名言ナビ
→ トップページ
テーマ
日本(国)に関する名言
↓↓↓
今日の
日本(国)に関する名言
↓↓↓
今月の日別の
日本(国)に関する名言
関連テーマ
《
日本人
》
《
日本語
》
《
全体主義
》
関連メニュー
日本
日本人
日本語
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−300
|
|
301−400
|
|
401−406
|
401.
飢えている国は軍隊が力を持つんです。
日本だってそうだったじゃありませんか。
(
永六輔
)
402.
日本においては
子どもと大人が最も自由と気ままを許される。
(
ルース・ベネディクト
)
403.
若者が都会に出るということは、田舎へ親を捨ててくることでさ。
日本中、姥捨山(うばすてやま)なんだよ。
(
永六輔
)
404.
日本に欠乏しているものは何か。
それは富ではない。
知識ではない。
才知ある計略でもない。
愛国心でもない。
道徳でもないだろう。
日本に欠けているのは「生きた確信」である。
真理そのものを愛する「情熱」である。
この確信、この情熱からくる無限の歓喜と満足である。
(
内村鑑三
)
405.
仕事の中に自己を生かそうとする人はあっても、仕事の中に自己を死なせる人がないのが、目に見えて日本の国をよくしてゆかぬ所以である。
(
河上徹太郎
)
406.
だまされたものの罪は、
ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、
あんなにも造作なくだまされるほど
批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、
家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつていた
国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが
悪の本体なのである。
(
伊丹万作
)
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−300
|
|
301−400
|
|
401−406
|
全部で、406件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK