名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
あなたの人生が、人の役に立ち、感謝され、人を元気づけ、幸せな気持ちにさせるものであったならば、そのことでまず、あなたは自分の人生に満足するべきである。
2.
聖書のインスピレーションは、それを読む紳士の無知に依存する。
3.
世界は芸術家の目を通して自然を見ている。
4.
成功はすべて人間の悪しき性質を誘い出し、不成功は善き性質を育てる。
5.
近代文明を讃美するのは、だいたいにおいて、蒸気機関や電信を文明だと思いこんでいる連中である。
6.
ひどく憎んでいる限り、まだいくらか愛しているのである。
7.
物事をつきつめて考え過ぎないことだ。くだらない悩みは笑いで吹っ飛ばそう。笑って悩みを追っ払うことは、決して不可能ではない。
8.
悲しみで動く者は優しい。怒りで動く者は強い。だが、憎しみで動く者は常に愚かだ。
9.
勉強というのは、人間、一生やっていくものだ。その一生が長くても短くてもだ。
10.
人間よ、汝、微笑みと涙との間の振り子よ。(ver.0)
11.
自分がうまいうまいと思っているときは、逆に芸は下がり、おれはまずいとか、いけないなと思った時には、芸は上がるもので、本人の意識とは反対である。(ver.0)
12.
絶望するにも才能がいる。
13.
自分の働く誠意と家族があれば、人生には光がさします。
14.
最悪の事柄を受け入れてしまえば、もはや失うものはなくなる。裏を返して言えば、どう転んでも儲けものなのだ!
15.
苦痛を共にした家庭は、安息の快楽を共にすることが出来る。
16.
自己限定枠をはずしなさい。そうすれば、あなたは自分が持つ本当の力強さを体感することができます。
17.
ひどく待たされた贈り物は、着いた時は傷んでいる。
18.
人間は、時を結びつける能力のある動物である。
19.
百の悪行に悩まされて自分の罪を感じている悪人よりも、小善を積んで己の悪を認めぬ偽善家のほうが仏の愛から洩れている。
20.
話上手の第一の要素は真実、第二は良識、第三は上機嫌、第四はユーモア。(ver.0)
21.
人類の種族は、二つの異なる人種、すなわち借金する人間と、金を貸す人間とから成る。
22.
恋はほどほどにするものだ。そのような恋こそ長続きする。(ver.0)
23.
真の賢人はいつも快活である
24.
突飛な意見を持つことを恐れるな。今日認められている意見は皆、かつては突飛だったのだ。
25.
給料は、税引き後の手取りが昇給前と同じになる額だけ上がる。
26.
仕事に興味を持つと人生の楽しみが二倍になる。起きている時間の約半分は仕事をしているのだから、仕事が楽しくなければ、人生は不幸になる。仕事が面白くなれば悩みは忘れるし、いつの日かは昇進や……
27.
運命とは偶然の問題ではなく、選択の問題である。それは、待つものではなく、自分の手で獲得するものである。(ver.0)
28.
非常に働きのある立派な仕事をする部下も大事やけども、働きは何もないが、愚痴だけをうまく聞いてくれる人、そういう人も非常に大事だ。
29.
良い習慣の2つ目は、「働き癖」。何事にも手を抜かない習慣です。3つ聞いたら5つ、5つ言われたら7つする。そんなつもりで事に当たることです。10kgの物を持つ時に、10kgを持とうと思うと重く感じる……
30.
死人のみが、戦争の終わりを知る。
31.
私心なく働く人に、人はつき、従う。能力のあるなしも、学歴も、まったく関係ない。
32.
苦しさは己(おのれ)も人も同じなり、今一呼吸が油断大敵。
33.
人は誰でも、自分の話を良く聞いていくれる人に好感を抱くものです。それならば、聞き役に徹し、相手を支持してあげなさい。
34.
そもそも人間のやることは、白か黒かはっきりしない、絶対的な正解はないもののほうが多いと考えるのがよいのではないだろうか。
35.
喫煙家が禁煙家にかける迷惑は肉体的なものであるが、禁煙家が喫煙家にかける迷惑は精神的なものである。
36.
平和は戦争よりもよい。というのは、平時において息子たちは父親たちを埋葬し、戦時において父親たちが息子たちを埋葬するからである。
37.
生きていくことを可能とし、生きて在ることを悦べる方策として、好き且(か)つ得手なものを一つ見出す。
38.
この世のどんな力も、あなた自身ほど、あなたの成長を確実に、そして容赦なく妨げることはできない。
39.
人生は回転ずしといっしょ。チャンスは一度しか回ってこない。
40.
真の友は最大の財産であり、また最も得がたい財産である。
41.
私の人生、何なんだろう? とか、難しく生きるなよ。終わりにしかわからんばい。
42.
もっと早く終わるように、少し休め。
43.
「暑い」「寒い」と、うるさく言うな。夏は冬に感謝し、冬は夏に感謝しんしゃい。
44.
(人にあれこれ言われて)がまんしていると、(あれこれ)言う側になってしまう。
45.
叶えるのが夢だけど、叶わなくても夢は夢さ。泣いて笑ってそれが人生。平凡な毎日に○あげよう!
46.
あらゆる場合に勝るのは言葉であって、行いではないのが人の世なのだ。
47.
あまり他人の同情を求めると、軽蔑という景品がついてくる。
48.
正しい者は七たび倒れても、また起き上がる。
49.
人間には何分、時が過ぎたか、はっきりわからないのだから、一時間をそっくり捨てるなんて、とんでもないことだ。
50.
風刺的な傾向を持つ人間は、他人に自分の機知を恐れさせると同時に、自分も他人の記憶を恐れなければならない。
51.
味方に対して慈しみ過ぎるのはいけない。味方に対する期待は争いのもととなり、報復は誰でも容易に行うものである。(ver.0)
52.
己自身を悲しみに委(ゆだ)ねるのは危険だ。それは勇気と立ち直る希望を奪い去る。
53.
子供の「ただいま」の声を聞くことほど幸せなことはない。
54.
ひょっとすると、あなたに必要なのは、あなたは価値ある人間だ、という証明であって、百万ドルではないかもしれない。
55.
我々が皆自分の不幸を持ち寄って並べ、それを平等に分けようとしたら、ほとんどの人が今自分が受けている不幸の方がいいと言って立ち去るであろう。
56.
財布が軽くなるほど、心が満たされる。
57.
古来いかに大勢の親はこういう言葉を繰り返したであろう。「わたしは畢竟ひっきょう)失敗者だった。しかしこの子だけは成功させなければならぬ」(ver.0)
58.
初恋と最後の恋の違いを、ご存じ? 初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの。……なのよ。
59.
打算や策略のないピュアな心を持った動物たちは、しばしば人の気持ちを和ませ、明るくしてくれます。
60.
苦悩がこの世にあるのは、それによって歓喜を測るためだ。(ver.0)
61.
あらゆる偉業は、燃える心の勝利の産物である。(ver.0)
62.
あまりに寛容な法律はほとんど守られず、あまりに厳格な法律は励行されない。
63.
もし、他人が欲しいものを得ることを十分に手伝えば、人生であなたが欲しいものは全て手に入る。(ver.0)
64.
人づきあいの上で、私がまず大切にしていることは、自分が人から言われていやなことは決して人に言うまいという箝口令(かんこうれい)です。
65.
修行とはわれを尽くすことなり。
66.
夫婦関係にあって一番大切なのは、趣味や経済問題ではなくお互いの信頼関係です。
67.
法の執行は法を制定するよりも重要である。
68.
豊かな人間とは、自身が富であるような人間のことであって、富を持つ人間のことではない。
69.
名声も知性もお金もみんな私が持っている。だから男は美しいだけでいい。
70.
疲れた牛は力強い足跡を残す。
71.
命(めい)を知れる者は天を恨みず、己(おのれ)を知る者は人を恨みず
72.
古典とは、皆が賞賛するが、誰も読むことがない本のことである。(ver.0)
73.
問題点を述べることができれば、その問題は解決可能だ。
74.
看護は楽しく出来なきゃいけません。楽しいから続けられるんです。
75.
子供の大望を聞いて笑ってはいけない。子供にとって、笑いはからかいを意味することが多く、からかいほど心を苦しめるものはない。
76.
あいまいな的(まと)に向かって放たれた矢が当たるわけはない。
77.
今の若い世代にもっとも欠けているのは「屈辱感に耐える」訓練である。この訓練が行われないで、そのまま社会から大人あつかいにされると、おのれのすること、なすことはすべて正しいと思うようになる。
78.
人間は誰でも自分で出来上がった様な顔をしているけれど、環境と言うものにどれ程支配されたか解(わか)らないものである。問題はそれをどうこなすかという事にある。生活に支配されるか、または生活を支配するか。
79.
自然に帰れ(ver.0)
80.
肉欲に引き入れられる人々は、陥穽(かんせい)にはまった兎のごとくもがき苦しむ。肉欲の泥沼にはまったら最後、彼らは長く久しきに渡って、絶えず苦悩につまずく。
81.
成功の80%は、人を出し抜いた結果だ。
82.
ここにストレスに対処するための二段階の処方がある。第一ステップ、小さなことにくよくよするな。第二ステップ、すべては小さなことであるのを忘れるな。
83.
愛持たぬ一つの言葉、愛告げる幾十の言葉より気にかかる。
84.
最も熱い炉から最も清純な鋼が生まれ、最も暗い嵐から最も明るい稲妻が生まれる。
85.
本当の自分を出したいから、半分の人に好かれれば十分。
86.
人は意外性に満ち、相互に影響を及ぼし合って変化していく魅力的な存在。だからこそ、人とのかかわり合いは人生を豊かにする。
87.
10)摩擦を恐れるな。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと、きみは卑屈未練になる。
88.
完璧だと思っても、もうひと押しすれば、おまけが手に入る。
89.
世の中が嵐であるならば、家庭は港。人生が戦闘であるならば、家庭は勝利。
90.
この世には、いかに神聖であろうとも、決して黙って放っておけないことがある。
91.
考えることは己自身と親しむことである。
92.
一年の計は元旦にあり
93.
私自身を窮境の中に支えてくれたのは道義心であり、自殺によって生命を絶たなかったのは、私の芸術ばかりではなく、この道義心のおかげでもある。
94.
人より早く成功する奴は、ダメになるのも早い。
95.
自分の住んでいる所に対して、自信と元気と誇りを持つ。これがまずスタートで、ここがグラグラしていたら、自分の人生の道しるべがはっきりしない。
96.
持続力が大事だっていうけどね。断続力も効果があるんだ。
97.
私は教師ではなく、道を尋ねられた同行者にすぎない。
98.
絶望のなかにも焼けつくように強烈な快感があるものだ。ことに自分の進退きわまったみじめな境遇を痛切に意識するときなどはなおさらである。
99.
欲しいものが手に入らない時、それは、手にしているものを欲しくなり始めればいい時。
100.
形(かた)を持つ人が、形を破るのが型破り。形がないのに破れば形無し。
101.
われわれは誰でも、なにがしかの不都合をかかえながら生きている。そしてしばしば、これらの不都合を人生の大事のように思いたがる。それも、自分自身の人生の大事と考えるならまだしも、他の人にとっても他人事……
102.
「時」をまねるがよい。「時」は一切のものをゆっくりと破壊する。「時」はおもむろに浸蝕し、消耗させ、根こそぎにし、引き離す。だが、ひったくることはない。
103.
下手を楽しむ
104.
私は もう愛されることを望みません。愛したいのです。
105.
「強さ」とは、自分ひとりだけで強くあれ、という事は意味しない。他の人々と共にあり、その支えによって自分が強くなる―そういう強さもある
106.
戦略とは、効率の競争とは対極に位置するものであり、他者と速く走る競争に参加するのではなく、他の競争を選択することである。
107.
恋の悩みほど甘いものはなく、恋の嘆きほど楽しいものはなく、恋の苦しみほど嬉しいものはなく、恋に死ぬほど幸福なことはない。
108.
チャンスは最大限に生かす。それが私の主義だ。
109.
相互信頼と相互扶助にて、偉大なる行為はなされ、偉大なる発見がなさる。
110.
常に願いなさい。願わなくては何事も起こりません。
111.
最大の富は自足である。自足の最大の果実は、他に頼る必要のないことだ。
112.
思いきって、のびのびと踏み出してみる。そして人間的な自由とは何であるか、その歓びをみずから発見するんだ。
113.
ブランド人になれ
114.
アメリカとは、むしろケンカするくらいでいい。その方が信頼されるし、尊敬される。付き合っても手応えがない、得られるものがない、こいつと付き合っても成長できないと思われる方が、問題なんです。
115.
自分を買いかぶらない者は、本人が信じているよりもはるかに優れている。
116.
旅というのは、ふだんの自分を自宅に置いて、それとは別の人格になって、優雅に旅の恥をかくのがすてきなんです。それで日常を超えて、ふだんの自分では体験できなかったことができる。そこが旅の面白さだし、帰……
117.
正しいことをしたけりゃ、偉くなれ。
118.
技巧とは、技巧を隠すことである。
119.
あなたは政治を忘れている。しかし政治はあなたを忘れない。
120.
日本人は、いかに対応するかばかりの「HOW文化」。「WHY文化」に変わらなければ。国民一人ひとりが高い理念から現場を直視して、「何故(なぜ)か?」と考えなければ。それが自立の第一歩ですよ。
121.
恋人のところへ行く時は、学校の生徒が教科書を離れるときのように嬉しいが、恋人と別れるときは、重い本をさげて学校へ行く時のように悲しい。
122.
人は己自身が享楽し得ないことを他人に与えることはしない。
123.
困難は良き師・良き友であり、社会は学校である
124.
良識がその値どおりに評価されないのは、だれも自分に良識が欠けていると思わないからである。
125.
相手に対する考えが変わると、相手も変わる
126.
過失を率直に告白することは、それが無罪となる一つの段階である。(ver.0)
127.
自己を重んじる心がなければ、友情はたいした価値を持たない。
128.
人形劇だから表現できることが少ないと思ってはいけません。人形劇でしか表現できないものって、確かにあるのです。
129.
人生はただ一回きりである。あの世などどうでもよい。単なる安穏無事な生活を送るより、この世で何事かをやり遂げんと冒険を試みるほうが人生にふさわしい。
130.
想像力を養うにはまず、想像力とは何かを知ることから始めなくてはなりません。想像力とは、あなたの思想と感情の中にあるあなたの願望そのものです。
131.
悪魔が天使の弟であるように、嫉妬は愛の妹である。(ver.0)
132.
期待しなければ、失望だってしない。
133.
背のびする自分 卑下する自分 どっちもいやだけど どっちも自分
134.
ひとつの顔は神が与えてくださった。もうひとつの顔は自分で造るのだ。
135.
青年は完全なるものは愛さない。なぜなら、彼らの為すべき余地があまりにもわずかしか残っていないので、彼を怒らせるか退屈させるからである。
136.
猫は手で食べる虎である。(ver.0)
137.
いったん「信用する」と決めた人は、信用しつづけるほうが楽なのです。たとえ、だまされたとわかる日が来るとしても、そのときはそのときのこと。そのときになってから怒鳴るなど、泣くなど、盛大にやればいい。
138.
自分を過大評価する者を過小評価するな。
139.
朝寝すべからず、はなしの長座すべからず。
140.
勇者とは怖れを知らない人間ではない。怖れを克服する人間のことなのだ。(ver.0)
141.
絶対優勢は絶対不利につながり、絶対不利は絶対優勢につながる。
142.
数学は恋愛に似ていて、単純だが、複雑にもなり得る。(ver.0)
143.
人間は、二通りしかいない。成功者と失敗者ではない。成功も失敗もする人と、成功も失敗もしない人である。
144.
和顔施(わがんせ、わげんせ)
145.
病気と寿命は別のもの。病がいつ死につながるかは寿命に任せ、病を一つの試練と観じ味わい、大事に大切に養いたい。
146.
あちこち動きまわらねえと、あれもこれも考えはじめるもんだぜ。
147.
汗は男の香水だ。身をかざりたてて、戦いができるかー!
148.
仕事の中に自己を生かそうとする人はあっても、仕事の中に自己を死なせる人がないのが、目に見えて日本の国をよくしてゆかぬ所以である。
149.
あまり文献を読み漁(あさ)ると、独創力が鈍る。
150.
自分とは直接係わりのない、まだ見たことも出会ったこともない人々のことも、少しは考えていられる人間でありたい。
151.
人間というものは、多少困難や失敗があった方が、より大きな生きがいを感じられるものである。
152.
友人は敵と同様に危険である。(ver.0)
153.
あなたを見ていると幸せだ。あなたのことを考えていると一日中幸せだ。
154.
失恋によって傷つくことなどありません。魂が磨かれるだけです。
155.
落胆したとき、次のことを思い出しなさい。すなわち「すべてのことは過ぎ去る」のだと……。
156.
本当に悲しい涙を共有できるのは、やはり家族。どんなに最愛の人でも、恋人でも、自分がなぜ泣いているのかわかってもらえない気がする。
157.
人は破壊されることはあっても打倒されることはない。
158.
中間管理職と真のリーダーシップとの微妙な半歩の違いは、プレッシャーの下で優雅さを保てるかどうかだろう。
159.
命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)を共にして国家の大業は成し得られぬなり。(ver.0)
160.
正しいこと一つをするのは、間違い一つをした言い訳より、時間がかからない。
161.
そのときの出逢いが 人生を根底から 変えることがある よき出逢いを
162.
愛は人を癒す。愛する者も、そして愛される者も。
163.
真剣に取り組むからこそ、本当の喜びが存在する。仕事もそうだし、生きていくことも同じ。気の入らない見せかけの努力は、結果もそれなり。
164.
新しい人間として生まれ変わるためには、あなたの思考を変え、それを維持することを心から望まなければなりません。
165.
多くの犠牲と苦労を経験しなければ、成功とは何かを決して知ることはできない。
166.
幸運は毎月やって来る。だがこれを迎える準備ができていなければ、ほとんど見過ごしてしまう。今月こそ幸運を見逃すな。
167.
大事なことは、進歩向上の比較を他人とするのではなく、過去の自分とすることです。
168.
人に親切にしたときの、自分の心の充実感や、心のぬくもり、爽快な気分、それが見返りといえば最大の見返りなのである。
169.
政治には人間心理の原点があり、それが創作のための得難い体験になった。
170.
ずっと先を見つめ、規律正しく辛抱強く、努力家にして意思堅固な者。彼は召し使いであっても指導者になる。
171.
男は猟師であり、女は獲物。(女は)つやつやと光った、狩られる動物である。
172.
熱意は力なり。必ず到着せんとするところを指せる、一種の引力なり。
173.
善を行なうには努力を必要とする。しかし、悪を抑制するにはいっそうの努力が必要である。(ver.0)
174.
何のために勉強するのか。それは人が、生き生きと生きていく道のためだと思います。
175.
女が守る唯一の秘密は、(その女が)知らない秘密だ。
176.
へつらい者──右手を向けと言われ、その通りにすると、後ろから足蹴にされることがないように、腹這いになったまま、偉い人に近づこうとする人間。
177.
圧倒されそうな影響をもっているものには不用意に近づかないことである。
178.
我々はいずれ死ぬ運命にある。しかし真実を扱うことにおいては、我々は不死であり、変化も偶然も恐れる必要はない。
179.
経験は科学の母である。
180.
推理する能力を持っている人はたくさんいるが、判断する能力を持っている人は少ししかいない。
181.
君の話すことは、全部本に書いてある。君から学ぶことは何もない。
182.
信頼はたいへん高価な財産。簡単に購入できるものではない。
183.
私にしてみれば、快楽や恥辱のうちにあって喜んでいる者のほうが、艱難に耐えているとおぼしい者よりなお、同情に値する。(ver.0)
184.
冒険に出るとき、心からそれを望んでいるかどうかが大きな問題だ。
185.
あなたの口にする言葉は、良くも悪くも暗示の機能があり、潜在意識に大きな影響を及ぼします。
186.
神が同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した。
187.
熱狂は、つねに、また必然的に、熱狂せざる者に打ち勝つ。勝利を収めるものは、腕力でもなく、有能な武器でもなく、心情の力である。
188.
受け入れることなしに、何も変えることはできない。非難は(精神を)解放するどころか、抑圧するだけなのだ。(ver.0)
189.
歴史は繰り返す。それが歴史の悪い面である。
190.
微笑と握手には金も時間もかからない。そして商売を繁盛させる。
191.
我々は、安逸と贅沢(ぜいたく)が得られなければ人生の幸福はあり得ない、と考えているが、実際に人を真に幸福にするものは、何か我を忘れて取り組める事柄を持つことである。
192.
人間は、自分で努力して得た結果の分だけ幸福になる。ただしそのためには、何が幸福な生活に必要であるか知ることだ。すなわち簡素な好み、ある程度の勇気、ある程度までの自己否定、仕事に対する愛情、そして何……
193.
僕は「天から降ってくる音符を受け止め、映し出す鏡を持たせてもらっているのだ」と考えるようになった。テクニックや理論も大事だけど、いつも曇らない鏡でいることが一番。
194.
自制は神々の最高の高貴なる贈り物。
195.
心だったら、自分の気持ち次第で強くなれる。
196.
小さい選手は小さい選手なりに、大きい選手にはない、いいところが必ずある。たとえば、大きい選手よりも早く判断して動き出せばいい。そういうプレーをすれば、大きい選手とだって互角に戦えるはずだ。
197.
人間は冒険を試みうるほどに自己を信じなければならないし、冒険を楽しみうるほどに自己を疑わねばならない。
198.
人生で一番大切なもの? 金さ。
199.
どんなに優秀な人でも、明日になれば、また学ぶべき事に出会う。
200.
許すことで過去を変えることはできない。しかし、間違いなく、未来を変えることはできる。
201.
恋に狂う者は、おのれ自身を大いに欺く。
202.
恋する人のために食事の支度をしている女の姿ほど、胸打つものはない。
203.
神は不幸者を慰めるために時を支配した。
204.
まず食うこと、それから道徳。
205.
人生が耐え難くなったとき、我々は状況が変わること期待する。だが最も大切で効果的な変化、つまり自分自身を変えることには、ほとんどを思い至らない。
206.
男はどんな女性でも自分の話を聞いてくれた人に半ば恋をする。
207.
夢を捨ててはいけない。夢がなくても、この世にとどまることはできる。しかし、そんな君はもう生きることをやめてしまったのだ。(ver.0)
208.
自ら楽しむことが上手な人には、つまらない時などない。
209.
人生には「灰の時」と「炎の時」がある。なすべき何事もない時は、何もすべきでなはい。
210.
良かろうが、悪かろうが、つねに書かねばならぬ。書いていると、直接の利益はなくても仕事に慣れ、文体が出来てくる。反対に、書いていないと、迷いが出て、くだらぬことをすることになる。
211.
自分がはみだしていると感じたり、自分の考えを見失っていると感じたりする時は、いつでも体の内なる声に耳を傾けなさい。リラックスして、呼吸を静め、腹式呼吸をしなさい。
212.
自分にとって大切なことは、他人が自分のことをどう考えているかということではなく、自分が彼らのことをどう考えているかということだ。
213.
必要は、人間の自由のあらゆる侵害に対する主張である。
214.
キリストや釈迦が偉大なんじゃありません。キリストや釈迦を偉大にしたエージェントが偉大なんです。
215.
夜と沈黙──私を最も魅了する2つ。
216.
痴漢というのは、ガマンの足りん人ですなァ。
217.
すべてを今すぐに知ろうとは無理なこと。雪が解ければ見えてくる。
218.
孤独の宗教、それはまだ本物ではない。宗教は共通のものにならねばならない。宗教は礼拝と陶酔、祝祭と秘宝を持たねばならない。
219.
幸福とは最高の善なり。
220.
夫婦が長続きする秘訣だって? それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ。
221.
私が孤独であるとき、私は最も孤独ではない。(ver.0)
222.
「負けました」と言って頭を下げるのが正しい投了の仕方。つらい瞬間です。でも「負けました」とはっきり言える人はプロでも強くなる。これをいいかげんにしている人は上にいけません。
223.
暴力は常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても。
224.
人間は汚れた流れである。それを受け入れて、しかも不潔にならないためには、我々は大海にならなければならない。
225.
結局、天才に求められるのは、真実への愛である。
226.
真面目なやつは上が見ていようが見ていまいがやる。とはいっても、上に立つ者はそれを評価し褒めてやることが大切だ。
227.
リストラの対象者には、厳しい仕事を与えてはならない。厳しい仕事で音(ね)をあげて辞めるといいだすかといえば、逆だからだ。むしろ、しだいに生き生きと厳しい仕事に対して意欲を燃やすようになる。
228.
ふだん「当たり前」だと思っていることが、実は「恵み」である。
229.
人は、一滴でも血のつながりがある者には、必ず関心をいだく。
230.
人間はだまされるのが、実は好きなんです。それが芸術であったり、真実であったりもするからです。
231.
真の幸福は眼に映らない。真の幸福は見えざるものの中に住む。
232.
迷わぬ者に悟りなし。
233.
子供達が毎日を楽しく生きているかどうか。それが平和かどうかということです。
234.
ネアカ、のびのび、へこたれず
235.
嘘はでかいほどバレにくい。小さな嘘は、誰にでも警戒されるからだ。
236.
知己の多きは人間の一大快楽
237.
何事も明日、明日と延ばしておくときは、千日たっても用は弁ぜず。事を成さんには、片っ端よりなすべし。
238.
大切なものは見えにくい。
239.
男というものは、どんなに違いがあっても、せいぜい天と地程度の差だ。だが女というものは、最上の女と最悪の女では、天国と地獄ほどの差がある。(ver.0)
240.
面従腹背(めんじゅうふくはい)
241.
金を使わず、頭を使え。
242.
人生とは何であるかを知るには、一回だけの人生ではとても足りない。
243.
三十代は見せる人生 四十代は見られる人生 五十代は自分で納得する人生や。もう見せるためのかっこいいポーズをとることはやめとき。
244.
憎悪はあなたの全器官を衰弱させる致命的な毒になります。
245.
相手の過ちを必要以上に追及した瞬間、不幸が始まります。
246.
悟りのまえ、木を切り、水を運んでいた。悟りのあと、木を切り、水を運ぶ。
247.
得手に帆を揚げる [得手に帆]
248.
「ここ一番」と思った時は、いつもより力強く、一歩も二歩も踏み出して自分の思う通りに行動したほうがよい。
249.
ものを知らない人間ほど、難解な専門用語に頼る。
250.
夢を正夢にするには、まず目を覚ますことが必要だ。
251.
できると信じても、できないと信じても、どちらも正しい(その通りになる)。(ver.0)
252.
人間の真の価値は、おもに、自己からの解放の度合いによって決まる。(ver.0)
253.
イノベーションを行うのは人である。人は組織の中で動く。したがってイノベーションを行うには、そこに働く人間一人ひとりがいつでも起業家になれる構造が必要である。
254.
君子豹変す。
255.
激怒しているときには何もするな。嵐の海に漕ぎ出すようなものだ。
256.
どうにもならないことは、忘れることが幸福だ。(ver.0)
257.
愛があなたを手招きしたら、愛に従いなさい。愛のやり方は、厳しく、非情かもしれないけれど。愛があなたを抱きかかえたら、愛に抱いてもらいなさい。翼に隠された剣で、傷つくかもしれないけれど。そして愛があ……
258.
時は人間が消費しえる最も価値あるものなり。
259.
人に傷つけられことは許してよい。だが、忘れてはならない。
260.
私は、少なくとも自ら知らぬことを知っているとは思っていないかぎりにおいて、あの男よりも知恵の上で少しばかり優っているらしく思われる。
261.
私たちは他人の不幸に堪えられるだけ十分幸福なのである。
262.
自らの庭を耕せ。先生には頼らず、あくまでも自らの好みに合わせ、自らの興味を追い求め、自らを表現し、自らの世界を創り出しなさい。
263.
何でも起きるがよい。時はどんな荒れた日でも過ぎてゆく。
264.
子どもが競争に負けたときは、後ろから抱く。競争に勝ったときは、前から抱く。
265.
マジョリティは現在のために、マイノリティは未来のためにある。
266.
変化はコントロールできない。できることは、その先頭に立つことだけである。(ver.0)
267.
卑しい人と親しく、あるいは楽しげに話せば、その人の横柄さと自負心を増大させる。
268.
世の中には困難なことが山ほどあるが、不可能なことは少ない。
269.
芸術の技法というものはない。芸術はメッセージだ。伝えたいものがあるならば、言うことは自ずから決まっている。一番的確に、言いたいことを表す形はなにか? それは自分にしかわからない。
270.
成功は窮苦の間に芽生えており、失敗は得意満面の間に宿る。
271.
男と女とが互いに相手を箒(ほうき)とし、味噌漉(こ)しとし、乳母車とし、貯金箱とし、ミシン機械とし、日用の勝手道具と考える時、もはや必要から別れがたく、夫婦の実の愛情が生ずるのである。
272.
人間の三大不運というのは、一つ、子供に先立たれること。二つ、つれあいに先立たれること。三つ、若くして大金を手にすること。
273.
毎日何か新しいことをやってみよう。偶然のチャンスはそこから生まれる。
274.
いまの世の中で、一ばん美しいのは犠牲者です。
275.
あまりにも完璧で無機質な演奏は、時になんとも空疎に響く。完璧なものが感動を与えるとは限らないようだ。何を表現したいのか、どのような霊感を受けたのかが、感動に結びつくのかもしれない。
276.
ささやかな利益も、積み重ねれば重い財布になる。(ver.0)
277.
結婚──一人の主人、一人の主婦、または二人の奴隷になる境遇。
278.
料理の下手な女と毒殺犯の違いは、故意かどうかということだけだ。
279.
自分等(ら)がいてもいなくてもこの社会にとってどうということはないと考える人間になることが一番恐ろしい。無責任な行為はそこから生まれ、自分の命すら投げやりになる。
280.
男性は「事実主義」、女性は「実感主義」と言われています。例えばご夫婦の場合、奥様は御主人と一緒に行った買い物が、「楽しかったか」それとも「つまらなかったか」ということがとても重要なのです。
281.
改革は悪弊の是正であり、革命は権力の譲渡である。
282.
風とゆききし 雲からエネルギーをとれ
283.
女とは驚くべき存在だ。なにも考えていないか、別のことを考えているか、そのどちらかだ。
284.
ニワトリとは、卵が卵を生むための手段にすぎない。
285.
人生は「得手に帆あげて」生きるのが最上だ。
286.
見えないものは、その不在の衣を着て、見えるものを支配している。
287.
真に知的な人は、他の人が知識として有しているだけのことを、身体で感得している。
288.
羞恥心はすべての人にまことにふさわしいものである。しかし、それを克服するすべを、そしてそれを決して失わないすべを心得ておかねばならない。
289.
天が癒すことのできない悲しみは地上にない。(ver.0)
290.
悲しい時は身一つ
291.
ただ一つ確かなことは、確かなものは何もないということだ。(ver.0)
292.
よい種をまけばよい作物ができます。あなたの心(=潜在意識)にあなたの望む種をまきなさい。悪い種をまいておいて、作物が気に入らないといっても手遅れです。種をまいたのはあなたなのですから。
293.
女に於(お)ける嫉妬は愛の高雅な情操によるのでなく、実には猛獣の激情に類するところの、野蛮の本能によるのである。
294.
君が夢見る方向へ自信を持って進みなさい。そして、君が想い描いた人生を生きなさい。(ver.0)
295.
理性はしばしば罪の奴隷となって、これを弁解する。
296.
喜びとは、勝利それ自体にではなく、途中の戦い、努力、苦闘の中にある。
297.
すべての物事は、プラスもマイナスもなく、ゼロでありニュートラル(中立)である。幸も不幸も存在しない。そう思う心があるだけ。見方を変えればすべてが変わる。
298.
自分に出来ることを精一杯やる。虚しく思われても、滑稽に見えても、他人が評価してくれなくても、子供のために種を蒔き、子供の心に種を蒔くのが、親というものです。そしてその行為は、真に未来につながってい……
299.
病は一般的に死が達成する平等というものの始まりだ、といえるかもしれない。
300.
難しいこといって成功した人を、あんまり見たことない。
301.
一般の世の中の論理には、1と0は存在しません。絶対的に正しいことは存在しないし、絶対的な間違いも存在しない。真っ黒も真っ白も存在しない。
302.
男は「どうしていいかわからん」ときが ── いちばん面白いっ!
303.
私は女じゃないんだよ、人間なんだよ。女をやってる人間なんだよ。
304.
人間はその数だけ、それぞれ、その姿のまま誇らしくなければならない。
305.
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。
306.
世間を知り、世間に寛大であれ。世間を楽しむためには、世間をかすめて生きるべきだ。
307.
友情のための最大の努力は、友人に我々の欠点を見せることではない。彼に彼の欠点を悟らせることだ。
308.
何もしないくらいなら、墓穴(はかあな)掘ってた方がマシだ。状況が最低に悪くなろうが知ったことか。
309.
食事は自分の好みに従い、身支度は他人の好みに合わせよ。
310.
私の決心は少しも揺るがない。私は自分の詩の仕事を自分自身の方法で、最後まで力の限り続けていこう。
311.
どんなことだって、すべては未来への糧になる。
312.
歴史というお手本などは生きるためにはオソマツなお手本にすぎないもので、自分の心にきいてみるのが何よりのお手本なのである。
313.
あらゆる性的異常のうちで、純潔こそいちばん奇異である。
314.
辛い目に遭うと誰もがそう思うが、思ったところで今更変えられん。それよりも、自分は今何ができるか考えるべきだ。
315.
自分の失敗をしょうがないと思うやつは許されへん。
316.
今日が何日か言えなくなったら小ぼけ。今月が何月か言えなくなったら中ぼけ。今年が何年か言えなくなったら大ぼけ。
317.
最悪の状態に遭遇したら、喜び勇むぐらいの余裕を持ちましょう。なぜなら、それは最高の状態の前段階に他ならないからです。
318.
毎日が一世一代。
319.
四十五十は洟(はな)垂れ小僧
320.
開発と研究は違う。買い手を意識するのが開発で、意識しないのが研究だ。
321.
優しい言葉一つで冬じゅう暖かい。
322.
本当に僕は幸福でした。もし快楽が幸福であるならばね。
323.
人というものはよき人が使えばよくなるものでございます。悪い人が使えば悪くなるものでございます。
324.
愛とは、人間という謎に満ちた独特の存在が、不思議に融けあっていくことなのだね。
325.
誰にでも締め切りが必要です。締め切りがなければ気持ちがゆるんでしまいます。
326.
はじめに決意ありき。
327.
予備校は遊び半分に行くべきところだ。それでも十分効用はある。知らず識らず受験生の頭脳を刺激する、狡猾にする。
328.
愛情があるかどうかを確認しないと、成り立たない関係なら、やめたほうがいいわね。彼のことを好きなんでしょう? いいじゃない、それで。
329.
雪は天からの手紙である。
330.
ああ、猫と同じくらいミステリアスな作品を書けたらいいのに…。(ver.0)
331.
(死んだ)私の事を忘れて自分の生活に構ってくれ…でないと全く阿呆者だ。
332.
人に認められたいなんて思わないで、己を貫くんだね。でなきゃ、自分を賭けてやっていくことを見つけることは出来ないんだ。
333.
貧乏人は金持ちのように過去を持つ権利はない。
334.
良い客は三年経っても、店を変えない。良い店は三年経っても、客を変えない。
335.
人間が、最も醜い瞬間とは、いやしさが理性を支配したときである。
336.
人間というものは、不幸のどん底にいるときでも、たいそう見えをはることがあるものです。
337.
自分の扱いには頭を用いよ。他人の扱いには心を用いよ。
338.
結局のところ、最悪の不幸は決して起こらない。たいていの場合、不幸を予期するから悲惨な目にあうのだ。
339.
恋愛とは人間地上で味わうことができる最大のよろこびを人間に獲(え)させる狂気の沙汰である。
340.
熱意のあるセールスマンはすぐ熱意のある買手を見つけるし、熱意のある先生は熱意のある生徒を持つようになるのである。結果はそそがれた熱意に比例して生まれるのである。
341.
金(かね)に目もくれない人はいくらもいるが、金の与え方を心得ている人はほとんどいない。(ver.0)
342.
人生の中で、証明なんてものは、他の誰でもない自分自身にするものなんだ。
343.
大胆は勇気を、臆病は恐怖をもたらす。(ver.0)
344.
いろいろなことがあって、何度も底まで沈み込む。何度も苦しみ何度でもカンバックする。負けはしない、力は抜かない。
345.
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」 「なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ」
346.
孤独は厚い外套である。しかし、心はその下で凍えている。
347.
情熱なしにできることは、すべて無価値である。(ver.0)
348.
人生の苦痛は、無力ということから始まる。
349.
法律は正義であるがゆえに従うといって服従している者は、自分の想像する正義に服従しているのであって、法律の本質に服従しているのはない。
350.
女は男よりも利口である。というのも、女は知ることは少なく、理解することがより多いから。(ver.0)
351.
悪銭は身に付かない。それは容易に来て容易に去る。
352.
昼と夜、季節、星、月、太陽。その移ろいを見れば、ひとより偉大な何かの存在を思わずにはいられない。
353.
この世界は、我々の持つ想像力のキャンバスにすぎない。
354.
ブスだとか何とか言われているのは若いうちだけ。だいたい四十、五十すぎるとブスも美人も同じ系列になっちゃう。いくら美人でもババアになればモテなくなるの。だからといって居直っていると、ますますブスにな……
355.
あなたの人生は、あなたの思い描いた通りに展開していく。
356.
あきらめなければ必ず道はある。必ず。
357.
自分の面(つら)が曲がっているのに、鏡を責めて何になろう。
358.
数人の意見を聞いて、数人なのに国民の意見みたいに言うんじゃねェよ。
359.
生きるとは、深い孤独の中にあることだ。
360.
時のたつのが早いなァと思うようになると、人生がわかってくるんです。
361.
未来という無限の王国に向けて、できるだけ遠く槍を投げる事だ。
362.
人間というものは、心構えを変えることによって人生そのものを変えることができる動物です。
363.
四十歳になったら、老後のプランをつくれなければいけません。四十歳になって六十歳のことが考えられないのはバカです。
364.
無から有は生じない。
365.
肩書が人間を持ち上げるのではなく、人間が肩書を輝かせる。
366.
言いたいことを言う者は、聞きたくないことも聞かねばならない。
367.
人生には、誇りに思える何かが必要だ。
368.
大きな望みがあれば、たとえ失敗しても挫けることはない。
369.
放たれた言葉は再び還らず。
370.
富と力を持ったとしても、友人知人の恩を決して忘れるな。
371.
専門家を感心させる小説を書くのは、そう難しくはない。しかし、素人を侮ってはいけない。
372.
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
373.
私の理性と才能が、心よりも高く評価されている。しかし心こそ、私の唯一の誇りである。これだけが私にとって、あらゆるもの、あらゆる力、あらゆる幸福、あらゆる禍(わざわい)の源泉だ。
374.
女の行動に理由なんかないわ。男は理由を求めて恋を失うのよ。
375.
戦争は常に人間の最悪の部分を引き出す。平和な時ならあいつも普通の男だ。
376.
自分らしく生きるということは、不眠症から回復していくことに似ている。眠れないときに、寝よう、寝ようと無理に思いすぎると、もっと眠れなくなる。そういう時は、反対に、眠れなくてもいいや、と思ったりする……
377.
自分の心と、自分の夢、そして自分の望みに従って進みなさい。それがどんなものであっても、魂の呼びかけに応え、やりとげなさい。すると、次の冒険に進んでゆけるでしょう。
378.
失恋しないように注意してちゃ、失恋しないぞ。失恋しない奴は、人間としてつまんない奴なんだぞ。
379.
毎朝、目を覚ますたびに、お前はこう言ってもいいだろう──「目が見える。耳が聞こえる。体が動く。気分も悪くない。有難い!人生は美しい!
380.
貧乏であることは恥ずかしいことではない。貧乏を恥ずかしいと思っていることが恥ずかしいことである。
381.
世界は一度だけ創造されたのではなく、独創的な芸術家が出現したのと同じ回数だけ度々作り直されたのである。
382.
私達は似通ってるけれどまったく同じ人は一人もいない
383.
みんな、見た目どおりの役を押しつけられんのよ。
384.
音楽の美は、その一瞬の短さにおいて生命に似ている。
385.
友達から金を借りる時は、金と友達のどちらが必要かを考えよ
386.
偉大な考えを抱き、それを世の中で実現させる人々によって、真に偉大なことが達成される。
387.
読書をして考えないのは、食事をして消化しないのと同じである。
388.
長所短所を知り尽くし、どこに可能性があるかを指摘できるのは当事者だ。素材はすべてそこにある。
389.
金を稼ごうと思ったら、金を使わなければならない。(ver.0)
390.
ありのままの自分を出すほうが、自分を偽って見せるより、得るものは大きいはずだ。(ver.0)
391.
幸福な人間が良い気分でいられるのは、不幸な人々が自己(=幸福な人間)の重荷を黙々と担ってくれているからに過ぎない。
392.
夢とは、あなたの魂があなたについて書きつつある本の挿し絵。
393.
天に全功無く、聖人に全能なく、万物に全用なし。
394.
妥協とは、自分が一番大きいのを手に入れたと誰もに思わすように、ケーキを切る技術である。
395.
欲というものは捨てられないんだから、楽しい欲のほうへ切り替えると、少しも欲に苦しめられない。
396.
この世には2種類の人間がいる。部屋に入った時、「おい、来たぞ。」と言う奴と、「ああ、いたんだ。」と言う奴だ。(ver.0)
397.
理念はわかりやすく言えば「思い入れ」であり、「執念」です。理念はきれいごとです。執念は正しいか間違っているかは関係ありません。理念よりももっとこだわりがあります。執念が強くなければ、リーダー……
398.
この世の良いものは、法律で禁じられているか、不道徳であるか、食べると太る。
399.
真実は酒の中にある。真実を言う気持ちを持つためには、酔っていなければならない。
400.
「SL的経営」ではなく、「新幹線的経営」でなければならない。
401.
下品な人は下品な絵を描きなさい、馬鹿な人は馬鹿な絵を描きなさい、下手な人は下手な絵を描きなさい... 結局、絵などは自分を出して自分を生かすしかないのだと思います。
402.
芸術は自然科学と異なり、連続的な発展をたどるよりも、断絶によって創造的に飛躍する。
403.
どんな仕事も必ず十分に検討して、自分の力でやれるのはどの程度か、はっきり見きわめることだ。それからこの目標をどうやって遂行するか計画をたてる。その際、他人の方法をまねてはいけない、自分独自の方法を……
404.
我々は霊的な経験をしている人間ではない。人間的な経験をしている霊なのである。
405.
他人に苛(いら)つくことはすべて、自分自身の理解に役立つ。(ver.0)
406.
他人の暗示や言葉はあなたを傷つけることはできません。あなたが傷つくのは、他人の暗示や言葉を自分のものとして受け入れたときのみです。いわば自分で傷つくのです。
407.
パッと浮かぶ考えはたいてい使い古されたものだし、パッと浮かんだわけではない考えの多くもやっぱり使い古されたものだ。
408.
元気を出しなさい。世界の終わりじゃないんだから。
409.
人間は、ある意見を、そうだと思いこむと、すべての事柄をその意見にあわせ、その意見が正当であると主張するのに、都合がいいように寄せ集めるものだ。
410.
自分を素直に出せるなら、今のままの自分で十分です。
411.
中傷は奇妙な掟をもつ悪徳である。それを殺そうとすれば生きるが、放っておけば自然死する。
412.
天をうらまず、人をとがめず、勉強して人事を知り、天を知る。そして天のみは私を知っている。
413.
幸福とは、見栄えの理想を追いかけて外見を作り変えることではなく、私たちの本質を磨くことから得られるものなのです。
414.
われわれは数量的な力に頼らない。われわれは人格の力に頼るのである。
415.
「うまくできるだろうか」という不安が頭をよぎったら、とにかく、行動を起こしてしまいなさい。不安は程なく解消されます。
416.
我々は一日のうち12%は未来について考えている。
417.
人生で最も美しい代償の一つは、自分のことはそっちのけで、真摯に他人を助けようとすることだ。
418.
逃げ出すのは僕の趣味に合わない。
419.
音楽は天使たちの語らいである。
420.
私は恋の要求する準備が、恋の死滅の萌芽の一つとなるのではないかと疑う。
421.
僕は自分のやっていることに満足したいと思ったことはない。もし満足したら成長しないと思うからね。そうやって、僕は一歩先へ進んでいきたいんだ。
422.
夢は人に未来を示すという古い信仰にもまたなるほど一面の真理は含まれていよう。とにかく夢は願望を満たされたものとして我々に示すことによって、ある意味では我々を未来の中へと導いて行く。
423.
もし貴方が忍耐力に欠けていると思うなら、その原因はあなたの望みにある。もっとあなたの望みの炎を燃え上がらせて、大きなものとすることにより、忍耐力もそれに比例して強くなるものだ。
424.
偉大なる俳優であるための必須条件は、演技する自分を愛することである。
425.
不思議なもんだよなぁ。嬉しいことっていうのは、すぐ慣れて当たり前になるのに、嫌なことはたった一つ起こっただけでも、ものすごく重く感じてしまう。たぶん、人は自分自身で嫌なことを何倍も重くしているんだ。
426.
事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない。
427.
言葉さえあれば人生のすべての用は足りるという過信が行き渡り、人々は一般に口達者となった。
428.
決すべきことを決せないで一日延ばしにすれば、結局は企業を危うくする。
429.
ただ青いだけの空って退屈だろ? そこには白い雲があるからこそ見てて飽きない、面白い。
430.
僕は生きている方(ほう)に味方するね。きっと人生だって、生きている方に味方するよ。
431.
言葉の力は絶大だから、そこに何の真実性がなくとも他人に影響を与えてしまうのだ。
432.
後悔はあきらめたときに始まる。夢に向けてチャレンジしているかぎり後悔はない。
433.
山の南側で育った木よりも、北側の木の方が素材としては数段上ですな。北側の木は育ち方がしっかりしてます。
434.
どうして君は他人の報告を信じるばかりで、自分の眼で観察したり見たりしなかったのですか。
435.
「何者かであり続けている」ことへの不安から、何者にもなれない人たちがいる。
436.
老いるまで生きれば、老いるまで学ぶ。
437.
人間は、自分の属する種の全体を皆殺しに出来る唯一の動物である。
438.
僕の命を救ったのは、他でもない。このささやかなほほ笑みだったんだ。
439.
今の自分に自信が持てなくなると、少し昔に戻りたくなることがある。自分が一番輝いていた時代、無知で、無謀で、単純で、だからこそ自信に溢れ輝いていた時代。そんな時代を分け合った仲間に会って、変わってな……
440.
人間は人間の未来である。
441.
水たまりの深さは、深みにはまって見るまでわからない。
442.
大きな旅立ちというものは、書物の、第一行目の文章のように、重要なものなのだよ。その一行が、この一瞬が、すべてを決定づけるんだ。
443.
成長すれば、自分を客観的に見ることができる。
444.
しっかりと自分のものになり切った強い精神の動きが、本当の意味で思想と呼ぶべきものだと考える。
445.
名言集が完成されることはない。
446.
自己満足の先にチャレンジはない。
447.
私は信条より人間を好む。そして、信条のない人間をこの世でもっとも好む。
448.
千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。
449.
あーして欲しい、こーして欲しいって言いだしたら、相手も自分も追い詰めるよ。
450.
私はアテネ人ではない、ギリシャ人でもない、世界市民である。(ver.0)
451.
経験はただで手に入らないものだ。
452.
すぐれた芸術には、飛躍がある。創造だから。かならず見るひとに一種の緊張感を要求する。
453.
登山家は、目に見えない障害に抗議する人間の意志の象徴である。
454.
ひとつの価値観しか持てない硬直した人間にならないために、A面に仕事、B面に趣味でも社会奉仕でも持って生きていって欲しい。
455.
高い志を立てれば人は変わる。志は青春時代だけのものではない。中年よ大志を抱け!
456.
ため息を一回つくと三歳老ける。一日三回感動すると若くいられるのよ。
457.
革命は回避されるべきではない。
458.
批評家が作家を侮辱する。人々はそれを批評という。作家が批評家を侮辱する。人々はそれは侮辱だという。
459.
命は弱さを許さない。
460.
恋と咳は隠せない。
461.
ダンディズムは一種のやせ我慢だ。
462.
恋は決闘である。もし右を見たり、左を見たりしていたら敗北である。(ver.0)
463.
教えるということは、肉体と精神の切り売りをしなきゃならない。
464.
金(かね)ほどの使者はない。
465.
健全な両親とは、子供を養育するだけでなく、無償の愛を注ぎ、それとともにけじめをしっかり教え込む親のことである。
466.
初めにとがむべきことをした者には、同じようにしても許される。
467.
健康は第一の富である。
468.
泉を探し当てた者は、水瓶から水を得ようとはしないものよ。
469.
たとえ、問題がすっかり解決しなかったとしても、じっと考える時間を持ったということは、後で思い出すたびに意味があったことがわかります。
470.
人間は何もしないで遊んでいる時に育つんだよ。
471.
悪い人々がいなければ、よい法律家もいないだろう。
472.
自分が成長している時は、相手(ライバル)の長所が知りたくなる。自分が成長できていない時は、相手の欠点を知りたくなる。
473.
神すら過去を改めることはできない。(ver.0)
474.
忠告は、相手にとってはただの悪口としか聞こえない。相手は感謝するどころか、あなたの言葉に腹を立てる。
475.
戦争では行動しないことと危険を冒そうとしないこと以外は、いかなる誤りも許される。
476.
恐怖は常に人間の中に何か正しくないことが生じた徴候である。恐怖は、苦痛が肉体に対して果たすのと同様に、精神に対しても貴重な警告者の役目を果たす。(ver.0)
477.
人生とは幸福への努力である。(ver.0)
478.
蛇(じゃ)の道は蛇(へび)。
479.
新しいものは旧(ふる)いものの敵である。したがって、新時代はいつも旧時代から犯罪視される。
480.
出来事は選べないが、出来事への態度は選べる。
481.
「創造的」な人間というのは、既存の思考枠を、いったん白紙にもどして、はじめから考えなおしてみることのできる人間のことである。
482.
若いうちは無駄が栄養ですね。
483.
仕事が面白い「ふり」をすると、それだけで仕事が本当に面白くなるから妙だ。疲れをあまり感じなくなるし、緊張も解け、心配も和らぐ。
484.
高い宝石を買うには、高いお金を出さなければいけない。素晴らしい平安を頂くには、それなりの代価を払わなければいけない。
485.
悪いことが出来る奴は、良いことも出来る奴です。誰かがスウィッチを入れ替えりゃ、それでいいんですけどね。
486.
ライオンの調教師が勇敢だと思ったことはない。檻の中にいる間は、少なくとも他人に危害を加えられることはないのだから。
487.
昨日への距離ほど遠いものはない。
488.
いつまでも若いと思っているとね、いつまでも若いんだよ。
489.
過去の記憶がお前に喜びを与えるときにのみ、過去について考えよ。
490.
反省し、直そうとするから改善があり、進歩がある。もし自分のやったことが正しいと思い込んだら、その人間の「明日」は来ない。
491.
長続きするたった一つの愛は片想い。
492.
若いうちの誤りは、きわめて結構だ。ただ、それを年をとるまで引きずってはならない。
493.
ヒロイズムは虚栄と相容れない。また、それと同じ原因と結果を持たない。虚栄が大きければ、それだけ栄光の愛は小さい。
494.
たとえ世界が滅ぶとも、正義は遂げよ。
495.
やりたい事とやらなければいけない事の狭間(はざま)で、みんな自分の生き方を探し続けている。
496.
老い行け。最盛期はこれからだ。「最後」のために「最初」が造られるのだから。(ver.0)
497.
頭が不健全な時は、全身が不健全である。(ver.0)
498.
うるさくない年寄りなんて、年寄りでもなんでもない。
499.
試行錯誤(しこうさくご)
500.
憎しみは積極的な不満で、嫉妬は消極的な不満である。したがって、嫉妬がすぐに憎しみに変わっても不思議はない。
501.
恋は罪悪ですよ。
502.
滝つぼに呑まれたときには、息をつめて沈むだけ沈んでゆく度胸が肝要です。沈む流れは、かならず浮かぶ流れに変わるのですから。
503.
結婚は恋愛の果実でなければならない。
504.
自分だけの夢を見つけてください。そしてその夢を大切に温めれば、いつか何かを達成できます。
505.
歴史家とは、過去から語りかけてくる亡霊の類である。
506.
生物学的に重要な物質はすべて、対である。
507.
美とは幸福の約束である。
508.
私は偉大なる「もしかして」を探しに行くのだ。
509.
精神にも食物が必要です。あなたの境遇や経験、さまざまな出来事が、あなたの精神生活の食物になるのです。
510.
人生とは、とどまることなき変化である。つまり、肉(=肉体)の生活の衰弱と、霊(=魂・精神)の生活の強化・拡大である。
511.
あなたは、私があなたの親の面倒を見ると思ったのね。冗談じゃないわよ。
512.
いくつになっても男は子ども。
513.
美談をひろい集めてきて、立派な人にするのは簡単だけど、そりゃメッキだからね。
514.
生まれてきたように死んでいきたい。
515.
人と同じ生活してたら、キラリと光る感性が無くなるかもなんて、そんなの劣等生用の都合のいい迷信だよ。
516.
ヤギだの羊だのを各自がどれくらい持っているかは言えても、友達をどれくらい持っているかは言えない。
517.
美は真理の輝きである。
518.
知識や技術には、習熟するにつれて身につけたものが実際に役に立ち始める一定の時点というものがあります。そして、もし、ここに到るまでに必要な時間と決意がなかったら、それまでせっかく努力してき……
519.
鏡の前に立って、己の偉大さを賛嘆(さんたん)する時代には偉大さが欠けている。
520.
敵に害を与えたいなら、自分が功徳を積むことだ。敵は嫉妬で心を焦がし、自分は福徳が増える。
521.
私の生き方に対して、とやかくいう男なんて要らないわ。私以外に私とこんなに深く付き合っている人間がいると思うの?
522.
人生が可能性に満ちているのは、常に耐えがたいほど不確定のため、つまり次に何が起こるかわからないからである。
523.
死ねと言って、本当に死んだら、どうするんだ!
524.
私達は竹馬に乗っても何もならない。なぜなら、竹馬に乗ってもやはり自分の足で歩かなければならないからである。
525.
嘘つきは、本当のことを言ったときも信用されない。
526.
「ツキ」を信じるか、だって? もちろん信じるさ。信じないで、大嫌いな奴が成功したときにどう説明するんだね?
527.
およそ世の中に、善意の善人ほど始末に困るものはないのである。ぼくは善意、純情の善人から、思わぬ迷惑をかけられた苦い経験は数限りなくあるが、聡明な悪人から苦杯を嘗(な)めさせられた覚えは、かえってほ……
528.
自分より成績の悪い奴がいたからって、自分の点数が上がったわけじゃないんだぜ。
529.
自分の心を支配できぬ者に限って、とかく隣人の意思を支配したがるものだ。(ver.0)
530.
人間は何万年も、あした生きるためにきょうを生きてきた。
531.
幸福な安らぎの時は、戦いの後にのみ訪れる。生命の喜びに何か役立ったことを知る時に訪れるのだ。そして抑圧に苦しみ、抑圧を克服した者こそが、自由であることの幸福と安穏を、かみしめられるのだ。
532.
事実は小説よりも奇なり。(ver.0)
533.
嫌いなものを好きになるより、好きなものを嫌いになるほうがずっと難しいね。
534.
習慣というものは、たとえそれが良い習慣であっても、非常に良くないものだ。
535.
信ずる者は救われる前に裏切られる。
536.
セクシーじゃない男なんて、しょうがいないわよ。
537.
幸福とは何か? この命題に対してはいくつかの答えがあります。たとえばそれは健康であり、たとえばそれは成功であり、あるいは草むらの上をはだしで歩くことといったふつうなごく素朴なよろこびもまた幸福です……
538.
つり鐘は、聞き手のいかんによって、異なった音色を出す。
539.
この地が我らの家ならば、全ての者が家族たれ。
540.
人生は、高価なぶどう酒のように、適当に間をおきながらちびちびと味わうべきものだ。どんなに上等なぶどう酒でも、それを水のように注ぎ込んでいたのでは、その魅力の全ては失われ、もはや大事なものとは思えな……
541.
人は自分達の物差しでしか他人を量れぬ。
542.
時が過ぎるのではない。人が過ぎて行くのだ。
543.
結婚は愛の墓標
544.
全ての開発は感動から始まる。挑戦者には無理という言葉はない!
545.
別れ方がうまい人は、死に方もうまいのかなァ。
546.
ひとたび睡眠というこの青春の泉に(自分を)浸すと、私は自分の年齢をあまり感じないし、自分がまだ健康であると信ずることができる。
547.
理に従えばすなわちゆたかなり、欲にしたがえばこれ危うし。
548.
神は真実を見られるが、速やかにはお示しにならず。
549.
一つの会社に孜々(しし)営々と十余年つとめているということ、そして、妻子をかかえて暮らしていくということ──それはじゅうぶんに人間としての重さを感じさせてよいことだ。人間としてのたしかさを認め……
550.
百の興味を持つ人は、五十の人の二倍活動する。たった二十五しか持たない人の四倍活動する。
551.
経営者がなすべき仕事は学ぶことができる。しかし、経営者が学び得ないが、どうしても身につけていなければならない資格が一つある。それは天才的な才能ではなく、実にその品性である。(ver.0)
552.
何故(なにゆえ)に人間が社交するかといえば、自己の財産を保持したいからである。
553.
人生は、もともと悲愴なものと滑稽なものとの結合がなくては堪えられないほど、宿命的に厳粛なものである。
554.
夫婦というのは、別れそこなった男と女のことです。
555.
指輪や宝石は贈り物ではない。唯一の贈り物は、汝自身の一部を贈ることだ。(ver.0)
556.
他人を型にはめ込んでしまわず、自分の生きるふくらみとして、いつも積極的に見かえせば、思わぬ新鮮な人間像を発見するよ。誰だってみんな面白い。
557.
自然が人間の母なら、習慣はその乳母で、知恵も勇気も才能も、それを悪くするばかりである。
558.
金持ちには子供はいない。相続人がいるだけである。
559.
51%の時間、ちゃんとやれば、ヒーローになれるさ。
560.
痛みは良いものだ。痛みは友達だ。痛みを感じていれば、まだ生きているということだ。
561.
検閲を用い、要求するのは権力者であり、言論の自由を求めるのは身分の低い人たちである。
562.
教師はみずからがなお学んでいない限り、決して本当に教えることはできない。ランプはみずからの焔(ほのお)を燃やし続けない限り、他を照らすことはできない。
563.
輝くもの、必ずしも金(きん)ならず。
564.
日本のビジネスマンは地位が上になるほど「現場」を忘れがちなところがある。机の上に積んだ書類を眺めているだけで総てをわかったと思うようになる。これは、重大な欠陥である。
565.
「困難」は挫折するためにあるんじゃない。克服するためにあるんだ。できないって自分で決めちゃ、なにもできない。
566.
だまされてよくなり、悪くなってしまっては駄目。いじめられてよくなり、いじけてしまっては駄目。ふまれておきあがり、倒れてしまっては駄目。
567.
心を高く保つという一種の謙譲があり、心を低く保つという一種の傲慢がある。
568.
思慮を持ち、正義をかざしてその生涯を送らなければ、何者も決して幸福にはなれないだろう。
569.
選択のない人生を送ることはできない。毎日、毎時、毎秒が、選択なのである。もしそうでなければ、我々は個人にはなり得ないのだ。
570.
全ての宗教は、それがいかに幼稚かつ未熟であろうとも、常に人間存在の弁神論でしかあり得ない。
571.
行儀のわるい人はいつでもいますよ。しかし、行儀のわるい人はどこにも通用しない。一発勝負やって当てる程度。いずれは行き詰る。
572.
名声のうちで、まだ大きな成功を望みもせず、嫉まれもせず、孤立もしない名声が最も甘美なものである。
573.
浪費するのを楽しんだ時間は、浪費された時間ではない。
574.
結局、答えは明日になればわかるさ
575.
家の電話のベルは、玄関ドアの外で鍵を探している時に鳴り出す。
576.
誰かを深く愛せば、強さが生まれる。誰かに深く愛されれば、勇気が生まれる。
577.
ひとはその人間関係において、まず、その相手を信用しなければ何事も進まぬであろう。
578.
流行にろくなものなし、ついて見るにうなずかるるふし絶えてあらず。
579.
日記、それは自分に宛てた手紙。人生という旅の途中で、今まで確かに生きて来たのだという証。そしてこれからも力強く生きていくための道標。
580.
その日その日を最高の日にしよう。毎日がこの世の最後の日だと思わないうちは、何一つ正しく見ることが出来ない。
581.
人間である限り、誰でも過ちはある。しかし賢者や善人は、自分の過ちや失敗の中から、未来に備えるための知恵を学び取る。
582.
妻というものは、すべて夫の期待を裏切るものである。(ver.0)
583.
シェイクスピアを研究したとて、シェイクスピアにはなれない。
584.
よい楽器法(=演奏法)とは、それと気づかれない時です。
585.
音楽が表現するもの、それは常に変わらぬもの、計り知れないもの、理想的なものである。何かの機会にどこの某(それがし)が抱いた情熱とか、愛情とか、憧れとかではない。
586.
表現するということは、コミュニケーションを求めることです。話しかけたい、話しかけられたいということですね。
587.
すべてを笑いにつなげる。失敗談でも笑って話していると、すべてが良い方向に進んでいく。
588.
三振を恐れて、バットを振るのをやめてはならない。
589.
もろもろの偉大な思想は心から来る。
590.
新しい環境、新しい相手、新しい事態にあえば、違うやり方をしなくちゃならないんだよ!
591.
栄養学の第一法則:おいしいものは体に悪い。
592.
人間の本質というものは変えることができない。それをいろいろ変えようと努力することはムリである。というより、自分自身を苦しめることになる。だから、その本質をあるがままにみとめなくてはならない。
593.
人生は、解決すべき問題でも、答えるべき質問でもない。人生とは、経験するべき未知なのだ。
594.
時代を切り開いた思想と言うのは、歴史が新しい波動に入るたびに形を変えて蘇るという事を忘れてはならない。
595.
自立こそが幸せ。
596.
家庭や夫婦の危機を身内に公開するのはやめなさい。問題はますますこじれます。
597.
夢に日付を。
598.
チャンスというものは、掴み取るだけで成功とは限りません。私はチャンスを失ってどん底を知り、回り道をしたおかげで、人間的に成長できたように思います。
599.
避けることができないものは、抱擁してしまわなければならない。
600.
我々の持っている天性で、徳となり得ない欠点はなく、欠点となり得ない徳もない。
601.
バカっていうのは自分がハダカになることなんだよ。世の中のいろんな常識を無視して、純粋な自分だけのものの見方や生き方を押し通すことなんだよ。だから、バカだからこそ語れる真実っていっぱいあるんだ。
602.
好きなことを仕事にすると、逃げ場が無くなる
603.
本を読んでも、物語や歴史に聞くところからでも、真実の恋は滑らかに運んだためしがない。(ver.0)
604.
世渡りの道に裏と表の二条ある。
605.
妬み深い男は、つねに自分が探している以上のものを見つける。
606.
賢い人間なら知りたくないであろうことがたくさんある。
607.
私がどういうふうに研究しているかって? 手探りだよ。
608.
暑さを除かなくとも、暑さを悩む心を除けば、涼しい場所にいるのと同じである。貧しさを追い払わなくとも、貧しさを悩む心を追い払えば、安楽な住居にいるのと同じである。
609.
生きることが苦痛でしかないときに生きるのは、愚かなことだ。
610.
政治がてきぱきと仕事をこなしていたら、それは独裁政治だ。
611.
私達は生まれたとたん死にはじめている。
612.
詩はいたるところにあふれている。美と生命のあるところに詩がある。
613.
観察するには、仮説が必要である。仮説がなければ、何も観察できない。
614.
直感と知性は同居できます。真の知性が直感を磨くからです。
615.
スキャンダルというのは、芸能界では宣伝広告と考えております。
616.
ビジネスの世界では、常に、フロントガラスより、バックミラーの方がよく見える。
617.
(野球では)いい時もあるし、悪い時もあります。自分もまた、それで初心に戻れたりしましたね。
618.
もし世界が滅んで、この世から友も恋人も全て消え去り、絶望だけしか残っていないとしても、顔を上げ未来を見つめなさい。あなたが笑顔を失わない限り、何物もあなたを打ち負かすことはできない。
619.
望みは高く持ちなさい。夢は大きく見なさい。(ver.0)
620.
4.正義なき力は暴力に過ぎず、力なき正義は机上の空論なり。
621.
ひとりの人と 友人になるときは その人と いつかかならず 絶交することあるを 忘るるな
622.
仕事で成功をおさめるためには、知識や知恵や体験も大切ですが、もっと大切なのは一つのことを継続することです。
623.
人生における最大の喜びは、君にできるわけがないと言われたことをやってのけることだ。(ver.0)
624.
言葉数少なければ、なおよし。
625.
そぶりのほうは、すでにとっくに愛していないと物語っているのに、永い習慣から会い続ける。
626.
どれほど立派な目的のためにでも、他人(ひと)さまをその手段にしてはいけない。他人さまを踏み台にして、難儀なことを免れたり、よい目をみたり、またよいかっこうをしてはならない。
627.
どんな芸術家でも最初は素人だった。
628.
着こなす。使いこなす。乗りこなす。この「こなす」が出来ていない。
629.
忍ぶれば いつか世に出ん折やある 奥まで照らせ山の端(は)の月
630.
試練のときこそ大きな飛躍への絶好のチャンス。
631.
不幸は、これを語ることによって軽くすることができる。(ver.0)
632.
今を生きろ。
633.
お世辞を言うには金がかからないが、大多数の者はお世辞に対して大金を支払っている。
634.
現在一つ持っているほうが、未来において二つ持っているよりも値打ちがある。(ver.0)
635.
死を見ること生のごとし。
636.
昨日の敵は今日の友
637.
天使は力において神と等しくなろうと欲して法を破って堕ち、人間は知識において神と等しくなろうと欲して法を破って堕ちた。
638.
私は5年間急成長する企業には驚きませんが、20年、30年にわたって継続的に優れた成果を出している企業には非常に興味があります。要は、永続性のメカニズムが埋め込まれているかどうかなのです。
639.
目に見える鉄格子があるのが留置場で、目に見えない不自由と言う名の鉄格子があるのが世間である。
640.
運命の女神は、先見性のある者を助ける。
641.
向き不向きではなく、これだと思う仕事を一生継続することが何より大事だ。
642.
仕事がはかどらないときはこう祈りなさい。「この停滞は仕事の成就に必要なものです。私の内にある無限の英知が必ずよい方法を示してくれるはずです」と。あなたの仕事はきっとはかどります。
643.
でこぼこ道や 曲がりくねった道 地図さえない それもまた 人生
644.
へぼ医者にかかると健康が、へぼ司祭にかかると信仰が損なわれる。(ver.0)
645.
父がすっぱいぶどうを食べたので、子供の歯が浮く。
646.
恐怖の数のほうが危険の数より常に多い。
647.
はだかにて 生れてきたに 何不足
648.
私はまた、私の敵にも感謝しなければならない。彼らが、私を失望させようとしたことが、かえってこの仕事をやりとおす力を私に与えたのである。
649.
「なんの話をしていたんだっけ」というのが、もっと弾んだ楽しい会話です。
650.
どんなに貧乏しても、どんなに苦労しても、それがシミになってはいけない。
651.
女は料理の上手い男に弱い。
652.
困難は状況を好転させるチャンスです。それは、より素晴らしい体験への踏み台です。おそらく、あなたはその一時的な失敗を、あとで感謝することでしょう。
653.
快楽に抵抗するは賢者、快楽の奴隷になるは愚者。
654.
人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに、どんな優れた能力があるかを知らずにいる場合が多い。
655.
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にする。(ver.0)
656.
人生は一度きりだから、生まれかわるなら、生きてるうちに。
657.
若い頃私は、頭の良い人を尊敬した。年をとった今私は、思いやりのある人を尊敬する。
658.
自分が何をしているのか自分でも分からない時で、最善のことをしている時、それが、ひらめき、なのです。
659.
子供が多いということは素晴らしい利益である。結婚の安定性を増すのである。
660.
犬を飼うのは「負け犬ライフ」のダメ押し。
661.
自信を持って恐れることなく、私たちは努力を続けなければならない。人類絶滅の戦略に向かってではなく、平和の戦略に向かって。
662.
幸福や不幸の大部分は自分自身にかかっており、まわりの環境にかかっているわけではない。
663.
もし、あなたが縁ギリギリのところで生きていないのなら、場所を取り過ぎているんでしょうよ。
664.
独占のよいところは平穏になることだ。
665.
ふもとから頂上を見てください。そして、その頂上が自分にあったものかどうか確認してみてください。その後、カメのように頂上を目指せばよいのです。
666.
この世に完璧な人間は一人も存在しません。だから、完璧を求めるのはおやめなさい。
667.
人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり。人に勝つ者は力なり、自らに勝つ者は勇なり。
668.
「なぜ、そこまで戦う?」 「自分で選んだからだ」
669.
知性にしても、判断力にしても、創造者ではない。
670.
醜い女には我慢できるが、高慢な女には辛抱できない。(ver.0)
671.
自分がどんな人間で、何ができるか。毎晩、床に入って二、三分でいいから考えてみることをおすすめしたい。夢はそこから生まれてくる。
672.
食器は料理の着物である。
673.
人生に価値を与えるものは、その終局的結果ではなくして、闘争の過程なのであろう。(ver.0)
674.
とかく人間の感情というものは、うまくいけば有頂天になるが、悪くなったら悲観する。これは人間の一つの弱い面だが、それをなるべく少なくして、いつの場合でも淡々とやる。信念を持っていつも希望を失わないで……
675.
己の先見や構想を信じながら、その一方で絶えず疑う、そんな高次元の姿勢が要求される。
676.
人間は安住の環境があると、自分では知らぬ間に心がゆるむ。いったんゆるめば、もうエンジンはかからない。
677.
人間がいろんな問題にぶつかって、はたと困るということは、すばらしい“チャンス”なのである。
678.
人間の邪悪な心を変えるより、プルトニウムの性質を変えるほうがやさしい。
679.
どんな仕事をする時も、愛とビジョンを持って行えば、人生全般に対する対応能力をつちかうことができる。
680.
ひとつの目標に、集中すること。
681.
ヒットを生み出す秘訣は「異種格闘技」にある。異種格闘技とは、「異なるものを取り入れて自分のものにアレンジしていく技」のこと。
682.
愛には三種類ある。美しい愛、献身的な愛、活動的な愛。(ver.0)
683.
あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げることはできない。(ver.0)
684.
何についてもいうな、「なくした」と。「返した」と言え。
685.
本音でしゃべれば必ず他人を傷つけることになるが、賢い女は他人を傷つけないで本音をしゃべる方法を知っている。
686.
ふたつの法則を守る限り、他人に失望することはない。法則1.その人間が何者か知る。法則2.その人間にそれ以上期待しない。
687.
犯罪を社会のせいにしちゃいけません。当人と、当人が未成年なら親の責任です。
688.
本当の愛に不可欠なのは「笑い」です。おもろいダンナは、絶対に熟年離婚の危機にはなりません。
689.
あなたのあらゆる良い思考は、人生の最終的な結末の一因となる。
690.
自分が得意だと思っていることに、溺れるな。物事の「本質」を鋭く透察する心を持て。
691.
大変恐ろしい法則があります。それは、いつも悪いことが起こるのではないかとクヨクヨ心配していると、本当に心配していた通りのことが起きるということです。
692.
孤独に見えて、満たされたる人。快活に見えて、さびしき人。貧しくして、心ゆたかなる人。富みて、物惜しみする人。
693.
善因善来、悪因悪来。
694.
仕事に厳しい「プロ」であることと、「冷酷」であることを混同してはならない。
695.
死に向けて行う作業は、おわびですね。謝るのはお金がかからないから、ケチな私にピッタリなのよ。謝っちゃったら、すっきりするしね。
696.
「お金が憎い」とか「汚い」といった言葉を使ってはいけません。人は批判するものを失うことになるのです。
697.
文明は流血の戦場の上に構築されていて、個々の人々の生存は、ひとりぼっちの断末魔の苦しみの中へ消えてゆく。
698.
団結によりて小国は栄え、不和によりて大国は破滅する。
699.
世間なんかなくてもやっていけると考える人間は、よほど自分をだましている人間である。自分がいなければ世間はやっていけないと空想する人間は、それ以上に間違っている。
700.
悲観は狭い道であるが、楽観は広い道である
701.
口やかましい妻というのは、夫の注意(=注目)や感謝を望んでいるのです。つまりは愛情を渇望しているのです。彼女の美点はほめたたえなさい。彼女に注意をはらい、感謝していることを示しなさい。
702.
事実がたとえわかっていなくとも、とにかく前進することだ。前進し、行動している間に、事実はわかってくるものだ。(ver.0)
703.
二人の者が同じことを行なっても、その結果は同じではない。
704.
良きリーダーとは、前中後(まえ・なか・うしろ)に生きることのできる人です。最初は集団の前に立ってみんなを引っ張ります。しかしだんだんと集団の中に入っていって、みんなの目線で事をするようになります。……
705.
君自身の(※心の)声を聞こえないふりしていると、そのうち本当に聞こえなくなってしまう。
706.
勝つというは、味方に勝つ事なり。味方に勝つというは、我に勝つ事なり。我に勝つというは、気をもって、体(からだ)に勝つ事なり。(ver.0)
707.
親にとって、子が一人立ちできるようになった日からはもう子は自分のものではないのだ……ということを知る必要があるのです。
708.
行く水の流(ながれ)、咲く花の凋落、この自然の底に蟠(わだかま)れる抵抗すべからざる力に触れては、人間ほど儚(はかな)い情けないものはない。
709.
毎晩眠りにつくたびに、私は死ぬ。そして翌朝目をさますとき、生まれ変わる。
710.
文化なくして経済なし。
711.
より高く持ち上げようとしたが為に失敗した場合が多い。(ver.0)
712.
一本の美しく強い木ほど神聖で模範的なものはない。(ver.0)
713.
憂鬱は、いくらでも生えてくる、繁殖力の旺盛な、根の張った雑草だが、喜びには手入れが必要だ。
714.
自然は神が書いた偉大な書物である。
715.
神は男を飼い馴らす為のみに女を創った。(ver.0)
716.
あなたに配られたトランプのカードには不利も有利もありません。あなたの考えや感情が不利にも有利にも作用するのです。
717.
もし、私が山で命を落としても、悲しみ嘆いてくれるな。それよりも、あいつは望んだような死にようをしたと言って下さい。
718.
人生実に測るべからざるものなり、人生実に知るべからざるものなり
719.
ソクラテスは、おまえはどこの人かと尋ねられて、「アテナイの人だ」と答えずに、「世界の人だ」と答えました。彼は普通以上に充実した広い思想の持主でしたから、全世界を自分の町と考え、自分の知人や、交際や……
720.
定年は人生の一つの節目であり、もう一コマ大きな人生があるという発想が必要ではないでしょうか?
721.
面白い話はいくらでもある。でも、面白い話し方は滅多にない。
722.
ものを産み出す力はつねに悲しみを一つの武器として転化していくものでしかないのだ。
723.
人は過ちを犯すが、大きな過ちにはコンピュータが要る。
724.
よく部下の話を聞いてやる──幹部社員が部下を納得させて効率よく働かせるコツはこれです。
725.
千人の非難にあえば、病なくして死す。
726.
一歩を踏み出さなきゃ、好きかどうかも分からない。
727.
本当の目標が持てない人が成功ノウハウを実践した場合、恋愛に例えれば、好きでもない人を口説いてしまう努力をするようなことになる。たとえ口説けたとしても、すぐに飽きてしまう。また、好きでもない人を、本……
728.
精神が働けば、心は休まる。
729.
悪い人々に対する非難や拒絶によって、自分を浪費することがないように。むしろ善き人々の美徳を称えよう。
730.
大きな理想には、羽ばたく翼のみならず、着陸装置が不可欠だ。
731.
定義するということは限定することだ。(ver.0)
732.
間違っていましたと認めることを恥じる必要はない。それは、言い換えれば、今日は昨日より賢くなったということなのだから。
733.
愛情には一つの法則しかない。それは愛する人を幸福にすることだ。
734.
幸福とは愛することであり、愛する対象へわずかに心許(もと)なく近づいて行く機会を捉えることである。
735.
死の真っ只中に我々は生きている。
736.
ITは情報技術と訳されるが、本当に必要なのは「情報を活用するための経営技術」である。
737.
平凡は妙手にまさる。
738.
人を偏り視るはよからず、人はただ一片のパンのために咎(とが)を犯すなり。
739.
十分間を利用する、これがすべての仕事において成功をおさめる秘訣である。
740.
(建築は)「自分はこれがしたいんだ」と思う人間の数だけ、個別の解があるのです。答えがないのは人生も同じでしょう。判断力、決断力、実行力といった持てるすべての「力」を発揮して、自分の責任で精いっぱい……
741.
大胆に挑戦すれば、世界は必ず譲歩する。挑戦し続けよう。困難のほうが屈服するまで。
742.
人生の幸福は、困難が少ないとか、まったく無いということにあるのではなく、それらの困難をすべて立派に輝かしく克服することにある。(ver.0)
743.
不可能と思えることであっても、まるで可能であるかのように扱うことだ。
744.
あなたはまだ本当にお若い。すべての物事の始まる前にいらっしゃるのですから、私はできるだけあなたにお願いしておきたいのです。あなたの心の中の未解決のものすべてに対して忍耐を持たれることを。そうして「……
745.
大事業をするのには、努めていい友達を頼りにする。大きな森を焼くのには、風の力が必要だ。
746.
愛しすぎるということがないのと同様に、祈りすぎるということはない。
747.
後悔は人生を朽ちさせる。
748.
恋の至極は忍恋(しのぶこい)と見立て候、逢ひてからは恋のたけが低し、一生忍んで思ひ死することこそが恋の本意なれ。
749.
禍(わざわい)を転じて福と為(な)す。(ver.0)
750.
全徳の人は得難く一失あれば一得なり。一善あれば一過はゆるすべきなり。
751.
「個性」というものは、他の「個性」との対比において見い出せるものであり、他の強烈な「個性」との格闘を通じてのみ、磨き出されてくるものだ。
752.
痛みはがんばって乗り越えていくものではない。消えていくのを待つもの。
753.
小さな事柄が人を悩ませるのだ。象が向かって来れば身をかわして逃げられもするが、蠅(はえ)からは身をかわすことができない。
754.
どんなにすごい体力を持っていても、どんなに素晴らしい技術を持っていても、それらを活かしているのは心理的なものとか精神的なものなんですよ。
755.
論争なくして科学・政治・宗教における偉大な進歩はあり得なかった。
756.
完全に情熱にとらわれたときはいつも、時間を超越した資質が現れる。その中で人は自分の真実を表現する。
757.
子供の扱いに困ったら、膝の上に抱き上げなさい。
758.
男の人生にはいくつかの節目がある。童貞の喪失、結婚、子供の誕生、好きな女の笑顔。
759.
女は人間じゃありません。人間は男が人間、女は大自然だと思った方が理解出来ます。そう思いませんか。女は大自然です。われわれ人間は、大自然には勝てません。
760.
無口な人には話せない(話さない)理由がある。
761.
人間の価値を量る確かな基準など何もないのです。人間の本性は全く人を混乱させるものを持っているのですから。
762.
諸君の子供を黙っているように教えこめ。それでも子供はあっという間にしゃべるのを覚えるだろう
763.
子どもにわがままをさせながら、愛情と勘違いしていることが多い。
764.
毎日一度は自分自身をおもいきりほめてあげて下さい。
765.
信仰が殉教者を作るのではなく、信仰をつくるのが殉教者である。
766.
伝統とは自堕落である。
767.
自分のことを賢明と考えている人間は、まことにとんでもない馬鹿者である。
768.
1.過去でなくて未来を選べ。2.問題ではなくて機会に焦点を合わせよ。3.横並びでなくて独自に方向を決めよ。
769.
私は私自身の王だ。内なる苦悩や戦いの群れをすべて統治している。
770.
「迷い」は「やる気」の証拠。
771.
空(くう)と無の違いですか? 無はそこに無いんですが、空はそこにあるんです。
772.
精を出して脇目もふらずに働く。これがこの世で最も安価な、そして最上の健康薬である。
773.
心に満足を得る者は十分報いを得ているものだ。
774.
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける。(ver.0)
775.
将来のことに気を取られると、あるがままの現在が見えなくなるだけでなく、しばしば過去をねつ造することになる。
776.
どんなに苦しいことも、一生、つづくことはない。
777.
わずかなもので満足できぬ者は、何ものにも満足できぬ。(ver.0)
778.
権力の不平等のあるところでは、いずこにおいても、自尊心は、他人の支配に屈服している人間の間では見当たりそうもない。
779.
産んでくれただけじゃないよ。何度も生命を助けてくれた人なんだよ。それが、母さんだ。
780.
女よ。女はものをいわぬが花よ。
781.
流行は生活様式や社交で、芸術を写実しようと試みるものにすぎない。
782.
わかき時いらぬ事とて聞きをきし事こそ、老いて用に立ちけれ。(ver.0)
783.
我々は望んではいけないことを最も望むものである。(ver.0)
784.
人間最高の幸福とは何か? 幸せに死ぬことだ。
785.
人生の意味は何なのか、探し求めるのは得策ではない。人生は答えではなく問いかけだからである。そしてあなた、あなた自身が答えなのだ。
786.
恋の始まりは、晴れたり曇ったりの4月のようだ。
787.
単純な言葉ほど力が強く、しかも、それを繰り返せば人々を容易に酔わせ、洗脳することができる。
788.
欠点のない者はいない。(ver.0)
789.
人生を思い通りに動かす七つの言葉──1.今日は人生で最も重要な一日である 2.最後まで絶対に妥協しない 3.何歳からでもやり直しはできる 4.人を羨むより自分を磨け 5.時間はいくらでも作り出せ……
790.
人間はゲームをするとき、最大限の能力を発揮する。
791.
女は男性全般というものを信じなさすぎるが、その割に個々の男を信じすぎる。(ver.0)
792.
(年をとって)何が寂しいものですか。読みたい本も、考えることもたくさんある。年をとることって、楽しいですよお。
793.
親はなぜ学校に行け、というかと言うと、行かないと子供の将来にかかわると思うからです。しかしそういう親には、子供は学校でいじめられて死ぬほどつらい気持ちを正直に言えない。子供には、かわいそうなくらい……
794.
金持ちは他国に赴(おもむ)いても、いたるところにわが家があるが、貧乏人は自分の家にいても、よそ者である。
795.
我々は心穏やかでいられるだろう。集団から離れているだけで。
796.
世界史は世界審判である。
797.
健康になりたいと願うことは、健康になることの一部分です。
798.
人生に必要な知恵はすべて、幼稚園の砂場で学んだ。
799.
夢は逃げない。逃げるのはいつも自分ですよ! いついかなる状況からでも。成功するかしないかの分かれ目は、わずかな姿勢の差でしかないのです。
800.
忍耐と辛抱強さには、困難も障害もその前には退いてしまうという不思議な働きがある。
801.
何が起こるかを予測するのではなく、起こりつつあることに機敏に対応する。
802.
もし私達が、物事を「問題」としてでなく、何かを学ぶ「機会」としてとらえることができたら、その教訓を得ると同時に、喜びと満足感をも得ることができるはずです。
803.
きわめて薄汚い小犬でも、致命傷を与えうる。つまり狂犬でありさえすればよい。
804.
ふたつの道が森の中で岐(わか)れていた。そしてこの私・・・私は、あまり人の通っていない道を選んだのだ。それが、大きな相違をもたらすことになった。(ver.0)
805.
どうやって作曲するかと言えば、ピアノに向かい、目を閉じて、聞こえたものをただ弾くだけです。
806.
誰も見てはいないのに、自然の秩序は凛とそこに存在し続ける。
807.
食器でも、箸でも、なんでも、日常に使うものにお金をかけなさい。私いつも、若い人にそう言うてやるんですわ。
808.
いいじゃない、傷ついたって、楽しかろうと苦しかろうと、それが人生なんだもの。
809.
無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。
810.
良いものに、あなたの最高のものを盗ませてはいけない。
811.
どのような暗い夜にも、きっと明るい朝が来る。あさ日はのぼる。
812.
変わろうとしないのは、変わるのが怖いからじゃないかな。
813.
成功したければ、今の二倍失敗をしなければならない。
814.
世の中には、それこそいろいろあって、誰だって傷つくんだから、「痛い」と泣いてないでバンソウコウを貼って、しっかり生きていかなきゃダメよ。
815.
小さい心の持ち主は頑固である。大きい心の持ち主は人を導くこともでき、また人に導かれることもできる。
816.
私たちが自分の身体や電気やガソリン・エンジンの神秘を理解していないからといって、別にそれを有効に利用できないわけではない。祈祷や信仰の神秘を理解していなくても、信仰によってより豊かで幸福な生活を楽……
817.
人間というものは、とかく自分の持っていないものに制約されて、自分のあるがままのものをおろそかにし、卑下することによって不自由になっている。自由になれないからといって、自己嫌悪をおこし、……
818.
我れ三人行えば必ず我が師を得(う)。(ver.0)
819.
休みをとりなさい。休耕した畑は、立派な実りを与えてくれます。
820.
使わねば耗(へ)りて、使えばふえる物は智と力となり
821.
絶対に誰かと肩がぶつかる。生きるってそういうことだと思う。
822.
この世においては汝の肉体が力尽きぬのに、魂が先に力尽きるのは恥ずべきことではなきか。(ver.0)
823.
人間ってね、夢があれば、つらいことは全部消えるんです。人間を元気づけるのは夢ですから。
824.
自分が今日一日やったことは成功か失敗か、よく考えてみよう。決して平穏な一日ではなかったはずだ。
825.
知識は日々向上させないと、日ごとに減っていく。
826.
生活がまず一番だ。人は生活しなければならない。愛情はそれにつれて生まれてくるものだ。
827.
時には正確さを少し欠くことが、たくさん説明を加える手間を省いてくれる。
828.
アラ、そう、あなた家庭が幸福なの? まァ、家庭が幸福なのに芸能人になっちゃったの? それで、あなたは伸びないのねェ。
829.
結婚とはあわただしくして、ゆっくりと後悔するものである。
830.
人間は自分たちの話になると、まるで自分たちには小さな欠点だけしかないように語る。
831.
人間は嫉妬する動物ですが、嫉妬はあなたを破滅させます。なぜなら、嫉妬はあなたの潜在意識が正しく機能するのを妨害するからです。嫉妬するかわりにその対象を祝福しなさい。他人の繁栄を祝福できるようになれ……
832.
才能と意志の欠けているところに、いちばん嫉妬が生ずる。
833.
悪意はしばしば忘れられるが、軽蔑は決して忘れられない。
834.
愚痴だって集まりゃ意見になります。意見がまとまりゃ世論ですよ。
835.
才能には二種類ある。人造の才能と天与の才能だ。人造の才能があるなら、懸命に努力しなければならない。天与の才能があるなら、時折それに手を加えるだけでいい。
836.
誠実な友は人生の良薬。
837.
一生懸命働くこと。これに代わるものは何もない。(ver.0)
838.
幸福は浮気な娼婦である。いつも同じところにじっとしていない。(ver.0)
839.
もし、あなたの「暇」が減っているのなら、注意したほうがいいよ。それは、あなたの「魂」も、減っていることよ。
840.
エンディングまで泣くんじゃない。
841.
船は水よりも火を恐れる。
842.
真実のところ、悪は自分自身によってなされるのである。人は自分自身によって汚れる。だが、自分自身によって悪を避けることもできる。
843.
人間は欲望の動物です。人を従わせるには、彼らが何を望んでいるかを察知しなけばなりません。
844.
エネルギーは、喜びになる寸前に落ちてしまう。
845.
電話は非常なほどありありと、その時々のその人の心の状態を暴露する。
846.
人間は力が不足しているのではなく、強い意志に欠けているのだ。
847.
大きなことを夢見よう! 決して途中であきらめてはいけない。否定的な考えで自分をダメにしてはならない。今日だけを生きるのではなく、明日に期待しよう。あなたを成功へと駆り立てるような習慣を育てるのだ。
848.
殴り合いからお互いが理解できる場合だってある。闘っていくことを忘れてはいけない。
849.
私たちは、自分を愛してくれる人に支えてもらうだけで、簡単に自分の負担を軽くすることができる。そして、私たちが人を助けることもできるはずである。
850.
人に与えたことばかりいつまでも憶えていないで、それが必要だったとだけ、心にとめておきなさい。なぜなら、与える者は、大いなる父からもっと多くを与えられているのだから。
851.
自分のショーは自分で演出する。
852.
俗にいう不倫な恋愛関係が真実の愛であることもありえます。ただしそれは、相手が今の結婚が間違いであったことを認め、あなたと新しくやり直す気持ちを持っている場合です。
853.
不可知なるもの、それが人間であり、信じがたきもの、それが人生だ。人間の行為は即興の連続であり、人生は偶然から偶然へさまよっている。
854.
道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ。
855.
苦しみこそ悟りの母
856.
才があって愚かな人はいるが、分別があって愚かな人は決していない。
857.
人間は、自分の生が一つの波ではなく、永久運動であることを、永久運動が一つの波の高まりとしてこの生となって発現したにすぎぬことを、理解したとき初めて自分の不死を信じるのである。
858.
歴史を学ばぬ者は、愚かにもそれを繰り返す。正しい歴史を学ばぬ者は、単に愚かなだけである。
859.
王は失態を演じ、民衆は尻拭いをする。
860.
芸術は長く、生命は短いというが、長いのは生命だけで、芸術は短い。芸術の息吹きが神々のところまで高められるにしても、それは我々にとってつかの間の恩恵にすぎないから。
861.
頭のいい人はちょっと暗いし、アホは明るいし、世の中すごくバランスとれるとよ。
862.
この世で何かまともなことをしたいと思っている男には、ガールハントのような、時間も金もかかる狩りをなしとげる余裕なんかない。
863.
コンプレックスとは、何か両立し難い、同化されていない、葛藤を起こすような事柄が存在していることを意味する。それはおそらく障害であろう。だがそれは偉大な努力を刺激するものであり、そしてたぶん、新しい……
864.
ハッキリした「たぶん」と、ハッキリしない「はい」の間には、1つの境界線がある。
865.
学問は本末を知るが大事。
866.
人生には二つ大事なことがある。一つは、愛を与えること。二つ目は、愛を受け入れること。
867.
成功は、それを得るために何を失ったかで判断すること。
868.
人間にとって、その人生は作品である。
869.
防備は攻撃を引き寄せ、疑念は侵害を引き寄せる。
870.
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう。
871.
生まれの尊い親の子供が優れているとは限らず、又無能な親の子供が卑しいとも限らぬ。人間について何一つ確かなことはないのだ。
872.
生きるということは、生き残るということです。
873.
「才能」は「天才」の子供です。才能をしっかりと育てれば、やがて人間は、天才と呼ばれるようになれる。
874.
ぼやきは、その場を不快にしてしまうばかりか、不運を引き寄せる呼び水となってしまうのです。
875.
家族に何かを求めるばかりではいけません。何かをしてもらうだけというのは単なる甘えに過ぎない。メンバーの一人である限り、与えることも必要です。子供にだってそれはできます。
876.
人間というものは、つねに利己的で神の助け以外には救いようがない。
877.
古今東西誰も彼も口をそろえて言う。「恋は病である」と。少し違うと思う。異性に焦がれる気持ちは動物的な本能であって、これを病気とは思えない。
878.
水の水上尋ぬれば、始めは苔の雫なり。
879.
コンピューターがどんなに発達しようとしても、仕事の中心は人間だ。ならばそこには「縁」と「情」が生じる。それに気づき、大事にした者がレースの最終覇者となるのだと思う。
880.
ここで今これ以上骨を折っても無駄だ! バラならば、花咲くだろう。
881.
冬が来れば春はま近い。桜は静かにその春を待つ。
882.
詩は自分の内に持っていなければ、どこにも見つけられない。
883.
人生は、必ずしも思うようになるとは限らない。
884.
あなたが自分の欲するものを持っていないというのは、幻想にすぎません。
885.
兵法に通じている者は兵の多少によらず勢いに乗ずるものである。自分が歌を唱う声に和唱して進んで戦えば勝つ。
886.
ひとりの男だけを見つめている女と、ひとりの男からいつも眼をそらす女とは、結局、似たようなものである。(ver.0)
887.
常に競争相手は自分より頭が切れると考えよ。
888.
人が仕事を選ぶのではなく、仕事が人を選ぶのである。
889.
一人きりで道を進むことを怖れてはなりません。自分の進むべき道を知り、その道が導く通りに進みなさい。他人の通った道を行かなくてはならないと思わないでください。
890.
「知識資本主義」という未知の領域に飛び込む者は、時として失敗するかもしれない。だが、飛び込もうとしない者は常に失敗する。
891.
貧しくとも、君の生活を愛したまえ。(ver.0)
892.
科学とは色あせたもろもろの思想の集まった墓場である。
893.
一番になりたければ、人がやらないことをやればいい。人にできないことなら、なおいいだろう。自分しかやらず、自分にしかできなければ、オンリーワンでナンバーワン!
894.
人生とは自転車に乗るようなものだ。ペダルをこぐのをやめなければ、転びはしない。(ver.0)
895.
必死のときに発揮される力というものは、人間の可能性を予想外に拡大するものである。
896.
愚者のみが、死を恐れるあまり齢を重ねんとす。
897.
力を借りること(外的な力や相手に依存すること)は、弱さを作り出す。
898.
常に称賛を要求するような神の存在を私は信じることができない。
899.
日々勉強を積み重ねるというしかるべきプロセスを怠れば、真の意味で学習課題をマスターすることはできないし、「教養ある人間」になることもない。
900.
夢を持つと毎日の意味が違ってくる。当たり前の日常が俄然輝きだす。
901.
私はルールブックに従って行動しているのではありません。頭ではなく、心に導かれて行動するのです。
902.
歩いている犬は飢死にはしない
903.
子供が欲しいものを欲しがるままに与え、犬がしっぽを振るたびに餌を与えていれば、犬は忠犬になるが、子供はとんでもないごろつきになる。
904.
友達は、相互に遠慮なく、悪き事わば、悪きよしを言いて意見をし、悪き事を改むべし。是(これ)相互に友達の慈悲なり。(ver.0)
905.
出逢いは神の御業(みわざ)、別れは人の仕業。
906.
すべての人の内側には、若いころに死んだ詩人が宿っている。
907.
人生の疲労は年齢には関係ない。
908.
才能のない人間などいない。ことによると、まだ見つかっていないだけかもしれないし、あるいは才能とはどんなものか自分はわかっていると思い込んで、自分の中にある才能を芽生えさせようとしていないのかもしれ……
909.
明日いい仕事をするための最良の準備は、今日いい仕事をすることだ。(ver.0)
910.
外観というものは、いちばんひどい偽りであるかも知れない。世間というものはいつも虚飾に欺かれる。
911.
生きていれば未来があり、命があれば何でもできる。
912.
成功の秘訣を問うなかれ。なすべき一々(いちいち)の些事(さじ)に全力を尽くせ。
913.
どの時代にもそれぞれの課題があり、それを解くことによって人類は進歩する。
914.
「自分の内部から生まれる敗北」以外に敗北はない。
915.
少しのお金とたくさんの友達がいたら、人生、勝ちかもね。
916.
誰でも怒ることはできる──それは簡単なことだ。しかし、正しい人に、正しい程度に、正しい時に、正しい目的、正しい方法で怒ること、それは簡単ではない。(ver.0)
917.
あなたの運命を決めるのは、あなたの心に張られた帆であって、風ではない。
918.
三人行けば則(すなわ)ち一人を損なう。 (意味)三人で旅行すると一人は除け者にされる。