言葉は、人間とわかちがたく結びついている。
戦争は人間の言葉を、人間のいない言葉にします。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『すべてきみに宛てた手紙』 【 長田弘の名言 】
〈抜粋文全文〉
戦争の言葉は、三つあります。 戦争前と、戦争の間と、戦争後の言葉です。 戦争前の言葉は自己本位を正当化し、意味づけと栄光を求めます。 __ Link __ しかし戦争になるや、言葉は意味を失います。 いったん戦争が始まれば、そこにはもう、倒すべき「敵」しか存在しません。 __ Link __ 攻撃は今は、コンピューターの中の「敵」という目標を攻撃することです。 けれども、「敵」をやっつけるのが戦争ですが、壊れるのは自然であり、失われるのは生活であり、死ぬのは人間です。 __ Link __ 言葉は、人間とわかちがたく結びついている。 戦争は人間の言葉を、人間のいない言葉にします。 __ Link __ 戦争の言葉で信じられるのは、無言の言葉だけです。 __ Link __ 戦争後の言葉は、どうか。 戦争に勝った側にのこるのは、戦争の理念です。 戦争の理念というのは、「戦争は解決である」と信じること。 戦争に敗れた側は、戦争の理念を失います。 戦争の理念を失うというのは、「戦争は解決ではない」と思い知ることです。 __ Link __ 二十世紀後半の世界に生じたのは、宣戦布告もなく、終戦すらない、いつ始まって終わったかも不明な「紛争」です。 __ Link __ 「敵」しかいない「紛争」には、戦前・戦中・戦後の別がありません。 言葉を無意味にする戦闘だけが、全部です。 国境を武力で閉ざし、異なる文化、異なる国々に心を閉ざすのが戦争ですが、__ Link __ 昭和の戦争に敗れた日本が手にしてきたのは、「戦争は解決ではない」と思い知った、戦争後の言葉です。 言葉の本質をなすものは、経験をくみあげて、新しい概念をつくりだす力。 __ Link __ 今の日本でかつてなく弱まっているものは、経済の競争力のみならず、人間を生き生きとさせる、言葉のもつ普遍的な力です。 __ Link __
1.
( 太宰治 )
2.
( 宮城 )
3.
( バルタザール・グラシアン )
4.
( 中村天風 )
5.
( レバノンのことわざ・格言 )
6.
( ドロシー・ロー・ノルト )
7.
( グレース・ハンセン )
8.
( 井上昌俊 )
9.
( ボーン )
10.
( アン・ランダース )
11.
( 香山リカ )
12.
( 秋元康 )
13.
( 美輪明宏 )
14.
( 高田純次 )
15.
( 斎藤茂太 )
16.
( スペンサー・ジョンソン )
17.
( 日本のことわざ・格言 )
18.
( チェーホフ )
19.
( 村上春樹 )
20.
( ラ・ブリュイエール )
21.
( 田辺聖子 )
22.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
23.
( 孫正義 )
24.
( 田辺聖子 )
25.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
26.
( ルクレティウス )
27.
( 漫画『暗殺教室』 )
28.
( 漫画『空のオルガン』 )
29.
( 立川志の輔 )
30.
( ヘンリー・クレイ )
【 相手を見下げた言い方 】
【 お客の時間を無駄にする 】 【 商品は二の次 】 【 10倍 】 【 プレゼントを選ぶ 】 【 豊かな体験 】 【 地球なしで生きられない 】 【 人間を信頼したい 】 【 敵の不幸を憐れむ 】 【 学校のために学習 】 【 生きるための手本 】 【 厳しい目を向ける 】 【 壮年時代 】 |