40001.袖振り合うも多生の縁。(ver.0)

40002.人間のうちにあるものを目ほどよく表すものはない。──相手の言うことに耳を傾ける時は、その目を見つめよ。そうすれば人間は逃げようがなくなるはずだ。

40003.クラブの敷地内に犬を連れて来るメンバーは、罰金として1ポンド支払っていただきます。ただし盲目の人をガイドする動物は、すべてネコとみなされます。

40004.身近な人のご恩がわからなければ、真のしあわせにはめぐりあえない。

40005.19)(人を)よく休ませ得る者は、よく働かせ得る者なり。

40006.素晴らしい敵(ライバル)は、「素敵」だ!

40007.諸君よ 紺いろの地平線が膨らみ高まるときに 諸君はその中に没することを欲するか じつに諸君はこの地平線における あらゆる形の山嶽でなければならぬ

40008.収支の裏づけがない仕事は絶対に着手しない。仕事を始める時に細密な予算を立てる。その予算の数字にどこまで責任が持てるか、予算が実行可能かどうかを徹底的に確かめる。

40010.おもしろの儒学や 武備のすたらぬほどに。

40011.ありがたし今日の一日(ひとひ)もわが命 めぐみたまへり天(あめ)と地(つち)と人

40012.どんなに遠くに旅をしても、その距離と同じだけ精神的な旅をしなければ、どこへもたどり着くことはできません。(ver.0)

40013.協調性がないと他人から言われ、自分も思って悩んでいる人は、自分の工夫や、アイデアを臆せず説くべきである。ただし、他人の批判、非難は控える。すると他人には独創的人間に映り、評価が変わる。

40014.生涯の幸福な時は、全体的に見て、仕事をしている時である。

40015.戦国武将の戦(いくさ)にせよ、国家間の戦争にせよ、攻撃にはあらゆるプランが投入されますが、逆に撤退には積極的なアイデアが出されません。

40016.慣れるのは楽だ。考えなくていいから。でも、本当に、それでいいの?

40017.愚者は半ば水を盛った瓶のようであり、賢者は水の満ちた池のようである。

40018.毎日実行すべき13徳──勤勉、倹約、節度、静粛、秩序、断固、正直、正義、中庸、清潔、冷静、貞節、謙虚

40019.何らかの販売は必要である。だが、マーケティングの理想は販売を不要にすることである。

40020.あなた(=痛み)なしの人生は、この世にはありません。人間にはあなたなしの歴史はなく、文明とよばれるものさえも、あなたなしにはありません。

40021.(食事代を)2人分出したいという人には素直に出してもらう。出してもらった上で、ほんとうにお礼の気持ちを込めて「ありがとう!」と心から言ったらどうでしょう。それで、借りも貸しもなし。

40022.未来を築くには、今決定を行わなければならない。リスクを負い、行動しなければならない。資源を割り当てなければならない。特に人材を割り当てなければならない。仕事をしなければならない。

40023.白く乾いた土にはそっと水を注いでやろう。日かげにある花はそっとひなたに出してあげよう。

40024.人間だけが生かされて生きておることを知ることができる。これが分かって、初めて人間になれるんや。

40025.なまけると アトリエの 空気が よどむ 筆を持つと 自分の ちからのなさが よくわかる

40026.命がないと人間は生きられない でも 「命なんかいらない」 と言って 命をむだにする人もいる まだたくさん命がつかえるのに そんな人を見ると悲しくなる 命は休むことなく働いているのに だから 私は命……

40027.3.成功、特に予期せぬ成功、計画外の成功を追求していかなければならない。

40028.詩は、奇抜さではなく巧みな過剰によって驚かせなければいけません──読者に、自分自身の最高の考えを言葉にしたものという印象を与え、それがほとんどひとつの思い出のように見えなければならないのです。

40029.経営における判断は、世間でいう筋の通ったもの、つまり「原理原則」に基づいたものでなければならない。我々が一般に持っている倫理観、モラルに反するようなものでは、うまくいくはずがない。

40030.われ咳す故に我あり夜半の雪

40031.人生で立派な人格を要するのは、大きな困難にぶつかった場合ではないのです。誰だって、一大事が起これば、奮い立つことができます。けれども、毎日のつまらない出来事に、笑いながらあたっていくには、それこそ……

40032.伝統的業界で大胆な挑戦ができたのは、私が強力に社員を引っ張るタイプだからだと思っています。

40033.目に見えないもの、思いや感じや考えのことをひとまとめにして「心」と呼んでいるけれど、同じ目に見えないものの中でも、動いて変わる部分と、動きも変わりもしない部分とがある。前者が感情、後者が精神だ。感……

40034.戦略計画とは、1.リスクを伴う起業家的な意思決定を行う 2.実行に必要な活動を体系的に組織する 3.活動の成果を期待したものと比較する、連続したプロセスだ。

40035.同じ愚行を繰り返す愚か者は、自分の吐いた物の所へ戻っていく犬のようだ。

40036.衣服は社会にむけた主張、そして化粧はひそかな期待と恐れのようなもの。

40037.魅力のあるもの、美しいものに心ひかれるなら、それは誰だってできることだった。そんなものは愛ではなかった。色あせて、襤褸(ぼろ)のようになった人間と人生を棄てぬことが愛だった。

40038.ひとくちにいって、女が惚れこんで、身も心もなく自分を捧げて、貢ぎたい気持ちを起こさせるのが男として英雄ではないだろうか。

40039.男性の一番大きな欲望は、女性に奉仕すること、女性の為に必要な保護者でありたいということ、女性の平和と幸福とを保障することであります。

40040.国民が恥ずかしいと思う犯罪の数々が、その国の本当の歴史を作っている。そして同様のことが人間についても当てはまる。

40041.好んで大言(たいげん)する者は必ず小量である。

40042.大いに屈する人を怖れよ。ピンと跳ねっ返す力が強いからだ。いかに剛毅(ごうき)と見えても、その言動に余裕と味のない人は、共に大事を成すに足りない。悪罵(あくば)を平然と受け流す人が、一番底気味の悪い……

40043.難しいのは八十歳になることだ。あとは余勢で生きていける。

40044.現場を歩き回り、耳を傾け、接触を保たなければ、リーダーシップは保てない。

40045.財務分析ではなく事業戦略にもとづく買収が成功する。買収のターゲットは事業戦略によって選ばなければならない。

40046.うめき声をもらして、忘れなさい。

40047.女は、本能として、清潔を尊びます。

40048.下らない仕事と笑うか、今、自分がやっていることに少しでも前向きに価値を見出すかでさ、この先積み重ねていく人生の、重みが違うと思うんだ。

40049.二つの石は同じ坂をすべり落ちながら、底知れぬ谷の底に落下していく。 人を愛するということは、そんなことのような気がする。

40050.「幸せになるために必要なもの」は、実はたいして多くありません。ある程度のお金、いい人間関係、満足のいく仕事、自分の好きな家と物を持てば、けっこう幸せになれるものです。


40051.浮かんでいるだけで あの浮き雲は 走り回っている私を 人間に帰らせる

40052.実践の裏づけのない論理は、屁理屈である。

40053.他人の悪口を言うことは、自分の値打ちを下げることにしかならぬ。

40054.孤立感は、敵意を生みます。

40055.機嫌の悪いシェフが作った料理は塩辛い。

40056.血を分けた者が敵となる時、それが最大の敵となる。

40057.至誠神の如(ごと)し。

40058.子どもを産み、育てるのは、子どものためではなく、夫のため、親のためでもなく、自分のためにすること。私たちは自分が成長するために、子どもを育てるのです。

40059.恋愛というのはね、会いたいけど会えない、話したいけど話せないという、もどかしさを楽しむ「プレイ」なんだよ。だから、電話もメールも極力控えること。そうすれば、会ったときに、燃える!

40060.考える技術はないですね。強いて言えば訓練であり、習慣です。若いときから自分の頭で考える訓練を積むしかない。

40061.もし私が怒っていなかったとすれば、私はたぶん、お前を殴りつけていたであろう。

40062.大過なくという発想は駄目です。もっと悪いのは為さざる罪。躊躇して何もしないこと。仕事にはアグレッシブな心を持って取り組まなければ。

40063.たった一つの命も救えない人間に、大勢の人間の命は救えない。

40064.ほめていたら けなしているのだ

40065.人はその長所のみとらば可なり、短所を知るを要せず。

40066.人をきらい、人にきらわれる。

40067.本当に好きな仕事をしている人間に、「ワーク・ライフ・バランス」なんて関係ない!

40068.いいことを照れもせずにいう奴は、みんな疑ったほうがいいぞ。

40069.人生はどこまでも苦戦だよ。

40070.居(きょ)は気を移す。

40071.他愛は利己の拡充されたもの、他を己(おのれ)とするのである。故(ゆえ)に他に尽くすのは、実は己に尽くすのである。他愛の為に利己を害するおそれはない。

40072.「僕はずっと山に登りたいと思っている。でも、明日にしよう」。 おそらくあなたは永遠に登らないでしょう。

40073.いい馬はムチを当てられる前に気配で走る。バカな馬は、ムチを当てられて痛いので走る。もっとしょうもない馬は、それでも走らない。

40074.見たがらない人間ほど、ひどい盲人はいない。

40075.歌いなさい、誰も聞いていないかのように。

40076.成功する者は、世の中には“絶対的”なことなど何もないことを知っている。どんな状況に置かれても、広い視野を持ち、バランスのとれた目で物事を見ること。そうすれば、必ず名案を発見することができる。

40077.自分が(ビジネスの)現場から離れていても得られる収入の流れを目指す。

40078.幸福になるためには、まず幸福の可能性を信じなさい。

40079.こういうていたらくの私、これではいけない、もうちょっと立派にならなきゃならない、もう少しきれいにしなければ、これだけはなくさなければいかん、というような煩わしいはからいが捨たっていったところを信心……

40080.共通の運命の下に生きねばならぬとの自覚が、社会人の日常生活の中に深く織り込まれるに至れば、人は自分一個の生活の狭い範囲を超えて、のちの世代を思い、次々に展開していく社会の一種の永遠性をも考えるよう……

40081.人のことをキモイ、キモチワルイと言い捨てる若者が多い。だが、そう言う本人にもキモイ所が相当あることには気づいていない。そもそも人間はみな、キモイのだ。

40082.私は授業の場では、私の話をただ静かに聞いているよりもさらに理解を深めるために、学生たちには必ずディスカッションをしてもらうようにしている。その場合、できるだけ知らない者同士になるようシャッフルして……

40083.笑顔は、世界共通の歓迎表現だ。

40084.いい日とは 自分にありがとうを 言える日

40085.お金がない人は国を捨てたら難民になるしかありませんが、お金があれば逃げられるんですよ、全世界どこへだって、合法的に。

40086.書きたいのにそれが見えないときは書こう書こうと肩に力が入り過ぎています。こういうときは楽に書けるものを書いてみましょう。

40087.欠点のない友を見つけようとする者は、一人も得ることはできないだろう。

40088.順風満帆に何もかもうまくいってしまった人は、何かあったときに崩れやすい。いろんなことに苦しんだり、失敗したり、紆余曲折があった人の方が、強いんです。雑草は踏まれて、踏まれて、強くなっていくでしょう……

40089.(女は)同じ人類のようでありながら、男とはまた、全く異った生きもののような感じで、そうしてまた、この不可解で油断のならぬ生きものは、奇妙に自分(=私)をかまうのでした。

40090.泣きたい時は泣けばいいんです。悲しい時は悲しめばいいんです。悔しい時は悔しがればいいんです。泣いたぐらいで、あなたの価値も尊厳も失われない。泣くのを我慢して苦しみ続けるよりも、気が済むまで思いっき……

40091.分不相応の志を持つ者だと笑われる事を畏(おそ)れてはならない。無謀な挑戦をしなくなる己れの老いを畏れよ。

40092.最も美しい芸術作品とは、何ものにも汚されない、芸術家の純粋な幻想を表現したものを言う。

40093.悪い知らせは鎮静剤になり得る。

40094.“伝説”というのは、過去の業績にしがみついて死を待っている老人のことだろ。

40095.譲るという行為は美徳に入れられる。余裕と優しさがなければ人に譲ることはできない。ただ、譲れない一線は持たなければならない。それはその人独自の確固とした考えと価値観から生まれる。譲れない一線を持たな……

40096.思い悩み、自分を偽り、そのせいで何もできなくなるなら、いっそ考えるのをやめておしまいなさい。

40097.政治家の最も重要な約束は、状況に応じて国家と国民のためにベストを尽くすことだ。

40098.経済学は支配の学であり、指導者の学である。

40099.転んでもただでは起きぬ。

40100.酔っぱらった頭で読み直すと(=推敲すると)こなれた文章になりやすい。


40101.アノネ、昨日のいのちは、どこを探しても、もうないんだよ。あしたのいのちはあしたになってみなければわからない。あしたは死んでいるかも知れない。まちがいなくあるのは、いまここのいのちだけ。そのいまでさ……

40102.吾子(あこ)と手をつなぎゆくとき労働の ほてりの残るわれのてのひら

40103.悪いとき、失敗したとき、問題が生じたときほど、明るく考えるようにしたい。それがよく言われるプラス思考です。

40104.トラブルが生じたならば、「よーし、俺の出番だ!」と前向きに考えるようにしている。トラブルは人を成長させる。

40105.長く縛られていた人から逃れるには その人には価値がないということを 認めなければならず それは自分の一部を壊すことでもあるので とても苦しいことだ でもそうなんだ

40106.何かを変えられるのは、面倒くさがるヤツより、面倒くさいヤツだ。

40107.この世には、不思議な力がたくさん潜んでいて、我々の知力が冴えるのを辛抱強く待っている。

40108.感情は信じられないが 感覚は裏切らないとおもう

40109.実社会では百点満点だけが及第点だ。八十点でも九十点でも及第はできない。実社会で及第点を取るには、あらゆる準備と勉強に努めなくてはならない。

40110.もし、書いた文章が相手に伝わらないとしても、それを理解してくれない相手が悪いんだと思うのではなく、相手に伝わる文章を書くべきです。言葉は伝わってはじめて価値があります。

40111.私は思い出より憧れの方が好きだ。

40112.定型化されていない形で考えの内容を保持することは、絶対に不可能である。

40113.ほめられた子どもは自分に価値があるとは思わない。どこか馬鹿にされたような気がする。

40114.数学とは、本来、空間や数の関係の基本的な諸概念の中に詰め込まれた結論を、演繹的に調べる抽象的な科学である。

40115.ビジネスの成功において必要なのは、むしろ発明することより、いち早く発明や発明者を発見することであろう。

40116.仕事に慣れて人に慣れるな。

40117.負けるが怖さの中立は、卑怯の骨頂。

40118.こだわりに妥協しない。

40119.人々が売り込みを断るいちばんの理由は、妙なものを買って失敗したくないから。

40120.技術の変化を知るための第一のしかも最も容易な方法が、経済的な機会の存在を知ることである。

40121.(日本の)経営者の中に「学部卒の人を採用して企業で育てていったほうが役に立つ人材に育つ」と言う人がいますね。しかし残念ながら、学部卒では「誰も知らないことを自ら発見した」、あるいは「この世にないも……

40122.過去の価値観を捨て去ることが、成功への近道。

40123.ベンチャーを始めるのに学歴や人脈は必要ない。大切なのは嗅覚だ。

40124.似ているということは、常に愛の最も強い絆(きずな)です。

40125.引越は、不要なものや余分なものを捨て去り、生活の新陳代謝を行う絶好のチャンスである。

40126.優れた人が賞賛されるのは、優れた行為のためだ。

40127.いのちがけで事を行うのは罪なりや(=罪だろうか)。そうして、手を抜いてごまかして、安楽な家庭生活を目ざしている仕事をするのは、善なりや(=善だろうか)。

40128.しあわせって ちょっとのちがいですよ

40129.自ら物事の理非を弁別して処置を誤ることなき者は、他人の智恵に依(よ)らざる独立なり。

40130.お金というものを、人間の自由、調和、美、ぜいたく、洗練のシンボル、あるいは手段としてのその本当の意味で考えるべきだ。

40131.あなたにクリスマスの喜びである希望がありますように。クリスマスの霊である平安がありますように。クリスマスの心である愛がありますように。

40132.臆病者は目を閉じて矢を射る。

40133.私は逆さまに綴られない限り、いつも犬(dog)が好きだ。

40134.僕は、エゴイズムというものは基本的には肯定されるべきものだと思います。そこまで徹底的にいわないと、主張が腰砕けになって、どこかでグラッとしちゃうところがあるかもしれないな、と。

40135.本来、凡人とか非凡な人とかの区別はない。あえて言えば、他人にわかるように非凡な部分をすでに表しているか、まだ表していないかの問題である。人は誰でも非凡な部分を持って生まれている。

40136.私は芸術の墓場である美術館にはうんざりしている。

40137.けさもまた帚(ほうき)とる手のうれしさよ はかなくなりし人にくらべて

40138.部下がひそかに畏敬するタイプの上役は、黙って模範となる行動を示す人物でしょう。

40139.人は死せど、次の命がその遺志をつげばよい。わしの命つきたとて、人は続いてゆく。それだけだ。

40140.一番いけないのは、お腹が空いていることと、一人でいることだから。

40141.嘘をつかない人なんて、あるかしら。あったら、その人は、永遠に敗北者だ。

40142.富豪となる秘訣は、諸君が日々商売して、生計を得る道の延長にしかすぎない。すなわちそれは簡単明白な、次の二つのことにつきる。いわく「勤勉」と「節倹(せっけん)」である。

40143.耳ある者に甘露の門は開かれたり。己がさかしらの心を捨て去って、清き耳を持つべし。

40144.人間は自分の本性をよく知っているから、そこを隠そうとして普段は逆のことを言っていたりすることがある。

40145.汚いグラブでプレイしていたら、その練習は記憶には残りません。手入れをしたグラブで練習をしたことは、体に必ず残ります。記憶が体に残ってゆきます。

40146.皆が喜んでくれる自分を演じるより、人目を気にせず素顔の自分を表現すれば楽になる。

40147.学校のコンクリートの中にとじこめて試験でのたうちまわらせる教育、これは病的だ。もっともいずれ学校を出ても、コンクリートの中で仕事にのたうちまわらなければならない。

40148.情報を知るということは、未来を知ることである。人より先に情報を知るということは、人より先に未来を知ることである。

40149.人は失敗を恐れる気持ちのために、高い代価を支払っている。この恐怖心は成長を妨げる大きな障害である。確実にそして次第にパーソナルティーを狭めていき、探究や実験を抑えてしまう。

40150.自分のフィロソフィーを明確に持って初めて、人の話を聞くことに意味が生まれる。フィロソフィーをきちんと持たずに、白紙の状態で人の話を聞くのは非常に危険なことだ。


40151.世の中で勝っている人は、自分に勝っている。自分に勝っている人が世の中で勝つ。

40152.夫婦はエゴイズムのバランスが取れてれば最良。

40153.本当に苦しい時、人はたった一杯の水をもらった相手のことを一生忘れないと言うわ。

40154.よごれたる手を洗ひし時の かすかなる満足が 今日の満足なりき。

40155.あなたは潜在意識から、あなたが関心を持つテーマにマッチした直感を受け取ります。

40156.現在地を肯定できていれば、過去に通ってきたすべての道を肯定できると思う。

40157.友情ってのは、言葉や理屈、それらを超えた所にある。

40158.気の弱い、情に溺れ易い、好紳士に限って、とかく、太くたくましいステッキを振りまわして歩きたがる。

40159.失敗した人は、他人から傷つけられた記憶は鮮明だが、恩とか感謝といった、喜びの記憶が薄い。つまり、失敗する人は、恐怖や不安の記憶に支配されている人が多い。

40160.真の意味に於(お)ける自由とは、全体のなかにあって、適切な位置を占める能力のことである。

40161.馬鹿な大将、敵より怖い。

40162.習慣(=慣習)を根底から打破しようとする企ては、われらの営みを破壊せんとする暴挙に等しい。

40163.成功する人間とは、自分の知識や経験なんてちっぽけなものだと自覚し、他人の力を上手に利用できる人間のことです。

40164.人民は国家に属したる人民にして、我が私(わたくし)すべきものにはこれなく候。

40165.自分自身にこそ「あばたもえくぼ」で接しなさい。

40166.涙ほど人間的かつ普遍的な鎮痛剤はない。

40167.ちっとばかりいいくらしをするために、いのちもたましいも売りわたしちまったやつらを見てみろよ!おれはいやだな、そんなやり方は。たとえ一ぱいのコーヒー代にことかくことがあっても。

40168.我々は昔から「不明を謝す」という一つの表現を持つている。これは明らかに知能の不足を罪と認める思想にほかならぬ。つまり、だまされるということもまた一つの罪であり、昔から決していばつていいこととは、さ……

40169.出会った瞬間に別れは始まっている

40170.私は多年、一つの戒めを守っている。それは、いつでも新しい観察や考えに接した時には、即座にそれを書きとめておくということである。

40171.どんな人にも特有の才能がある。光る宝石は、誰の中にも隠れている。

40172.人は年齢と言いますが、問題は持っている知恵が古くなることです。そうすると、過去がどんなにえらかった経営者でも、会社を潰すことになります。

40173.おおいに恐れていたことが私の上に起こった。

40174.働く人たちこそ(経営者にとって)同僚であり、主たる資源である。

40175.もし犬があなたの顔を見ても近づいてこないなら、家に帰って自分の良心を確認するべきだ。

40176.春来たれば、万物芽ぐみ花咲く。夏来たれば、万物、生々溌剌(せいせいはつらつ)として繁茂する。秋は万物実りを結び、冬は万物自ら蔵して冬眠に入る。

40177.新しいボスを迎えるときは、いま一度自分の仕事の仕方を再評価し見つめ直す。これは自分を成長させるためのよいチャンスだ。

40178.親孝行は本能ではない。

40179.我々は動物の扱い方によって、その人の心を判断することができる。

40180.他人が自分をけなしても、それで自分の価値が下がるわけでもなく、褒めても自分の価値があがるわけでもない。そもそも自分の価値のあるなしすらわからないのが人間ではなかろうか。ただ自分は自分でしかないのだ。

40181.人間とは妙なもので他人はともかく自己だけはどんな危険からも免れると心の何処(どこ)かで考えているみたいです。

40182.頭が切れて献身的な人を集めることだ――何かを作り上げることは、1人でできることではない。自分がやることを本当に信じてくれる、頭の切れる人間のほうが、経験はあるが夢を共有できない人物よりも重要だ。

40183.人それぞれ。魅力それぞれ。

40184.私は、自分がやってきたことと同じぐらい、やらなかったことに誇りを持っている。(ver.0)

40185.笑われるということは、それだけ関心を集めていることではないか。誰も関心を抱かないような人なら、無視されるだけだ。無視こそ笑われるよりもっと悲惨なのだ。

40186.恋が(男の活動にとって)妨げにならないたった一つの方法がある。それは恋する女と結婚することである。

40187.成功者は成功するために必要な代償は、喜んで前払いし、すぐに報酬が手に入らなくても気にしない。

40188.優れた人でありながら、即席やおざなりには何ひとつできない人がいるものだ。そんな人はその性質からして、そのつど対象に静かに深く没入せずにいられない。そういう才能の人に対しては、さしあたり我々の欲しい……

40189.生を明(あき)らめ死を明(あき)らむるは仏家(ぶっけ)一大事の因縁(いんねん)なり。

40190.年を取るとね、自分自身に腹が立つの。だから他人に当たり散らしたりするのね。

40191.間違えれば間違えるほど、人間はできるようになる。

40192.老いは年齢だけのことではない。仕事に対する意欲の問題である。

40193.習慣というのは、ただの慣性なのでなく、生き物が生き物である素質でもあれば、能力でもある。

40194.小さい子にとって問題なのは、誰も何も意見を訊(き)いてくれないことさ。

40195.人間の行う行為を見れば、いかに完璧を期そうとも、必ずなにか不都合なことを引きずっているものである。なぜなら長所は必ず、短所をともなわないではすまないからだ。

40196.悩みと疲労を防ぐために仕事に情熱を持とう。

40197.みずからの多難な運命を開拓してゆくものは、やはり自らの力である。

40198.真の成功とは、自分や愛する人に「来年になったら」と言わなくてすむことです。

40199.女と猫は自らのやりたいようにやる。男と犬はリラックスして受け入れようとする。

40200.人間の生きているということが「善」であるし、その為すこともすべて「善」なのだ。なにをするかは問題ではない。人間が本心からすることは、善悪の約束に反しているようにみえることでも、結局は善をあらわすこ……


40201.「自分のためになるから」「誰か(特定の個人や集団)のためになるから」「社会のためになるから」「得するから」「儲かるから」という利得的な動機よりも、「面白いから」「楽しいから」「興味があるから」とい……

40202.伝えることの本質は、(相手が)どう読むかという伝えられる側の一方的な努力の中にあります。

40203.生命というものは、その時々の状態によって説明されるものではない。その歩みによって説明されるものだ。

40204.現在を聡明に楽しむ。それだけでいい。

40205.自分の現在の思っていること、考えていることを、積極かしらん、消極かしらんと第三者の立場で厳密に検討するという気持ちが必要なんです。

40206.大きく成長してきた会社の社長は、共通した四つの「ション」を持っている。ビジョン(夢)、パッション(情熱)、ディシジョン(決断)、アクション(行動)。

40207.思いやりの中で育った子は信仰心を持ちます。

40208.宇宙の法則は決して人をえこひいきするものではない。あなたが信じる通りにあなたの上にもたらされるのだ。

40209.心(=心の教育)は、学校教育より、基本は家庭教育です。もっとも、親だけでなく、社会も人を育てるべきです。

40210.いまここが充実しないかぎり 充実したいのちはない いまここが充実しないかぎり 充実した人生はない

40211.今日のことは今日だけ。

40212.友達は、一方が出世すると、友達でなくなる。

40213.(他者への)許しとは、自分自身への贈り物だ。

40214.(相手に対する)真の理解が成立すれば、解決は自ら生じてくると言ってもいいくらいであろう。ところが、その「真の理解」ということが実に大変なのである。

40215.不合理なこだわりをなくすること。瑣末(さまつ)なことにとらわれないこと。それに惑わされないこと。いずれも忘却力を利用したら発揮できる(老人の)長所である。

40216.「利は元にあり」ということを、ともすれば単に安く買い叩けばよいというように解釈する人があるようです。しかし、決してそうではなく、仕入先を、品物を買って下さるお得意先と同じように大切にしていくことが……

40217.私は今、幸福だ。それは私が、私を幸福だと思う努力によって幸福なのである。

40218.自分に与えることができる一番の贈り物は、自分へのほんの少しの思いやりです。

40219.すぐれた芸術は、ほとんど省略で成り立っています。音楽も絵も物語も、省略しているところがあって、イメージがふくらむものなのです。

40220.人は、子供時代になりたくてなれなかった自分と、現実になれた自分との間に折り合いをつけて、そのとき大人になる。

40221.落書きというのは、堕胎された言語ではないだろうか? それは、誰に祝福されることもなく、書物世界における「家なき子」として、ときには永遠に「読まれる」ことなしに消失してしまうかもしれない運命を負って……

40222.ともかく ここに生かされている

40223.まず納得してもらえなければ、説得することはできない。(ver.0)

40224.女に感心させるな。これから先ずっと、その基準を維持することを期待される。

40225.幸せとは、自分が不幸せなことに気付いていないことだ。

40226.子育ては親育て。親が育てば、子はもっと育つ!

40227.女からキスしたら、男に恋は生まれません。

40228.仮にあなたの現在が過去の受け身な生き方の結果であるとしても、未来まであきらめることはないのだ。

40229.引きこもること自体は問題ではない。引きこもって時間を無為に過ごすことが問題なのだ。

40230.あれは地主と言って、自分もまた労働しているとしじゅう弁明ばかりしている小胆者だが、おれはあのお姿を見ると、鼻筋づたいに虱(しらみ)が這って歩いているようなもどかしさを覚える。

40231.(人は物事の)よいところばかり聞かされると、「本当にそうなのかな?」と疑問を持ってしまう。うますぎる話には何か裏がある……と疑ってしまうのだ。

40232.ホラを実現して見せるホラ吹きが、英傑と呼ばれるのさ。

40233.将来やりたい、いつかやりたい、そのうちやりたい、などと夢を語っていないで、今すぐやるべきである。本当にやりたいなら、本当にやる気があるのなら、今すぐにでも取りかかれるはずだ。

40234.同じことを、根気よくああでもない、こうでもない、とひねくりまわしているうちに、ハッと気がつく。これは学問に限らず、どの方面についてもいえることだろうと思います。

40235.企業の目的は何か? 利益は、目的ではなく手段である。企業とは社会のための道具であり、社会のための組織である。

40236.幸福とは、あのショーウィンドウの中の品物のように、好きなものを選んで金を払えば持って帰れるというものではない。

40237.人を変えようとか思ってないの、私は。あなたのその個性のままで、幸せになって下さい。

40238.一燕(いちえん)夏をなさず。

40239.自分をいっさい捨ててこそ、大いなる力が湧いてくる。

40240.他人の幸せを考えるほど、自分も幸せになる。

40241.自分の考えだけが何時(いつ)も正しいと信じている者、自分の思想や行動が決して間違っていないと信じている者、そしてそのために周りへの影響や迷惑に気づかぬ者、そのために他人を不幸にしているのに一向に無……

40242.心底貧しくされている人は、神からの力がある。(ver.0)

40243.社長のために会社があるのではない。会社のために社長がいるのだ。

40244.認識の相違から生じた判断ミスを後悔するとき、なぜか人間は他者を憎悪するんだよね。

40245.私がもし辞苑の編纂者(へんさんしゃ)だったならば、(恋愛を)次のように定義するであろう。「恋愛。好色の念を文化的に新しく言いつくろいしもの。すなわち、性慾衝動に基づく男女間の激情。具体的には、一個……

40246.花が咲いているとき、つまり、羽振りがいいとか、利用価値のあるときには、ちやほやと寄ってくる。親切にしてくれるし、遊んでいても実に楽しい。で、つい「親友」だと思ってしまうんだな、みんな。ところが、い……

40247.民族的な掛け算九九の表がないように、民族的な科学というものもない。

40248.どんな人間でも、目をかけてあげたら、それなりに能力を発揮するもんやな。変わるもんやな。

40249.独掌(どくしょう)浪(みだ)りに鳴らず。

40250.言い訳というのは、自分の行動が非難されるべきであることは認めるが、それは決して自分の意図したものではないと主張することである。


40251.根拠はどうでもいい。とにかく自分には自信があるんだと考える。そうすると面白いことに、自信を持っている脳の状態ができ上がってしまうのです。

40252.【ブスの25カ条】 20.他人を信じない

40253.自分が頑張っていると、それを当たり前のこととして受け取る人がいます。タチの悪い人には(依頼・要求・命令を)拒否しましょう。

40254.人はいまも、二千年前とすこしも変わらない理由で、死ぬ。

40255.自分の知る限り最も真実に近い文章を書け。

40256.努力が報われるということは、どこかで誰かの笑顔が見られるということだ。人はその笑顔を見たいと思うからこそ、仕事に情熱を傾ける。仕事とはそういうものだろ?

40257.友達がいない状態があまりに怖いために、本来つき合わなくてもいい相手とずっとつき合ってしまう人は多いのではないか。

40258.人ばかりを当てにして、人から礼を言われようとか、褒められようとか、そんなケチな考えで仕事をしているようでは、決して大きなものにはなりません。

40259.天使を作ろうとする者は、けだものを作る。

40260.繁栄の毒素にやられ、子どものいのちが衰弱している。教育においては、ものの貧しさよりも ものの豊かさの方が、おそろしい。

40261.数学を知らない者には、本当の深い自然の美しさをとらえることは難しい。

40262.人間は怒ったり争ったりするために生まれてきたんじゃないんです。それとも「俺は喧嘩するために生れてきたんだ」っていう人いたら手をあげてごらん。いや、いやしないねえ。

40263.調和のないところに完全のないのと同様に、調和のないところにほんとうの美はないのである。

40264.多く愛し、多く悩んだ人は、その分他者の悲しみや苦しみを思いやる力がそなわります。

40265.暗いからこそ 明るいのだ

40266.愛は純粋であり得るに反して、嫉妬はつねに陰険である。

40268.適正な利益というものは、企業の使命達成に対する報酬である。だから、利益なき経営は社会に対する貢献が少なく、その本来の使命を果たしえていないといえる。

40269.二頭の熊が、同じ穴では暮らせない。

40270.近くにあるものはダメなもので、遠くにあるもののほうがいいものだと思ってしまう習性が人にはある。

40271.自分をよく知らない者は、何をしても失敗し、損をしたりこらしめを受けたりするばかりでなく、やがては誰からも馬鹿にされ、不名誉な一生を送るようになる。

40272.人はその職業で大きな成功を収めると、五感を失う。視力が失われる。絵を見る時間がなくなるからだ。音が消える。音楽を聴く暇がないからだ。言葉がなくなる。会話をするいとまがないからだ。物と物との関係であ……

40273.おいしいものは人を幸福にするんですよ。ハッピーにするんですよ。それは、おいしければおいしいほど、ハッピーにするんですよ。

40274.あおぞらは まんなかに心臓がある こころくらき日 こころおもたき日は まっすぐに空をあおげ そこには 空のこころが生きている 地平にちかい空をみるな そのあたりの空は老いさらばえた空である

40275.目を逸(そ)らさず、忘れず、ずっと考える。たとえ答えが見つからなくても考え続けることが愛情だ。

40276.人事問題は、経営を左右する。

40277.時々私たちは、感謝することが徳行であることを思い起こす必要がある。

40278.いにしえの聖賢たちは、人間が迷妄の中を放浪する期間を短縮する多くの方法を発見してくれた。

40279.オトナ(中年)というのは、じーっとそこにいるだけでも(男女を問わず)臭いものであるのだ(生物的に、ではない)。説教臭、自慢臭、ヒガミ臭、イバリ臭。

40280.私たちはみな同じ仲間だ。運命の大きな流れの中で、違うのは生きる意志。そのほんの小さな違いだけだ。

40281.新しい事業を始める際に、もっとも重要だと考えていることがあります。それは、自らに「動機善なりや、私心なかりしか」と問うことです。言い換えれば、そのプロジェクトを始める理由が、利己的な動機ではなく、……

40282.人生はブランコと同じじゃ。より高く前へ進もうと漕げば、同じ分だけ後退するリスクも伴う。めいっぱい後退した人生のブランコは、あとは大きく前進するだけじゃ。そのまま飛び出し、羽ばたけばよい。無限に広が……

40283.何も期待しなければ、何も得られない。

40284.瞬間的にいやだと思った事でも、本気でやってみると面白いと思うことが、世の中にはたくさんあるものです。

40285.孤独のさびしさにとざされているものこそ、互(たがい)に許し合い、信じ合う世界をもとむる心に燃えているのである。

40286.人間の正しい研究課題は人間である。

40287.春の掃除は心理的な意味合いのものにもなる。頭のクロゼットにたまった感情のゴミと向き合うための休憩時間だ。内省のために一息入れ、普通人のストレスの多い普通の生活を途中で修正するときだ。

40288.夢を笑うな。夢と笑おう。

40289.自分が生きていることが誰かの喜びにつながるような一日一日を送りたい。

40290.神があなたの味方であるなら、だれがあなたを傷つけられようか?

40291.正しい人事のために4時間をかけなければ、あとで400時間とられる。

40292.23)(上に立つ者は)知らざることは、あくまで知らずとなせ。

40293.人生をしいて理解しようと欲してはならない。人生はそのままひとつの祭日である。ただ楽しくその日その日を生きることにしよう。無心に道を歩く子どもが、吹く風ごとに春の花びらを肩にいっぱいに浴びて……

40294.金をもっているひとは金があてにならない からだの丈夫なひとはごろっとやられる あたまのいいものはあたまが弱い あてにするものはみんなあてにならない

40295.支配する前に、服従することを学べ。

40296.「話さば聞け、話さなくとも聞け」 相手が沈黙していても、沈黙の背後にある言葉を聞こうとするほどの態度が必要だ

40297.人って素敵な笑顔さえあれば、あとはどうでもいいのよ。

40298.過剰な批評は無理解の証拠である。

40299.いろいろ あるんだな にんげんだもの いろいろ あるんだよ 生きているんだもの

40300.自分の愚かさが十分わかっている人は、真の愚者ではない。


40301.悩みから救われるにはどうしたらいいでしょうという質問をよく受けます。救われる、救われないは、自分の心の問題です。とらわれない心になれば救われます。

40302.やはり経営は計画的に合理的に努力すべきものである。

40303.人は、のぞみを失っても生きつづけて行くのだ。見えない地図のどこかに、あるいはまた、遠い歳月の彼方(かなた)に、ほの紅(あか)い蕾(つぼみ)を夢みて、凍りつく風の中に手を差しのべている……。

40304.女の子は強くないと駄目よ。男なんて、虚勢を張ってるだけで、肝心なときに限って、自分一人で抱え込むから。そのくせ、本当は独りぼっちが苦手なのよね。誰かがずっとそばにいないと。

40305.ガリ勉という言葉には、スポーツばかのようなリスペクトを含んだニュアンスは微塵もない。そこには、つき合いよりも、自分を伸ばし高めようとすることを優先するようなやつは気に入らないという、(日本特……

40306.経験を積んで選択肢が増えている分だけ、怖いとか、不安だとか、そういう気持ちも増やしてきている。考える材料が増えるほど「これと似たようなことを前にやって失敗してしまった」というマイナス面も大きく膨ら……

40307.本当に何が好きなのかを考えてみる。誰かの意見に流されたり、お金に縛られて判断が間違っていないか自問自答してみる。そうやって、自分の幸せをしっかり定義しておく。それができていないと、常に何かを求め、……

40308.人間に対する評価はイマジネーションを基礎にしていて、その上に成り立っている。

40309.「自分は誤解されやすい」と思ったら、言葉や態度の表現が足りているか反省してみましょう。思いが正確に伝わるように言葉を尽くしているでしょうか?(ver.0)

40310.失敗を通して、成功への道を探り出すのです。

40311.酒をのむなら大丈夫(おとこ)とのみやれ、十年かけた読書にまさる。

40312.重荷があるからこそ、人は努力するのである。重荷があるからこそ、大地にしっかりと足をつけて歩いていける。

40313.もうがんばらなくていいんだよ。もう十分がんばりました。ゆっくり休もう。そしてゆっくり待とう。明日は自然にやってきます。

40314.自分がどういう遠近法を持って生きているかということよりも、相手を、対象を見て、対象の語っているものに耳を傾けて、目を凝らすことというのが芸術なんじゃないか。

40315.言葉のお洒落は、無料で手に入る最高のアクセサリーである。流行もなく、一生使えるお得な「品」である。

40316.かつて大阪の徴兵忌避者日本一といわれたのも、大阪人の論理からいくと、〈いやなこと忌避すんのん、当たり前やないか〉と、〈筋通ってる〉ことになる。

40317.中年になると、悲しみ、苦痛、強い悔恨、喪失感、苦い幻滅はすべて自分のせいだという、恐ろしい結論に達する場合が多い。

40318.私が思っているどんな限界にも、その向こうにさらなる何かがある。

40319.「レールに乗った生き方は嫌だ」という人がいる。だが、流行や自己啓発本や著名人の言葉に左右されたり、誰かの生き方を真似しているのなら、結局レールに乗って生きているのとたいして変わらない。

40320.人の一生は、出会う人によって決まる。

40321.「思いこみ」は、クリエートする人間の、いちばんの敵である。

40322.愛は幸運の財布である。与えれば与えるほど中身が増す。

40323.はたして、身体、身体の線、身体の調和のある動きは、それ自体が音声と同じように歌ってはいないだろうか?

40324.目標も計画もなしに成功はありえない。

40325.もし、あなたが負けると「考えるなら」、あなたは負ける。もし、あなたがもうダメだと「考えるなら」、あなたはダメになる。

40326.一個の燃えさしだけでは、火にならない。一人だけでは、人間にならない。

40327.修養はいまの人にいわせると苦しみである。私も初めは修養を非常な苦しみと思った。どうしてこんなに苦しむのかと思った。しかし、それを苦しみと思っていたのではしょうがないから、しまいに、苦しみを楽しみに……

40328.平等を求めるものは、たいてい劣っているもので、低いものほど平等を要求する。また中位の連中は、むしろ、優越を欲して、特権を要求する。しかし、真にすぐれている人は、平等も優越も要求しない。

40329.幸せになるって、簡単なんだよ。いつもニコニコして、いい言葉を使いな。それだけで、幸せになれるんだよ。

40330.人生そのものが、まっとうな浮かれ騒ぎである。

40331.人間たちが善良で正しいからではなく、むしろその逆だからこそ、人間たちが連帯しているからではなく、じつはしていないにしてもそうなる可能性がなくはないからこそ、国家が必要なのだ。

40332.便利だけが建築の目標ではない。

40333.やる木には、よき実がなる。

40334.あなたがたは過去のことを思い出してはならない。また、いにしえのことを考えてはならない。

40335.ほかの人を妬むことは、彼らを高めることになり、逆に自分をおとしめることになるのです。

40336.計画性を持って事を行うことは大事である。しかし時には必要に迫られて事を運ぶ行き方も必要である。

40337.よき人生とは、いい時間の積み重ねである。

40338.そもそも現代は人間づき合いと恋愛が人の頭を占め過ぎている。

40339.法令順守は当然ですが、私個人は、残業手当という制度を原則としてすべての社員に適用するルールは、撤廃した方がいいと思っています。残業代が出るなら、社員が長くダラダラ働くのは当たり前です。(中略)そん……

40340.資産一億円以上をもつ人たちに何に投資するべきかを聞いてみると、その答えはとてもシンプルです。「資産が三千万円できるまでは、自分の稼ぐ力に投資すること」

40341.二十三のとき、エゴイストではない奴はばかだよ。

40342.誰かと議論を行う際は、初めに相手の立場を考え、相手を思いやることのできる心の余裕が必要だ。そうすれば、互いの相違を乗り越えた、本当に建設的な議論ができる。

40343.「社会に出たら困るぞ」と脅しながら、児童・生徒をコントロールしようとする教師が、私は嫌いです。そして、先生がいう「社会に出たら困ること」のほとんどは、実際に社会に出た時には困らない。

40344.ものを書いていて、時間がなかったり、うまいことばが出なくて、ありきたりのことばで逃げたくなったとき、(頭の中で)何かその師匠の目がギラッと光って、ダメだといわれる。そこで七転八倒してまた考える。

40345.顰蹙(ひんしゅく)は金を出してでも買え。

40346.大衆には真実などどうでもよいのだ。大衆は真実では動かない。必要なのは、大きな声と強い刺激だ。さらに、その愚民どものちっぽけなプライドを刺激してやれば、彼らは真実よりもまがい物を選択する。

40347.書物や叙事詩に意味を与えてゆく思想というものは、きわめて時間的なものであり、たとえば草の上に開いてある書物に、雲の翳(かげ)がゆっくりと過ぎてゆくようなものである。

40348.無責任な生き方をしていると、最後は何も決断できない人間になります。

40349.(貰った)相手の喜んだ顔見て、こっちもいい気持ちになる。お互いがお互いがいい気持ちになること、それが布施だ。

40350.煩悩が一度わきおこれば、善悪の区別等意味をなさなくなってしまうのである。


40351.経営とは、経営者と従業員が、その職場を通してお互いに信頼協力、全能力を発揮して社会に貢献する一方、お互いに経済生活を確保する共同の場でなければならない。

40352.アメーバ経営では、自分(自分のアメーバ=採算単位)さえよければいいという利己的な考え方で行動するのではなく、会社全体の発展のため、全アメーバ、全従業員の力を結集することが求められているのである。

40353.愛するためには第一に勇気が必要である。感傷だけではとかく裏切ることになるであろう。

40354.金(きん)は火で試し、人は酒で試す。

40355.1人の金持ちが存在するためには、少なくとも500人の貧乏人がいなければならない。

40356.働かざる者食うべからず。(ver.0)

40357.やさしい女を嫌いな人間、いや男がいるであろうか。やさしさはまぎれもない美徳の一つである。それなのに、やさしさから生まれる深情けが、必ずしも男にとっては女の美徳になり得ないところに、永遠の男女のズレ……

40358.もっとも遠いはずの記憶が、年齢を積むうちに、むしろもっとも近い風景として、いつかじぶんのすぐそばに立ちあらわれてくる。

40359.どんなに親孝行した人でも、悔いは残るものである。

40360.苦しみのなければ人と人とは、心の底から結びつかぬものですたい。

40361.夫婦仲が良く、かつ子供を含めて常に身も心も健康であって初めて、いい仕事ができるものだ。

40362.人は弱さ、しゃれた言いかたをすれば、肩の木の葉の跡とおぼしき箇所に、射込んだふうの矢を真実と呼んでほめそやす。けれども、そんな判り切った弱さに射込むよりは、それを知っていながら、わざとその箇所をは……

40363.誰の助けも得られないと思ったとき、辺りを見回してもだめなんだ。あんたの内側を探してごらん。そこに自分という味方がいるよ。

40364.茶の湯は、明日戦場で命を落とすと自覚している武将たちが育てた文化です。命がけで茶をたてる民族は、簡単にあきらめない。全力を尽くしたあとの勝敗は時の運も大きいと思っているからです。

40365.歌もわかる、詩もわかる、宗教もわかる。宗教は自分の心の安住の地ですから大事なものですし、哲学も知っていて、そうしてここにはじめて世界的の人間が出来て、今度は世界的の絵が出来るというわけです。

40366.攻撃する時、狼は牙をむき、牛は角(つの)を立てる。

40367.子どもは、信じられない人の前では良い子になります。

40368.どんな道でも進んで行かなければ、山にたどり着かない。

40369.罪を憎みなさい、罪人を愛しなさい。

40370.友人に不信を抱くことは、友人に欺(あざむ)かれるよりももっと恥ずべきことだ。

40371.人に憎しみを持たないようにすると、必ず綺麗になりますよ。やさしい心と奉仕の精神が美しさと若さを保つ何よりの化粧品なのです。

40372.涙の数だけ強くなるんじゃない。努力の数だけ強くなるんだ。

40373.矛盾だらけの人間がつくりあげている世の中というものも、また当然、矛盾をきわめているのだ。

40374.ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります。

40375.その人の眼には どんな巧妙なカラクリも通じない その人の眼に通じるものは ただほんとうのことだけ そういう人を持つがいい

40376.寂寞(せきばく)を敵とし友とし 雪のなかに 長き一生を送る人もあり

40377.世の中のおしどり夫婦には、二人とも名優だというだけの場合もある。

40378.ベストを尽くして生きれば、たとえ当たって砕けようと思ってやっても、向こうの方が砕けてしまう。

40379.人は一番痛い点を突かれると、怒り狂う。

40380.ガンジーを「無抵抗主義」と言う人が多いが、正しくは「非暴力・非服従主義」だ。「無抵抗」とは、相手のなすがままになること。その結果、相手をさらに増長させる。一方「非服従」は、服従しないだけでなく、「……

40381.何のために生きているのか、それを持った人は強い。

40382.世の中というものは皮肉で冷酷で、人の意表をつくようにできている。

40383.家族というのは、お互いの喜びや苦しさを、他人の誰よりも親身になってわけあう人間どうしの関係ではないでしょうか。

40384.腹に一物(いちもつ)、背に荷物。

40385.過去ばかりあれこれ思い出して、センチになっているわけにはいかない。自分は現在に、未来に生きなければならないのだ。

40386.「おれたちの手で、海とふるさとを、よみがえらせるべ」 とうとう、人びとはたちあがった。「木をうえて、むかしの森をとりもどそう。きっと、魚もコンブももどってくる」

40387.自分の価値は、不実な恋人や失恋くらいでは、まったく変わることはない。

40388.貪欲を生じ瞋恚(しんい)をおこすことも、そのみなもとをいえば、みな愚痴よりいでたり。

40389.疲労の主な原因は倦怠である。

40390.私には、誇るべき何もない。学問もない。才能もない。肉体よごれて、心もまずしい。けれども、苦悩だけは、その青年たちに、先生、と言われて、だまってそれを受けていいくらいの、苦悩は、経て来た。たったそれ……

40391.親にも先生にも頼らずに 友だちにも相談せずに ひとりでいやだと言うのには勇気がいる でもごまかしたくない いやでないふりをするのはいやなんです

40392.(日本のような等質的な)社会は、支配し、コントロールし、操るには一番楽なはずである。日本の政治が貧困で政治家の資質が低いのはそのためで、選挙などは、このあたりのコツがわかっていれば信念や政策など何……

40393.諦めなければ勝てるわけじゃない。でも諦めたら、絶対に勝てない!

40394.人間は負けるようには作られていない。(ver.0)

40395.自分が考えてる程、皆関心を寄せちゃいない。だーれも気にしてない。うぬぼれるんじゃないよって事。

40396.人間は、希望がないと生きられない。希望というのは、自分で作らないといけない。向こうから希望が来るということは、まずありえない。

40397.自分の提案が通って、やりたい仕事ができるというだけで、仕事の能率も内容も格段にレベルアップする。

40398.開けると、ここではないところへゆける。閉じると、ここにもどってくる。本。きみのドア

40399.苦しむことでこそ、人は成長します。

40400.罰する者は、つねに、自分は神の代理人だと思いこんでいるのである。