名言ナビ



[ 名言 ]
残暑の一日が暮れた夕方、
窓を開いて微風(そよかぜ)を納(い)れ、
蚊遣火(かやりび)を焚(た)いて
明るい電燈の下に落ち着いて書物をひもとけるということは、
しかしながらまことに有り難くもったいないことである。

[ 出典 ]
湯川秀樹[ゆかわ・ひでき]
(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞者、1907〜1981)
『目に見えないもの』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(読書は)」は七瀬音弥による補足。

※蚊遣火(かやりび)=蚊を追い払うためにくすぶらせて焚く火。
蚊火(かび)。
夏の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
感謝
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
読書は人生の大きな喜びの一つである。
一巻の書を手にしておれば、
この喜びは
どんな時どんな所でも味わうことが出来る。
__ Link __

(読書は)必ずしも燈火相親しむべき季節を持たなくてもよい。
春夏秋冬皆可なりである。
__ Link __

残暑の一日が暮れた夕方、
窓を開いて微風(そよかぜ)を納(い)れ、
蚊遣火(かやりび)を焚(た)いて
明るい電燈の下に落ち着いて書物をひもとけるということは、
しかしながらまことに有り難くもったいないことである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( エリアス・カネッティ )

3.

4.

5.
( 奥脇洋子 )

6.

7.

8.
( ジョーン・ファンテーン&キャロル・クライン )

9.

10.


11.

12.

13.
( 楳図かずお )

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 加藤清正 )

20.


21.

22.

23.
( ジム・ジャームッシュ )

24.
( 作者不詳 )

25.

26.
( ジョン・ヘンリー・ニューマン )

27.
( アニメ『日常』 )

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK