名言ナビ



[ 名言 ]
神仏を崇(とうと)びて神仏に頼らず。
(ver.0)

[ 出典 ]
宮本武蔵[みやもと・むさし]
(江戸時代初期の剣豪、1584頃〜1645)
『五輪書』(ごりんのしょ)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
神仏を崇(たっと)びて神仏に頼らず。

(ver.2)
神仏を崇びて神仏を頼らず。

[ 意味 ]
神仏を崇(あが)め大切にするが、だからといって神仏に頼ったりはしない。
自分の実力だけが頼りである。
他力本願でなく、何事も自分の力で解決しようとする姿勢が大事だ。

[ 補足 ]
※宮本武蔵の『独行道』に「神仏を尊み神仏を頼まず」という言葉があるが、『五輪書』の言葉として標記の言葉を紹介している書籍が少なからずあるので、一応名言ナビに登録している。
もしかしたら『独行道』の間違いの可能性あり。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
宗教・信仰
仏教・僧侶

 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.
( 大橋夏生 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( 映画『リアル鬼ごっこ』 )

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK