どれほど不完全なものにすぎなくとも、
人の感受性にとっての、大いなるものは、 すぐ目の前にある小さなもの、小さな存在だと思う。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩「大いなる、小さなものについて」 詩集『世界はうつくしいと』 【 長田弘の名言 】
《 詩作品 》
〈全文〉
替えがたいものの話をしよう。 それは、たとえば、引き出しの奥にある、 百年前の木でつくった一本の鉛筆のようなものだ。 古い木箱の薬箱のなかにある、 魂に効くとかいう、苦い散薬のようなものだ。 あるいは、箪笥(たんす)のなかにある、 ひそやかな、懐かしい時間のようなものだ。 __ Link __ 数えきれないCDの棚にひそんでいる、 千の旋律、千の悲哀、千の思い出のようなものだ。 マルティヌーの「ダブル・コンチェルト」や、 メシアンの「鳥のカタログ」のような。 それから、ことばだ。それも、 どうしても、ことばにならないことばだ。 そして、思いだそうとしても、思いだせない、 しかし、もう一ど、確かめたいと思うことばだ。 __ Link __ 替えがたいものは、幸福のようなものだ。 __ Link __ 世界はいつも、どこかで、 途方もない戦争をしている。 幸福は、途方もないものではない。 __ Link __ どれほど不完全なものにすぎなくとも、 人の感受性にとっての、大いなるものは、 すぐ目の前にある小さなもの、小さな存在だと思う。 __ Link __ 幸福は、窓の外にもある。樹の下にもある。 小さな庭にもある。(__ Link __)ゼラニウム。 ペンタス。ユーリオプシス・デージー。 インパチェンス。フロックス・ドラモンディ。 目の前に咲きこぼれる、あざやかな 花々の名を、どれだけ知っているだろう? 何を知っているだろう? 何のたくらむところなく、 日々をうつくしくしているものらについて。 __ Link __
1.
( 小津夜景 )
2.
( やなせたかし )
3.
( 本田健 )
4.
( 渡邉美樹 )
5.
( シェンキェヴィチ )
6.
( 矢作直樹 )
7.
( ゲーム『タクティクスオウガ』 )
8.
( ジョージ・ギルダー )
9.
( 村田昭治 )
10.
( 広告コピー )
11.
( 倉田百三 )
12.
( アンリ・ド・レニエ )
13.
( 竹内浩三 )
14.
( アニメ『サクラクエスト』 )
15.
( 夏目漱石 )
16.
( 七瀬音弥 )
17.
( 永六輔 )
18.
( アン・ソフィー・スウェチャイン )
19.
( 中内功 )
20.
( 漫画『ドラゴン桜』 )
21.
( 七瀬音弥 )
22.
( アインシュタイン )
23.
( アラブのことわざ・格言 )
24.
( アンドリュー・カーネギー )
25.
( 木村剛 )
26.
( ナポレオン・ヒル )
27.
( 樺旦純 )
28.
( フランクリン・P・アダムス )
29.
( ピーター・フランクル )
30.
( エディット・ピアフ )
31.
( 浅田次郎 )
32.
( 作者不詳 )
33.
( 太宰治 )
34.
( 中邨秀雄 )
35.
( 大越俊夫 )
36.
( 小出義雄 )
【 アニメ『文豪ストレイドッグス』 】
【 打浪隆夫 】 【 ルイ・ド・ボナール 】 【 エリック・ホッファー 】 【 大島弓子 】 【 フリードリヒ・エンゲルス 】 【 パーシー・ビッシュ・シェリー 】 【 宗次徳二 】 【 ルシル・ボール 】 【 浅田次郎 】 【 ジェシー・ジャクソン 】 【 ロバート・クイレン 】 【 村田武雄 】 【 リチャード・ワイズマン 】 【 小沢昭一 】 【 イグナス・レップ 】 【 ジョン・シャヒーン 】 【 母が優しい 】
【 良い評判 】 【 無限の知性 】 【 資源の浪費 】 【 心を解きほぐす 】 【 秋の空 】 【 バッターを見ない 】 【 じっと抱く(いだく) 】 【 悪いことは長く続かない 】 【 親切は贈り物 】 【 女がじっとしている 】 【 現実に触れる 】 【 困難は挑戦 】 【 安らぎの心 】 【 本の内容を要約 】 ![]() |