名言ナビ



[ 名言 ]
わかき時いらぬ事とて聞きをきし事こそ、老いて用に立ちけれ。
(ver.0)

[ 出典 ]
多胡辰敬[たこ・ときたか]
(戦国時代の武将、1497〜1562)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(現代文表記)若き時いらぬ事とて聞きおきし事こそ、老いて用に立ちけれ。

[ 意味 ]
若い時には不要なことだと思っても、聞いて心にとめておくと、年を取ってから役に立つことが多い。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 解説 ]
若い時には必要ないことだと思っていたことこそ、歳をとってから役に立つものなのです。
ただ、若い時はその若さゆえ、その重要性が分からない。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.
( 作者不詳 )

2.
( 坂田栄男 )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.
( 片岡勝太郎 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.
( パーヴォ・ヌルミ )

34.
( スーザン・サランドン )

35.

36.







LINK  LINK  LINK