他愛は
利己の拡充されたもの、 他を己(おのれ)とするのである。 故(ゆえ)に他に尽くすのは、 実は己に尽くすのである。 他愛の為に利己を害するおそれはない。 山田愛剣[やまだ・あいけん]
(作家) 【 山田愛剣の名言 】
〈全文〉
善は、利己と他愛との一方にのみ存するのではなく、寧(むし)ろ二者を包括してその上に在(あ)るのである。 __ Link __ 善に定義を与えるならば、自己及び他人の存在を安寧(あんねい)幸福ならしむべき意志、若(も)しくは行為、これが善である。 これが道徳である。 __ Link __ 道徳の一面が他愛である以上、利己には制限がなければならぬ。 即(すなわ)ち他愛を害しない範囲内に於(お)いての利己。 然(しか)るに人は常に利己に偏して、他愛を閉却し、甚(はなは)だしきに至っては、利己の為に他愛を蹂躙(じゅうりん)して顧(かえり)みない。 斯(か)くて利己は直(ただ)ちに罪悪となるのである。 利己には制限がある。 他愛は如何(いかが)。 他愛は無制限のものであろうか。 然(しか)り、他愛は無制限のものである。 __ Link __ 他愛は利己の拡充されたもの、他を己(おのれ)とするのである。 故(ゆえ)に他に尽くすのは、実は己に尽くすのである。 他愛の為に利己を害するおそれはない。 __ Link __ 即ち他愛は無制限のものである。 決して博(ひろ)きを厭(いと)わない。 決して深きを厭わない。 __ Link __
1.
( リチャード・ファーソン )
2.
( 加藤諦三 )
3.
( 田口ランディ )
4.
( 美輪明宏 )
5.
( エリック・シュミット )
6.
( ジョセフ・マーフィー )
7.
( 岡本太郎 )
8.
( 映画『サンドイッチの年』 )
9.
( 小嶋光信 )
10.
( 本田宗一郎 )
11.
( 中野孝次 )
12.
( 島田洋七 )
13.
( 岡本太郎 )
14.
( アルフレッド・D・スーザ )
15.
( 鈴木真砂女 )
16.
( 原正人 )
17.
( 松下幸之助 )
18.
( 杉浦日向子 )
19.
( エマーソン )
20.
( 吉本隆明 )
21.
( 岡本太郎 )
22.
( 落合信彦 )
23.
24.
( 陳鴻 )
25.
( 中邨秀雄 )
26.
( アビゲイル・アダムズ )
27.
( 堀田善衛 )
28.
( 広告コピー )
29.
( 細見しゅこう )
30.
( ナサニエル・ブランデン )
31.
( ベンジャミン・フランクリン )
32.
( ピーター・マックウィリアムズ )
33.
( イスラムの格言 )
34.
( 齋藤孝 )
35.
( ベン・ジョンソン )
36.
( ゲーテ )
【 カール・ポパー 】
【 快川紹喜 】 【 佐々木幹郎 】 【 スティング 】 【 大平一枝 】 【 ジェームス・ジョセフ・シルベスター 】 【 ヨハン・フリードリヒ・ヘルバルト 】 【 美空ひばり 】 【 ジョン・コットン・ダナ 】 【 山本七平 】 【 ロバート・G・アレン 】 【 J・G・ホイッティア 】 【 ロジャー・ウォーターズ 】 【 ヴィクトール・フランクル 】 【 邱永漢 】 【 ダフィット・ヒルベルト 】 【 山田無文 】 【 科目 】
【 消しゴム 】 【 いい加減 】 【 悪い人と付き合う 】 【 同じ考えの人 】 【 人生最大の悲惨 】 【 すぐ分かるもの 】 【 勝ちたいと思う 】 【 二人称 】 【 千手千眼の観音 】 【 大衆の知恵 】 【 心中の星の光を守る 】 【 昨日の出来事 】 【 自然の法則に服従 】 【 核となるアイデア 】 【 重く感じる 】 ![]() |