自分の利益や便宜、あるいは自分が他人の目にどのように映るかだけを考えていては、意義のあることを成し遂げることはできません。
自他ともにその動機が受け入れられるものでなければならないのです。 稲盛和夫[いなもり・かずお]
(実業家、京セラ・第二電電[現KDDI]創業者、1932〜2022) 【 稲盛和夫の名言 】
《 起業家・創業者 》
〈全文〉
新しい事業を始める際に、もっとも重要だと考えていることがあります。 それは、自らに「動機善なりや、私心なかりしか」と問うことです。 言い換えれば、そのプロジェクトを始める理由が、利己的な動機ではなく、善意に基づくものであることを確認することです。 __ Link __ 日本語の「善」という言葉は、誰の目から見ても普遍的に良い、という意味です。 自分の利益や便宜、あるいは自分が他人の目にどのように映るかだけを考えていては、意義のあることを成し遂げることはできません。 自他ともにその動機が受け入れられるものでなければならないのです。 __ Link __ プロジェクトがいったん開始されると、私はその過程が善であるかどうかを自分に問い続けます。 もし私たちが不正な行動をとるようなことがあれば、いつかはその代償を支払わなければならないからです。 __ Link __ プロジェクトを実行していく過程も、人の道を外れるものであってはならないはずです。 言い換えれば「私心なかりしか」という問いかけが必要なのです。 自己中心的な動機で設立された企業は、従業員の信頼も献身も得ることはできません。 動機が善であり、実行過程が善であれば、結果を心配する必要はないのです。 __ Link __
1.
( デール・カーネギー )
2.
( 輪島功一 )
3.
( マルコ・ピエール・ホワイト )
4.
( 岸本葉子 )
5.
( 作者不詳 )
6.
( 三島由紀夫 )
7.
( 茨木和生 )
8.
( 有島武郎 )
9.
( 吉田拓郎 )
10.
( サニアル・デュペー )
11.
( 佐藤鬼房 )
12.
( 野澤重雄 )
13.
( ジャクソン・スミス公女 )
14.
( 太宰治 )
15.
( ジョエル・バーカー )
16.
( サネヤ・ロウマン )
17.
( 永六輔 )
18.
( 西洋のことわざ・格言 )
19.
( フランシス・ド・サル )
20.
( デイル・ドーテン )
21.
( 美輪明宏 )
22.
( 島崎藤村 )
23.
( NHK連続テレビ小説『ちりとてちん』 )
24.
( 遠藤周作 )
25.
( 馬場あき子 )
26.
( 「マーフィーの法則」 )
27.
( 美輪明宏 )
28.
( 森脇健児 )
29.
( 今井千鶴子 )
30.
( 村上春樹 )
31.
( 中国のことわざ・格言 )
32.
( 武満徹 )
33.
( 北村透谷 )
34.
( ヴァージル )
35.
( 孔子・論語 )
36.
( ロバート・フィッシャー )
【 セオドア・レトキ 】
【 加藤道夫 】 【 ミア・ファロー 】 【 ジェイ・エイブラハム 】 【 明庵栄西 】 【 リー・ハント 】 【 ゴールウェイ・キネル 】 【 ドミニク・フリスビー 】 【 ティク・ナット・ハン 】 【 石毛直道 】 【 吉田貞雄 】 【 ゴットフリード・アウグスト・ビュルガー 】 【 アイン・ランド 】 【 マザー・テレサ 】 【 フィリップ・コトラー 】 【 ジャック・ウェルチ 】 【 鶴見俊輔 】 【 再び生きる 】
【 健全な赤字部門 】 【 面白いエッセイ 】 【 付き合いやすい仲間 】 【 空を仰ぎ見る 】 【 人を良い方向に導く 】 【 天才の特性 】 【 自然に自信が湧く 】 【 お客が買い続ける 】 【 医療技術 】 【 最も美しい礼儀作法 】 【 雑談時間が増える 】 【 芋が煮える 】 ![]() |