|
(戦時中)一億一心という言葉が流行っていた。
それならば、僕は、 一億二心ということにしてもらおう。 つまり、一億のうち、 九千九百九十九万九千九百九十九人と僕一人とが、 相容れない、ちがった心を持っているのだから。 金子光晴[かねこ・みつはる]
(詩人、1895〜1975) 『金子光晴抄』(河邨文一郎編) 【 金子光晴の名言 】
※「(戦時中)」は七瀬音弥による補足
〈全文〉
じぶん一人でもいい、 踏止(ふみとど)まろう。 踏止まることがなんの効果のないことでも、 それでいい。 法燈をつぐという仏家の言葉がある。 末世の混濁のなかで、 一人無上の法をまもって、 次代に引きつぐことをいうのだ。 僕も、人間の良心をつぐ人間になろうと考えた。 __ Link __ (戦時中)一億一心という言葉が流行っていた。 それならば、僕は、 一億二心ということにしてもらおう。 つまり、一億のうち、 九千九百九十九万九千九百九十九人と僕一人とが、 相容れない、ちがった心を持っているのだから。 __ Link __
1.
( ボブ・モワッド )
2.
( カール・マルクス )
3.
( 『新約聖書』 )
4.
( 堤清二(辻井喬) )
5.
( 和田秀樹 )
6.
( 萩本欽一 )
7.
( 『華厳経』 )
8.
( アウレリウス )
9.
( 羽生善治 )
10.
( 假屋崎省吾 )
11.
( 漫画『ラストイニング』 )
12.
( 井上ひさし )
13.
( ブライアン・アダムス )
14.
( トーマス・ジェファーソン )
15.
( リチャード・ブランソン )
16.
( 岡本太郎 )
17.
( リヒャルト・ワーグナー )
18.
( 前田日明 )
19.
( マーク・トウェイン )
20.
( 永六輔 )
21.
22.
( 加賀千代女 )
23.
( やなせたかし )
24.
( 中澤祐二 )
25.
( 太宰治 )
26.
( オプラ・ウィンフリー )
27.
( 井深大 )
28.
( 中島孝志 )
29.
( クラウゼヴィッツ )
30.
( カール・ポパー )
31.
( 河合隼雄 )
32.
( 渡邉美樹 )
33.
( スピノザ )
34.
( ラテンのことわざ・格言 )
35.
( 徳川家康 )
36.
( シビル・F・パートリッジ )
【 中江俊夫 】
【 C・W・メトカーフ 】 【 地主悌助 】 【 与謝野晶子 】 【 結城昌治 】 【 佐佐木信綱 】 【 森瑤子 】 【 ジョン・ミリントン・シング 】 【 勝新太郎 】 【 タタルケビッチ 】 【 カトリーヌ・ドヌーヴ 】 【 エウリピデス 】 【 高橋健二 】 【 ツルゲーネフ 】 【 ロバート・キヨサキ 】 【 桂歌丸 】 【 親の恥ずかしい秘密 】
【 徳がない 】 【 鋲が降ってくる 】 【 非を知る 】 【 他人を大切にする 】 【 嫌なもの嫌と言う 】 【 青春の過ち 】 【 障害にぶつかる(遭遇) 】 【 過去のことを思わない 】 【 敵に突進 】 【 心に抱く絵 】 【 相手をゆがめる 】 【 難しいと言う 】 【 真っ赤な針 】 【 個人の幸せを求める 】 【 誠実 】
|