利己には制限がある。
他愛は如何(いかが)。 他愛は無制限のものであろうか。 然(しか)り、他愛は無制限のものである。 山田愛剣[やまだ・あいけん]
(作家) 【 山田愛剣の名言 】
※他愛は如何(いかが)=他愛はどうだろう?
《 愛・人間愛 》
〈全文〉
善は、利己と他愛との一方にのみ存するのではなく、寧(むし)ろ二者を包括してその上に在(あ)るのである。 __ Link __ 善に定義を与えるならば、自己及び他人の存在を安寧(あんねい)幸福ならしむべき意志、若(も)しくは行為、これが善である。 これが道徳である。 __ Link __ 道徳の一面が他愛である以上、利己には制限がなければならぬ。 即(すなわ)ち他愛を害しない範囲内に於(お)いての利己。 然(しか)るに人は常に利己に偏して、他愛を閉却し、甚(はなは)だしきに至っては、利己の為に他愛を蹂躙(じゅうりん)して顧(かえり)みない。 斯(か)くて利己は直(ただ)ちに罪悪となるのである。 利己には制限がある。 他愛は如何(いかが)。 他愛は無制限のものであろうか。 然(しか)り、他愛は無制限のものである。 __ Link __ 他愛は利己の拡充されたもの、他を己(おのれ)とするのである。 故(ゆえ)に他に尽くすのは、実は己に尽くすのである。 他愛の為に利己を害するおそれはない。 __ Link __ 即ち他愛は無制限のものである。 決して博(ひろ)きを厭(いと)わない。 決して深きを厭わない。 __ Link __
1.
( 広告コピー )
2.
( 青井忠雄 )
3.
( 『トリダヨリ 〜リラックマ生活3〜』 )
4.
( 稲盛和夫 )
5.
( 作者不詳 )
6.
( ピーター・ドラッカー )
7.
( モンテーニュ )
8.
( 稲畑汀子 )
9.
( 江國滋 )
10.
( ジョセフ・マーフィー )
11.
( アラン )
12.
( 神谷美恵子 )
13.
( マザー・テレサ )
14.
( 伊丹十三 )
15.
( 寺山修司 )
16.
( 寺田寅彦 )
17.
( ドストエフスキー )
18.
( 美輪明宏 )
19.
( ジョン・バーグ )
20.
( ソクラテス )
21.
( 下村槐太 )
22.
23.
( 徳冨蘆花 )
24.
( マックス・プランク )
25.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
26.
( 稲畑汀子 )
27.
( バーソロミュー )
28.
( 本田宗一郎 )
29.
( トーマス・ドラクス )
30.
( アインシュタイン )
31.
( 日本のことわざ・格言 )
32.
( 佐藤鬼房 )
33.
( 佐藤慶太郎 )
34.
( ラ・ブリュイエール )
35.
( 中谷彰宏 )
36.
( 稲盛和夫 )
【 アンリ・エティエンヌ 】
【 『呂氏春秋』 】 【 王陽明 】 【 辻嘉一 】 【 チャールズ・シュワブ 】 【 デーモン小暮 】 【 峠三吉 】 【 織田裕二 】 【 国木田独歩 】 【 ウェズリー・ベイツ 】 【 ハリール・ジブラーン 】 【 カルロ・ペトリーニ 】 【 イビチャ・オシム 】 【 熊谷守一 】 【 シドニー・フィンケルシュタイン 】 【 丸山眞男〔丸山真男〕 】 【 マイルス・デイヴィス 】 【 ジレット・バージェス 】 【 組織が駄目になる 】
【 善意の押しつけ 】 【 憎しみを打ち消す 】 【 ヒマワリの怖さ 】 【 知らず知らず消費 】 【 象より強い 】 【 女の秘密 】 【 毎日食べさせる 】 【 最大の不道徳 】 【 政治権力 】 【 希少価値 】 【 自己中心的な思い込み 】 【 批評家は卑怯 】 【 守護霊 】 【 自分の弱点 】 ![]() |