新しい事業を始める際に、もっとも重要だと考えていることがあります。
それは、自らに「動機善なりや、私心なかりしか」と問うことです。 言い換えれば、そのプロジェクトを始める理由が、利己的な動機ではなく、善意に基づくものであることを確認することです。 稲盛和夫[いなもり・かずお]
(実業家、京セラ・第二電電[現KDDI]創業者、1932〜2022) 【 稲盛和夫の名言 】
〈全文〉
新しい事業を始める際に、もっとも重要だと考えていることがあります。 それは、自らに「動機善なりや、私心なかりしか」と問うことです。 言い換えれば、そのプロジェクトを始める理由が、利己的な動機ではなく、善意に基づくものであることを確認することです。 __ Link __ 日本語の「善」という言葉は、誰の目から見ても普遍的に良い、という意味です。 自分の利益や便宜、あるいは自分が他人の目にどのように映るかだけを考えていては、意義のあることを成し遂げることはできません。 自他ともにその動機が受け入れられるものでなければならないのです。 __ Link __ プロジェクトがいったん開始されると、私はその過程が善であるかどうかを自分に問い続けます。 もし私たちが不正な行動をとるようなことがあれば、いつかはその代償を支払わなければならないからです。 __ Link __ プロジェクトを実行していく過程も、人の道を外れるものであってはならないはずです。 言い換えれば「私心なかりしか」という問いかけが必要なのです。 自己中心的な動機で設立された企業は、従業員の信頼も献身も得ることはできません。 動機が善であり、実行過程が善であれば、結果を心配する必要はないのです。 __ Link __
1.
( 七瀬音弥 )
2.
( ヘロドトス )
3.
( エルネスト・デュピュイ )
4.
( 志茂田景樹 )
5.
( 中野重治 )
6.
( 志茂田景樹 )
7.
( ロバート・バーンズ )
8.
( ゲーテ )
9.
( 映画『ティン・カップ』 )
10.
( 長谷川千枝子 )
11.
( アニメ『名探偵コナン』 )
12.
( 漫画『エンゼルバンク』 )
13.
( 植西聰 )
14.
( 永田耕一郎 )
15.
( 長田弘 )
16.
( レオン・ワルラス )
17.
( ベンジャミン・フランクリン )
18.
( 『礼記(らいき)』 )
19.
( ギタ・ベリン )
20.
( 漫画『ガーデン』 )
21.
( 岡本眸 )
22.
23.
( パブロ・ピカソ )
24.
( アニメ『戦姫絶唱シンフォギア』 )
25.
( 神田昌典 )
26.
( クリント・イーストウッド )
27.
28.
( イギリスのことわざ・格言 )
29.
( ソロモン )
30.
( 村西とおる )
31.
( 遠藤周作 )
32.
( 萩本欽一 )
33.
( 映画『メリー・ポピンズ』 )
34.
( 松下幸之助 )
35.
( 志茂田景樹 )
36.
( ウィンストン・チャーチル )
【 タレーラン 】
【 原野亀三郎 】 【 ダイアナ・ヴリーランド 】 【 天童荒太 】 【 ルイ14世 】 【 広告コピー 】 【 渡辺惟平 】 【 7代目 橘家圓蔵 】 【 平田精耕 】 【 三浦梅園 】 【 西林克彦 】 【 アルチュール・ランボー 】 【 ダフィット・ヒルベルト 】 【 高橋玄洋 】 【 御手洗毅 】 【 思想の肉体化 】
【 不用意 】 【 心の道 】 【 時代を読む 】 【 組織の中での自分の立ち位置 】 【 星を眺める 】 【 探しても見つからない 】 【 周囲の環境を征服 】 【 難しい漢字 】 【 歴史 】 【 愛し合う人 】 【 責任を転嫁 】 【 今試されていること(事柄) 】 【 その日その日は長い 】 【 核(核兵器)の巨人 】 ![]() |