他愛は無制限のものである。
決して博(ひろ)きを厭(いと)わない。 決して深きを厭わない。 山田愛剣[やまだ・あいけん]
(作家) 【 山田愛剣の名言 】
《 愛・人間愛 》
〈全文〉
善は、利己と他愛との一方にのみ存するのではなく、寧(むし)ろ二者を包括してその上に在(あ)るのである。 __ Link __ 善に定義を与えるならば、自己及び他人の存在を安寧(あんねい)幸福ならしむべき意志、若(も)しくは行為、これが善である。 これが道徳である。 __ Link __ 道徳の一面が他愛である以上、利己には制限がなければならぬ。 即(すなわ)ち他愛を害しない範囲内に於(お)いての利己。 然(しか)るに人は常に利己に偏して、他愛を閉却し、甚(はなは)だしきに至っては、利己の為に他愛を蹂躙(じゅうりん)して顧(かえり)みない。 斯(か)くて利己は直(ただ)ちに罪悪となるのである。 利己には制限がある。 他愛は如何(いかが)。 他愛は無制限のものであろうか。 然(しか)り、他愛は無制限のものである。 __ Link __ 他愛は利己の拡充されたもの、他を己(おのれ)とするのである。 故(ゆえ)に他に尽くすのは、実は己に尽くすのである。 他愛の為に利己を害するおそれはない。 __ Link __ 即ち他愛は無制限のものである。 決して博(ひろ)きを厭(いと)わない。 決して深きを厭わない。 __ Link __
1.
( 白木学 )
2.
( ジョン・レノン )
3.
( トム・ウィルソン )
4.
( エディー・イーガン )
5.
( 宮沢賢治 )
6.
( パブロ・ピカソ )
7.
( 永六輔 )
8.
( 斎藤茂太 )
9.
( アイスキュロス )
10.
( 田口トモロオ )
11.
( 加藤諦三 )
12.
( アウレリウス )
13.
( 岡本太郎 )
14.
( モンテーニュ )
15.
( 谷川俊太郎 )
16.
( 松下幸之助 )
17.
( ミラン・クンデラ )
18.
( ジョセフ・マーフィー )
19.
( 葉祥明 )
20.
( 日本のことわざ・格言 )
21.
( サキャ・パンディタ )
22.
( アルフィ・コーン )
23.
( 太宰治 )
24.
( 作者不詳 )
25.
( ある予備校教師 )
26.
( 太宰治 )
27.
( 籏禮泰永 )
28.
( クーエ )
29.
( 水木しげる )
30.
( エマーソン )
31.
( 米国のことわざ・格言 )
32.
( 金杉武司 )
33.
( 八木重吉 )
34.
( 吉川英治 )
35.
( 老子 )
36.
( ミゲル・デ・セルバンテス )
【 遠藤周作 】
【 セオドア・レトキ 】 【 漫画『ワールドドリガー』 】 【 ジェームズ・ギボンズ 】 【 辻政信 】 【 『塩鉄論』 】 【 梅田晴夫 】 【 フェイス・ボールドウィン 】 【 樋口廣太郎 】 【 日蓮 】 【 ダランベール 】 【 織田大蔵 】 【 ディーパック・チョプラ 】 【 筒井康隆 】 【 徳永康起 】 【 アルフレッド・D・スーザ 】 【 イェーリング 】 【 シモン・ペレス 】 【 今井豊 】
【 国を選べない 】 【 微笑みを作る 】 【 若い時からいい顔 】 【 お金を集める 】 【 終わらせる 】 【 底にぶつかる 】 【 声 】 【 のどかな春 】 【 読書の効用 】 【 洪水に逆らわない 】 【 親切は贈り物 】 【 万人のため 】 【 愛はこの世の全てに勝つ 】 【 理性を納得させる 】 【 艶聞を語る 】 ![]() |