名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
一国の王であるってことは全く愚劣そのものさ。
しかし一つの王国をこさえるってこと、こいつは別物だ。
[ 出典 ]
マルロー
[アンドレ・マルロー] (20世紀フランスの作家・政治家、1901〜1976) 『王道』 [ テーマ別名言 ]
《 政治・社会の名言 》
[ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1.
根がなければ実はならない。これは「順序」と「プロセス」の原則である。 (スティーブン・R・コヴィー) 2. この世に、粘り強さに勝るものはない。才能? 才能があっても成功できなかった例は枚挙にいとまがない。天才? 報われない天才という言葉は、すでに決まり文句になっている。教養? 世の中は教養ある浮浪者で…… (クーリッジ) 3. アンチテーゼは、好んで誤謬が真理に忍び込んでいくときに通る、狭い門に他ならない。 (ニーチェ) 4. 自分を飽きさせずに面白く働かせるコツは、一生懸命努力してしつこく踏ん張るしかないんだ。 (黒澤明) 5. 自分のつらいのを忍ぶのはよいが、人のつらいのを見ていてはいけない。 (洪応明) 6. 嫌味のないお世辞と褒め言葉は、話という料理の調味料である。 (坂井尚) 7. 幸福は求めない方がいい。求めない眼に、求めない心に、求めない体に、求めない日々に、人間の幸福はあるようだ。 (井上靖) 8. 子供の話を聞く時には、全力を傾けて聞いてあげなければいけませんよ。 (永六輔) 9. 本当に(教育の)機会の平等を求めるのであれば、日本の大学は全国で一つだけにして、入りたい人全部を入学させればいい。 (堀場雅夫) 10. 与えつくす積もりで、与えてみよ。死ぬまでかかっても、与えつくせぬ豊富におどろく。 (後藤静香) ![]() |