さらりと老いてゆく人の姿はうつくしい。
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩「世界はうつくしいと」 詩集『世界はうつくしいと』 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
うつくしいものの話をしよう。 いつからだろう。ふと気がつくと、 うつくしいということばを、ためらわず 口にすることを、誰もしなくなった。 そうしてわたしたちの会話は貧しくなった。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 風の匂いはうつくしいと。渓谷の 石を伝わってゆく流れはうつくしいと。 午後の草に落ちている雲の影はうつくしいと。 遠くの低い山並みの静けさはうつくしいと。 きらめく川辺の光はうつくしいと。 おおきな樹のある街の通りはうつくしいと。 __ Link __ 行き交(か)いの、なにげない挨拶はうつくしいと。 花々があって、奥行きのある路地はうつくしいと。 __ Link __ 雨の日の、家々の屋根の色はうつくしいと。 太い枝を空いっぱいにひろげる 晩秋の古寺(こじ)の、大銀杏はうつくしいと。 冬がくるまえの、曇り日の、 南天の、小さな朱(あか)い実はうつくしいと。 コムラサキの、実のむらさきはうつくしいと。 過ぎてゆく季節はうつくしいと。 __ Link __ さらりと老いてゆく人の姿はうつくしいと。 __ Link __ 一体、ニュースとよばれる日々の破片が、 わたしたちの歴史と言うようなものだろうか。 あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 幼い猫とあそぶ一刻はうつくしいと。 シュロの枝を燃やして、灰にして、撒く。 何ひとつ永遠なんてなく、いつか すべて塵にかえるのだから、世界はうつくしいと。 __ Link __
1.
( 橋爪大三郎 )
2.
( スペインのことわざ・格言 )
3.
( 堀田薫 )
4.
( 澁谷道 )
5.
( モンテーニュ )
6.
( ジェームズ・ワトソン )
7.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
8.
( 孟子 )
9.
( 広告コピー )
10.
( 栗城史多 )
11.
( 小林秀雄 )
12.
( 永六輔 )
13.
( ルーカス・フォス )
14.
( サミュエル・ジョンソン )
15.
( 佐藤富雄 )
16.
( ゾラ・ニール・ハーストン )
17.
( 鷲田清一 )
18.
( 永六輔 )
19.
( マザー・テレサ )
20.
( ごとうやすゆき )
21.
( 菊池寛 )
22.
( ヘルマン・ヘッセ )
23.
( オスカー・ワイルド )
24.
( ジョセフ・マーフィー )
25.
( 菅裸馬 )
26.
( ピーター・ドラッカー )
27.
( セネカ )
28.
( 遠藤周作 )
29.
( ロミュビリュズ )
30.
( 慧能 )
31.
( 瀬戸内寂聴 )
32.
( 三宅一生 )
33.
( 堀口星眠 )
34.
( 太宰治 )
35.
( みつはしちかこ )
36.
( 日本のことわざ・格言 )
【 早乙女貢 】
【 ギヨーム・アポリネール 】 【 ミヒャエル・エンデ 】 【 ロバート・マクナマラ 】 【 ヘミングウェイ 】 【 辻仁成 】 【 アベル・ボナール 】 【 コンラート・アデナウアー 】 【 前田日明 】 【 勝海舟 】 【 伊庭貞剛 】 【 フランソワ・ミッテラン 】 【 広告コピー 】 【 ジョージ・シュルツ 】 【 アイザック・ディズレーリ 】 【 木内幸男 】 【 夫婦が一体になる 】
【 面白そうなものを見つける 】 【 言葉にできない 】 【 友好関係を築く 】 【 遅い結婚 】 【 社会からのギフト 】 【 愛は帝王 】 【 悪い事態 】 【 名詞を知らない 】 【 生きる充実感 】 【 子供の遊戯 】 【 感情のやり場 】 【 白い雲 】 【 偽りの生活 】 【 仕事に取り組む 】 【 システムを作る 】 ![]() |