あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩「世界はうつくしいと」 詩集『世界はうつくしいと』 【 長田弘の名言 】
《 詩作品 》
〈全文〉
うつくしいものの話をしよう。 いつからだろう。ふと気がつくと、 うつくしいということばを、ためらわず 口にすることを、誰もしなくなった。 そうしてわたしたちの会話は貧しくなった。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 風の匂いはうつくしいと。渓谷の 石を伝わってゆく流れはうつくしいと。 午後の草に落ちている雲の影はうつくしいと。 遠くの低い山並みの静けさはうつくしいと。 きらめく川辺の光はうつくしいと。 おおきな樹のある街の通りはうつくしいと。 __ Link __ 行き交(か)いの、なにげない挨拶はうつくしいと。 花々があって、奥行きのある路地はうつくしいと。 __ Link __ 雨の日の、家々の屋根の色はうつくしいと。 太い枝を空いっぱいにひろげる 晩秋の古寺(こじ)の、大銀杏はうつくしいと。 冬がくるまえの、曇り日の、 南天の、小さな朱(あか)い実はうつくしいと。 コムラサキの、実のむらさきはうつくしいと。 過ぎてゆく季節はうつくしいと。 __ Link __ さらりと老いてゆく人の姿はうつくしいと。 __ Link __ 一体、ニュースとよばれる日々の破片が、 わたしたちの歴史と言うようなものだろうか。 あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 幼い猫とあそぶ一刻はうつくしいと。 シュロの枝を燃やして、灰にして、撒く。 何ひとつ永遠なんてなく、いつか すべて塵にかえるのだから、世界はうつくしいと。 __ Link __
1.
( 『「できる人」の話し方』 )
2.
( 小説家サミュエル・バトラー )
3.
( ドラマ『HEROES』 )
4.
( レイ・ブラッドベリ )
5.
( 魯迅 )
6.
( 永六輔 )
7.
( 『聖書』 )
8.
( 『小説精言』 )
9.
( フランソワーズ・サガン )
10.
( 太宰治 )
11.
( エウリピデス )
12.
13.
( 羽生善治 )
14.
15.
( 美輪明宏 )
16.
( 三橋鷹女 )
17.
( プラトン )
18.
( 野口悠紀雄 )
19.
( ベンジャミン・ディズレーリ )
20.
( 美輪明宏 )
21.
( 樫山純三 )
22.
( 日本のことわざ・格言 )
23.
( シビル・F・パートリッジ )
24.
( 伊丹啓子 )
25.
( 埴谷雄高 )
26.
( プラトン )
27.
( 後藤比奈夫 )
28.
( 向田邦子 )
29.
( ウェルギリウス )
30.
31.
( 松本幸夫 )
32.
( フランソワーズ・サガン )
33.
( 太宰治 )
34.
( 漫画『フェイセス』 )
35.
( コーネリア・オーティス・スキナー )
36.
( 漫画『修羅の門』 )
【 米長邦雄 】
【 ホレーショ・ネルソン 】 【 ポール・ジャン・トゥーレ 】 【 渡辺和子 】 【 シャーリー・ハザード 】 【 土川元夫 】 【 杉原輝雄 】 【 小椋佳 】 【 チェスターフィールド 】 【 スティーヴン・スピルバーグ 】 【 5代目 柳家小さん 】 【 太田光 】 【 宇野收 】 【 鎌田實 】 【 辰吉丈一郎 】 【 ゲオルギー・ジューコフ 】 【 アンティステネス 】 【 忘れた知識 】
【 働きがいのある仕事 】 【 トップ(1位) 】 【 売れ行きが安定 】 【 組織の新しい基準 】 【 早朝に目覚める 】 【 鋼を仕上げる 】 【 悪いことが重なる 】 【 自分の知らないことを頼まれる 】 【 年長者の言うことを聞く(耳を傾ける) 】 【 人目につかない場所 】 【 才能の発達 】 【 経済的能力 】 ![]() |