神は、ひとをまっすぐにつくったが、
ひとは、複雑な考え方をしたがるのだ。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『死者の贈り物』 詩「夜の森の道」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
夜がきたら、森へゆく。 手に何も持たず、一人で、 感覚を、いっぱいにひらいて。 歌を、うたってはいけない。 ことばを、口にしてはいけない。 __ Link __ 日の数で、数えてはいけない。 人生は、夜の数で数えるのだ。 __ Link __ あらゆる気配が、押しよせてくる。 ゆっくりと、見えないものが見えてくる。 森の中で、アオバズクが目を光らせて、 櫟(くぬぎ)の朽ち木に群がるオオクワガタを噛み殺す、 夏の夜。物語の長さだけ長い、冬の夜。 夜の青さのなかに、いのちあるものらの影が 黒い闇をつくって、浮かんでいる。 ものみなすべては、影だ。 遠くのあちこちで、点々と、 あかあかと燃えあがっている火が見える。 あれは、人のかたちに編んだ 木の枝の籠に、睡(ねむ)っている人を詰め、 その魂に火をつけて、燃やしているのだ。 信じないかもしれないが、ほんとうだ。 ひとの、人生とよばれるのは、 夜の火に、ひっそりとつつまれて、 そうやって、息を絶つまでの、 「私」という、神の小さな生き物の、 胸さわぐ、僅(わず)かばかりの、時間のことだ。 __ Link __ 神は、ひとをまっすぐにつくったが、 ひとは、複雑な考え方をしたがるのだ。 __ Link __ 切っ先のように、ひとの、 存在に突きつけられている、 不思議な空しさ。 __ Link __ 何のためでもなく、 ただ、消え失せるためだ。 __ Link __ ひとは生きて、存在しなかったように消え失せる。 あたかもこの世に生まれでなかったように。 __ Link __
1.
( 中野好夫 )
2.
( ニーチェ )
3.
( チャールズ・ディケンズ )
4.
( アイン・ランド )
5.
( メネデム )
6.
( ヴィンス・ロンバルディ )
7.
( 瀬戸内寂聴 )
8.
( 池田澄子 )
9.
( 七瀬音弥 )
10.
( 渋沢栄一 )
11.
( カロン・ド・ボーマルシェ )
12.
( ドラマ『プライド』 )
13.
( 永六輔 )
14.
( 斎藤茂太 )
15.
( 高浜虚子 )
16.
( 【映画『エデンの東』の名言】 )
17.
( 上杉鷹山 )
18.
( 三島由紀夫 )
19.
( ラ・ブリュイエール )
20.
( 墨子 )
21.
( トム・ボールドウィン )
22.
( ヒュー・ホワイト )
23.
( カール・ルイス )
24.
( カトリーヌ・ドヌーヴ )
25.
( )
26.
( デモクリトス )
27.
( ボーヴォワール )
28.
( 『新約聖書』 )
29.
( 畑村洋太郎 )
30.
( ヘレン・マッキネス )
31.
( 寺山修司 )
32.
( 中村天風 )
33.
( 浅田次郎 )
34.
( 西洋のことわざ・格言 )
35.
( ドラマ『ダンダリン 労働基準監督官』 )
36.
( 井深大 )
【 佐古一 】
【 ヴィクトリア女王 】 【 森本薫 】 【 中村功 】 【 ジュール・ミシュレ 】 【 日蓮 】 【 木原武一 】 【 ロビン・ウィリアムズ 】 【 ピーター・ミッチェル 】 【 半藤一利 】 【 藤木幸夫 】 【 2代目 市川左団次 】 【 ベン・ティレット 】 【 ジム・ビショップ 】 【 ジョージ・ソロス 】 【 ジェームス・スキナー 】 【 ニクラス・ゼンストローム 】 【 自分自身から逃げられない 】
【 自然治癒力の障害 】 【 善良な意図 】 【 戦いを終わらせる 】 【 恩恵を振りまく 】 【 友好関係を築く 】 【 不寛容に対して無力 】 【 嫁に行く 】 【 元気が出る 】 【 幸せになる修行 】 【 共感できない 】 【 天才的な知力 】 【 少し愛する 】 【 労働時間の短縮 】 ![]() |