戦争に勝った側にのこるのは、
戦争の理念です。 戦争の理念というのは、 「戦争は解決である」と信じること。 戦争に敗れた側は、 戦争の理念を失います。 戦争の理念を失うというのは、 「戦争は解決ではない」と思い知ることです。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『すべてきみに宛てた手紙』 【 長田弘の名言 】
〈抜粋文全文〉
戦争の言葉は、三つあります。 戦争前と、戦争の間と、戦争後の言葉です。 戦争前の言葉は自己本位を正当化し、意味づけと栄光を求めます。 __ Link __ しかし戦争になるや、言葉は意味を失います。 いったん戦争が始まれば、そこにはもう、倒すべき「敵」しか存在しません。 __ Link __ 攻撃は今は、コンピューターの中の「敵」という目標を攻撃することです。 けれども、「敵」をやっつけるのが戦争ですが、壊れるのは自然であり、失われるのは生活であり、死ぬのは人間です。 __ Link __ 言葉は、人間とわかちがたく結びついている。 戦争は人間の言葉を、人間のいない言葉にします。 __ Link __ 戦争の言葉で信じられるのは、無言の言葉だけです。 __ Link __ 戦争後の言葉は、どうか。 戦争に勝った側にのこるのは、戦争の理念です。 戦争の理念というのは、「戦争は解決である」と信じること。 戦争に敗れた側は、戦争の理念を失います。 戦争の理念を失うというのは、「戦争は解決ではない」と思い知ることです。 __ Link __ 二十世紀後半の世界に生じたのは、宣戦布告もなく、終戦すらない、いつ始まって終わったかも不明な「紛争」です。 __ Link __ 「敵」しかいない「紛争」には、戦前・戦中・戦後の別がありません。 言葉を無意味にする戦闘だけが、全部です。 国境を武力で閉ざし、異なる文化、異なる国々に心を閉ざすのが戦争ですが、__ Link __ 昭和の戦争に敗れた日本が手にしてきたのは、「戦争は解決ではない」と思い知った、戦争後の言葉です。 言葉の本質をなすものは、経験をくみあげて、新しい概念をつくりだす力。 __ Link __ 今の日本でかつてなく弱まっているものは、経済の競争力のみならず、人間を生き生きとさせる、言葉のもつ普遍的な力です。 __ Link __
1.
( 永守重信 )
2.
( ナポレオン・ヒル )
3.
( パブロ・カザルス )
4.
( アガサ・クリスティ )
5.
( シュティルネル )
6.
( 久保田利伸 )
7.
( 永六輔 )
8.
( ジョセフ・マーフィー )
9.
( 中村天風 )
10.
( 太宰治 )
11.
( 松下幸之助 )
12.
( ジョン・キーツ )
13.
( 加藤諦三 )
14.
( アニメ『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する』 )
15.
( トルストイ )
16.
( ヨハネ・パウロ2世 )
17.
( 長谷川四郎 )
18.
( デール・カーネギー )
19.
( ヘーゼルデン財団 )
20.
( パウロ・コエーリョ )
21.
( 太宰治 )
22.
( スティーヴン・C・ランディン )
23.
( ジョージ・バーナード・ショー )
24.
( スピノザ )
25.
( ピーター・ドラッカー )
26.
( W・H・オーデン )
27.
( 宮沢賢治 )
28.
( トーマス・ジェファーソン )
29.
( レンブラント )
30.
( ウィリアム・コングリーヴ )
【 相手を損なわない 】
【 痛くない 】 【 永遠のもの 】 【 言葉より雄弁に語る 】 【 鳴く鹿 】 【 チェーホフの名言 】 【 チャンスがある 】 【 人間らしい感情 】 【 戦争は悪いもの 】 【 寝ている 】 【 当事者意識 】 【 後で悔やむ 】 【 知らないということ 】 【 情報に反応 】 【 鋭い鑑識眼 】 【 社員をほめる 】 【 他人のために祈る 】 |