およそ世の中に、善意の善人ほど始末に困るものはないのである。
ぼくは善意、純情の善人から、思わぬ迷惑をかけられた苦い経験は数限りなくあるが、聡明な悪人から苦杯を嘗(な)めさせられた覚えは、かえってほとんどないからである。 中野好夫[なかの・よしお]
(英文学者、評論家、1903〜1985) 『悪人礼賛』 【 中野好夫の名言 】
〈全文〉
考えてみると、およそ世の中に、善意の善人ほど始末に困るものはないのである。 ぼく自身の記憶からいっても、ぼくは善意、純情の善人から、思わぬ迷惑をかけられた苦い経験は数限りなくあるが、聡明な悪人から苦杯を嘗めさせられた覚えは、かえってほとんどないからである。 __ Link __ 悪人というものは、ぼくにとっては案外始末のよい、付き合い易い人間なのだ。 という意味は、悪人というのは概して聡明な人間に決まっているし、 __ Link __ それに悪というもの自体に、なるほど現象的には無限の変化を示しているかもしらぬが、本質的には自らにして基本的グラマーとでもいうべきものがあるからである。 __ Link __ 悪は決して無法でない。 __ Link __ そこでまずぼくの方で、彼らの悪のグラマーを一応心得てさえいれば、決して彼らは無軌道に、下手な剣術使いのような手では打ってこない。 __ Link __ むしろ多くの場合、彼らは彼らのグラマーが相手によっても心得られていると気づけば、その相手に対しては仕掛けをしないのが常のようである。 __ Link __
1.
( 漫画『聲(こえ)の形』 )
2.
( ジョセフ・マーフィー )
3.
( マルティアリス )
4.
( 池田晶子 )
5.
( マイケル・ジョーダン )
6.
( アニメ『グリザイアの楽園』 )
7.
( 太田鴻村 )
8.
( 北条重時 )
9.
( モンテーニュ )
10.
( 永六輔 )
11.
( ことわざ )
12.
( 老子 )
13.
( 秋山朔太郎 )
14.
( ルクレティウス )
15.
( 長田弘 )
16.
( オーギュスト・コント )
17.
( 池田澄子 )
18.
( サアディー )
19.
( アレクサンダー・チェイス )
20.
( サミュエル・リチャードソン )
21.
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
22.
( 山下智茂 )
23.
( 黒川紀章 )
24.
( ジェームズ・アレン )
25.
( 日本のことわざ・格言 )
26.
( ダイアナ )
27.
( メアリー・C・ブリントン )
28.
( 相田みつを )
29.
( 島崎藤村 )
30.
( 松下幸之助 )
31.
( 高橋悦男 )
32.
( 長田弘 )
33.
( 田辺聖子 )
34.
( 澁谷道 )
35.
( エイブラハム・リンカーン )
36.
( ゲーテ )
【 キングスレイ・ウォード 】
【 ヨハネス・クリソストムス 】 【 佐藤誠 】 【 アンゲルス・シレジウス 】 【 ベンジャミン・ジョーエット 】 【 キャサリン・アン・ポーター 】 【 漫画『恋愛的瞬間』 】 【 犬養道子 】 【 田能村竹田 】 【 サム・キーン 】 【 ジョージ・S・クレイソン 】 【 チャールス・ディブデン 】 【 ロジャー・ボーナム・スミス 】 【 フィデル・カストロ 】 【 シュヴァリエ・ド・メレ 】 【 我慢強くなる 】
【 否定的な面にとらわれる 】 【 河内静魚 】 【 だれる 】 【 想像力がない 】 【 心臓部 】 【 永遠の命 】 【 分かりきったアドバイス 】 【 好機が気づかれない 】 【 簡単ではないということを知っている 】 【 人物が分かる 】 【 不快な時 】 【 (組織の)トップになる 】 【 幸せを享受 】 【 十倍の力がある 】 ![]() |