人間の生きているということが「善」であるし、その為すこともすべて「善」なのだ。
なにをするかは問題ではない。 人間が本心からすることは、善悪の約束に反しているようにみえることでも、結局は善をあらわすことになる。 山本周五郎[やまもと・しゅうごろう]
(大正〜昭和の小説家、1903〜1967) 『天地静大』 【 山本周五郎の名言 】
〈全文〉
人間にはそれぞれ性格があるし、見るところも考え方もみんな違っている。 一人ひとりが各自の人生を持っているし、当人にとっては自分の価値判断がなによりも正しい。 __ Link __ 善悪の区別は集団生活の約束から生まれたもので、「人間」そのものをつきつめて考えれば、そういう区別は存在しない。 __ Link __ 人間の生きているということが「善」であるし、その為すこともすべて「善」なのだ。 なにをするかは問題ではない。 人間が本心からすることは、善悪の約束に反しているようにみえることでも、結局は善をあらわすことになる。 __ Link __ 人間はめいめい孤独で、しかも善で、しかし集団となると狂気のように互いにいがみあう。 これはどうしようもないことだ。 それぞれの運命に耐えてゆくよりしかたない。 __ Link __
1.
( 岡本敏子 )
2.
( シェイクスピア )
3.
( 中村史郎 )
4.
( ロバート・G・アレン )
5.
( 榮猿丸 )
6.
( 矢沢永吉 )
7.
( 鎌田實 )
8.
( 三島由紀夫 )
9.
( 河井寛次郎 )
10.
( ヘロドトス )
11.
( 吉本多香美 )
12.
( 小林秀雄 )
13.
( ナポレオン・ヒル )
14.
( サン・テグジュペリ )
15.
( 橋下徹 )
16.
( 寺山修司 )
17.
( 保坂和志 )
18.
19.
( ミヒャエル・エンデ )
20.
( 鬼頭誠一 )
21.
( オグ・マンディーノ )
22.
( 堀口星眠 )
23.
( ふけとしこ )
24.
( 田辺聖子 )
25.
( 秋元不死男 )
26.
( 作者不詳 )
27.
( ベンジャミン・ディズレーリ )
28.
( 中島敦 )
29.
( 永六輔 )
30.
( パメラ・グレンコナー )
31.
( 夏目漱石 )
32.
( 加藤周一 )
33.
( 『だららん日和 〜リラックマ生活2〜』 )
34.
( 福永武彦 )
35.
( 太宰治 )
36.
( 永六輔 )
【 山中恒 】
【 サイラス・ハーマン・コッチュマー・カーティス 】 【 宗次直美 】 【 トム・クランシー 】 【 ジェームズ・ガーフィールド 】 【 『旧唐書』 】 【 ジョージ・ソロス 】 【 曽我量深 】 【 高橋健二 】 【 田原総一朗 】 【 里中満智子 】 【 『書経』 】 【 リヒャルト・ワーグナー 】 【 藤原正彦 】 【 フランソワーズ・サガン 】 【 吉井勇 】 【 人間関係は鏡 】
【 シンガー・ソングライター 】 【 旅行の退屈 】 【 積善 】 【 波の音を聞く 】 【 戦争行為 】 【 活躍の舞台 】 【 ケーキを食べる 】 【 個人の自由を尊重 】 【 自分自身を憎む 】 【 遠くまで行かない 】 【 愛する人同士(非恋愛)が近くなる 】 【 労働は生命 】 【 音を立てて去る 】 【 真実を語り出す 】 ![]() |