他愛は無制限のものである。
決して博(ひろ)きを厭(いと)わない。 決して深きを厭わない。 山田愛剣[やまだ・あいけん]
(作家) 【 山田愛剣の名言 】
《 愛・人間愛 》
〈全文〉
善は、利己と他愛との一方にのみ存するのではなく、寧(むし)ろ二者を包括してその上に在(あ)るのである。 __ Link __ 善に定義を与えるならば、自己及び他人の存在を安寧(あんねい)幸福ならしむべき意志、若(も)しくは行為、これが善である。 これが道徳である。 __ Link __ 道徳の一面が他愛である以上、利己には制限がなければならぬ。 即(すなわ)ち他愛を害しない範囲内に於(お)いての利己。 然(しか)るに人は常に利己に偏して、他愛を閉却し、甚(はなは)だしきに至っては、利己の為に他愛を蹂躙(じゅうりん)して顧(かえり)みない。 斯(か)くて利己は直(ただ)ちに罪悪となるのである。 利己には制限がある。 他愛は如何(いかが)。 他愛は無制限のものであろうか。 然(しか)り、他愛は無制限のものである。 __ Link __ 他愛は利己の拡充されたもの、他を己(おのれ)とするのである。 故(ゆえ)に他に尽くすのは、実は己に尽くすのである。 他愛の為に利己を害するおそれはない。 __ Link __ 即ち他愛は無制限のものである。 決して博(ひろ)きを厭(いと)わない。 決して深きを厭わない。 __ Link __
1.
2.
( チャールズ・ディケンズ )
3.
( 太宰治 )
4.
( 井上礼之 )
5.
( 映画『世界の中心で、愛をさけぶ』 )
6.
( 中村天風 )
7.
( ハインリッヒ・ハイネ )
8.
( パブロ・カザルス )
9.
( ファインマン )
10.
( ホセ・インヘニエロス )
11.
( 菊田一夫 )
12.
( ベンジャミン・フランクリン )
13.
( 南場智子 )
14.
( 美輪明宏 )
15.
( スー族の格言 )
16.
( 叶恭子 )
17.
( 七瀬音弥 )
18.
( ヘルマン・ワイル )
19.
( 漫画『ラストイニング』 )
20.
( スパーキー・アンダーソン )
21.
( アーノルド・ローベル )
22.
( アート・リンクレター )
23.
( 墨子 )
24.
( 一遍 )
25.
( エルバート・ハバード )
26.
( ジョン・アクトン )
27.
( 円爾 )
28.
( ピーター・ドラッカー )
29.
( 谷川俊太郎 )
30.
( キルケゴール )
【 二種類の恋 】
【 池に石を投げる 】 【 舌の向く方向 】 【 高い雌鶏 】 【 偉大な人の特徴 】 【 挑戦が始まる 】 【 冷たさを持っている 】 【 絶え間なく愛情を感じる 】 【 精神の陶酔境 】 【 真の偉人 】 【 善意の衣をまとう 】 【 木 】 【 自分の抱負 】 【 足もとにある 】 【 損ではない 】 【 責任転嫁の言葉 】 ![]() |