風とゆききし
雲からエネルギーをとれ 宮沢賢治[みやざわ・けんじ]
(明治〜昭和初期の詩人・童話作家、1896〜1933) 『農民芸術概論綱要』 【 宮沢賢治の名言 】
※ゆきき=行(き)来。
行ったり来たりすること。 親しく付き合うこと。 《類似》
雲からも風からも 透明な力が そのこどもに うつれ (宮沢賢治) 《類似》 風からも光る雲からも 諸君にはあたらしい力が来る(宮沢賢治) 《関連》 わが雲に関心し 風に関心あるは たゞに観念の故(ゆえ)のみにはあらず そは新たなる人への力 はてしなき力の源なればなり (宮沢賢治)
1.
( キルケゴール )
2.
( アンドリュー・カーネギー )
3.
( 富野由悠季 )
4.
( 中国の格言 )
5.
( メリメ )
6.
( ラ・ロシュフコー )
7.
( ブレーズ・パスカル )
8.
( ジョセフ・マーフィー )
9.
( ヴィトゲンシュタイン )
10.
( ドストエフスキー )
![]() |