名言ナビ



[ 名言 ]
君子は人の美を成し、人の悪は成さず。
小人は是(これ)に反す。
(ver.0)

[ 出典 ]
孔子
(紀元前6世紀中国の思想家、儒教の創始者、前551〜479)
『論語』〈顔淵〉

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
君子は人の美を成し、人の悪を成さず。

[ 意味 ]
君子は、人に美点や長所があればそれを助けて伸ばしてやり、美点長所が完成するように努める。
人に悪い点や欠点があれば、それをいさめたり補ったりして、悪徳が完成しないように努める。
一方小人は、その反対のことをする。
人に美点や長所があれば、ねたんで邪魔をし、美点長所が完成しないように画策する。
人に悪い点や欠点があれば、非難したり大げさに騒ぎ立てて孤立させ、悪徳の完成を手助けする。

[ 関連キーワード ]
君子

美点
長所

悪い点
欠点
悪徳
小人
孔子・論語の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 宝塚の稽古場にいつのまにか貼られていた言葉。貴城けい )

2.
( いとうひろし )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 木下長志 )

18.

19.

20.
( 作者不詳 )

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.
( ポーリーナ・ボースーク )

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK