人は、これを、次にはあれを、と考えをめぐらせ、遠い将来のことにまで思いを馳(は)せる。
ところが、この先延ばしこそ生の最大の浪費なのである。 (ver.0) セネカ
[ルキウス・アンナエウス・セネカ] (1世紀・古代ローマの政治家・哲学者・思想家・詩人、前4頃〜紀元65) ver.0:『生の短さについて 他二篇』(大西英文訳) 【 セネカの名言 】
(ver.1)
先延ばしは、人生の最大の損失なのだ。
《 哲学者・思想家 》
〈ver.0全文〉
人は、これを、次にはあれを、と考えをめぐらせ、遠い将来のことにまで思いを馳(は)せる。 ところが、この先延ばしこそ生の最大の浪費なのである。 __ Link __ 先延ばしは、先々(さきざき)のことを約束することで、次の日が来るごとに、その一日を奪い去り、今という時を奪い去る。 __ Link __ 生きることにとっての最大の障害は、明日という時に依存し、今日という時を無にする期待である。 __ Link __ 君は運命の手中にあるものをあれこれ計画し、自分の手中にあるものを喪失している。 __ Link __ 君はどこを見つめているのか。 どこを目指そうというのであろう。 __ Link __ 来(きた)るべき未来のものは不確実さの中にある。 ただちに生きよ。 __ Link __ 〈ver.1全文〉 先延ばしは、人生の最大の損失なのだ。 __ Link __ 先延ばしは、次から次に、日々を奪い去っていく。 それは、未来を担保にして、今このときを奪い取るのだ。 __ Link __ 生きるうえでの最大の障害は期待である。 期待は明日にすがりつき、今日を滅ぼすからだ。 __ Link __ あなたは、運命の手の中にあるものを計画し、自分の手の中にあるものを取り逃がしてしまう。 __ Link __ あなたは、どこを見ているのか。 あなたは、どこを目指しているのか。 __ Link __ これからやってくることは、みな不確かではないか。 今すぐ生きなさい。 __ Link __
1.
( 石橋湛山 )
2.
( パウロ・コエーリョ )
3.
( 作者不詳 )
4.
( 太宰治 )
5.
( ラ・ロシュフコー )
6.
( 長田弘 )
7.
( サアディー )
8.
( トーマス・ジェファーソン )
9.
( 藤原正彦 )
10.
( 柳生宗矩 )
11.
( 田辺聖子 )
12.
( マキャヴェリ )
13.
( ベンジャミン・フランクリン )
14.
( シドニー・スミス )
15.
( 広告コピー )
16.
( ラ・ロシュフコー )
17.
( ラッセル・セージ )
18.
( ルイス・ガースナー )
19.
( 米田双葉子 )
20.
( 大野林火 )
21.
( 田辺聖子 )
22.
( 松根東洋城 )
23.
( アンディ・ウォーホル )
24.
( セネカ )
25.
( 太宰治 )
26.
( 戸栗末廣 )
27.
( ベンジャミン・ディズレーリ )
28.
( アンソニー・デラ・ヴィラ )
29.
( 相田みつを )
30.
( 田山花袋 )
31.
( 澁谷道 )
32.
( 西洋のことわざ・格言 )
33.
( 作者不詳 )
34.
( エレン・G・ホワイト )
35.
( 小泉八雲 )
36.
( サキャ・パンディタ )
【 アルベール・カミュ 】
【 松田公太 】 【 ケインズ 】 【 力道山 】 【 蜀山人(大田南畝) 】 【 トライオン・エドワーズ 】 【 相馬愛蔵 】 【 ヘルマン・ワイル 】 【 トニ・モリスン 】 【 春日潜庵 】 【 漫画『CIPHER(サイファ)』 】 【 三宅一生 】 【 ヘンリック・イプセン 】 【 エディンバラ公爵フィリップ王配 】 【 徳川家康 】 【 宇野收 】 【 ゲオルク・ロレンハーゲン 】 【 河盛好蔵 】 【 阿南惟幾 】 【 外にとどめる 】
【 おいしい夕食 】 【 飽満 】 【 酒宴 】 【 正義を抱く 】 【 赤い手 】 【 コンピューターを扱う 】 【 転がる石に苔は生えない 】 【 絶対的な感情 】 【 人形が動く 】 【 未熟さは魅力 】 【 絶えず発見がある 】 【 運命に忍従 】 【 広大な宇宙 】 【 失うものがある 】 【 幼い子供への目配り 】 ![]() |