|
花々があって、奥行きのある路地はうつくしい。
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩「世界はうつくしいと」 詩集『世界はうつくしいと』 〈全文〉
うつくしいものの話をしよう。 いつからだろう。ふと気がつくと、 うつくしいということばを、ためらわず 口にすることを、誰もしなくなった。 そうしてわたしたちの会話は貧しくなった。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 風の匂いはうつくしいと。渓谷の 石を伝わってゆく流れはうつくしいと。 午後の草に落ちている雲の影はうつくしいと。 遠くの低い山並みの静けさはうつくしいと。 きらめく川辺の光はうつくしいと。 おおきな樹のある街の通りはうつくしいと。 __ Link __ 行き交(か)いの、なにげない挨拶はうつくしいと。 花々があって、奥行きのある路地はうつくしいと。 __ Link __ 雨の日の、家々の屋根の色はうつくしいと。 太い枝を空いっぱいにひろげる 晩秋の古寺(こじ)の、大銀杏はうつくしいと。 冬がくるまえの、曇り日の、 南天の、小さな朱(あか)い実はうつくしいと。 コムラサキの、実のむらさきはうつくしいと。 過ぎてゆく季節はうつくしいと。 __ Link __ さらりと老いてゆく人の姿はうつくしいと。 __ Link __ 一体、ニュースとよばれる日々の破片が、 わたしたちの歴史と言うようなものだろうか。 あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 幼い猫とあそぶ一刻はうつくしいと。 シュロの枝を燃やして、灰にして、撒く。 何ひとつ永遠なんてなく、いつか すべて塵にかえるのだから、世界はうつくしいと。 __ Link __
1.
2.
( タデウス・ゴラス )
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
( ドラマ『わたしを離さないで』 )
19.
( マックス・リーベルマン )
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
【 六浦基 】
【 堀尾輝久 】 【 ピョートル・デミアノヴィッチ・ウスペンスキー 】 【 ヘイウッド・ブルーン 】 【 スティーブン・ポスト 】 【 小瀬洋喜 】 【 高田明和 】 【 アーシュラ・K・ル・グウィン 】 【 古井由吉 】 【 成田三樹夫 】 【 笑福亭鶴瓶 】 【 猪瀬直樹 】 【 漫画『ARMS』 】 【 ジャック・レモン 】 【 ジョージ・ギッシング 】 【 ディミトリー・メレシュコフスキー 】 【 地金 】
【 つらさが好き 】 【 願望を唱える 】 【 有料収容所 】 【 服従 】 【 異教徒 】 【 他人と衝突 】 【 満たされた人 】 【 恐怖を支配 】 【 人生は危険に満ちている 】 【 上司を補完 】 【 1ドルを節約 】 【 長期間不幸 】 【 大人になった時 】 【 けなさない 】 【 日本人の封建思想 】 【 欲しいものを得る 】
|