神は、ひとをまっすぐにつくったが、
ひとは、複雑な考え方をしたがるのだ。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『死者の贈り物』 詩「夜の森の道」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
夜がきたら、森へゆく。 手に何も持たず、一人で、 感覚を、いっぱいにひらいて。 歌を、うたってはいけない。 ことばを、口にしてはいけない。 __ Link __ 日の数で、数えてはいけない。 人生は、夜の数で数えるのだ。 __ Link __ あらゆる気配が、押しよせてくる。 ゆっくりと、見えないものが見えてくる。 森の中で、アオバズクが目を光らせて、 櫟(くぬぎ)の朽ち木に群がるオオクワガタを噛み殺す、 夏の夜。物語の長さだけ長い、冬の夜。 夜の青さのなかに、いのちあるものらの影が 黒い闇をつくって、浮かんでいる。 ものみなすべては、影だ。 遠くのあちこちで、点々と、 あかあかと燃えあがっている火が見える。 あれは、人のかたちに編んだ 木の枝の籠に、睡(ねむ)っている人を詰め、 その魂に火をつけて、燃やしているのだ。 信じないかもしれないが、ほんとうだ。 ひとの、人生とよばれるのは、 夜の火に、ひっそりとつつまれて、 そうやって、息を絶つまでの、 「私」という、神の小さな生き物の、 胸さわぐ、僅(わず)かばかりの、時間のことだ。 __ Link __ 神は、ひとをまっすぐにつくったが、 ひとは、複雑な考え方をしたがるのだ。 __ Link __ 切っ先のように、ひとの、 存在に突きつけられている、 不思議な空しさ。 __ Link __ 何のためでもなく、 ただ、消え失せるためだ。 __ Link __ ひとは生きて、存在しなかったように消え失せる。 あたかもこの世に生まれでなかったように。 __ Link __
1.
( リチャード・ガーネット )
2.
( 東井義雄 )
3.
( 深川正一郎 )
4.
( 西洋のことわざ・格言 )
5.
( ラルフ・ウォルドー・トライン )
6.
( イギリスのことわざ・格言 )
7.
( 柄谷行人 )
8.
( ウォーレン・バフェット )
9.
( ゲーテ )
10.
( ポール・ゴーギャン )
11.
( 似鳥昭雄 )
12.
( 『聖書』 )
13.
( アニメ『スターダストクルセイダーズ』 )
14.
( 井上ひさし )
15.
( ネルー )
16.
( 長田弘 )
17.
( リチャード・バック )
18.
( H・ジャクソン・ブラウンJr. )
19.
( 鳥井架南子 )
20.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
21.
( マーク・トウェイン )
22.
( 中村汀女 )
23.
( モンゴルのことわざ・格言 )
24.
( フェーヴル )
25.
( 太宰治 )
26.
( 日野原重明 )
27.
( 湯澤力男 )
28.
( 中村草田男 )
29.
( ジョセフ・マーフィー )
30.
31.
( 野地秩嘉 )
32.
( 寺山修司 )
33.
( エイブラハム・リンカーン )
34.
( ジョセフ・マーフィー )
35.
( フェリックス・メンデルスゾーン )
36.
( ジャック・ラカン )
【 徳永康起 】
【 窓梅軒可耕 】 【 岡本夏生 】 【 アルフォンス・アレー 】 【 六浦基 】 【 山崎龍明 】 【 土井隆義 】 【 小田真嘉 】 【 マルコム・フォーブス 】 【 善良王ジャン(ジャン2世) 】 【 山下由修 】 【 中井政嗣 】 【 ポール・ピコーズ 】 【 ウラディミール・ホロヴィッツ 】 【 ブリジット・バルドー 】 【 広中平祐 】 【 冬の厳しい寒さ 】
【 疫病 】 【 幼い女の子 】 【 愛が訪れない 】 【 詩が消える 】 【 成功した生活をもたらす 】 【 未熟さは武器 】 【 決断力 】 【 ひどいことを言われる 】 【 椿がまどろむ 】 【 今あるものを組み合わせる 】 【 真の富 】 【 義務を済ませる 】 【 未知のものへの憧れ 】 【 最悪の人 】 ![]() |