名言ナビ



[ 名言 ]
禍は口より出でて身を破る、
福(さいわい)は心より出でて我をかざる。

[ 出典 ]
日蓮[にちれん]
(鎌倉時代の僧、日蓮宗の開祖、1222〜1282)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
禍というのは、たいてい口から出てきて、身の破滅をもたらす。
すなわち、よく言われるように、「口は禍の元」である。
一方、福というのは、親切な心(真心)から出てくるものであり、それが自分自身を美しく飾り、引き立てて、周囲からの尊敬と賞賛をもたらす。
同時に本人も幸せな気持ちで満たされるのである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 市丸真由美 )

3.
( 松井孝典 )

4.
( 里見とん )

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( 森脇健児 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.
( 『トリダヨリ 〜リラックマ生活3〜』 )

17.

18.

19.
( オブレゴン )

20.


21.

22.
( セルフ・マネジメント研究会 )

23.

24.

25.
( ブゾーニ )

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK