他愛は
利己の拡充されたもの、 他を己(おのれ)とするのである。 故(ゆえ)に他に尽くすのは、 実は己に尽くすのである。 他愛の為に利己を害するおそれはない。 山田愛剣[やまだ・あいけん]
(作家) 【 山田愛剣の名言 】
《 愛・人間愛 》
〈全文〉
善は、利己と他愛との一方にのみ存するのではなく、寧(むし)ろ二者を包括してその上に在(あ)るのである。 __ Link __ 善に定義を与えるならば、自己及び他人の存在を安寧(あんねい)幸福ならしむべき意志、若(も)しくは行為、これが善である。 これが道徳である。 __ Link __ 道徳の一面が他愛である以上、利己には制限がなければならぬ。 即(すなわ)ち他愛を害しない範囲内に於(お)いての利己。 然(しか)るに人は常に利己に偏して、他愛を閉却し、甚(はなは)だしきに至っては、利己の為に他愛を蹂躙(じゅうりん)して顧(かえり)みない。 斯(か)くて利己は直(ただ)ちに罪悪となるのである。 利己には制限がある。 他愛は如何(いかが)。 他愛は無制限のものであろうか。 然(しか)り、他愛は無制限のものである。 __ Link __ 他愛は利己の拡充されたもの、他を己(おのれ)とするのである。 故(ゆえ)に他に尽くすのは、実は己に尽くすのである。 他愛の為に利己を害するおそれはない。 __ Link __ 即ち他愛は無制限のものである。 決して博(ひろ)きを厭(いと)わない。 決して深きを厭わない。 __ Link __
1.
( デール・カーネギー )
2.
( エウリピデス )
3.
( アルバート・スゼン・ギョージ )
4.
( ヘーゼルデン財団 )
5.
( オスカー・ワイルド )
6.
7.
( ジョン・F・ケネディ )
8.
( 森永卓郎 )
9.
( デイル・ドーテン )
10.
( 淀川長治 )
11.
( 三好達治 )
12.
( V・シェヴチェンコ )
13.
( ソクラテス )
14.
( ジュール・ルナール )
15.
( 瀬戸内寂聴 )
16.
( シラー )
17.
( 斎藤茂太 )
18.
( デニス・ウェイトリー )
19.
( キリスト教圏の格言 )
20.
( ヘルマン・ヘッセ )
21.
( アルフレッド・ド・ヴィニー )
22.
( シモーヌ・ヴェイユ )
23.
( 堀場雅夫 )
24.
( ウィリアム・ワーズワース )
25.
( ジョン・F・ケネディ )
26.
( ジェームス・カーズウェル )
27.
( ヴォルテール )
28.
( セネカ )
29.
( 『詩経』 )
30.
( 吉田雅紀 )
【 立ち向かわない 】
【 妻の良い点をほめる 】 【 月光 】 【 愛の翼 】 【 馬にムチを当てる 】 【 自分を見極める 】 【 自分の言ったことを実行 】 【 誠 】 【 悪を防ぐ 】 【 相手の心に突き刺さる 】 【 7割の力 】 【 社会的な報酬 】 【 信念を貫かない 】 【 いい恋 】 【 女は男より利口 】 |