所謂(いわゆる)「孤高」の人は、
やたらと口をゆがめて「群」をののしる。 なぜ、どうしてののしるのかわけがわからぬ。 ただ「群」をののしり、己れの所謂「孤高」を誇るのが、 外国にも、日本にも昔はみな偉い人たちが「孤高」であったという伝説に便乗して、 以(もっ)て吾が身の侘(わ)びしさをごまかしている様子のようにも思われる。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『徒党について』 【 太宰治の名言 】
〈全文〉
孤高。 それは、昔から下手(へた)なお世辞の言葉として使い古され、そのお世辞を奉られている人にお目にかかってみると、ただいやな人間で、誰でもその人につき合うのはご免、そのような質(たち)の人が多いようである。 __ Link __ そうして、その所謂(いわゆる)「孤高」の人は、やたらと口をゆがめて「群」をののしる。 なぜ、どうしてののしるのかわけがわからぬ。 ただ「群」をののしり、己れの所謂「孤高」を誇るのが、外国にも、日本にも昔はみな偉い人たちが「孤高」であったという伝説に便乗して、以(もっ)て吾が身の侘(わ)びしさをごまかしている様子のようにも思われる。 __ Link __ 「孤高」と自らを号しているものには注意をしなければならぬ。 第一、それは、キザである。 ほとんど例外なく、「見破られかけたタルチュフ」である。 __ Link __ どだい、この世の中に、「孤高」ということは、無いのである。 孤独ということは、あり得るかもしれない。 いや、むしろ、「孤低」の人こそ多いように思われる。 __ Link __ 私の現在の立場から言うならば、私は、いい友達が欲しくてならぬけれども、誰も私と遊んでくれないから、勢い、「孤低」にならざるを得ないのだ。 と言っても、それも嘘で、私は私なりに「徒党」の苦しさが予感せられ、むしろ「孤低」を選んだほうが、それだって決して結構なものではないが、むしろそのほうに住んでいたほうが、気楽だと思われるから、敢(あ)えて親友交歓を行わないだけのことなのである。 __ Link __ それでまた「徒党」について少し言ってみたいが、私にとって(ほかの人は、どうだか知らない)最も苦痛なのは、「徒党」の一味の馬鹿らしいものを馬鹿らしいとも言えず、かえって賞讃を送らなければならぬ義務の負担である。 __ Link __ 「徒党」というものは、はたから見ると、所謂「友情」によってつながり、十把(ぱ)一からげ、と言っては悪いが、応援団の拍手のごとく、まことに小気味よく歩調だか口調だかそろっているようだが、じつは、最も憎悪しているものは、その同じ「徒党」の中に居る人間なのである。 __ Link __ かえって、内心、頼りにしている人間は、自分の「徒党」の敵手の中に居るものである。 __ Link __ 自分の「徒党」の中に居る好かない奴ほど始末に困るものはない。 それは一生、自分を憂鬱にする種だということを私は知っているのである。 __ Link __ 新しい徒党の形式、それは仲間同士、公然と裏切るところからはじまるかもしれない。 __ Link __ 友情。 信頼。 私は、それを「徒党」の中に見たことが無い。 __ Link __
1.
( ロバート・コンクリン )
2.
( ウィンストン・チャーチル )
3.
( ウォルト・ディズニー )
4.
( フランスのことわざ・格言 )
5.
( 蓮如上人 )
6.
( レッシング )
7.
( 二見道夫 )
8.
( 柳田国男 )
9.
( 井上ひさし )
10.
( 佐藤富雄 )
11.
( 最澄 )
12.
( ロバート・G・アレン )
13.
( 美輪明宏 )
14.
( 本田健 )
15.
( アンブローズ・ビアス )
16.
( 稲畑汀子 )
17.
( 小池文子 )
18.
( 辻邦生 )
19.
( 太宰治 )
20.
( マントノン夫人 )
21.
( アンドレ・マルロー )
22.
23.
( ニコラス・ケージ )
24.
( ベンジャミン・フランクリン )
25.
( 蘇洵[蘇老泉] )
26.
( ココ・シャネル )
27.
( ドラマ『ザ・リバー 呪いの川』 )
28.
( 片山右京 )
29.
( 夏目漱石 )
30.
( 江原啓之 )
31.
( ジョセフ・マーフィー )
32.
( アラブのことわざ・格言 )
33.
( 漫画『なるたる』 )
34.
( 伊庭貞剛 )
35.
( 北村龍平 )
36.
( 遠藤周作 )
【 漫画『ウィッチウォッチ』 】
【 7代目 立川談志 】 【 佐々木則夫 】 【 荀子 】 【 杉村太郎 】 【 西行 】 【 ディック・グレゴリー 】 【 ヘンリー・テイラー 】 【 ミヒャエル・エンデ 】 【 アベ・プレヴォ 】 【 ジョセフ・ラドヤード・キップリング 】 【 アフラ・ベーン 】 【 アニメ『SHY(シャイ)』 】 【 近藤太香巳 】 【 福田恆存 】 【 小栗旬 】 【 ハンス・カロッサ 】 【 アニメ『文豪ストレイドッグス』 】 【 理解できる言葉 】
【 海賊 】 【 努力に快楽を見出す 】 【 粘りがある 】 【 姿勢をほめる 】 【 他人を教化 】 【 たまたまの巡り合わせ 】 【 親切の絆 】 【 顧客を選ぶ 】 【 自分と共通点のある人 】 【 おしまい 】 【 人間を多才にする 】 【 お金を貸さない 】 【 一人の男を相手にする 】 ![]() |