名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
初恋は純の醇(じゅん)なるものだ。
それきりで終わる人は誰よりも幸福な人だ。
[ 出典 ]
厨川白村[くりやがわ・はくそん]
(英文学者、評論家、1880〜1923)
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
初恋
】
【
純
】
【
初恋が終わる
】
【
幸せな人
】
[ テーマ別名言 ]
《
恋・恋愛の名言
》
《
幸せ・幸福の名言
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
恋・恋愛の名言
》
《
幸せ・幸福の名言
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ ランダム名言 ]
1.
待てば甘露(かんろ)の日和(ひより)あり
( 日本のことわざ )
2.
すべての問題は、私たちが成長するための機会である。
(
リチャード・バック
)
3.
弱いことは罪じゃないけれど、強くなろうとしないことは罪だ。
(
漫画・アニメ『めだかボックス』
)
4.
口は出すな。
金は出せ。
期限はつけるな。
これが守れない人は、職人に仕事を頼んじゃいけません。
(
永六輔
)
5.
人間の情熱と、喜怒哀楽の面積は正比例する。
( 田村和雄 )
6.
己(おのれ)を空しくして他に尽くすだけの高邁な精神の持ち主こそが、政治を託し得る人なのだ。
名誉や金に動く者が人気で政治をやりかねないところに、民主主義の危険が潜んでいる。
(
ユダヤの名言
)
7.
書店の本棚を眺め、自分に改革を起こしてくれそうな本や私に見つけられるのを待っているような本を買うのが楽しみ。
(
井深大
)
8.
所有が多ければ多いほど人は心の自由を失うのである。
(
中野孝次
)
9.
花発(ひら)けば風雨多し、人生の別離足る
( 干武陵 )
10.
破壊し、革命を起こそうとするなら、彼らは徳をもっていなければならない。
(
江藤淳
)
→ トップページ