名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
何物も断念することを欲しない者は真の希望を持つこともできぬ。
[ 出典 ]
三木清[みき・きよし]
(昭和期の哲学者、1897〜1945) 『人生論ノート』 [ 意味 ]
真の希望を持つには、何かを断念する必要がある。
[ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ 全文・続き ]
[ 類似名言・関連名言 ]
[ 解説 ]
望むもの全てを諦めることができない人は、それらに心をとらわれてしまって、真の希望を持つことができない。
(ながれおとや)
[ ランダム名言 ]
1. 死において我々は生命を失いはしない。我々はただ個性を失うのみである。死後、我々は我々自身ではない他人の中に生きる。 2. 人と人が向き合うとき、中途半端な思いでは何も生まれない。 3. 愛は、この世に存在する。きっと、ある。見つからぬのは愛の表現である。その作法である。 4. 自分の対面だけを考えるんじゃない! 5. まず機嫌よく振る舞いなさい。それから理由を探しなさい。 6. 成功──人がその仲間に対して犯す、ただ一つの許し難い罪。 7. 攻撃は最大の防御 8. 先週と同じことやってちゃダメなんだよな。少しずつ進歩していくっていう気持ちが無けりゃ。そうすることでやっと先週と同じようにできるんだよ。 9. 人間は、ある意見を、そうだと思いこむと、すべての事柄をその意見にあわせ、その意見が正当であると主張するのに、都合がいいように寄せ集めるものだ。 10. 競争相手より5%多く力を出すのに、何が必要かを学ばなくてはならない。そしてまた、勝つためには、絶えず成果の標準が高くなってくる環境と戦わなければならない。 ![]() |