名言ナビ



[ 名言 ]
習慣(=慣習)を根底から打破しようとする企ては、われらの営みを破壊せんとする暴挙に等しい。

[ 出典 ]
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928)
自著『無憂華』
「習慣」

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
習慣(=慣習)を根底から打破しようとする企ては、われらの営みを破壊せんとする暴挙に等しい。
__ Link __

習慣はすでにわれらの生活と、不可分の要素となっているところに、われらの営みも、決して一時的の存在でないことを自覚させられる。


それと同時に、この地上の小さな営みも先人の絶えざる努力によって、漸(ようや)くここまで育て上げてきた、いのちのこもった悠久なる生活の一齣(ひとこま)であることを考えさせられる。
__ Link __

この故(ゆえ)に、一も二もなく習慣を一蹴し去る者には、こころ寛らかな、ゆたかな未来は、決して恵まれないであろう。
われらは過去というたしかな事実からのがれ得ない以上、三世(さんぜ)の因果を逃避して、無始無終の生命への精進は望み得ない。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ダライ・ラマ14世 )

4.
( )

5.

6.
( エディー・イーガン )

7.

8.
( はあちゅう )

9.
( 本多時生 )

10.

11.


12.
( 『史記(孔子世家)』 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( E・ヴェンツェル )

20.

21.


22.
( 交渉事の格言 )

23.

24.

25.
( 長沼毅 )

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.
( 那律楚材 )

34.

35.
( )

36.







LINK  LINK  LINK