(戦時中)一億一心という言葉が流行っていた。
それならば、僕は、 一億二心ということにしてもらおう。 つまり、一億のうち、 九千九百九十九万九千九百九十九人と僕一人とが、 相容れない、ちがった心を持っているのだから。 金子光晴[かねこ・みつはる]
(詩人、1895〜1975) 『金子光晴抄』(河邨文一郎編) 【 金子光晴の名言 】
※「(戦時中)」は七瀬音弥による補足
〈全文〉
じぶん一人でもいい、 踏止(ふみとど)まろう。 踏止まることがなんの効果のないことでも、 それでいい。 法燈をつぐという仏家の言葉がある。 末世の混濁のなかで、 一人無上の法をまもって、 次代に引きつぐことをいうのだ。 僕も、人間の良心をつぐ人間になろうと考えた。 __ Link __ (戦時中)一億一心という言葉が流行っていた。 それならば、僕は、 一億二心ということにしてもらおう。 つまり、一億のうち、 九千九百九十九万九千九百九十九人と僕一人とが、 相容れない、ちがった心を持っているのだから。 __ Link __
1.
( 宮沢賢治 )
2.
( 山崎章郎 )
3.
( 大西一平 )
4.
( マザー・テレサ )
5.
( 中1女子 )
6.
( サンタヤーナ )
7.
( オグ・マンディーノ )
8.
( 中国のことわざ・格言 )
9.
( 寺山修司 )
10.
( 中井政嗣 )
11.
( 志茂田景樹 )
12.
( 岡本太郎 )
13.
( リリー・トムリン )
14.
( エレノア・ルーズベルト )
15.
( 七瀬音弥 )
16.
( 田辺聖子 )
17.
( 加藤諦三 )
18.
( 木藤亜也 )
19.
( 久米豊 )
20.
( ピーター・ドラッカー )
21.
( デニス・ウェイトリー )
22.
( 田辺聖子 )
23.
( 加藤諦三 )
24.
( プロタゴラス )
25.
( 寺山修司 )
26.
( 森澄雄 )
27.
( 中谷彰宏 )
28.
( ジョセフ・マーフィー )
29.
( カール・ヒルティ )
30.
( チェーホフ )
31.
( 竹村健一 )
32.
( ジェーン・バーキン )
33.
( ピーター・ドラッカー )
34.
( 葛西善蔵 )
35.
( 田辺聖子 )
36.
( フランシス・ベーコン )
【 ウィリアム・コングリーヴ 】
【 デヴィッド・シーベリー 】 【 澤穂希 】 【 武田紫陽 】 【 大林宣彦 】 【 井上陽水 】 【 ジャック・プレヴェール 】 【 小浜逸郎 】 【 ルーサー・バーバンク 】 【 『三国志』 】 【 アレン・クライン 】 【 ウィリアム・スミス 】 【 露木清 】 【 米長邦雄 】 【 ゲレルト 】 【 エセル・バリモア 】 【 貴志祐介 】 【 別の考え 】
【 豊かな人間を作る 】 【 世の中を知らない 】 【 自分の長所を確信 】 【 腐らない 】 【 菓子にうんざり 】 【 真の強さとは何か知っている 】 【 組織にとって危険 】 【 偽物になりたがる 】 【 自然が自分を生む 】 【 問いを生きる 】 【 休息が長すぎる 】 【 やめるのに適当な時機 】 ![]() |