名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
怒りは、他人にとって有害であるが、憤怒にかられている当人にとってはもっと有害である。(ver.0)
2.
希望を失わないでやっていると自然と知恵も出てくる。精神が集中して、そこに色々な福音が生まれてくる。
3.
どの女性も一生に一人、強くて責任感のある男性を必要とする。この安全を手にすると、彼女は本当にしたいことに取りかかる事ができる。すなわち、弱くて無責任な男と恋をするのだ。
4.
強さは、勝つことから生まれるのではない。強さを鍛えてくれるのは、苦労なんだ。困難にめげず、あきらめないと決心する、それが強さなんだ。
5.
大きなことを出来る人はたくさんいますが、小さなことをしようとする人はごくわずかしかいません。(ver.0)
6.
怒りと愚行は並んで歩み、後悔が両者のかかとを踏む。(ver.0)
7.
「人生」の長い旅をゆくとき、よくぶつかる二つの大きな難関がある。第一は、「分かれ道」である。第二は、「行きどまり」である。
8.
不幸せな者には一夜と言えども万夜の長さだが、恵まれた者には朝は余りに早く来る。
9.
人間性の中心にあるのは、私たちの日々を形づくる多くの何気ない優しい行いです。
10.
感傷には常に何らかの虚栄がある。
11.
夢をかなえる前に、まず夢を持たないとね。
12.
自分の中にある宝石に気づきなさい。
13.
クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、世界の歴史は変わっていただろう。(ver.0)
14.
自信は成功の第一の秘訣である。
15.
金持ちになりたければ、貧しい家に生まれることである。
16.
人は時としてやさしい慰めを必要とする。だから、自分が傷ついて苦しんでいるのを隠すのはやめよう。
17.
善は、自分が犠牲になるのでなければ善ではない。
18.
死者も我々がまったく忘れてしまうまで、本当に死んだのではない。
19.
大きなチャンスが、まさに今あなたのいる場所にころがっているのかもしれません。
20.
「ありがとう」と言う方は何気なくても、言われた方はうれしい。「ありがとう」これをもっと素直に言い合おう。(ver.0)
21.
人間、最後が幸福になるように生きていくのがコツですよ。
22.
覚えておいてください。すべては可能なのです。
23.
運の良い人々とは、強い信念を維持し、数々の犠牲を払い、粘り強い努力を続けてきた人々である。
24.
永遠に生きようなんて思いなさんな。そんなことできはしないから。
25.
勝者は努力し続ける。
26.
偶然にしか接触せぬ人々に気に入られるよりも、自分自身に気に入られることが必要である。(ver.0)
27.
あなたには幸福を選択する自由があり、また幸福を習慣にする権利もあるのです。(ver.0)
28.
夫婦生活は長い会話である。(ver.0)
29.
男は失敗するために創られたのではない。
30.
なぜ君たちが勝てないか教えてあげましょうか? 夢を、勝利を、自分自身を信じないから負けるのです。
31.
自分の存在をいちばん生かせる姿を思い描くこと、そして、辛抱していると意識しないことが大切。自分が興味を持ったことにどれだけ気持ちを傾けられるかが重要なんです。
32.
年をとってから親父が死ぬと、今度はオレだという実感がジワジワと……。覚悟ってのはこうして出来るんだと思いますね。
33.
常識と非常識がぶつかり合ったときに、イノベーションが生まれることがあるんです。(ver.0)
34.
我々がおべっかを信用しなくとも、おべっか使いが我々の心をつかむ。
35.
成功するコツは執念。五年、十年かかろうと執念を燃やし続けることだ。
36.
心にもない言葉よりも沈黙のほうが、むしろずっと社交性を損なわない。(ver.0)
37.
一日十回は感動して生きていたいんですよ。
38.
息子よ、許してやれ。人間はしょせん人間だ。どうしても過ちを犯すものなのだよ。
39.
信頼してつきあっている相手を、都合のいいときだけ、親友にしてはならないと思う。とくに、金銭がからむときはなおさらだ。金銭は一番低俗な問題で、そして、大事なことだ。守るべき誇りは守り、友情の代……
40.
賭けとは全身全霊の行為である。百万円持っていた人間が、百万円を賭け切るときにしか、賭けの真価はあらわれない。
41.
苦しみは、苦しむ者がその限界を知っていて、その恐怖に想像を加えなければ、堪えられないこともなく、また永続するものでもない。(ver.0)
42.
じたばたしたり苦しんだりした時は、実はチャンスなんだ。自分になにが起きているかをしっかり観察すると見えてくるものがあるみたいだ。
43.
一回休みがあるから、すごろくは盛り上がるんだよなあ。
44.
お世辞が効かないということはめったにない。
45.
傷を舐めるということが、「癒し」ではありません。
46.
物事によいも悪いもない。考え方によって良くも悪くもなる。(ver.0)
47.
よりいっそう愛するよりほかに、恋に対する治療法はない。(ver.0)
48.
過失の弁解をすると、その過失を目立たせる。(ver.0)
49.
人間はいつもどこかに属したいと考える。私は、「自分に属せ」といいたい。
50.
平和にも勝利がある。戦いの勝利に劣らぬ名だたる勝利が。(ver.0)
51.
私に苦悩があるのは 私にいのちの火が まだ少し燃えているから
52.
よい法律家は悪い隣人である。(ver.0)
53.
どんな問題にも両面がある
54.
どの種の困難であれ、これを乗り越えていく最大の武器が「誠意」である。
55.
化粧をする。肌を見せる。身体の線を出す。笑いかける。これみんな雌が雄を誘っている性的な行動なんですが、女性にその自覚が無いのが問題ですよ。誘ったら危険だっていうことぐらいはねェ、わからなきゃ。男が……
56.
リーダーに共通して求められるものは、「いかに自己犠牲ができるか」だと思う。より大きな目的のために自分を捨てること、それが自己犠牲の本質だ。
57.
(交渉においては)相手が何を仮定しているか理解すると同時に、自分の仮定にも注意する。
58.
「がんばれ¥!社長」のがんばれは、頑張れではなく、顔晴れであってほしい。
59.
私達が人生と呼ぶこの道のとなりには、本当にうっとりするほどすてきな道もある。でも、それにみとれていたら、自分の道はいつまでもできないよね。
60.
人間の可能性を阻害する6つの要因──(1) いたずらに安定を求める気持ち (2) つらいことを避けようとする態度 (3) 現状維持の気持ち (4) 勇気の欠如 (5) 本能的欲求の抑制 (6) 成……
61.
私は、いつも何か、先がわからないことをやっていないと、つまらないのです。
62.
人生を生きていると、さまざまな自分と出逢う。情けない自分、格好悪い自分、怯える自分、逃げ出した自分、見たくない、認めたくない自分達と出会う。しかし、彼らを排除してはいけない。彼らはあなたの一部であ……
63.
技能が身につくのは遅く、人生は飛ぶように去る。覚えることはわずかだが、忘れることは多い。
64.
理解は、あらゆる友情の果実を育てる土壌であるに違いない。
65.
知識と情報は違うんですけど、どうもゴチャゴチャになっている。情報を受け止めるアンテナが知識なんですよね。
66.
普遍的なものにしか学問はない。
67.
罪の報いは死なり。
68.
舌は最も強力な武器である。
69.
羊の群れの完全無欠な一員になるには、まず、とにもかくにも、自分自身が羊になることである。
70.
押さば押せ、引かば押せ。
71.
打てない時期にこそ、勇気を持ってなるべくバットから離れるべきです。勇気を持ってバットから離れないと、もっと怖くなるときがあります。そういう時期にどうやって気分転換をするかは、すごく大事なことです。
72.
君の義務が何であるかを、当の君自身よりもよく心得ていると思い込んでいる連中がいつもいる。
73.
綱引きと違って、駆け引きの綱は延び縮みする。
74.
欠点のない人間はないだろう。友人の欠点をとがめ立てていたら、この世に友人というものはないだろう。(ver.0)
75.
自分にとって、タイトルとは「アイスキャンデーの当たり」の様なもの。当たれば当然嬉しいけど、たとえ、当たらなくてもアイスキャンデー一本分は既に楽しんでいる。
76.
食卓、それはひとときではあるにせよ、人が決して退屈することのない唯一の場所である。(ver.0)
77.
時を得る人は万物を得る。
78.
意志ではなくて、時が恋を終わらせる(ver.0)
79.
たびたび井戸から水を汲むと、必ず濁る。同じように、物思いをすればするほど心は乱れる。
80.
喧嘩は味方をどうつけるかです。
81.
どんな決断のときも、あなたにできる最善のことは正しい決断。次に最善なのは誤った決断、最悪なのは、何も決断しないことだ。
82.
素晴らしき言葉は、鉄の扉をも開ける。
83.
他人を正視しない目は卑怯だ。わざとらしい凝視をする奴は、内面に虚偽を持った奴だ。
84.
富人を羨むこと勿(なか)れ。かれ今の富は、安(いず)くんぞ其(そ)の後の貧を招かざるを知らんや。
85.
鳥の歌声がいつも同じ調子にしか聞こえてこないというのは、無頓着な人間の粗雑な耳だけのことです。
86.
世界は原子でできているのではない。物語でできているのだ。(ver.0)
87.
その一語一語、その言葉のすべてが、人生に直接的に影響する暗示となる。
88.
人は不安だから、絶対的な基準を欲しがる。
89.
賢者が格言をつくり、愚者がそれを繰り返す。
90.
突き進んでいる時は振り返るな! 優勝旗を手にした後好きなだけ振り返れ!
91.
いろんな世界を知りすぎると、人は自分の世界に疑問をもち始めます。そこに比較が生まれるからです。比較をすることで他の世界に嫉妬したり、自分の境遇を嘆いたりする。挙句は自分も世の中も信じられなくなって……
92.
真実を見つけるのと同様、真実をどう述べるかも重要である。
93.
いかにして、自らのより所となる専門分野を確立できるのでしょうか。わたしはよく「コアスキルに1万時間を注ぎ込め」と言っています。あちこちに手をつけるのではなく、一つのことに1万時間、死に物狂いで没頭……
94.
一方からあまりに大きな重みをかけると、友情は破壊される。
95.
人間、人間は哀れみなしには生きていけない。(ver.0)
96.
いつも世界のどこかで朝が訪れている。(ver.0)
97.
謙遜は人類の王冠。
98.
伝説には民衆の愛憎と夢が託されている。
99.
人は思っているほど、幸福でもないし、不幸でもない。(ver.0)
100.
あなたにめぐり逢えて ほんとうによかった 生きていてよかった 生かされてきてよかった あなたにめぐり逢えたから つまづいてもいい ころんでもいい これから先 どんなことがあってもいい あなたにめ……
101.
敵があなたを怖がらせる方法をよく観察すれば、敵がもっとも恐れていることを見つけることができる。(ver.0)
102.
この世には、誰からも好かれる人間なんていないものよ。だって、誰からも好かれる人間を嫌う人間が必ずいるでしょ。世の中の仕組みはみんなそうだと思わない?
103.
「もっと体系だった知識を深めろ。理論的な背景を持て」と言いたい。知識がないから、場当たり的な開発をする。それでは、通用しない時期に来ている。
104.
不幸はどこか律儀なところがあって、たいていの場合、悪い予感を抱いている人間の上にふりかかることになっている
105.
才能とは努力のこと。努力の出来る人が才能がある人なんだ。
106.
他人を許すことは、心の平和にも、輝くような健康にも欠くべからざるものです。もしあなたが完全な健康と幸福を欲するならば、かつてあなたの感情を傷つけた人をすべて許さなければなりません。
107.
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである。
108.
僕が知っている「ドーピング」はただひとつ、「努力」だけだ。
109.
問題をみくびってはいけないが、その問題を解くあなたの能力をみくびってもいけない。
110.
会話は瞑想より以上のものを教える。
111.
人の悪口を言うときは、それが自分に返ってくることを予期しておけ。(ver.0)
112.
本当のことを言うやつは、首を切られる。
113.
環境が人間を守るのではなく、人間が環境を作り出すのである。奴隷が実は自由人であるかも知れないし、王侯が実は奴隷であるかも知れない。環境は作り方次第で高貴ともなり卑しくもなる。
114.
愚かなことを言ったり、愚かなことを行なったりしたと悟ったところで何にもならない。我々が悟らねばならないのは、もっとたっぷりと重たいレッスンなのだ。我々は救いようの無い間抜け以外の何ものでもないとい……
115.
3年続けば、あとはいくらでも続く。
116.
別離は人を和解させる。
117.
愛される者の生活は、不幸で危険が多い。だが愛する者の生活には危険がない。
118.
自分が他人にしてほしいと思うことを、他人にも同じようにしてやるべきではない。その人の好みが自分と一致するとは限らないからだ。(ver.0)
119.
旅行案内書の中の時刻表や名所旧跡の解説が、すぐれた「旅の詩集」であるように、マッチ箱の中や、机の抽出(ひきだ)し、壜詰(びんづめ)の中もまた、旅行者にとっては「異邦」であったりする。
120.
愛はただ一つです。あなたの妻が(夫が)あなたを本当に愛していれば、ほかの異性に心を動かすはずがありません。(ver.0)
121.
恋は熱病のようなものである。それは意思とは関係なく生まれ、そして滅びる。
122.
苦しんでいる者にとって、仕事ほど大きな慰めはないのではないか。
123.
苦しみが残していったものを味わえ! 苦難も過ぎてしまえば甘美だ。(ver.0)
124.
自分を知るのに大切なのは他人との触れ合いです。人間は、他人との触れ合い、他人を定規にして、自分を計り、デザインしていくわけです。
125.
世に画一主義の教育ほどみじめなものはない。依頼心、卑屈心、形式偏重、常識欠乏、皆その所産である。
126.
自由は、責任ある個人だけが主張できる。
127.
かねが人生のすべてではないが 有れば便利 無いと不便です 便利のほうがいいなあ
128.
言うべき事は、言うべき時に言い切っておく事だ。それでこそ人生の歴史ができる。
129.
リーダーは部下に常に「窓」を開いておけ。
130.
重荷ってのは、それを背負える肩を選んでのせられるもんだ。
131.
自分の人格に二面性、あるいは不誠実さを持ちながら、テクニックや手法だけで人を動かしたり、仕事をさせたり、士気を高めようとしたりすれば、長期において成功することはできない。いずれは、その二面性によっ……
132.
ユーモアのセンスは、小さな困難に立ち向かうには最大の武器になる。
133.
たとえば末期がんになって死ぬと決まったら、バカスカ麻薬を使ってさ、立派な麻薬患者になって死にたい。苦しくない、痛くない、恐くない。ネ、そうしたいよね。
134.
人生は、飽食か飢餓のどちらかだ。
135.
思案ばかりしている者は、成すことが少ない。
136.
力が衰えてきたなら、考えはますます堅く、心はいよいよ鋭く、勇気はなおさら強く持たなければいけない。
137.
男性に稼いでもらって自分の好きなことをしたい。
138.
一日生きることは、一歩進むことでありたい。
139.
人間は、内容よりも外見で判断しがちなものである。誰でも眼は持っているが、洞察の才を持っている者は稀である。(ver.0)
140.
人間はみな幸福を求むるも、幸福とは、宇宙および人間の指導原理たる理性について生きることなり。
141.
モノマネから出発して、独創にまでのびていくのが、我々日本人のすぐれた性質であり、たくましい能力でもあるのです。
142.
人間はともすれば、うまくいけば自分の腕でやったと思いがちである。それがおごりに通じる。だから、事がうまくいった時は運が良かったと考え、うまくいかなかった時は運がないと考えず、腕がなかったと考えたい……
143.
若き日に薔薇を摘め。
144.
失言を防ぐには、相手の受け取り方、つまり“話の聞かれ方”を考える習慣を身につけなければならない。得てして、独りよがりな物言いが失言につながるのである。
145.
多くの人々に幸せを与えること以上に、崇高で素晴らしいものはない。
146.
本当の団結は、自立の中にだけありうる。
147.
奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える。
148.
悲しみも、探検すべき一つの世界だ。
149.
求める目的とは反対の結果を生む努力(=無益な努力)がある。一方、たとえうまくいかないことがあっても、いつも有益な努力もある。
150.
夫婦別(べつ)あり
151.
心の中で感謝するだけなら、本当の感謝ではない。自分は行動の中で感謝を示そう。
152.
時はモラルの分野でさえも偉大な公証人である。
153.
祖先を顧みようとしない人々は、子孫のことも考えまい。
154.
死後自分の精神が人々の心の中に生きているのなら、自分は死んだのではない。
155.
神にとって悪魔は存在しない。しかし、我々にとって悪魔は残念ながら非常に有効な幻影である。
156.
いいことだけが現実で他はすべてかすんでいく。
157.
物事にはすべて光と影があります。明暗と言い換えてもいいでしょう。例えばどんな名画も、光だけで描かれているものはない。影があればこそ光も活きてくる。影がなければ絵にはならないのです。
158.
二つのものの差異が大きければ大きいほど、潜在的可能性は大きくなる。大きなエネルギーは、正反対のものの間にある違いの差に呼応した大きな緊張からのみ、生まれるのだ。
159.
ふるさとの訛(なま)りなくせし友といて モカ珈琲はかくまでにがし
160.
記者「あなたが一番影響を受けた本はなんですか」 バーナード・ショー「銀行の預金通帳だよ」
161.
スピードより方向が大切だ。
162.
我々はお互いに相手を尊敬すべきだ。どっちみちお互い大した人間ではないのだから。百年もすれば完全に忘れ去られてしまう。人生は自分の手柄話をとくとくと述べたてるには短すぎる。相手に話をさせよう。
163.
さよならと言えるだけでも、幸せ。またねと言えたら、もっと幸せ。久しぶりねと言えたら、もっともっと幸せ。
164.
我々は理性によってのみではなく、心によって真実を知る。
165.
男が家庭を持ちたいってのは、思いきり阿呆になれる場所がほしいからだ。(ver.0)
166.
文字でいうと、辛いのと、幸せなのとは一本の線の違い。
167.
プレーヤーって直訳すると、「遊ぶ人」でしょう。ゲームだって、直訳は「遊び」です。ところが日本語では、「選手」「試合」です。意味が違う。仕事も同じですが、日本では楽しむという意識が忘れられがちなんです。
168.
わが命あらむ限(かぎり)はこの民を 救はむと思ふこころたゆまず
169.
終わったことに全く興味がない。常に現状打破だ!
170.
人は人々と共に喜び、悲しみ、育み合って生きて行く。
171.
大きく考えなさい。大きく考えれば、あなたはきっと大きなことを体験するでしょう。(ver.0)
172.
病める心を癒すのは、言葉である。(ver.0)
173.
ものごとを面白く体験するための5Kは、好奇心、観察力、行動力、向上心、そして謙虚。特に謙虚は大事。一番最初のワクワクした気持ちを忘れないことです。これさえあれば何をやっても面白い。
174.
全てが失われようとも、まだ未来が残っている。(ver.0)
175.
人の顔は若い時だけでは分からない。年をとってから良くなる顔もある。
176.
良いアイデアは、体を動かすことから生まれる。
177.
信頼を裏切ってしまった行動は、誠意ある行動でしか償えない。(ver.0)
178.
人は成功するために生まれるのであって、失敗するためではない。(ver.0)
179.
準備が整ったということは、探検行の、最も重要で面倒なハードルを越えたということだ。
180.
日本の政治家って半分以上が二世なんですからね。政治は血筋ってものじゃありません。親父がラクな仕事をしていると、子どもは後を継ぎたがるものです。
181.
人生を見つけるためには、人生を浪費しなければならない。
182.
チャンスというのは、他から強いられて与えられるものではなく、不安な心を抑えて奪い取るものだ。(ver.0)
183.
人間、誰しも自分を治癒する力を持っている。音楽はそれを引き出す脳の中のどこかの部分をノックするだけ。
184.
一本のピンもその働きは国家に繋がる。
185.
知識の女は感情の女のごとき興味を我々に与えない。白薔薇は紅薔薇よりも愉快でない。
186.
僕にあっては飛行機は自分を創り上げる手段だ。農夫が鋤(すき)を用いて田畑を耕すように、僕は飛行機を用いて自分を耕すのだ。
187.
思いきった案がかえって通過の見込みを持っている。
188.
たはむれに母を背負(せお)ひて そのあまり軽(かろ)きに泣きて 三歩あゆまず(ver.0)
189.
思考から生まれ、思考に問いかけるもののみが、全人類のための精神的な力となりうる。
190.
乗らないと損だと思える提案をせよ。
191.
希望──欲望と期待とが丸められて一つになったもの(ver.0)
192.
無知は決して悪を生まない。危険な罪悪を生むのはただ誤謬の懸念である。
193.
最後に死ぬのが「希望」。
194.
どうしようもないことは、どうしたって、どうしようもないのだ。
195.
知ることができないほど小さいものはなく、挑戦することができないほど大きいものはない。
196.
愛の前に死がかくまでも無力なものだとはこの瞬間まで思わなかった。
197.
道徳的な責任を持てないような行為を仕事が要求するとき、あるいは企業の気風全体が道徳的に退廃しているとき、われわれは退職の意志を明らかにしなければならない。
198.
雪中送炭[錦上添花雪中送炭](せっちゅうそうたん) 〈意味〉華やかで楽しい場にさらに花を添えるより、雪に見舞われ苦しいときに、暖を取るための炭を送ることこそ、真の友情である。
199.
政治にとって決定的な手段は暴力である。(ver.0)
200.
「悪」? 「悪」とは敗者のこと。「正義」とは勝者のこと、生き残った者のことだ。過程は問題じゃあない。負けた奴が「悪」なのだ。
201.
その長ずる所を貴び、その短なる所を忘る
202.
おれは神話をつくり、神話に生きる。
203.
恐れを少なく、希望を多く。酒は少なく、呼吸は多く。おしゃべりは少なく、もっと話す。憎しみは少なく、愛を多く。そうすれば、よいことはあなたのもの。
204.
「愛は罪かしら」 「愛さぬこそ罪だ」
205.
不本意な結婚をした男にとって、彼女は妻ではない。敵だ。
206.
あなたがこの世で見たいと願う変化に、あなた自身がなりなさい。(ver.0)
207.
幸運は、期待していない者のところにやって来る。
208.
メモこそ命の恩人だ。
209.
わたしはほかのピアニストよりも巧みに音符を弾きこなせるわけではない。しかし音符の間の休み──ああ、そこにこそ芸術がある。
210.
「なぜ美人はいつもつまらぬ男と結婚するんだろう?」 「賢い男は美人と結婚しないからさ」(ver.0)
211.
気立ての良い人間に突き刺さる言葉はない。
212.
良薬は口に苦くして病に利あり。忠言は耳に逆らいて行いに利あり。(ver.0)
213.
一番いいことがあった時思い浮かぶ顔、それが一番大切な人なんだ。
214.
夢は空高く、努力は足元に。
215.
大事なのは味方の数ではなく、正しい味方の数と、その味方との正しい関係である。
216.
現在は魅力ある女神なり
217.
恋が満たされると、その魅力が失われる。
218.
人生とは孤独であることだ。誰も他の人を知らない。みんなひとりぼっちだ。自分ひとりで歩かねばならない。(ver.0)
219.
人は誰でも、心の中で、自分の本当の価値を認めてもらいたがっているのです。
220.
賢者と愚者の区別は幾つもあるが、愚者は親切な助言でもまるで裏切りをたくまれたかのように激しく怒るが、一方賢者はそれを心から受け取るのである。
221.
悲しみは最良の友であり、人に法外な喜びを与える。
222.
予想外のことまで深く深く見抜け。(ver.0)
223.
時は魂の「生命」なり。
224.
天才とは、すなわち忍耐である。(ver.0)
225.
人には得意不得意、好き嫌いもあって個性だし、その違いを認め合うところからすべては成り立っていく。
226.
まず、やってみてから意見を。水に入らなければ、対岸に渡れない。(ver.0)
227.
思慮は何にもまして堅固なる城壁なり。なぜならば、それは決して倒壊することも、敵の手に渡されることもないゆえなり。
228.
我々は、問題を全面的に見ることを習得しなければならない。事物の正面を見るだけでなく、その反面をも見なければならない。一定の条件のもとでは、悪いものでも良い結果を生み出すし、良いものでも悪い結果を生……
229.
アンテナは高く、頭は低く。
230.
神の有無は、二十年考えても二千年考えても、信ずることはできても説明することはできない。
231.
借りる人の気持ちになって貸してあげなよ。それが出来なければ、貸したんじゃない、あげたと思った方がいい。
232.
大事なことは、「今のオレは日本一がんばっているんだ」と言いきれること。
233.
知恵とは、学校で学べるものではなく、一生をかけて身につけるべきものです。
234.
感情には全て、自分だけが体験する感情だと思わせる独特な面がある
235.
仕事を家に持ち帰るのは悪いことだ。反対に、職場に私生活を持ち込むことは、いいことだ。それは、言い換えれば、自分の個性を感じながら仕事をするということである。
236.
人生は予測がハズレることもある。でも、ハズレることで視野というのは広がるものです。
237.
誰でも最初はより多く恋し、二度目にはより良く恋する。
238.
全ての人には個性の美しさがある。(ver.0)
239.
神は、もはや人間の力では助けられない時にのみ助ける。
240.
仕方のないことに対しては落ち着きを。何とかなることに対しては勇気を。その2つを見分けることに対しては知恵を。
241.
「みんなと同じ事はしたくない」という、みんなと同じセリフ。
242.
ヒトは人、オレは俺でいいじゃないか。人と自分を比べないというのも、ひとつの覚悟だと思う。
243.
あまりにも安く手に入るものは、非常に低く評価される。すべて高価でありさえすれば、価値を持つことになる。(ver.0)
244.
日本人はトシに縛られ過ぎ。年齢は生きてる長さを勘定する目安でしかないでしょう? 私は敬老の日なんて大キライよ。
245.
優れた能力も、機会が与えられなければ価値がない。(ver.0)
246.
教えようと思っている人から教わった人は一人もいない。
247.
不実な者の行く手は厳しい。
248.
新しい自分に会いたくないかい? 生まれ変わった自分を見たくないかい? この人生は君が幸せになるためにある。そして、その幸せをみんなと分かち合うためにある。だから、もういいんだよ・・・・・自由に生……
249.
本当の教育は知性と美しさと善良さを組み合わせたものです。そしてこのうち一番大切なものは善良さです。
250.
飢えを満たすために盗むならば、その人は軽蔑されない。
251.
君子は人の美を成し、人の悪は成さず。小人は是(これ)に反す。(ver.0)
252.
占星術は、途方もないナンセンスが何千年も生きながらえていることの貴重な証人である。大昔の馬鹿な人類が生んだもので、あらゆる時代の馬鹿に、これほどぴったりするものはない。
253.
人間は神に、神は天使になろうとしている。
254.
今日という日は、残りの人生の最初の日である。(ver.0)
255.
「嫌いなものは殺してしまう、それが人間のすることか?」 「憎けりゃ殺す、それが人間ってもんじゃないのかね」
256.
今(生きている)この幸せを喜ぶこともなく、いつどこで幸せになれるか。
257.
(師)「いつお前は夢を実現させるつもりか?」 (弟子)「機会があればいつでも」 (師)「機会とは、常にそこにあるものだ」
258.
化学は予期しないことが起きる。そこで独創性が問われると思います。
259.
よく、何をするにも、金がないからできないという人がありますが、やる気がないから、できないんだ。本当は、何でもゼロからつくり出すことに価値がある。
260.
もし、自分が好きなことをしていて、自分の好きなことが何かちゃんと知っていて、しかもそれが自分のためにも人々のためにもなるので、他の人々から尊敬されているということを知っているならば、あなたは幸せで……
261.
努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。
262.
花がどんなにきれいでも、根のない苗をどうするか。石ころのような小芋でも、かみ毛のようなひげ根でも、いのちがあれば植えておけ。芽もでる。茎も葉ものびる。過去の仕事をかえりみよ。植えたあとから芽が出たか。
263.
与えるということは、無条件に、何も期待せず、限界なしに自分の愛を広げることです。
264.
分かれ道にやってきた男がいた。そこに一本の木があった。男はその木に聞いた。「どちらの方向に行けばいいのですか? こちらですか? あちらですか?」「どちらでもいい、一方の道を進みなさい!」
265.
得がたきは時、逢ひがたきは友なるべし。
266.
保守主義者とは、何事も最初になされる時は初めてなのだという事実に思い至らない人である。
267.
愛は強いものだと言われているわ── 死の様に強いって。人を惑わすものって、大抵強いものよ。
268.
弾圧は、弾圧される者を強力にし、結合させる作用があるだけである。
269.
もっとも謙虚な人々でも乗り越えることができない障害というものは、ほとんど存在しない
270.
男は女にすべてを与えよと求める。女がその通りにすべてを捧げ、生涯をあげて献身すると、男はその重荷に苦しむ。(ver.0)
271.
信頼と懐疑は両方とも必要だ。しかし敵対者としてではなく、協力して未知のカーブを回るためである。
272.
何事も修行とおもひする人は 身のくるしみはきえはつるなり
273.
因果は巡る
274.
心は私たちの真の羅針盤です。心に聞けば、私たちが正しい方向を向いているかどうかを教えてくれます。心は私たちがいつ間違えて曲がったか、いつ引き返すべきかも教えてくれます。
275.
恋愛は永遠である。それが続いているかぎりは。
276.
努力を続けてチャンスを待ち、それを逃さずにつかむ。最後まであきらめない「根気」が、結局ものを言うのです。
277.
新しい試みがうまくいくことは半分もない。でもやらないと、自分の世界が固まってしまう。
278.
傲(おご)りは長ずべからず、権勢はほしいままにすべからず。
279.
心施(しんせ)
280.
たとえ他の人が自分を裏切る行ないをしても、自分はその人を見捨ててはならない。そして、他の人からそむかれた原因を十分に反省し、自分の人間をきたえ、みがく材料にするのがよい。このようにすれば、私にとっ……
281.
人間は、すべての可能性を自分の内に備えている。
282.
自分を是(ただ)しいとしないから、きわだって見える。自分でほめないから成功し、誇らないからいつまでももちこたえる。
283.
幸福はコークスのようなもの。別の物を作っているとき、副産物として手に入るものである。(ver.0)
284.
たとえ失敗しても、あきらめない限り、敗北ではない。
285.
女の天性には母性と娘性があって、妻性はない。妻性は無理に作られたもので、母性と娘性との混合でしかない。
286.
進歩は偶然の出来事ではなく、必然である。(ver.0)
287.
現在というものは地獄だが、やってくる明日は今日の報いという新しい苦悩を連れて来る。
288.
科学は刃のついた道具である。それを使って子どものように遊ぶこともできるが、また自分の指を切ってしまうこともある。
289.
人間には、たくらんだ裏切りより、心弱きがゆえの裏切りのほうが多いのだ。(ver.0)
290.
野蛮は野蛮を生む。
291.
多く笑う者は幸福であり、多く泣くものは不幸である。
292.
野の草は 誰かに踏まれても すぐに元に戻る──何も言わずに
293.
起こったことをあるがままに受け入れよ。それが不幸な結果を克服する第一歩である。(ver.0)
294.
どうせ考えるなら、大きなことを考えろ。(ver.0)
295.
自分の運命は自分で作り出すべきもので、虚偽や不正は絶対に排撃せねばならない。
296.
人間はそう簡単に変われるもんじゃないって? そう思っている人は、確かに変わらないと思うよ。
297.
しばしば我々は、我々の最も美しい行為をも恥ずかしく思うであろう。それを生み出したすべての動機を人に見られたならば。
298.
争いの場合、怒りを感ずるや否(いな)や、我々はもはや真理のためではなく、怒りのために争う。(ver.0)
299.
女性が美しいから愛するのではない。あなたが愛するからその女性が美しくなるのだ。
300.
優れたビジネスパーソンになるためには、とにかく仕事量をこなすことです。どんな仕事でも、絶対に断らない。素早く仕上げようと心掛ける。改善方法を考え、工夫しながら仕事を進める。そうすれば、必ず次の仕……
301.
(日本には)日本や世界のことを考えている政治家はいませんね。みんな、自分のことは考えてますけどね。
302.
平凡な仕事は褒めることはもちろん、許すこともしてはならない。自らの目標を低く設定する者や、仕事ぶりが基準に達しない者を、その仕事にとどめておいてはならない。
303.
他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。
304.
本を読むのも大事だが、それよりいい友達を作りなさい。
305.
自分と異なる人間と接することの価値、なじみのない思想や行動様式に出会うことの価値は、どんなに高く評価してもしすぎることはない。かって、このような出会いの機会といえば、主に戦争だったが、いまは通商な……
306.
ある一瞬に時間が逆転するような決断と修正が必要になることがある。
307.
金持ちは財布の中身を誇り、学者はけちな論文を誇る。
308.
私たちの一生はしょせん、中途半端なまま終わっていく。それでいいのだ。
309.
批評家というのは、ハーレムに使える宦官(かんがん)のようなものだ。どうするかは知っているし、毎日その実演も見ているが、自分じゃすることもできない。
310.
後ろ向きの態度で、あらゆるものから逃げ腰になり、決して真正面から挑戦しないのであれば、如何(いか)なる現実も「経験」には成り得ない。
311.
ジハードでは自殺は禁じられています。自殺はいけませんが、敵を倒す自爆はいいんです。だから聖者になれるんです。
312.
可愛くば 五つ教えて 三つほめ 二つ叱って よき人となせ。(ver.0)
313.
金よりも何よりも、まず人格が大切です。私の信頼を得られない人物は、私から金を引き出すことはできません。
314.
あなたは、あなたが与えるものを受け取ることになります。あなたの世界は、あなた自身を映し出す鏡にほかなりません。
315.
友達。ただ好きだから一緒にいる関係よ。
316.
愛は裸であるが、顔を隠している。
317.
単なるモノであることを超え、ひとつの文化として受け入れられる商品を生み出すことは、利益だけを求める姿勢からは生まれません。
318.
人は何度やりそこなっても、「もういっぺん」の勇気を失わなければ、必ずものになる。
319.
一流選手は、手にマメはできない
320.
心を打ち込んで事に当たれば、右手を二本得たも同然である。
321.
幸せな死とは、何かを成し遂げてから死ぬことだ。
322.
人間の最大の幸福は、日ごとに徳について語りえることなり。魂なき生活は人間に値する生活にあらず。
323.
自然が作り上げたものこそが美しい。我々はそこから発見するだけだ。
324.
相手の話を聞くことは、相手に社会的報酬を与える行為だ。
325.
月は欠けているように見えるけれども、いつも丸くそこにあることを忘れないで欲しい。
326.
その可能性に対して心を閉じていると、人生の本当の恵みを見極めることはできないのです。(ver.0)
327.
成功の栄冠をあこがれる事はとがめるべきでない。ただ、栄冠にだけあこがれてその日を空費することこそ、とがめられるべきである。
328.
私の散文作品はみな魂の伝記であって、その中では、事件やもつれやスリルは問題ではない。私の作品は根本において独白だ。
329.
人は人生の節目を迎えるたびに、自分のために新しい神話を作るか、それとも古い神話を受け継いでいくかを選択する。
330.
道は数限りなくあれど、わが辿(たど)る道はただ一つのみ。花は数限りなくあれど、わが願う花はただ一つのみ。わが道をいかしたまえ、わが花を咲かしたまえ
331.
まだまだわかってないわね。多少足がおそくたってねー、100m走り続けられるってコトがいかにすごいってことかっ。
332.
成長とともに信じる心は薄れる。そう望んだからではなく、それが現実なのだ。
333.
空しさを感ずるのは、あなたが創造的な人生を送っていない証拠である。重要な目標を持っていないか、または、重要な目標に向かって自分の才能や努力を十分に活用していないかのどちらかだ。
334.
汗を流して得たものは、相続して得たものより貴重だ。
335.
人生の30パーセントは悲しみ、そして30パーセントは喜び、残りは自分次第なの。
336.
結局最後までやり続ける人が残り続ける。僕たちの業界というのは、続けること、残ることが肝心なんだよね。
337.
想像力は何でもやってのける。それは美と正義と幸福をつくるが、これこそ、この世におけるすべてなのである。(ver.0)
338.
愛とか、夢とか妙なことをいうやつは嫌いです。何のことやらわからんからです 。
339.
人生は夢の夢のようなものであり、富も名誉も、空に漂う雲のようなものである。
340.
父親っていうのは、娘が生まれた時から、いつかは、どっかの男に持ってかれるって、その時は寂しいだろうなって、ずっと考えてるもんだ。
341.
自分の力が整わないその間は敵を敬い、力が具(そな)わったら好きにせよ。
342.
高尚なる男性は、女性の忠告によって、いっそう高尚になる。
343.
いつの時代でも、決して人物が皆無ではない、ただそれを真に用うる具眼者がいないのじゃ。
344.
人間は本来働きたいもの。働くことをじゃましないことが、一番うまい人の使い方である。
345.
素晴らしい信念と、公平さと、誠実さを併せ持つ人物を賛美すること、それは人間全般に対する不信を表明しているのと全く同じだ。(ver.0)
346.
過失をひとつも犯さない人間は、常に何事もしない人間である。
347.
我々真に勇気ある人間であったか? すなわち「敵に対抗する」勇気のほかに、必要な場合には「自己の仲間に対しても抵抗する」だけの勇気を持っていたか。「私利私欲に抵抗する」勇気だけでなく、「多数の圧迫に……
348.
本物に近道なし。
349.
なにか、悲しくなりそうなことに出会ったときは、つねに自分にこう言いきかせよ。これは不幸ではない、これに高貴に耐えることが幸福なのだと。
350.
正社員という言葉が死語にならない限り、日本の雇用問題は解決しないと思う。
351.
良い習慣は悪い習慣によってキャンセルされる。
352.
自己に自殺の命令を下したのみならず、その手段を見出せし人間は真に偉大というべきなり。
353.
人から忠告を受けたら、彼の中に天の声、天の意志があると思いなさい。そうすればその忠告は、たとえどんな内容のものであっても、あなたにとって有益なものとなることでしょう。(ver.0)
354.
我々の肉体が衣服に包まれているように、我々の精神は虚偽に包まれている。
355.
(人が)感じているようだけど感じていない。感じていないようだけど感じている。それをいかにして実践するか。
356.
一生懸命に働いても豊かになれないと不満を言う人は、自分のお金に対する考え方をもう一度吟味してみなさい。あなたは心の奥底で「お金なんかいらない」と思っているのです。
357.
皮肉は、可能な経験の世界の半分だけにわが身を限るのです。
358.
見る前に見えなければ、一生見ることはないでしょう。
359.
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる。
360.
大事な人を数えたら けっこうたくさんいて そんな自分は 照れるほど幸せだなんて思った
361.
思い入れがなくても仕事はできる。でも、思い入れを持てたら、きっと仕事は楽しい。
362.
一人の人間は、宇宙にあっては限りなく小さいが、その誠意は天地をも動かすことができる。
363.
人生の半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるためにある。
364.
重要な仕事を与えてやることが大事なんだ。朝食のシルアルをつくるみたいな仕事じゃなくてね。
365.
こうして庭で鍬(くわ)を振るって畑を耕していると、気分がすっかりさわやかになり、体の調子もよくなるので、自分でやるべき仕事を今まで人任せにしていたのは、何と愚かだったのだろうと、はっと気……
366.
些細なことであっても、オーバーに感動してあげましょう。たった、それだけのことでも、相手のプライドや自尊心にかかわる一番の欲求を満たすことになるのです。
367.
「唯一の正解」というのはない。しかし、正解を求め、「方法」を探そうとしているところ(=会社)、あるいは方法を徹底しようとしているところは、ほぼ例外なく業績が好調であることが多い。
368.
あらゆることの責任は自分にある。
369.
いわゆる残酷童話というのも、不条理感覚を養う上で良いんでしょうね。そりゃ社会へ出りゃ不条理なこといっぱいあるもの。いちいちキレてたら間に合わない。
370.
完全な暗闇から完全な光が生ずる。(ver.0)
371.
雑談をしていて楽しい、魅力がある……そんな人物がいるものだが、こういうタイプは仕事をさせてもできる男である。営業でも実績をあげている。人をひきつけるし、人に好かれるからである。
372.
批判ばかり受けて育った子は批判ばかりします。
373.
どんな革命も、一人の人間が心に思いついた、ひとつの思想にほかならなかった。(ver.0)
374.
子供は最初は親を愛するが、やがて親を裁くようになる。許すことはまずめったにない。(ver.0)
375.
私には限られた時間しかないと教えてくれる点で、死は非常にポジティブな力です。
376.
いたずらに高き理ばかり語りても、業に疎(うと)くば空(むな)しかるべし。
377.
運命は望む者を導き、望まない者を引きずる。
378.
努力は、定期預金。忘れた頃に、利息がついて返ってくる。怠慢は、クレジットカード。忘れた頃に、ツケが回ってくる。
379.
粘土をこねて作った器が役に立つのは、その器の中が空虚になっているからである。戸や窓の部分が開くように作った部屋が役に立つのは、戸や窓の空虚の所から出入りができるからである。
380.
過去ばかり気にして生きるというのはバックミラーしか見ないで運転するようなものです。
381.
人は大きな計画を軽蔑する。その計画を成功させることが自分にはできないと感じるときには。(ver.0)
382.
我(われ)人を愛してから初めて人生は楽しく、我(われ)人を愛してから初めて自分が生きることを知ることができた。
383.
何のリスクも冒さないと、さらにリスクは増えてくる。
384.
ぼやぼやしてちゃいけないよ。人がつくった衛星が宇宙を飛んでる時代に、縁起がどうのこうの、日の良し悪しや占いが迷信がなんて、みんな自分自身に、消極的な暗示をかけているんですよ。
385.
自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ!
386.
町に降る雨のように、私の心に涙あふれる。
387.
人間はもっと間が抜けた方がいいね。
388.
平和ボケの日本は、自由の尊さを知らない。自分たちがいかに恵まれているかも知らない。ヒトに引きずられて「もっともっと」と欲望をつのらせる。
389.
言葉は翼を持つが、思うところに飛ばない。
390.
成功するかしないかは、意志がどこにあるかだけです。
391.
おのれが境界にあらざるものをば、争うべからず、是非すべからず。
392.
どんなにクセのあるボスでも長年一緒に仕事をすると、相手の心理や要求、癖などがわかるようになり、仕事もうまく回るものだ。車でいえばギアが五速にはいった状態だ。ボスが代わると、ギアをまたローに入れ直す……
393.
幸運は求めて得られるものではない。ただ楽しい気持ちを養い、幸運を招き寄せるほかはない。災難は避けられるものではない。ただ殺気立つ心を取り去って、災難から遠ざかる工夫をするほかはない。
394.
女が付属品を棄てるとどうしてこんなにも美しくなるのだろうか。(ver.0)
395.
視聴者だってバカじゃありません。そう言いますけど、バカです。
396.
人材こそ企業経営の要であり、企業の盛衰を決めるのは人材である。
397.
なんとなく流されながら 自分を見失い 「どうせそんなもんだ」と言って 何かと言い訳つけて 逃げて ためらって 怖がって あの日見た夢を遠ざけてないか
398.
人生は困難である必要はありません。
399.
できる事でもできぬと思えばできぬ。できぬと見えてもできると信ずるがためにできる事もある。(ver.0)
400.
孤独感から大きな利益を得なさい。
401.
1対0の人生より、9点取られても10点取り返す人生のほうがいい。
402.
仕事に必要な全ての道具を家の中に作っておけ。でないとお前は他人にそれを求め、断られて困っている間に季節は移り、仕事は無くなってしまう。
403.
アルカリとアルカリを混ぜてもアルカリのまま。性質の異なるものを混ぜるとはじめて、沈殿物ができ、これが次の産物になる。
404.
毎分、毎秒、新しい生き方が始まる。喜びをもって新しい日に潔く立ち向かおう。足もとを見つめるより、はるか前方に目を放つほうが、力強い足取りで進める。
405.
リスクを取る勇気がなければ、何も達成することがない人生になる。
406.
話し下手なら、聞き上手になれ。
407.
吾が真(まこと)を全うす。
408.
人間なんてほんとうにどうしようもないものなんだ、という認識が基本になければいけないんだと思います。
409.
欲望はある種の人を盲目にするが、ある種の人を明るくする。
410.
学ぶとは、努力によってではなく、好きだからという探究心によって行うものである。
411.
人というのは、いつ死ぬか分からない。ボーッとしてたら、あっという間に終わってしまう。だから、まず一生をどうやって生きていきたいのかというところから、きちんと考え直したほうがいい。そして勇気を出……
412.
すべての争い、信条の違い、態度、あるいは憶測は、まさに、あなたと他人との間にある問題であり、しかも、あなたとあなた自身の間にある問題です。
413.
勉強勉強、人生すべて師なり。
414.
人はおのれより愛しいものを見出すことはできない。それとおなじく、他の人々にも、自己はこのうえもなく愛しい。されば、おのれのこよなく愛しいことを知るものは、自愛のために、他のものを害してはならない。
415.
人生とはいいカードを持つことにあるのではなく、持っているカードを上手に使うことにある。
416.
外見の輝きに目がくらみ、なんとたやすくまちがった意見をつくってしまうことだろう。
417.
書籍は青年には食物となり、老人には娯楽となる。病める時は装飾となり、苦しい時には慰めとなる。内にあっては楽しみとなり、外に持って出ても邪魔にはならない。特に夜と旅行と田舎においては、良い伴……
418.
君子は水に鏡せずして人に鏡す。水に鏡すれば面の容を見る。人に鏡すれば則ち吉と凶とを知る。
419.
潜在意識に対して常に明確な指令を与えなさい。そうすれば、あなたの知らないところで、潜在意識は働き出します。
420.
有能で真面目で、他人の役に立つ人物になることを心がけ、それを常に忘れないでいる。すると、日のたつにしたがって、そのような人物になっていく。
421.
カエルを二匹飲み込まねばいけないときは、大きい方から飲み込むこと。それと、あまり長いあいだ見つめないことだ。
422.
ある男が初めて君をあざむいたときには、彼を辱めるがいい。しかし、その男がもう一度君をあざむいたとしたら、君自身を恥じるがいい。
423.
詩とは、地上に生息しながら空中を飛行したがっている水棲動物の日記である。
424.
大自然の信念を得るためには、種々(しゅじゅ)なる邪魔や無駄も不必要とはされなくなる。
425.
あなたの未来は、今、あなたが何を考えているかで決まってしまいます。
426.
すべての人の目から、あらゆる涙を拭い去ることが私の願いである。
427.
人間の値打ちというのはどこにあるのでしょうか。それは、ほかに似た人がいないということです。何をしたから値打ちがあるとか、何かをしないから値打ちがないとかいうことではありません。たったひとりの自分だ……
428.
化粧とヘアスタイルだけで美しくなれるとは思わない。その場で一番輝いている女性は、生き生きとしていて、経験豊かな人である。
429.
「今、笑ったね?」 「ごめんなさい、つい……」 「とんでもない、君の笑顔は素敵だ」
430.
病院のサービスをいろいろいう人がいますけどね、居心地が悪いからこそ、早く退院したいという気持ちが湧いてくるんですよ。
431.
ささいな侮辱に仕返しをする者は、大きな侮辱を招くことになる。(ver.0)
432.
気に入らないものは、棄てておくか、あるいは改善するかである。
433.
絶対ということは、絶対にありえない。
434.
女はほかのことには臆病にて、戦争には脅え、鋼を見ては色とてもなき有様なり。しかれども、夫婦の間のまことが踏みにじられるや、これほどに残虐して非情なる心となるものあらじ。
435.
人間たちは彼ら自身に似せて神を作る。
436.
絵っていうものは最後は結局、自分の人間、人柄の表現てことになるんじゃないかしら。
437.
言葉にできるのなら、服は作りません。
438.
神々と肩を並べるには、たった一つのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ。
439.
愚か者は、自分が恥ずべきことをするとき、それは自分の義務だと言い張るものだ。(ver.0)
440.
苦悩は常に何らかの方面の誤った思考の結果である。
441.
人は時に浅薄であることで生きる力を得、時に深くあることでまた生きる力を得る。真相は、たぶん、どっちの幸福も等価なのだ。そう思って、幸福論などあまり推しすすめないようにしている。
442.
恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、何事も結構という気持が大切だと思います。
443.
どんな風に死ぬかでなく、どんな風に生きるかが問題なのだ。(ver.0)
444.
いつまでも無知のままでいたければ、きわめて簡単で効果のある方法がある。自分の取るに足らぬ意見と知識に満足していればよい。
445.
男にとって愛は生活の一部だが、女にとって愛はその全部である。(ver.0)
446.
器用さと根気は反比例する。不器用な人ほど、成功する。
447.
人を卑しめる者は、自らをも卑しめる。
448.
多くの代議士に狗(いぬ)のような日本語を喋らせておいて、黙ってそれを聞くことの出来る日本人の無神経さがつくづく嫌になる。
449.
人間はみななにほどかの純金を持って生まれている。聖人の純金もわれわれの純金も変わりはない。
450.
肉体はあなたの意志や印象、体験を記録するレコード盤のようなものです。そこに記録される内容は、あなたの精神によって決定されます。
451.
世界に国家の複雑性が存在する限り、戦争は世界歴史の終わるまで継続する。
452.
あなたの孤独を愛して下さい。あなたに近い人々が遠く思われる、とあなたは言われますが、それこそあなたの周囲が広くなり始めたことを示すものに他なりません。
453.
一人の百歩より、百人の一歩。
454.
たかが人生。何が起こったっていいじゃないか。
455.
ほんま漫才はしんどいですよ。100やって2か3しか報われへん。でも、短時間で自分がこんなにおもろいんやと表現できる素晴らしさがあります。
456.
自分の不貞だけが、夫との間にまだ残されている唯一の絆になっている女たちがいる。
457.
眼から遠くなれば、心からも遠くなる。
458.
人生にとって幸福な音が三つある。一、夫が家にいて、静かに本を読んでページをめくる音。二、その傍らに妻がいて、何かを作っている音。三、その夫婦の側で、子供が元気に遊び戯れている音。
459.
人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必要のない人間というのはいないのである。
460.
私は自分の無知を、そうひどく恥ずかしがらず、わからないことについては、全然私にはわからない、と白状しよう。
461.
過ぎ行く時を捉(とら)えよ。時々刻々を善用せよ。人生は短き春にして人は花なり。
462.
自分ひとりが賢い者になろうとするのは大馬鹿者である。(ver.0)
463.
一人の女がこれだけ心の底から尊敬し、慕い、全存在を賭けているということは、男を力づけないはずはない。
464.
夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。
465.
まず自分をこの世に必要な人間とせよ。そしたらパンは自然に得られる。
466.
音楽は、人間が言葉で言えないことで、しかも黙ってはいられない事柄を表現する。
467.
時は翼を持つ。
468.
手霊足魂
469.
信仰は、見えざるものへの愛、不可能なもの、ありそうにないものへの信頼である。
470.
欠点というのは、その人の持ち味なんですから、除去することなんかできない。それよりは自分の一番いいところを風船をふくらませるように伸ばしていく。すると欠点も独特の模様というか、いい「味」に見えてくる……
471.
自分自身を最大限に発揮することを考えなさい。そうすれば、遠からずあなたは天職に出会うはずです。
472.
最初の赤ちゃんが初めて笑うと、その笑いが千に割れて、その笑いの一つ一つがみんなピョンピョン飛び回り出しました。それが妖精の始まりです。
473.
不平不満を言い散らかすのは弱い者の特権なのだ。
474.
結婚するのは、二人とも他に身の振り方がないからである。
475.
人に居場所を与えられる人って、素敵だと思わない?
476.
学ぶことの少ない人は、牛のように老いる。かれの肉は増えるが、かれの知恵は増えない。
477.
一人ひとりの人間が、究極の絶対的な自由を持っている。
478.
真実は君の顔に書いてあるし、声にもあらわれる。恋人同士が目を見るだけで、あらゆることが分かり合えるのと同じく、やがて分かることなのだ。
479.
理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である。(ver.0)
480.
自分という人間に価値を認められるよう、きちんと褒め、自信をもたせることが必要だ。正しい自己主張にもつながる。
481.
立派な家を悪い敷地に建てる者は、みずからを牢獄にゆだねる者である。
482.
人生は愛すること、そして、愛されることの喜びそのものです。愛は「与えること」で、一番良く表現されうるのです。
483.
公の災害は力強い平等論者である。
484.
「すべて完了」なんて、あるものではない。いつも、もっと出来ることが何かしら出てくる。
485.
人間が自然に向かって、一体自分は何かと尋ねても、答えは返ってこないであろう。なぜなら、彼自身がその問いに対する答えであるから。彼が自分で自分を知らねばならないのだ。
486.
(侵略者に対する)最も完全なる復仇(ふっきゅう)は、侵略者の真似をせざることなり。
487.
理由が見つかったんだ。これまでの自分を変える理由が、新たにやり直す理由が。そして、君こそ、その理由なんだ。
488.
あなたは、夢を実現するために生まれてきたのだ。
489.
賢者は真実を発見して喜び、凡人は間違いを発見して喜ぶ。(ver.0)
490.
下手なスピーチは、飛行機のエンジンのようなものだ。聞くに堪えなくても、止めるわけにはいかない。
491.
ウォール街資本家の富は、第一次世界大戦の死者一千万、第二次世界大戦の死者三千万の上に築かれた。
492.
最上の男は独身者の中にいるが、最上の女は既婚者の中にいる。
493.
どう思われていようと自分の人生を追い詰めてゆきたい。
494.
愛と盲目は仲間である。
495.
我々の心には二つの扉がある・・・欲望と恐怖と。
496.
人は、もし大きな成功を願うならば、大きな犠牲を払わなければならない。そして、この上ない成功を願うならば、この上なく大きな犠牲を払わねばならない。
497.
私を傷つけるものは私自身である。
498.
人間、ヒマになると悪口を言うようになります。悪口を言わない程度の忙しさは大事です。
499.
青春はね、神様からもらったお小遣いのようなものだから、どう遣おうとそれは貰った人の自由なんだよ。本人にとって有意義なら、それでいいと先生は思う。
500.
彼は自分の望むところを知り、一つの目標を信じて疑わない。富や名誉や世俗の地位を求めて膝を屈し身をかがめようとはしない。これらの徳はおのずと彼にもたらされる。まるで恵みの雨が頭上に降りそそぐように。
501.
どうやっても変わらないものこそが伝統である。変わったというなら、それは伝統ではない。因習である。
502.
夢の行き着いたところに結婚があるのではなくて、結婚から夢の現実が始まるのです。
503.
生命はすべて大切だから、すべての生命を大切にする、そんなことはできません。
504.
能ある一人の人間がその能を生かすためには、能のない幾十人という人間が眼に見えない力を貸している。
505.
犬の寿命が何故(なぜ)こんなに短いのか。私はよく自問するようになった。それは人類への思いやりからに違いない。思うに、犬と10年か12年暮らしただけで、(その犬が死んだ時)あれほど苦しむのだから…犬……
506.
恋愛は電光雷鳴とともに突如として来るもの。生活の上に落ち来たってこれをくつがえし、意志を木の葉のようにもぎ取り、心全体を深淵に運び去る大空の大旋風である。
507.
大事なことは何か。なにごとによらず、一つずつの行為を十分にあじわいながら、その一瞬を大切に過ごすこと。
508.
死んだら他人の世話になるんだから、生きている間に他人の世話をしとかなきゃね。
509.
井戸を掘るなら、水の湧くまで掘れ。(ver.0)
510.
人間は一本の葦(あし)にすぎない。自然のうちで最も弱いものである。だがそれは考える葦である。(ver.0)
511.
快楽は常に来るものと思うな。常に去るものと思え。
512.
何か大きなチャレンジして、達成して、自分に自信をつけたい。
513.
一般論で言うと、もしお客がいい経験をすれば、3人にその話をする。悪い経験をすれば、10人に話すだろう。
514.
指導者に、ぜひともこれをやりたいという強い熱意があれば、それは必ず人を動かすだろう。そしてその熱意に感じて、知恵ある人は知恵を、才能ある人は才能をといったように、それぞれの人が自分の持てるものを提……
515.
好きになった方が負け
516.
禍は口より出でて身を破る、福(さいわい)は心より出でて我をかざる。
517.
共存──相互に貢献することによってすべての個人・企業が成長すること。共存するためには、まずは自分から他に貢献すること。
518.
哲学とは疑うことである。(ver.0)
519.
未成熟であるということは、より豊穣な実りを期待させるものだ。
520.
「心を受け取る」と書いて、「愛」と言う。
521.
人間は意欲すること、そして創造することによってのみ幸福である。
522.
人間のオカシサを、自分のオカシサとして語れる人を、ユーモリストという。
523.
仕事が深ければ深いほど、いい仕事であればあるほど人の心に満足と豊かさを与える。
524.
うまくなるために失敗はつきものです。大事なことは、失敗を糧にして次につなげること。仕事でも同じなんですよ。
525.
医者には三つの武器がある。第一に言葉、第二に薬草、第三にメスである。
526.
人間に尻尾がないのは、ちぎれてしまうほど尻尾を振った奴だけが生き残ったからだ。
527.
今を大切に。あなたの夢がかなうかどうかは、今のあなたの努力によって決まる。
528.
10年かけた仕事は10年残り、3日の仕事は3日で消える。
529.
しかし、なぞなぞ出されると悲しいかな考えてしまうのである。で、当たるのならまだしも、なぞなぞの誤答ほど恥ずかしいモノはない。ちゃんと自分なりの解答理由があればあるほど恥ずかしい。
530.
セトモノと セトモノと ぶつかりっこすると すぐこわれちゃう どっちか やわらかければ だいじょうぶ やわらかいこころを もちましょう そういうわたしは いつもセトモノ
531.
世の中には、二種類の人間がいるんです。出来ない理由を探す人と出来る方法を探す人。
532.
私たちが始まりと呼ぶものは、実は終わりであることもある。そして終えることは始めることでもある。最終地点とは出発点である。(ver.0)
533.
考えることは最も過酷な仕事だ。だからそれをやろうとする人がこんなにも少ないのだ。
534.
私は苦しみと結婚して、ちょうど夫婦のように一緒に寝たり食べたりしていて、もし喜びと交わりを持てば不義を犯す事になると思っていた。
535.
人間は神と悪魔の間に浮遊する。(ver.0)
536.
モチベーションは精神の食物のようなもの。一度に多くは食べられない。たえず補充してやる必要があるのだ。
537.
誰からも信頼され尊敬されるには、日頃から細かい心遣(づか)いをしなければならない。
538.
初恋とは少しばかりの愚かさと、あり余る好奇心のことだ。(ver.0)
539.
理想なき現実と理想に支えられた現実には、大きな差がある。100の理想をもって、1でも2でも進んで行くのが大切だ。
540.
無難を好む担当者から待ったをかけられ、会心のコピーが凡作に終わることがある。そんな企業は、これはという新製品が出ない。同じ力学が働くのでしょう。
541.
一 薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花サク。ナニゴトノ不思議ナケレド。 ニ 薔薇ノ花。ナニゴトノ不思議ナケレド。照リ極マレバ木ヨリコボルル。光リコボルル。
542.
およそ惨めなものは、将来のことを不安に思って、不幸にならない前に不幸になっている心です。
543.
どこか他の場所にいて、他のことをやっていたら、などと考えて、時間とエネルギーを無駄にしないで下さい。あなたの今の状況を受け入れ、特別の理由があるからこそ、そこにいて、それをやっているのだということ……
544.
女に恋することは、自由主義の教育である。
545.
父親は、最も厳しく叱る時も、言葉はきついが父親らしいそぶりを見せる。
546.
顔が利く飲み屋でひとしきり常連同士で会話を重ね、帰ったら眠るという人生は、孤独とは無縁かもしれないが、果たして「私は十分に生きた」という手応えが残るだろうか。
547.
自分は頭がいい人間だと絶対に思ってはいけない。悪いと思うから努力するし工夫もする。だから、世の中のすごい天才と渡り合っていけるし、賢く生きていく方法を模索できる。
548.
問題が起こったとき手を貸せないのであれば、意思決定に関与してはならない。
549.
昨日のことは昨日のこと。良かったか悪かったかは分からない。あまり真剣に悩んだり、深く考え過ぎたりせずに生きること。
550.
どうか偶然なんてことをあてにしないで下さい。偶然のない人生というのもあるのですから。
551.
断固として自分らしくふるまえ。己れ自身を知る人は、災厄を避けることができる。
552.
みんな、あまりに考えないで生きている。それは恐ろしいことです。考えていないことにすら気づいていない。何も見ようとせずに生活しているし、苦しいことから目を背けようとしている。
553.
人間はすごく大きな可能性を秘めていると私は思う。自信を持ち、リスクを冒してことに臨めば、普通では考えられないほどのことが、誰にでもできるのだ。しかし、大方の人はそうしない。彼らはテレビの前に座って……
554.
過去の自分はもはや他人だ。他人として、見よ。
555.
舌をすべらすよりも、いっそ足をすべらしたほうがいい。(ver.0)
556.
間違いなく言えるのは、人に与えたものは自分に戻ってくる、ということだ。
557.
この素晴らしい世界では、遊ぶということほど分別のあることは出来ません。わたしには人生全体が一つの遊びのように思えます。
558.
花は清香(せいこう)によって愛せられ、人は仁義を以て栄ゆ
559.
己自身を低く評価するものは、他人からも低く評価される。
560.
よく愛するものはよく憎む事を知っていると同時に、憎む事の如何(いか)に苦しいものであるかを痛感し得るものだ。
561.
常識を超えねば進歩は無い。
562.
希望とは、輝く太陽の光を受けながら出かけて、雨に濡れながら帰ることである。(ver.0)
563.
人生はいいこともあれば、悪いこともある。いかに精いっぱい生きるかが大切だ。
564.
孤独はこの世で一番恐ろしい苦しみだ。どんなに激しい恐怖も、みんなが一緒なら耐えられるが、孤独は死に等しい。(ver.0)
565.
周到さは優秀さの一部である
566.
もしも君が本当になろうと決めたら、もう成功したのと同じだよ。
567.
一番サギにかかりやすいのは、一応金は持っていて、出来ればもうちょっと増やしたいと思っている奴です。
568.
不幸な結婚の半数は当事者の一方が憐憫の気持ちからする気になった結婚です。
569.
健全な体に勝る富はない。心の喜びに勝る喜びはない。
570.
健康というのは平和というのと同じである。そこに如何(いか)に多くの種類があり、多くの価値の相違があるであろう。
571.
幸福を得るには、あらゆる人間の性質の中で、勇気が最も必要である。
572.
中年とは、心の広さとウエストの細さが入れ替わること。
573.
将来もっと不幸なときがくるかもしれないのだから、今不幸だと思うのは愚かしい。
574.
よく日本人は集団意識が強いと言いますが、本質的に集団として動くべき方向が、まったく理解できていない民族ですね。
575.
枯れ木も山のにぎわい
576.
努力しない天才よりも、努力する鈍才のほうが、よけいに仕事をするだろう。
577.
時は金である。そして、それによって利益を計算する人たちにとっては大枚の金である。(ver.0)
578.
私はいつも、自分の外に強さと自信を求めていた。しかし、それは内側から来るのだ。それはいつも内にある。
579.
健康で、借金がなくて、しっかりした意識があるという幸福以外に、いったい何が必要だというのだ。(ver.0)
580.
子は子の全財産を子とともに運ぶ。
581.
悲しみのための唯一の治療は、何かをすることだ。(ver.0)
582.
もし人間が死とはなにかを知っていたら、こわいとは思わなくなるだろうにね。
583.
その人の預金の多さも、幸福の大きさも、満足の大きさもすべて、その人の考え方の大きさに比例しているのである。
584.
見る前に跳べ。
585.
やはり、(仕事で)重要なのは、(自分に)どういう貢献ができるのかとか、自分のやっていることに、やりがいを感じられるかどうかではないでしょうか。
586.
今の支配階級が賢いと思うのは、ほとんどの人間が何の見返りもなくあくせく働いて重税を払うこの社会体制に対し、国民の大多数に疑問を抱かせないところである。
587.
障害のない道を歩いても、どこへもたどり着くことはないだろう。
588.
目が涙を宿すことがなければ、魂に虹はかからない。
589.
運は運ぶと書きよるね。行動しないと運はついてこないというわけです。
590.
思考よ、その翼を休めよ。ここに静寂のくぼ地がある。沈黙の巣がある。そこでお前の夢を孵(かえ)すことができる。
591.
不思議なものだね。友だちが死ぬと、どこか楽しいんだよね。淋しいだけじゃないんだよね。甲子園と同じなんだよ。生き残るということは勝ち残ることでもあるからね。俺は勝ったという気持ちで、それで楽しいんじ……
592.
戦争は騒々しい張りのある歴史をつくり、平和は貧弱な読み物をつくる。
593.
毎日ゼロからスタートして、どれほど達成できたかを振り返る。このチャンレジに、私は夢中だ。
594.
意識でははっきり自覚しなくても、死期の迫った患者のなかには、本能的にこの地上から別離せねばならぬことを感じとる者が少なくない。
595.
花は何故美しいか。一筋の気持ちで咲いているからだ。
596.
母さんの階段は水晶でできちゃいない。
597.
人間というものは、あまりにも安易な、あまりにも快い方法で時間を消すと、嫌気がさしてくるのである。しばしば人の言うことであるが、人間はもはや欲望のない平衡状態に、もしくはある一つの基準状態に達すると……
598.
ふしぎだと思うこと。これが科学の芽です。よく観察してたしかめ、そしてよく考えること。これが科学の茎です。そして最後になぞが解ける。これが科学の花です。
599.
忍耐と長時間は、往々にして力や怒りよりも効果がある。
600.
(他人からの)賞賛は借金を背負い込むようなものだ。だが、へつらいは贈り物だ。
601.
哲学者たちの全生涯は、死に対する準備なり。(ver.0)
602.
人の目を意識するような者にかぎって、人から見られもしないし問題にもされていない場合がほとんどだ。
603.
死は外から来るのではない。死は内に持っている。
604.
長所は往々にして「当たり前」になっていることが多く、ために長所を長所として認識できないでいる。
605.
益は上(かみ)を損して下(しも)を益す
606.
フェアプレーとはスポーツの精神を理解したプレーであり、反則にならなければ何をしてもよいというのではない。
607.
やりたいこととやるべきことが一致する時、世界の声が聞こえる。
608.
欲するものを得ないでは生きられず、そのためには、時も快楽も生命も犠牲にする、それが恋なら私は正真正銘恋しているのです。
609.
老人ホームでこそペットを飼うべきです。手に触れる生きもののあたたかさ、これが大切です。
610.
凡人は存在の中に住(じゅう)す、其(その)一生は観念なり、凡人は成人の縮図なり。
611.
人は悲しみが多いほど 人には優しく出来るのだから
612.
自分も他人も表にあらわれた以上の能力を持っています。それを引き出すのがあなたの役目です。
613.
本を読んで想像力を養って、人に愛を感じて優しくする。もうそれだけで人間に生まれてきた価値があるんです。
614.
ああ ぼくには 今日が また 果てしなく青く 明るい!
615.
見えざる手というものを絶対的に信用しなけりゃダメです。さもなけりゃ成功できるわけがない。
616.
人類の最も大きな悲劇が快楽欲に源を発したように、人類の最も大きな努力はつねに名誉欲に発していた。
617.
恐怖は、友であるべき人間を見知らぬ人間に変える。
618.
一人だけオフィスに取り残されたとき「これからはおれが一国一城のあるじなんだ。世界を相手に暴れまわってやるぞ」と心の中で叫んだものだった。
619.
女性の力は精神的な力であり、男性の力は物質的な力である。
620.
人間の飛躍というのは、自分みずからが制限して思い切ってやらないので、できないんです。人が何か思いやせんかとか、自分の力がないんだろうかとか、自分で制限をつけるのがいけないんだ。
621.
人生は一生、問題をかかえているのである。青春には青春の問題があり、老年には老年の問題がある。
622.
やりたいことは努力すれば、必ずできる。これを忘れないこと。自分を信用している者は、人からも信用される。
623.
あの女が落とした扇子を拾え。どうしたらよいか分からなくても構わないから。(ver.0)
624.
勝つことがすべてではないよ。勝つために努力することがすべてなんだよ。
625.
すべて祈りて願うことは、すでに得たりと信ぜよ。さらば、得(う)べし。
626.
神が罪を許さなければ、天国はいつまでもからっぽだろう。
627.
人間同士は誤解から時に悪感情を持つ事がよくある。その時、相手の懐に飛び込んで真情を吐露すれば、必ずそれは打開できる。私の経験からいえば、1度トラブッた人と仲良くなれば、むしろ深く付き合うことができ……
628.
嫉妬深い妻を持つことは夫にとっては痛快である。彼は二六時中、その愛している女のことを聞いていられるから。
629.
慾(よく)のための愛は、愛にあらず、愛は己(おのれ)の利を求めず。
630.
夢は行動という現実へ移る。行動から再び夢が派生する。この相互依存が最高の生き方を生み出す。
631.
子供は、両親が家で話すことを街でしゃべる。
632.
自分にできないと考えている間は、本当はそれをやりたくないと心に決めているのだ。だからそれは実行されはしない。(ver.0)
633.
人間の、又人性の正しい姿とは何ぞや。欲するところを素直に欲し、厭な物を厭だと言う、要はただそれだけのことだ。好きなものを好きだという、好きな女を好きだという。
634.
うまくいっている夫婦というのは、お互い言いたいことを言っているように見えても、言うべきことと、言ってはいけないことをちゃんとわきまえている。
635.
その場、その場で、そこの良さを見つけられない人は幸せになれません。今自分がいる会社から、ほかの会社を見て、「あの会社の方がいい」と言うのではいけないのです。(ここの良さと)ここで良くなる方法を真剣……
636.
情熱の人となるには、情熱を込めた行動をせよ。
637.
他人のために尽くすことだ。そうすれば、つまらない劣等感など、七月のとうもろこし畑にかかる朝露のように、跡形もなく消え失せてしまう。
638.
女にとって、組織や役割なんて、いつでも脱ぎ捨てられるガウンのようなもの。
639.
有閑の悪徳は多忙によって除かれることほど、確かなことはない。
640.
世界のファッショたちはおしなべて道徳屋であることは有名である。彼らはすべて風紀屋である。服装まで妙な制服にしたがるのである。
641.
「互いに忍耐しよう」と、旗印に書かないような友情は、本物ではない。
642.
人はみな本来純白であることを信じてゆけ。
643.
大きな権限を持つ者は、同時に、大きな責任も持っているんですよ。
644.
「運命」とは、まだ思考の火をくぐっていない事実、まだ洞察を受けていないさまざまな原因を表す言葉だ。(ver.0)
645.
幸せになれるが幸せでない人と、幸せを求めるが幸せを見つけられない人と、二種類の人々がいる。
646.
徳は才の主、才は徳の奴。
647.
人間に限界があるとすれば、それはあきらめた時である。
648.
利益と必要が、あらゆる社交性の根本である。
649.
犬は散文であり、猫は詩である。
650.
女は饒舌である。とはいえ、恋は彼女に沈黙を教える。
651.
人生はすべて次の二つから成り立っている。したいけれど、できない。できるけれど、したくない。(ver.0)
652.
働くのは手だが、人をはぐくむのは頭である。
653.
バッカス(酒の神)はネプチューン(海の神)よりも、はるかに多くの人間を溺死させてきた。(ver.0)
654.
私は、辛抱強く人の話を聞く。しかし、ひとたび決心すると、頑固と言われるまでに自説に固執する。
655.
小さな人達と会う時に、その子の良いところをほれぼれして見つけたい。そうすると、みんな花が開いたみたいに、凄くいい物を出してくれますから。
656.
親というテーマに関しては、親の数と同じくらい多くの意見があり、すべての答えを知っていると言える人はほとんどいません。
657.
女性は好きだが、理解しようとすると(男は)破滅する。
658.
他の選択肢を全て使い切ってしまうと、人々と国家は賢明に振る舞うようになる。
659.
世界二千年の歴史を振り返ると、守りだけでも、攻めだけでも勝利した試しはない。ときに守り、ときに攻める。ある方面は守り、ある方面は攻めるのである。そのタイミングこそ重要だ。
660.
拍手されるより、拍手する方がずっと心が豊かになる。
661.
成功者になるために一番大切なものは、「自分にもできる」という信念である。思いきって事に当たらない限り、決して名声も成功も得られない。
662.
人生は一回しかないんだから、いやいや仕事をすることほどバカげた人生はない。自分が好きな事をやる、しかも職業としてそれができたら最高だ。
663.
自分のしたいことが、自分の知らぬうちに人の役にたっている形になるまで、修行しなさい。
664.
ひとつの物事をきちんと続けていれば、それは必ず自分を成長させ、自信を生みだす。
665.
一事を必ずなさんと思わば、他の事の破るるをもいたむべからず。人の嘲りをも恥ずべからず。万事に換えずしては、一の大事成るべからず。(ver.0)
666.
時が来れば思い出も消える。涙のように、雨のように。
667.
迷いの絶頂は、自己が自己を憎むということである。
668.
自分が何を得られるかじゃなく、人に何を与えられるか、まずそこから考えて欲しい。
669.
「真相」は分からない。それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、物事をおぼろなままで放置せよ。そこにあるおぼろな形が人生なのだ。
670.
石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、おそらく永久に石橋は渡れまい。やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。
671.
たくさんある山を見て、登れない、どうしよう、と思っているんじゃなくて、まず一つの山に登って頂上まで行くところからすべては始まるんです。
672.
君が教訓を学んだ相手は、君を賞賛し、親切をほどこし、味方になってくれた人々だけだったのか? 君を排斥し、論争した人々からも大切な教訓を学ばなかったのか?(ver.0)
673.
あらゆる人々を喜ばせることはできない。批判を気にするな。人の決めた基準に従うな。
674.
職業はものを考えないようにさせる。そこに職業の最も大きい恵みがある。なぜならそれは、ごくありふれた疑念や憂慮に襲われるとき、誰はばかることなく蔭に引っ込むことのできる防壁だからである。
675.
たとえ国家が要求しても良心に反することをしてはいけない。
676.
練習はやっただけ成果が出る。ただし、正しい練習をね。
677.
本当に目標を意識している人々は、無駄に動き回りはしない。彼らの目的は、忙しく見られたり、忙しく感じることでなく、物事を達成することなのだ。
678.
転職経験がないことがリスクになる。転職できないことは、能力がないということになる。
679.
自分の地平を広げれば、無限の可能性が開かれる。
680.
この世の中には2つのタイプの人間がいます。そのひとつは、大きな幸せの中にいながら、その中の小さな不幸のみを見つめて、いつもぶつぶつ言いながら、不幸せに生きている人間。もうひとつは、大きな不幸せの中……
681.
(クラスの)たったの三十人が理解し合おうとしなければ、世界に戦争はなくならないだろう。
682.
善き人々の最大の影響は、彼らが去った後に感じられる。
683.
ハードヘッド、ソフトハート。
684.
人生は世間が考えているほど厳しくない。飛び降りてみたら、なんてことはない。
685.
不足不満の心が出て来るのは、感謝の心がとぼしいから。
686.
大金持ちで幸福な人っていません。そこへいくと小金持ちには幸福な人が多いですねェ。
687.
今日やらないことは明日もやらない。
688.
だまされる者はだまされない者よりも賢く、だます者はだまさない者よりもよい。(ver.0)
689.
男は六十歳で成人に達する。女は十五歳で。
690.
自惚れは必ず自滅を招く。
691.
普通の人の生活の中で、にわか雨のことに、どれほど心配しているかを気づかせるには本当の嵐を必要とする。
692.
変わり続けるからこそ、変わらずに生きてきた。
693.
行動と情熱がなくなると、その世界は、妬みに支配される。
694.
面と向かって人を誉めたがる奴は、また陰に回ると悪口を言いたがる。
695.
小さなことであっても、たわいのないことであっても、幸せを味わう癖をつけなさい。そうすれば、より大きな幸せを引きつけることができます。
696.
人間をよく理解する方法は、たった一つしかない。それは、彼らを判断するのに決して急がないことだ。(ver.0)
697.
やりたい時に、やりたいことができる、これ以上の幸せってないよね。
698.
幸せって、どこか遠くにあるような気がしますが、実はとても身近にあるものだと思います。それをいかに見つけることができるか。あるいは、それに気づくことができるかどうかで、人の心は幸せにも不幸せにもなる。
699.
男が妻に対して不実をおこなったら、女は同情のまとになる。女が不貞を犯したら、男は嘲笑のまとになるだけだ。
700.
音楽は、精神の中から日常の生活の塵埃(じんあい)を除去する。(ver.0)
701.
目先の結果より、「目的に合ったように動いているか」と常に自問することが必要だ。
702.
涙したことのない若者は無粋であり、笑うことのない老人は愚か者だ。
703.
会社で働くなら知恵を出せ。知恵のない者は汗を出せ。汗も出ない者は静かに去っていけ。
704.
いくら粉飾したところで、自分の生地(きじ)は誤魔化し切れない。正直こそが、処世の一番安全な道。
705.
時間は人間のために作られており、人間が時間のために作られているわけではない。
706.
やってみないと分からない。行動してみる前に考えても無駄です。行動して、考えて修正すればいい。それが人生だし、それが商売だ。
707.
憎むのだって、エネルギーが必要だ。
708.
ヘッドシップ(肩書き)で人を使ってはいけない。リーダーシップ(自分の実力)で人を使え。
709.
ただ一つのもののみを欲し、それをずっと欲し続けるべきだろう。そうすれば確実にそれを手に入れることができる。
710.
人を動かすには模範を示すことが大切だ。というより、それしかない。
711.
こっちでいくら思っても、向こうが内心他の人に愛の目を注いでいるならば、私はそんな女と一緒になるのはいやなのです。
712.
強者を弱くすることによって、弱者を強くすることはできない。
713.
悲劇に必要なのは、哀れみと浄化。
714.
私たちは完璧な愛を創る代わりに完璧な恋人を探そうとして時を無駄にしている。
715.
幸せになるために一番必要なものは何だろうか? それは人から必要とされることだ。私たちは何歳であろうと、自分が必要とされれば役立とうとする。必要とされるということはすなわち、尊敬され、手本とされ、感……
716.
人間は空腹になると考えることを忘れる。頭で考えると心を忘れる。心にとらわれると全てを忘れる。
717.
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い。
718.
人間こそ人間にとって最も興味あるものであり、また、おそらく人間のみが人間に興味を感じさせぬものであろう。
719.
要は、その演奏が説得力があるかどうかにかかっている。ここでの説得力とは、頭脳的、計算ずくめのものではなく、音楽のもつ全人的包括的な訴える力に通じるものをさしている。
720.
行動は言葉よりも多くのことを語る。
721.
ダンスをむやみに好むものは、頭より足に脳みそが多いのであろう。
722.
仕事というのは、やめなければ本物になる。続ければ、必ずものになる。
723.
希望をもてないものが、どうして追憶を慈しむことが出来よう。
724.
もし自信をなくして くじけそうになったら いいことだけ いいことだけ おもいだせ
725.
嫉妬は損失、欠乏、悲惨をあなたに引きつける心の毒素である。
726.
おごるは易(やす)し、おごられるは難(かた)し。
727.
貧乏は呼べばいつでも来る。(ver.0)
728.
人間には、人生を失敗する権利がある。
729.
私はこの自己本位という言葉を自分の手に握ってから大変強くなりました。彼等何者ぞやと気概が出ました。
730.
完成は、付加すべき何物もなくなったときではなく、除去すべき何物もなくなったときに達せられる。
731.
死んだ時に人を悲しませないのが、人間最高の美徳さ。
732.
私たちは、つねづねこうなりたいと望んでいるものになれる。
733.
柔軟性を持っている者は、いくら年をとっても若い者だ。
734.
企業経営は、結局、人の問題に集約できる。能ある鷹は爪を出せ、能ある鷹の爪を引き出せ。
735.
喜びのないところには、本当の生きがいのある人生というものがない。
736.
時間を食う人間になれ
737.
成功は重要なことではない。重要なことは努力である。
738.
人間は、死を予感する病気になったときと、罪を犯して牢獄に入ったときに、本当の自分を見つける最大のチャンスを手にする。大きく成長する。きっと、本当の豊かさを手に入れることができる。貴重な経験だよ。
739.
いつも投げ出して逃げてしまうあなた、「あきらめ」「投げ出したい心」を静めた時、本当のやすらぎを手に入れることが出来るのだ。
740.
貧乏に苦しみながら、今になんとかしてやると希望を持って生きていくところに、また言うに言われぬ面白みがあるもんですよ。
741.
若い頃は、勝手気ままにピアノを弾きまくるのが喜びだった。だが経験を積んでいくに従って、決められた枠の中で弾くことこそが創造力の極みであると気づいた。
742.
冷たい心ではなく、未発達な心。
743.
口をつぐむ時、愚か者は賢く、賢者は愚かになる。
744.
敵が1人もいなくなったら、それは運にも見放されたしるし。
745.
若さが幸福を求めるなどというのは衰退である。
746.
太陽は日々に新しい。
747.
今できることを精一杯やらないで、どうして「なりたい自分」にたどり着けるのか。
748.
最善をなそうと思ったら自分自身に安住しないで、名人の心に従え、名人と共に迷うのは得るところがある。
749.
ここらでキメようぜ 嘆いてばかりじゃ進まない
750.
エキスパートというものは、ほんのわずかしか知られていないことをより多く知っている者だ。(ver.0)
751.
若くて妻帯、我が身の災難
752.
人の心は顔に表れる。だからABCを読めない人でも、顔を見れば性格が読み取れるのだ。
753.
あなたが毎日することは、人生に意味を与えるものであって欲しい。もし、そうでないなら、なぜ、それを続けるの?
754.
愛のために死んだ人は、神の中に葬られる。
755.
親が親に慣れることはない。初心者のまま終わってしまう。だからこそ孫に対する祖父・祖母の責任が大きい。
756.
急がなくてもいいことを、あなたは急いでいる。
757.
巨匠の駄作もあれば無名の画家の傑作もある。
758.
賞賛による堕落から逃れる方法はただひとつ。仕事を続けることである。
759.
良書は最もよき友。
760.
勝利には歓喜がある。勝利は常に爽快である。
761.
「I love you」とは、「私は死んでもいい」ということだ。
762.
良心を持つだけでは十分ではない。大切なのはそれをうまく使うことだ。
763.
ボランティアで来て下さいという頼み方はやめてほしい。ボランティアで行きますというのが、コッチのセリフなんだから。
764.
見えもせず、聞こえもしないものを信じるのが、本当の信頼というものです。
765.
自分がやれると信ずるなら、たとえ山を移し、海をくつがえすほど困難なことでも、いつかは成し遂げることができる。自分がやれないと思うなら、たとえ掌(てのひら)を返し、枝を折るほど容易なことでも、永遠に……
766.
健康を追求するあまり、不健康になっちゃうでしょう。安全を追求するあまり、危険が増えるのと同じですね。
767.
天職とは、運と気合で見つけるもの。
768.
戦争を抑えてみよ。それは自然の過程を抑えようとするようなものである。
769.
苦悩も悲しみも、仕事の喜びの前では何でもない。(ver.0)
770.
いかなる戦争にも正義はない。
771.
最初は小さな目標でいい。まずは小さな目標を成功させる。徐々に目標を大きくしていき、成功体験を積み重ねていく。いくつかの成功体験は、生きていくうえで意外に長い効力をもって自分を支えてくれるものだ。
772.
仕事をする上で最も大切なことは、原理原則を核とし、それを守り続けることだ。(中略)原理原則が核にあれば、時代を超えて支持されるものを生み出すことができる。
773.
政治も、経済も、社会事象も、すべてのニュースは結局、日本人ってなんだ?っていうことになってくるんですよ。
774.
道がなければ、自ら、道を開かん!
775.
女性は自然の規定に完全に従属しており、したがって美的な意味において自由である。男性が女性に求婚するに際して、自由を与えるという言葉を使うのは、このためである。
776.
臆病な人は飢え死にし、度胸がある人はおいしいものを食べられる。
777.
わたしはサッカーが好きで、そのサッカーを続けていくために、人より努力と犠牲を惜しまなかっただけだ。
778.
価格とは、何かを買うときに支払うもの。価値とは、何かを買うときに手に入れるもの。
779.
偶然が我々の行動の半分以上を支配し、その残りを我々が操る。
780.
むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく (ver.0)
781.
希望を持たぬ者は、絶望することもない。
782.
人間は自分の行動のためにあらゆる理由を持ち出す。犯罪のためにあらゆる弁明を持ち出す。安全のためにあらゆる口実を持ち出す。だが絶対に持ち出さないものがある。それが自分の臆病さだ。
783.
思想を維持する精神は、狂気でなければならない。
784.
喜んで話している内容が他人を退屈させた時、人は自分が専門家になったことに気付く。
785.
人間は習わし次第のものだ!
786.
裏切り者は裏切りによって消える。
787.
どんなに不本意な人生であっても、逃げ出さずに立ち向かうことでしか、本当の幸せを手に入れることはできません。
788.
束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。逆境があるからこそ、私は走れるのだ。涙があるからこそ、私は前に進めるのだ。
789.
大地がほしがるのは、戦士の血ではなく、人間の汗だ。
790.
平氏を亡ぼす者は平氏なり。鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。
791.
面倒な養生のおかげでやっと自分の健康を保っているのは、何かやりきれない病気を患っているようなものである。
792.
嬉しい恋が積もれば、恋をせぬ昔がかえって恋しかろ。
793.
功ばかりでなく誠実さが人格を保ってくれるのです。
794.
人が喜ぶことをやっていけば、みんなから感謝され、自然に人脈も広がってくる。このような人脈は、決して切れることはない。
795.
ビジネスは、ニワトリが地面をつついて餌を得るように、欲しいもののために一定の努力をしなければならない時が、一番健全だ。
796.
見るまでは、耳にすることを恐れるな。
797.
己が順境のときに援助を与える者は、逆境の時に援助を受けられる。(ver.0)
798.
九階建ての建物も、最初は土を盛ることから始める。
799.
常に相手の立場を考える、他人に迷惑をかけない──それは信頼を生む柱である。
800.
戦いがなければ、人生とはこうも退屈なものなのだ。
801.
中途半端な取組みからは、可も不可もない結果しか生まれない。
802.
病気の境涯(きょうがい)に処しては、病気を楽しむという事にならなければ生きて居ても何の面白味もない。
803.
人生で大切なことは、成功することではなく、努力することである。(ver.0)
804.
財が少数の者の手によって蓄えられると、それは奪い去られる。
805.
過去は荷物と同じ。ないと(人生という)旅はできないけど、ありすぎても邪魔になるわ。抱えれば抱えるほど、自分を重たくしてしまうものだから。
806.
他人から好かれる人は、言葉の使い方を知っています。言葉は選んで使いなさい。言葉の選択一つで、人との関係は180度変わってきます。(ver.0)
807.
恋愛は大臣の椅子のように、簡単に手に入れることのできない一つの幸せな未来である。
808.
せっかく持っているんだから、ハートだって傷ついても使わないともったいないよ。
809.
「ボーイフレンドと恋人、恋愛と結婚は別モンよねー」とか、「若いうちに遊んどかなきゃねー」とか、「だって今の若い男の子って頼りなくてさー」とか言うんだ。それは要するに、そんな男しか彼女の周りに寄って……
810.
相手の役職・実績を讃えてあげなさい。それは同時に、あなたが自分を称賛することを意味します。
811.
主役になれないなら、名脇役になればいい。
812.
一国の王であるってことは全く愚劣そのものさ。しかし一つの王国をこさえるってこと、こいつは別物だ。
813.
踏まれた体の痛みよりも、踏んでしまった心の痛みをわかる人間になれたらいいですね。
814.
言い分が正しいなら、どんな裁判官も恐れぬはずである。
815.
伝統とは、先人が築いてきたものを把握し、それをもとに一歩先へ踏み出すことをいう。
816.
多くの愚者は自分に飽き、嫌になることによって悩む。(ver.0)
817.
人はどんな高い所にでも登ることができる。しかし、それには決意と自信がなければならぬ。
818.
野心とは、己一代で何かを成し遂げようとする願望。志とは、己一代では成し遂げ得ぬほどの素晴らしき何かを、次の世代に託す祈り。
819.
若い娘は幾たびも軽はずみな夢想を変えて行くのです。春のめぐり来るたびに若木が青葉をつけ変えるように。
820.
あなたが難問をかかえているなら、まずこの問題が解決したら、どんなにうれしいかを想像してごらんなさい。
821.
感謝しているのにそれを伝えないのは、プレゼントを包んだのにそれを渡さないことと同じである。
822.
私は一日たりとも、いわゆる労働などしたことがない。何をやっても楽しくてたまらないからだ。(ver.0)
823.
ただ一つ人間の良心のみが、あらゆる難攻不落の要塞よりも安全である。(ver.0)
824.
我は我、人は人にてよく候。
825.
物事の可能性の限界を発見する唯一の方法は、限界を超えてみることである。
826.
レストランで食事を一緒にしている夫婦たちの様子を見たまえ。彼らが押し黙っている時間の長さが、夫婦生活の長さに比例しがちである。
827.
男どもは結婚を神聖だなどという。それこそ神をも人をもあざむく台詞というものだ。そしていつでも、その台詞の迷惑をこうむるのは、純潔無垢な、理想の女性とでも言うべき乙女なのだ。
828.
現実的になれ、と忠告する人々はいつの世の中にもいる。夢を潰し、人生を貧しくするのが自分の務めと思っている人々である。しかし、ありがたいことに、人の持つ理想を励まし、人の目標に喜んで付き合おうとする……
829.
何もしないことが最大のリスクだ。
830.
今よりなんなりと志すなら、いかなることでも、できぬことはあるまい。
831.
浮浪者、紳士、詩人、夢想家、孤独な人、皆いつでも恋と冒険にあこがれてるんだ。
832.
私たちをユニークにするのは、こんな欠点のおかげ。
833.
ミスや失敗の中にアイデアの種がある。
834.
笑いとは張り詰められていた予期が突如として無に変わることから起こる情緒である。
835.
和して流(りゅう)せず。
836.
部下に必勝の信念をもたせることは容易だ。それは、勝利の機会をたくさん体験させればよい。
837.
人間、元気な時にやっておくことがある筈です。元気がなくなってから、あわてないようにしよう。
838.
いくら学び、知識を身につけても、人間は全知全能になることはできないが、学習している人間と無知な人間を比べると、天地の開きがある。
839.
将来の戦争は勝利に終わるのではなく、相互の全滅に終わる。
840.
人間が出来ていなければ人は動かせない。そして、人間の出来不出来は部下が一番よく知っている。
841.
すべての原因は、あなた自身の心と精神の中にあります。自信のなさや劣等感を克服するためには、あなたが自分に関する概念を変えられるということを悟り、それを実行することです。
842.
良心というやつは、人を臆病にしてしまうものだ。泥棒しようとすると、咎(とが)めやがる。罵倒・中傷してやろうと思うと叱りやがる。良心ってやつは、人の胸の中で謀反を起こす大変な寂しがり屋だ。
843.
大切なのは自分の碁を打つ、自分なりの作戦をたてる事だ。借り着のときにはやむをえないが、自分の身体にあう様に着こなさなくてはいけない。
844.
成功した人は誰でも、挫折の向こう側に成功が隠されていることを学んでいるのだ。ただ、多くの人が、挫折の向こう側まで行かないのは、残念なことだ。
845.
一瞬立ち止まり、静止した心の中に、奇跡は静かにやって来る。
846.
恋愛で第一に大事なことは何かと聞かれたら、私は、好機をとらえることと答えるだろう。第二も同じ、第三もやはりそれだ。
847.
高齢者といいますけど、平均寿命が違う限り、男の老人と女の老人は、別の生き物ですよ。
848.
ビジネスパーソンに最も必要なのは、人生観を固めることだと思っています。つまり、自分なりの価値観をはっきりさせること。
849.
人間は自分の現在と未来によってしか、自分の過去を償うことが出来ない。
850.
運命は我々を導き、かつまた我々を翻弄する。
851.
身の安きを得る処(ところ)、即(すなわ)ち心安(やす)し。
852.
困難な情勢になって初めて、誰が敵か、誰が味方顔をしていたか、そして誰が本当の味方だったかわかる。
853.
癖というものは抜けないものだ。おまえの特性の方を伸ばせばいいのだ。
854.
夫婦は毎日毎日愛の創作をしているのだ。
855.
幸福は世界のリズムの一瞬間であり、生の振り子が往来する両極の一つである。
856.
「神は乗り越えられる者にしか試練を与えない」。オレはその試練をもらった1人だ。ぜったいに乗り越えてやる。
857.
神は男をつくられた。そして彼が十分孤独ではないと思われたので、伴侶を与えられた。(ver.0)
858.
光の街があるなどということは嘘だ。世界が一つのかがり火になるなどということはない。すべての人が自分の火を持ってるだけ、孤独な自分の火を持っているにすぎない。
859.
詩や彫刻や絵画に傑作がある如く、「人生」そのものにも珠玉の傑作が存在する。
860.
何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない。ただ、ベストを尽くすチャンスと、ある程度の成功を収められる可能性があるだけだ。
861.
先が見えないときは、まず一歩を踏み出してみなさい。
862.
達成したことはあまりにも少ない。すべきことがあまりにも多い。
863.
人事異動は一般に言われているほど不公平とは思われない。その証拠に、自分の人事異動を不公平だと言う人は多くても、他人の人事異動を不公平だと言う人は多くない。
864.
自然の深い研究こそ、数学上の発見の最も豊かな源泉である。
865.
好事魔多し。
866.
人間ひとりひとり…。実にひとりひとり、どのように悲しくても、恐ろしくても、めいめいの人生を貫いて行くだけのことで、その途上に自分の人生を知る以外に何の人生があるだろうか。
867.
コントロールすべきは、あなたの人生ではなくてその時の心持ちなのです。
868.
女の一番の化粧は笑顔。
869.
悪は決して無法でない。
870.
神仏を崇(とうと)びて神仏に頼らず。(ver.0)
871.
クリエイティブな能力、自分の皮膚で感じ、自分の頭で考える能力が大切。自分から情報を発信できない幹部は実力が低いといわれても仕方がない。
872.
最も賢明なことは、自分を自分の打ち明け相手にすることである。(ver.0)
873.
憎悪にも結晶作用がある。恨みを晴らせる希望が出てくると、あらためて憎み始めるのだ。
874.
私たちは、間違わない奴ほど世の中でイヤな人間はいないのだ、ということを本当に知り、過ちを恐れず、自分の欠点も隠さず、もっと気楽に世の中を送るようになるべきだと思う。
875.
他人がどうであろうと自分さえ、ちゃんとしていればいい。するだけのことをすればいい。
876.
偶然は、神が公に署名しない特別なケースのために取っておく、神のペンネームである。
877.
生きることによって年をとる者はいない。生きることへの興味を失っていくだけである。
878.
何の仕事でも、それがどんなにつまらない仕事でも、真面目に取り組めば、必ず報われるときがやってきます。
879.
力なき正義は無能であり、正義なき力は圧制である。
880.
死ぬより、生きることを選びなさい。
881.
身を粉にするな、頭を粉にせよ。
882.
確固たる自分の価値観を持たないと、人生で迷子になる。
883.
善悪を作るもの、幸不幸を作るもの、貧富を作るもの、それは人の心である。
884.
教育とは自分の頭で考えることを教えていくことだ。
885.
労苦と悲嘆のはざまで生きていかねばならない者は、人生の経験を豊かに積み重ねていく。なぜなら、苦しみと悲しみ以上に優れた教えを授けるものはないからだ。
886.
クリスマスはこの世界に魔法をかけるのです。ごらんなさい。何もかも、優しく、美しくなったでしょう?
887.
嬉しくても歌うな、苦しくても嘆くな。
888.
あなたが自分自身を愛する時、実は、あなたは愛と共に、無数の存在へと広がっているのです。
889.
大変な仕事だと思っても、まずとりかかってみなさい。手をつけただけで、仕事の半分は終わったのです。(ver.0)
890.
誰でも間違いをすることはある。しかし、間違いに固執するのは馬鹿以外にはない。(ver.0)
891.
人生の濁流に身を投じているかぎり、障害がないという人間はいない。
892.
この世のもっとも純粋な喜びは、他人の喜びをみることだ。
893.
描かないじゃいられないんだ。自分でもどうにもならないのだ。水に落ちた人間は、泳ぎが巧(うま)かろうと拙(つたな)かろうと、そんなこと言っておられるか。なんとかして助からなければ、溺れ死ぬばかりだ。……
894.
我々は何かを得ることによって生活しているが、人生は与えることによって豊かになる。
895.
よく働いた日はまるで安息日のようだ。ゆっくり休んでその素晴らしさを味わおう。
896.
愛することより愛されることのほうが難しい。
897.
規則は学んでから破ること。
898.
あらゆる浪費の中で最もとがむべきは、時間の浪費である。
899.
確固たる精神を持ちそれを自覚する一人の人間は、そうでない十人の人間に匹敵する。
900.
年をとった女性には3つの種類がある。第一は、あのやさしいおばあちゃん、第二は、あのばあさん、第三は、あの鬼ばばあ。
901.
富は糞尿と同じく、それが蓄積されている時には悪臭を放ち、散布される時には土を肥やす。(ver.0)
902.
蒸気が百年前より少しでも強くなったわけではない。しかしそれは今では、ずっと良く利用されている。
903.
夢は他者や外部の干渉で壊れやしない。それを理由にするのは言い訳だ。夢を叶えるのも壊すのも自分自身だけだ。
904.
堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し、救わなければならない。
905.
身を知る者は世を知る。
906.
悪は思うままに掌中にし得る。悪にいたる道は平坦にして、われらのすぐそばにあり。しかし、不死なる神々は徳の前に汗をおかれたり、徳への道は永く、けわしく、第一歩は苦し。
907.
欲に頂きなし。
908.
漫画ってのは誰かに読んでもらわないと意味がないんだよ。
909.
常に積極的に考えよ。そしていかなる失敗からも、エネルギーを得ることだ。歴史に残る偉大なる発明が、数え切れない失敗の後に成し遂げられたものばかりであることからも分かるとおり、時に失敗は目標に近づ……
910.
我々にふさわしいものは、快活と勇気、希望を実現しようとする努力である。
911.
継続は、才能を表に出せるだけの時間ももたらしてくれます。
912.
勇者の気持ちを味わいたければ、ありったけの気力をふるって、勇者らしく振る舞うことだ。
913.
道徳を云々するものにとっては、退屈こそひとつの重要な問題である。というのは、人類の罪悪の少なくとも半分は、退屈を恐れるあまりおかされるものであるから。
914.
遇と不遇とは時なり。
915.
やさしい心の持主は いつでもどこでも われにもあらず受難者となる。何故(なぜ)って やさしい心の持主は 他人のつらさを自分のつらさのように 感じるから。