に賛成できないが、君が意見を述べる権利は死んでも守る。(ver.0)
573.
誰が知るだろう? この世の生は死にほかならず、死こそ、実に生であることを。(ver.0)
574.
自分が苦しむか、もしくは相手を苦しめるか。そのいずれか無しには恋というものは存在しない。(ver.0)
575.
真実を愛せ。ただし過ちはゆるせ。
576.
みだりに人の師となるべからず。みだりに人を師とすべからず。(ver.0)
577.
お辞儀をするなら深くせよ。
578.
偽りの自分を愛されるより、ありのままの自分を憎まれる方がましだ。(ver.0)
579.
到底人間として生存する為には、人間から嫌われると云う運命に到達するに違いない。
580.
表面を作る者を世人は偽善者という。偽善者でも何でもよい。表面を作るという事は内部を改良する一種の方法である。
581.
不運なら、運不運を忘れるほど仕事に熱中してみよ。(ver.0)
582.
「私にはその行為に責任があるのだろうか? ないのだろうか?」という疑問が心に浮かんだら、あなたに責任があるのです。
583.
勇にも大勇、小勇の区別あり。
584.
困難が多いことが不幸だとは限らないわ。出会うべき人に出会って、その人と想いが繋がっていられるなら、つらいことも痛いこともそれはきっと不幸ではなくなるわ。
585.
私は、男だろうと女だろうと、暮らしをたてるために働かねばならぬ人々を気の毒だと思ったことはない。しかし自分の仕事に打ち込めない人間は、大いに気の毒だと思う。
586.
厳しい言葉の中に優しい心があることに気づきなさい。
587.
この世に公平なんて言葉は無い! 人は生まれつき不公平なのだ! だからと言って、己の生まれを嘆いてどうする? 嘆く暇があるなら戦うことだ! 戦って全てを勝ち取るのだ!
588.
今はあなたが勝つ。でも、簡単には勝たせない。
589.
夢見ることは、人間にとって大事なことです。心にも大事だし、体にとっても大事なのではないでしょうか。
590.
やるかやらないか、違いはそれだけ、迷わずやるだけ、あとは運まかせ。
591.
人間たちはもう時間がなくなりすぎて、ほんとうには、なにも知ることができないでいる。なにもかもできあがった品を、店で買う。でも友だちを売ってる店なんてないから、人間たちにはもう友だちがいない。
592.
絶望と確信とは、ともに恐怖を追い払う。
593.
他人の悩みを軽視すると、いつか手痛いしっぺがえしをこうむることになります。
594.
共産主義は禁酒法のようなものだ。名案だが、役には立たない。
595.
ある考えに支配されると、どこへ行ってもその考えが表されているのに遭う。風の中にまでその匂いが入っている。
596.
向き不向きの才能があるのは事実。それでも、共通することは、練習しなきゃ伸びないということ。
597.
まだ死んでいないということが、俺たちのまだ持っている唯一つの希望なんだ。希望は命とさえも取り替えられない。希望は墓石の間からさえ生える雑草のようなものだ。
598.
意見を分別と呼んでいますが、結婚に関する限り、両親は子どもよりも軽率であり、盲目です。
599.
人口が減ること自体を悲観する必要はない。大事なのは、生産性を高める方向に変化できるかどうかだ。
600.
愛は時を忘れさせ、時は愛を忘れさせる。
601.
私は、理由を聞かないよ。理由っていうのは、いつも、他の誰かが言っていることに過ぎないから。
602.
他人の後ろを行くものは、決して前進しているのではない。
603.
自分がよくないと思ったら、人もよくないと思っていると考えたほうがいい。そう思ったら、直していくしかない。そうしていくことが自分から逃げないということだ。それがプロなのだ。
604.
生きていることにしばらく慣れてしまうと、死ぬことに嫌気がさしてくる。
605.
地獄の生き物は、地獄でも幸せ。
606.
内に秘めたものが周りのものよりも優位だと信じて疑わない者でなければ、偉業は到底成し遂げられない。
607.
返事とお礼は、すべての仕事に優先する。
608.
悪魔を信ずるは悪魔を愛するよりはるかに難し。
609.
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇(あだ)は敵なり。(ver.0)
610.
道は見つけるか、なければ作るものだ。(ver.0)
611.
かけがえのない「若さ」も、それを自覚していなければ“豚に真珠”“猫に小判”、あってなきに等しい。
612.
大きな樫の木も小さなドングリから育つ。
613.
ひとりぽっちの孤独よりも大勢の中の孤独のほうが悲しい。
614.
日記――自分の生活の中で、自分自身に対して赤面せずに物語ることのできる部分についての日々の記録。(ver.0)
615.
事故に遭う前、私には一万ものできることがあった。残りの生涯を、失ったもののことをくよくよ考えて過ごすこともできたが、その代わりに私は、まだ残されている九千のことに集中する方を選んだ。
616.
執念深い復讐は、深い沈黙の娘である。
617.
社会から生きることを学ぶのであれば、孤独からは死ぬことを学ぶ。
618.
親父が正しかったかな、と悟る頃の男には、親父は間違っている、と考える息子がいるものだ。
619.
悩みも苦しみも、自分の器が小さいから過敏に感じる。気持ちを転換して、宇宙の視野から己を見直してみるとよい。案外こんなちっぽけなことだったのか、と笑いたくなる。
620.
人生を生きていくには、人生を愛さなくてはいけない。そして人生を愛するためには、人生を生きていかねばならない。
621.
幼年のませたる賢さは、あさましき哉(かな)。
622.
軽やかな心が、長生きする。
623.
改革の精神は必ずしも自由の精神ではない。なぜならば、改革の精神は、改革を欲しない民衆に対してそれを強制しようとするかも知れないからである。
624.
忠実な友が口を開けば、必ず説得できる。
625.
美しさは皮一枚のもの、醜さは骨の髄まで。
626.
雨が降ったあと、空に虹がかかるように、涙を流したあとは、いいことがあるものだ。
627.
元来、人間は死を免れることが出来ない有限な存在である。それだけに、絶対的なもの、永遠なるもの、確実に信じられる知識を求めるロマンとでも言えるものを持ち合わせているのではないであろうか。
628.
イタリアやフランスで暮らしていたことがあるんだけど、一番やさしいコミュニケーションの方法はやっぱり音楽だった。
629.
いったん目標を定めたら絶対に諦めないという決意の「この一歩」が、すべてを変える。
630.
真の音楽家とは音楽を楽しむ人であり、真の政治家とは政治を楽しむ人である。
631.
君の値打ちを楽しもうと思ったら、君は世の中に値打ちを与えねばならない。
632.
人生は晩年の方が充実する。過去の失敗から知恵が、それまでの蓄積から先見力が生れるからだ。
633.
あなたが前進しようとする旅路をはばむ唯一のものは、他人のものにまであなたが権利を主張することです。他人の権利を侵害するのは、完全に間違っています。あなたが自分に望んでいることをすべて、ほかの人のた……
634.
未来を予測するためには論理が必要だ。同時に、信念と想像力も必要なのだ。時に、信念と想像力は、論理に挑戦することがある。
635.
人生は、片手に幸福の黄金の冠を持ち、片手には苦痛の鉄の冠を持っている。人生に愛された者は、この二つの冠を同時に渡されるのだ。
636.
愛が香料として料理に入れば、何人(なんぴと)をも喜ばせる。
637.
人生は、できることに集中することであり、できないことを悔やむことではない。
638.
若いというのはうらやましい。すべてが明快で、白か黒かのどっちかしかない。ところが年をとると妥協することばかり覚えてしまう。
639.
知的教育の主要な部分は、単に事実を習得させることにあるのではなくて、学んだ事実が生活の中でいかに実践されるかを学ばせることである。
640.
すべてのにがい薬、最後の苦汁までも、爽やかな一滴の希望が甘くする。(ver.0)
641.
最高を望み、最悪に備えよ。
642.
著しく異なる文化を持つ国民間に生ずる貿易摩擦は、文化摩擦が一体となっており、両者を切り離して考える事は出来ない。
643.
いまお金持ちでないなら、これからお金持ちになる途中だ、ということを示す雰囲気を取り入れる。
644.
汝自身を知れ。(ver.0)
645.
いかなる財宝とくらべようとも、良友にまさるものはないではないか。
646.
やる気があればチャンスは見つかる。
647.
美しさという点では、愛の美しさほど儚いものはない。ほんの一瞬のものでしかない。まばたきする間くらいのものよ。
648.
芝居いうもんは、時代を映してなかったら、意味ない。
649.
恥ずかしいことって、あまり人には言えないでしょ? その恥ずかしいことを共有するんだもん。そのぶんお互いを大事に思えるってものよ。
650.
友の変じて敵となるものあり。
651.
心に迷いある時は人を咎(とが)む、迷いなき時は人を咎めず。
652.
いいか、一升ビンに一升五合は入らねェんだ。
653.
人は棚ぼた式の幸福をあまり好まない。自分でつくり上げることを欲するのだ。
654.
希望を持たずに、私達は欲望の中に生きている。
655.
気になることは、一つ一つ解決して行った方がいい。
656.
相手の愛情に感謝する気持ちがなかったら百遍結婚したところで人は幸福になり得ない。
657.
たいがいの人にとって、考えるということほど面倒な事はない。
658.
信仰と懐疑とは互いに相応ずる。それは互いに補(おぎな)い合う。懐疑のないところに真の信仰はない。
659.
なぜあの時、おれをぶって、しかってくれなかったか。(ver.0)
660.
恋をした後の最大の幸福は、自分の恋を告白することだ。(ver.0)
661.
大人になるということは、子供向きだな、これ、つまんねぇなと思うものが増えてくること。
662.
真心をもって人を助ければ、必ず自分も人から助けられる。これは人生の最も美しい見返りの一つである。(ver.0)
663.
暗示をかけるときは、あらゆる意味であなたを高め、鼓舞するような暗示を与えるようにしましょう。そのためには、自分の声で自分に暗示をかけるのが一番です。
664.
二度あることは三度ある。
665.
大半の聴衆が興味を抱くのは、音楽ではなく音楽家である。
666.
窮して而(しこう)して始めて一条の活路を得(う)。始めより窮せざるもの却(かえ)って死地に陥り易し。
667.
カネで買えるモノよりもカネで買えないヒトの知識のほうが、はるかに高い価値を持ちはじめている。
668.
自分のところに(問題を抱えた)人が来るのを待っていては、小さな問題しか目に入らない。自分が出かけていって、見つけるべきだ。そもそも大きな問題というのは、問題を抱えているのを自覚していない人たちのと……
669.
友達がたくさんいるということは、友達が全然いないことである。(ver.0)
670.
戦争っていうのは、恐ろしくて、悲しくて、苦しくて、辛くって、虚しくって……。それで困ったことに面白いんだよなァ。
671.
富は手段であり、その目的は人間である。物質的な富は人間の向上のために用いられなければ意味がないと言ってよい。
672.
神への信仰は本能である。それは二本の足で歩くのと同じく、人間に生来備わっているのもだ。
673.
幸福は遠くの未来にある限り光彩を放つが、つかまえてみると、もうなんでもない。幸福を追っかけるなどは、言葉の上以外には不可能なことである。
674.
慢心は人間の最大の敵だ。
675.
努力し続けているし、上手くなりたい部分が沢山ある。その姿勢が1位をキープすることにつながる。
676.
哲学者とは何か? つねに尋常でない事物を経験し、見聞し、猜疑(さいぎ)し、希望し、夢見る人間だ。
677.
酔いと恋、この二つは隠せない
678.
「失敗なら失敗でもいいじゃない! 次に成功すればいい! 取り返せない失敗なんてないから、取り返しに行こう!」 「もう遅いって」 「遅くない! 今取り返しに行こう! だって今より早い時なんてどこ……
679.
人をモノとして扱った人は、自分がモノになっている
680.
猫に崇敬の念を抱くことは、美的感性への入り口である。
681.
かなしみはちからに、欲(ほ)りはいつくしみに、いかりは智慧(ちえ)にみちびかるべし。
682.
眼と眼を見合わす。ほんとうに真正面から相手を見なければダメ。
683.
つらつら人間の一生を見るに、罪ということよりも、罪ということを自ら知らざるものほど大(だい)なる罪人はあらじと、思わるなり。
684.
私のやった仕事で本当に成功したのは、全体のわずか1%にすぎない。99%は失敗の連続であった。(ver.0)
685.
あるべき姿ではなく、ありのままの人間を受け入れよう。
686.
私たち人間は、仕事や家事に追われ、忙しく立ち働いているうちが花なのである。なぜなら、働くということは、人間の創造的な行為だからだ。
687.
名医は一人では名医になりません。その医者を支えるチームがあって初めて名医になれるんです。
688.
面白くないと思いながら生きてると、カラダもオバサンになっちゃうのね。寝る時間も忘れるくらいワクワクすることを見つけられたら、人はすごい能力を発揮できるのに。
689.
悲惨な人にとっては人生は短く、幸福な人にとっては永い。(ver.0)
690.
才能の八割は、体力である。
691.
自然を無理強いしてはいけない。自然を歪曲することは恐ろしい。
692.
一人を失ったからといって嘆くことはない。男と女は半分ずついるのだから。
693.
過ちを叱って人格を叱らず。(ver.0)
694.
老人は再びの子どもである。
695.
人間の財産は頭と心だけ。
696.
国家とは、ある階級が他の階級を圧倒する機械以外の何物でもなく、これは専制君主国と同様に、真の民主主義国である。
697.
人類から愛国心を叩き出さないかぎり、決して平穏な世界に住むことはできないだろう。(ver.0)
698.
目的は手段を神聖なものにする。
699.
考えることだけには、いまだかつて課税できた人間はいない。
700.
情熱を持ち続けることさえできれば、チャンスは何度でも訪れます。ビジネスに関していえば、特別な才能も資産も必要ない。情熱を持ち続けられた人が成功を手にできる。
701.
あなたが他人に望んでいることを、あなたは自分にも望んでいるのだということを忘れてはいけません。あなたがもし他人の失敗や不幸を望んでいるのだとしたら、あなたも失敗したり、不幸になったりする可能性があ……
702.
野の花を 一本 みていたら うつくしく なれる気がした
703.
宗教や結婚の問題について、私は人に絶対に忠告しない。なぜなら、この世やあの世で、誰かの苦悩を私の責任にされたくないからである。
704.
知らんからのんきに考えとるけどね、実は自己の履歴書を掲げて歩いとるようなもんだ、面(つら)というものは。
705.
あなたが他の人間を本当に愛しているのなら、あなたは彼の成功や幸福や全般的な繁栄を彼と共に喜べるはずです。
706.
ネクタイ労働は甘くない。
707.
気どりは、美貌にとっては痘痕(あばた)よりも大敵だ。
708.
他の人からみると、すばらしい職業に見えるものは、例外なく、その過程がきわめて厳しい。
709.
みんなの手本であるからには、ネガティブであってはいけない。
710.
なぜ人間は血の詰まったただの袋ではないのだろうか。
711.
あなたの願望が達成されたシーンを想像し、それが現実になっているところを感じなさい。そうすれば、それが実現します。(ver.0)
712.
人は彼の妻、彼の家族、それに彼の部下に対する行為で判断される。(ver.0)
713.
人間臭さの大切さがわからない者は管理者としても経営者としても失格です。そうした意味で企業人にはある程度スキがあったほうがいい。一分のスキもない人間は企業の中では大成しません。仕事にいくら厳しくとも……
714.
私たちの一人ひとりが、沈んだ時間を味わうことになっても、誰一人沈んだ人間になる必要はない。
715.
単なるいい人では、契約はできない。自分の時間をムダにする取引先とは、特別な理由がない限り、つきあわないようにする。
716.
どんな目的であれ、達成の鍵は情熱の強さだ。目的達成への強い気持ちが手段を明らかにしてくれるだろうから。
717.
忍耐の草は苦い。だが、最後には甘くやわらかい実を結ぶ。
718.
艱難(かんなん)汝を玉(たま)にす。
719.
あなたは自分が何を言っているか、何をしているか、更には自分が誰であるかすら分っていない。
720.
人に接する時は、暖かい春の心。仕事をする時は、燃える夏の心。考える時は、澄んだ秋の心。自分に向かう時は、厳しい冬の心。
721.
親の生涯の成功か失敗かは、子供の結婚の成功か失敗かにもよるらしい。
722.
這っても黒豆
723.
神が額(がく)に書いたことは、人の手では消えない。
724.
三度たく 米さへこはし やはらかし おもふままには ならぬ世の中
725.
愛している。好き。何かしてあげたい。それだけでじゅうぶんじゃないの。
726.
自分で思っている能力の限界とは、その人の顕在意識の限界に過ぎません。氷山の一角の判断で自分のすべてを知った気になっているのは、愚かなことです。潜在意識だけが限界を知っているのです。
727.
感謝を口にすることは礼儀正しく楽しい。感謝を行動で表すことは、高潔で気高い。感謝を生きることは天国に触れること。
728.
病気は精神的幸福の一種である。病気は私たちの欲望や不安に、はっきりした限界を設けてくれるからだ。
729.
自分に百点満点をつけよう 自分は四十点だな と思っていても 無理をして百点満点をつけていると 自然に自分の古い殻が破れて 新しい自分に変わる。
730.
僕が学生時代に見たレンギョウの花のように、絶望している人に対して生きる希望を与えるもの、たとえささやかでも「一本の花」を提供する。そんなことをいつも考えていきたい。
731.
悲観主義者はあらゆる機会の中に問題を見出す。楽観主義者はあらゆる問題の中に機会を見出す。(ver.0)
732.
「こうしたら人が喜ぶ、金になる」という発想ではなく、自分が面白いと思うことに夢中になること。
733.
ほんとうに純粋な悪というのは善を超えるような悪のことだ。もしも、そういう純粋な悪に徹しきれるなら、その悪を貫きとおせばいい。
734.
(企業における)すべての問題には解決策がある。大事なのは社員を鼓舞することだ。
735.
雲が流れるより速く、僕達は変わっていく。永遠に変わらないものなんてありえない。
736.
全ての人々が、あと、ほんの少しずつ、優しくなれますように…。
737.
改革に終わりなし。
738.
(学問は)やっぱり人々を考えさせると同時に何らかの形で行動に(中略)かり立てることが必要だと思うのです。それによって我々の社会が当面直面している問題を解決する能力が出てくるというところに、私は学問……
739.
神に頼るとはなんたることだ。自らの力で自らを助けたまえ
740.
科学は組織された知識である。
741.
自然に実現することなどない。全ては、自分の力で、自分が実現しなくてはならないと理解して初めて実現するのだ。
742.
成長していないなら、死にかけているんだ。(ver.0)
743.
あなたが望むあらゆる物は、意志の力によって引き寄せられる。
744.
自分の足で立っている者は、決して孤立していない。
745.
了解の速やかなる事において女は男に勝る。
746.
「空中に楼閣を築く」という言葉はよく言われますが、そう言われる人々は、いつも好意的には見られないものです。しかし、空中の楼閣は、地上に自分の住む城を建てる前に常に必要です。
747.
他人のルールに縛られる人間を「家畜の豚」という。自分のルールを持たない人間を「快楽の豚」という。どっちにしても、オレは豚が嫌いだ。
748.
恋は盲目、嫉妬は千里眼。
749.
鏡は絶対先に笑わない。
750.
好きなことを仕事にして、人から喜ばれたり、評価されるなら、これほど嬉しいことは無い。
751.
恋愛――患者を結婚させるか、あるいはこの病気を招いた環境から引き移すことによって治すことができる一時的精神異常。
752.
速やかにすべきことをゆるくし、ゆるくすべきことを急ぐなり
753.
この世に偶然なんてないわ。あるのは必然だけ。
754.
「英雄、色を好む」といいますが、そのパワーを(半分でもいいから)、自分のライフワークの創造──自己実現に注いでごらんなさい。人生が驚くほど逆転していく自分に気づくはずです。
755.
ひとつの言葉でけんかして、ひとつの言葉で仲直り、ひとつの言葉でおじぎして、ひとつの言葉で泣かされた。ひとつの言葉はそれぞれに、ひとつの心をもっている。
756.
実に多くの職人達は、その名を留めずに、この世を去ってゆきます。しかし彼らが親切に拵(こしら)えた品物の中に、彼らがこの世に生きていた意味が宿ります。
757.
どんなに粗末な頭でも、自分の頭で考える。
758.
他人事なら何とでも云うが、我が身に降りかかりそうな時は馬脚を現す。人間は己に余裕あるときでしか他人を顧みない。だから誰も信じるな、ってな。
759.
若者を確実に堕落させる方法がある。(自分と)違う思想を持つ者よりも同じ思想を持つ者を尊重するように指導することである。
760.
誠意や真心から出たことばや行為は、それ自体が尊く、相手の心を打つものです。
761.
満面にこぼれるような笑みをたたえ、肩をそびやかし、大きく深呼吸しながら歌の一節でも口ずさむことだ。歌でなくて口笛でもよい。口笛がだめなら鼻歌でもよい。
762.
女は神のろくでもない空想の産物である。
763.
幸福は、わがままよりも克己によってより多く手に入れられる。つまり自分自身に対してではなく、他人に寛大であることによって。(ver.0)
764.
やりがいや充実感は、結局は自分が好きなことの中にしか見つからない。
765.
あなたは3通りの選択ができる。けんかを続けるか、互いに無視しあうか、仲直りして友達になるか、である。
766.
戦争においては、一つの大きな失敗があると、常に誰かが大きな罪ありとされる。
767.
今の人は、幸福と快楽の区別を知らない。快楽を得ることを幸福だと思っている。
768.
大きな会社と同じことをやったのでは、我々はかなわない。しかし、技術の隙間はいくらでもある。我々は大会社のできないことをやり、技術の力で祖国復興に役立てよう。
769.
恋愛は人を強くすると同時に弱くする。友情は人を強くするばかりである。
770.
静けさのなかには、ひとの語ることのできない意味がある。言葉をもたないものらが語る言葉がある。独りでいることができなくてはいけない。
771.
奇跡を信じてはいけない。奇跡は、頼るものである。
772.
人の世の移り変わりは、木の葉のそれと変りがない。風が木の葉を地上に散らすかと思えば、春が来て、蘇った森に新しい葉が芽生えてくる。そのように人間の世代も、あるものは生じ、あるものは移ろうてゆく。
773.
人の猜疑心や敵意は何によって生まれると思う? それは秘密(=相手が秘密を持つこと)によってだ。
774.
小雨はいつまでも降り続くが、大嵐はあっという間だ。
775.
自然を翻訳するとみんな人間に化けてしまうから面白い。崇高だとか、偉大だとか、雄壮だとか、みんな人格上の言葉になる。
776.
たったひとりしかない自分を、たった一度しかない一生を、ほんとうに生かさなかったら、人間、生まれてきたかいがないじゃないか。(ver.0)
777.
悩みのみが正しい意味で、人を謙遜にする。
778.
治めるとは、選ぶということ。選べないことが出てくると、治められないことも出てくる。
779.
若さを保てるようになる時は、精神の高揚(マインド・リフト)が顔の皺取りマッサージ(フェイス・リフト)を上回っているのだ。
780.
手前(てめえ)の仕事がいつまでもあると思っているのは、手前の生命(いのち)がいつまでもあると思っているのと同じだぜ。
781.
過去は過去として葬らしめよ。
782.
間違いをせずに生きる者は、それほど賢くない。
783.
女は常に女であり、男は常に…子供である…のではないだろうか。
784.
だれにだって あるんだよ ひとにはいえない くるしみが だれにだって あるんだよ ひとにはいえない かなしみが ただだまっている だけなんだよ いえば ぐちになるから
785.
先手を打って笑顔を。悲しいから泣くのじゃなくて、泣くから悲しくなるという説もある。ニコニコすれば、自然に心の中も楽しくなる。
786.
人生は太陽の動きに似ている。いちばん暗いときでも夜明けの気配がどこかにあるものだ。
787.
「うまく行くかもしれない。やってみよう」──その静かな、小さな声を信じるのです。
788.
人間に最も必要な特質とは何だろうか。それは友人を作る能力である。(すなわち)相手の最大の長所を見出す能力である。
789.
人間の運命を変えようと思ったら、まず日々の習慣から変えるべし。
790.
教養なんてものは、シャツと同じで、時には脱ぎ捨てることも出来なきゃ。汚れた教養ほど困るものはありません。
791.
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。私が自分を知る一切のものを学び得たのは、野原や森の外気の中でのことである。
792.
嫁が憎いの、姑が憎いのと、よくいわっしゃるが、嫁は憎いものではないぞ。姑も憎いものではないぞ。嫁があのとき、ああいうた、このとき、こんなきついことをいわしゃった、あのとき、あんな意地の悪い……
793.
自分はこの人を妻に望んでいるのなら、ありのままの彼女を受け入れなきゃいけない──そばにいて、そうした弱点を支えてやるつもりにならなきゃいけないのだ。人間はみんなそれぞれの弱点を持っているものだ。
794.
民衆の雄弁家は重要なことについてはしゃべる。だが、一番重要に思っているのはおのれの立身出世なのだ。
795.
狂人とは理性を失った人間のことではない、理性以外のあらゆるものを失った人間のことである。(ver.0)
796.
自然界の保全について、われわれが慎重を欠いていたことを未来の世代はけっして許さぬだろう。
797.
男が人生で熱中できるものは、危機と遊びである。
798.
私はこう尋ねられたことがある。科学者の悲劇とは、彼は我々の知識に偉大な発展をもたらすことが出来るが、人類はそれを破壊目的の為に使うかもしれないということだと思われますかと。私は、それは科学者の悲劇……
799.
お前の人生が戯れにすぎなかったのなら、死はお前にとって真剣事であろう。だが、お前が真剣に生きたのなら、死はお前にとって一つの戯れであろう。
800.
長生きしてると、友達が減っちゃうんだよね。これがどうもねェ。
801.
蟻ほど上手に説教するものはない。しかも蟻は一言も言うわけではない。
802.
どんなにみすぼらしくても、我が家ほど良い所はない。(ver.0)
803.
どっちを選んでも後悔すると思う。でも、どっちを選んでも幸せになれると思う。
804.
ジャズと自由は手をつないで行く。
805.
同じ道を歩いて、同じ店の同じ席で同じものばかり食べていませんか。週末、風穴をあけよう。
806.
この世の全てのものは、泡沫にすぎない。
807.
結局、失敗を恐れず、忍耐に忍耐を重ね、どん底からはい上がってくるなかで人間は鍛えられてくる。
808.
復讐は恥を消す。
809.
手なれたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。(ver.0)
810.
目的を達成するまで中途で放棄してはならない。我々は必ずこの目的を達成しなければならない。それが我々の志気である。
811.
人を助けてあげる。そうすることにより、人から感謝され、自分を尊敬できるようになっていく。
812.
すべての人に玄関を掃き掃除させれば、全世界がきれいになる。(ver.0)
813.
人殺しを許す慈悲は人殺しを育てるに等しい。
814.
賢者は知っている。人は誰でも生まれつき賢いのではなく、賢く成るのであり、しかも全時代を通じて、ごく小数の人だけが賢者になり得ることを。
815.
人を動かせる上司とは、組織の和を大切にし、仕事を通じて部下と泣いたり、笑ったりできる仲間のようなタイプだ。
816.
なぜ、創るのかって? 創らなければ、世界はあまりに退屈だから、創るんだ。
817.
私は他人に何の期待もしません。ですから、人の行動が、私の願いに反することはありません。
818.
事の成り行きを運命の女神のせいにするのは、大きな心得違いだ。彼女自身はまったく無力で、「分別」の神に支配されているからだ。
819.
私はあの世なんて信じない。だけど、着替えと少しばかりの金は持っていくつもりさ。
820.
習慣は習慣に征服せられる。
821.
人間の値打を定める最終の決め手は評判である。
822.
荷物が重くてくじけそうになったら、ほかの荷物を軽くすればいい。
823.
(芸術を行うには)今すぐに、鉛筆と紙を手にすればいい。それだけだ。
824.
太っ腹に相手を信用してかかり、美点を探すのでなければならぬ。人間に期待をかける人こそ、もっともよく報いられるものである。
825.
戦場から逃げ出す者を死神が捕らえる。
826.
賢者は苦痛なきを求め、快楽を求めず。
827.
感情をぶっ放さずしてなんの命だ!
828.
人に与えたことを覚えていず、人から貰ったことは忘れない人たちは幸いである。(ver.0)
829.
「人のために」って意識があるかどうかって、結構、重要でね。たとえ、遊んで暮らしていても、人生や社会に対するものの考えが違ってくると思うの。
830.
素敵な時間をほかの人間に邪魔されずに過ごしたい
831.
座ってもよい、歩いてもよい、走ってもよい。ただし、絶対にぐらついてはならない。
832.
愛にとげがあるのは仕方がない。愛は一輪の花なのだから。それにひきかえ友情とはなんだ。野菜にすぎない。
833.
売物には花を飾れ。
834.
狂気なしには何事も成し遂げられない。
835.
文学は自分だけで好きなことを書いておろうなら、それで沢山で、何も戦争や政治の手先に使われる必要はない。
836.
私は文明という言葉が大嫌いだ。というのは、それは虚位を意味するからである。
837.
ウサギとカメならカメでいい。我慢する勇気が重要なんです。
838.
正義は力であるとの信念を持ち、この信念に立って、われらの義務と信ずるところを敢然と最後まで果たそうではありませんか。
839.
「効率」という言葉はよくない。「創造性」という言葉を使うべきだ。
840.
恐怖は生きるために大切な感情だ。人は恐怖を乗り越えるから強くなる。少しずつ、少しずつな。
841.
本物を知らなければ、空想的な作品は作れない。
842.
やってくるこの毎日が人生だと知っていたら!
843.
妻と子供達を愛さない男は、自分の家に牡獅子を飼い、憎しみを作り上げている人間である。
844.
銅メダル。落ち込まないでニコニコしている人。銀メダル。落ち込んで、立ち直って、ニコニコしている人。金メダル。落ち込んだままなのに、ニコニコしている人。
845.
「どんなに磨いてもブス」な女性なんて、存在しません。
846.
皮肉な目で観察すると、欠点しか見えません。少し視点を変えるだけで、いいところがたくさん見えてくるものです。
847.
人が虎を殺そうとする場合はスポーツと呼ばれ、虎が人を殺そうとする場合は獰猛(凶暴)と呼ばれる。(ver.0)
848.
宝くじに当たった時くらいのテンションの高さで本番をするように。
849.
花が咲こうと咲くまいと、生きていることが花なんだ。
850.
待てば海路の日和(ひより)あり
851.
より少ないことは、より豊かなことだ。より多いことは、より貧しいことだ。(ver.0)
852.
死んでないやつには、まだチャンスがある。
853.
孤独は山になく、街にある。一人の人間にあるのではなく、大勢の人間の間にある。
854.
すべての卵を同じ籠(かご)に入れるな。(ver.0)
855.
金(かね)のある間が極楽。
856.
なぜに成功したんですか? とよう尋ねられるけども、どうして成功したのか? わしにも分からん(笑)。いい部下に恵まれたこと、ひいきにしてくださるお客様がたくさんできたこと。そういうことやろな。
857.
この世は一つの劇場にすぎぬ。人間のなすところは一場の演劇なり。
858.
あなたがもし孤独を恐れるのならば、結婚すべきではない。
859.
人は考えたり、感じたり、信じたりすることで、自分自身の天国や地獄をつくるのです。
860.
常識…?その常識ゆうモンは…一体誰が決めたんじゃコラー!
861.
自分の頭脳と他人の頭脳をすりあわせ、磨きをかけるのはよいことである。
862.
人間の不幸は青春時代の夢を早く棄てるところにある。
863.
音(おと)に聞くと、見る時とは何事も変(かわ)るものなり
864.
赤ん坊がこの世に生まれてくる時は、世の中を変えた方がいい、変えてやろう等と考えて生まれてくるわけではない。
865.
我々が他人に関心を持つ限り、他人は我々に関心を持つ。
866.
仕事は真面目にとらえよ。だが、自分自身は軽くとらえよ。
867.
自分を幸運なヤツだ、と思う人間よりも幸運なヤツはいない。
868.
愚か者が最後にやることを賢者は最初にやる。
869.
金は必要だが、重要ではない。(ver.0)
870.
顔はメーキャップでいろいろ誤魔化せる。でも、目ん玉はメーキャップ出来ない。だから、人間、目ん玉をみればわかるんだ。
871.
人が自分自身をどう思うかで、その人の運命は決まる、というより示される。(ver.0)
872.
枠の中からどうやって飛び出すかが重要。技術に感性を結びつけると大きな飛躍ができる。
873.
たまたま私の身に起こることが私を偉大にするのではなく、私の行うことが、私を偉大にする。
874.
僕はうまい絵を描こうとは思いません。僕にしか描けない絵を描くことが、最も大切だと思っているんです。
875.
児童は可能性である。
876.
いつまでも中小企業のセンスを持っていないといけない。大企業の効率と中小企業の精神的つながりがうまくミックスしたら、それは最高の経営になる。
877.
船の網を無理やり針の孔(あな)に通すのも、女を黙らせるほど難しくはない。
878.
正論では革命をおこせない。革命をおこすものは僻論(へきろん)である。
879.
人間に必要なのは行動である。もし行動が見つからないときには、人間はそれを創りだすだろう。
880.
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか。
881.
オレはオフクロの腹から出てきたとき、もうミュージシャンだったんだ。
882.
なんじに出(い)でたるものは、なんじに還る。
883.
「精神のエネルギー」というものは、誰でも、多少の修業を積むだけで、歳を重ねても高まっていくのですが、残念ながら、多くの人々が、その修業を行っていないのです。過去一ヶ月の間に、「あの時間は、徹底的な……
884.
無趣味な流行ほど恐るべきものはない。
885.
危機を突破すると必ず良いものが訪れる。人生は数々の困難に満ちあふれており、それを突破していくのは信念であり、困難を乗り越えた先には相応の幸福が待っている。
886.
勝敗を決めるのは数の多さにあらず。一人ひとりの決意の固さなり。
887.
知識労働者には特有の問題がある。若くしてやる気を失うことがある。四十代での燃えつき現象は、仕事のストレスによるものではない。仕事への飽きから来る。
888.
人は徳のある人に従いてくる。
889.
恋について語ることは、恋することだ。
890.
まだまだの自分をうんと好きになって、楽しんじゃえばいいんじゃないかしら。