ほめていたら けなしているのだ
まどみちお[まど・みちお]
(詩人、1909〜2014) 詩「もうすんだとすれば」 【 まどみちおの名言 】
〈全文〉
もうすんだとすれば これからなのだ あんらくなことが 苦しいのだ 暗いからこそ 明るいのだ なんにも無いから すべてが有るのだ 見ているのは 見ていないのだ 分かっているのは 分かっていないのだ 押されているので 押しているのだ 落ちていきながら 昇っていくのだ 遅れすぎて 進んでいるのだ 一緒にいるときは ひとりぼっちなのだ やかましいから 静かなのだ 黙っている方が しゃべっているのだ 笑っているだけ 泣いているのだ ほめていたら けなしているのだ うそつきは まあ正直者だ おくびょう者ほど 勇ましいのだ 利口にかぎって バカなのだ 生まれてくることは 死んでいくことだ なんでもないことが 大変なことなのだ 人がもし自分のことをほめたなら、それは自分をけなしていると思った方がいい。
人は直接「けなす」ことはあまりせず、「ほめる」という行為によって、「けなす」場合が多々ある。 なぜなら、一般に「けなす」行為は非難されるが、「ほめる」行為については誰からも非難されないからだ。 つまり、「ほめる」ことなら、誰からもとがめられることなく、堂々といくらでもできる。 これほど嫌みな「けなし」は、他には無いだろう。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( ベンジャミン・フランクリン )
2.
( ジェームス三木 )
3.
( エマーソン )
4.
( M・ザリツキー )
5.
( 本田健 )
6.
( 山田昭男 )
7.
( 岸田国士 )
8.
( ウマティッカ族の格言 )
9.
( ジョージ・オーウェル )
10.
( 八木重吉 )
11.
( ロシアのことわざ・格言 )
12.
( 田部文一郎 )
13.
( 土屋賢二 )
14.
( 漫画・アニメ『呪術廻戦』 )
15.
( 太宰治 )
16.
( 武田信玄 )
17.
( 高浜虚子 )
18.
( 島田洋七 )
19.
( ロバート・フロスト )
20.
( シェイクスピア )
21.
( 七瀬音弥 )
22.
( アントニ・ガウディ )
23.
( 作者不詳 )
24.
( 橘裕 )
25.
( 『大般涅槃経』 )
26.
( 永六輔 )
27.
( 澁谷道 )
28.
( ジョセフ・マーフィー )
29.
( 太宰治 )
30.
( ノーバート・ウィーナー )
31.
( 漫画『暗殺教室』 )
32.
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )
33.
( 宇多喜代子 )
34.
( マーク・トウェイン )
35.
( 三橋鷹女 )
36.
( 太宰治 )
【 水上勉 】
【 トーマス・ジェファーソン 】 【 ジョージ・アカロフ 】 【 三浦梅園 】 【 良寛 】 【 桑田真澄 】 【 サミュエル・ベケット 】 【 シンディ・ローパー 】 【 プブリリウス・シルス 】 【 ベン・ジョンソン 】 【 9代目 松本幸四郎 】 【 野口実 】 【 マザー・テレサ 】 【 漫画『妄想ダイアリ〜』 】 【 マジック・ジョンソン 】 【 玉置宏 】 【 仲野良俊 】 【 一日一日が全て 】
【 人間を石に例える 】 【 苦しみを減らす 】 【 無駄でない 】 【 生きた市場 】 【 駄目なところが魅力 】 【 怒りを買う 】 【 つまらない現実に慣れる 】 【 あり余る時間 】 【 寺院を参拝 】 【 理論が捨てられる 】 【 野生で生き残る 】 【 学びを得る 】 【 生涯が決まる 】 【 体の前面 】 ![]() |