来(きた)るべき未来のものは不確実さの中にある。
ただちに生きよ。 (ver.0) セネカ
[ルキウス・アンナエウス・セネカ] (1世紀・古代ローマの政治家・哲学者・思想家・詩人、前4頃〜紀元65) ver.0:『生の短さについて 他二篇』(大西英文訳) ver.1:『人生の短さについて 他2篇』(中澤務訳) 【 セネカの名言 】
(ver.1)
これからやってくることは、みな不確かではないか。 今すぐ生きなさい。
《 哲学者・思想家 》
〈ver.0全文〉
人は、これを、次にはあれを、と考えをめぐらせ、遠い将来のことにまで思いを馳(は)せる。 ところが、この先延ばしこそ生の最大の浪費なのである。 __ Link __ 先延ばしは、先々(さきざき)のことを約束することで、次の日が来るごとに、その一日を奪い去り、今という時を奪い去る。 __ Link __ 生きることにとっての最大の障害は、明日という時に依存し、今日という時を無にする期待である。 __ Link __ 君は運命の手中にあるものをあれこれ計画し、自分の手中にあるものを喪失している。 __ Link __ 君はどこを見つめているのか。 どこを目指そうというのであろう。 __ Link __ 来(きた)るべき未来のものは不確実さの中にある。 ただちに生きよ。 __ Link __ 〈ver.1全文〉 先延ばしは、人生の最大の損失なのだ。 __ Link __ 先延ばしは、次から次に、日々を奪い去っていく。 それは、未来を担保にして、今このときを奪い取るのだ。 __ Link __ 生きるうえでの最大の障害は期待である。 期待は明日にすがりつき、今日を滅ぼすからだ。 __ Link __ あなたは、運命の手の中にあるものを計画し、自分の手の中にあるものを取り逃がしてしまう。 __ Link __ あなたは、どこを見ているのか。 あなたは、どこを目指しているのか。 __ Link __ これからやってくることは、みな不確かではないか。 今すぐ生きなさい。 __ Link __
1.
( 熊井つぎえ )
2.
( 相田みつを )
3.
( ボーン )
4.
( チャップリン )
5.
( 夏目漱石 )
6.
( 高橋悦男 )
7.
( 柳井正 )
8.
( 「万能川柳名作濃縮版」 )
9.
( ドラマ『WALKERS』 )
10.
( 松下幸之助 )
11.
( ジョセフ・マーフィー )
12.
( 長田弘 )
13.
( ジョン・ラスキン )
14.
( グレン・グールド )
15.
( 桜井和寿 )
16.
( ジョセフ・マーフィー )
17.
( 「マーフィーの法則」 )
18.
( 『史記』 )
19.
( 西堀栄三郎 )
20.
( ジャスティン・ハンコック )
21.
( トゥキディデス )
22.
( 永六輔 )
23.
( エレナ・ポーター )
24.
( ディーター・ラムス )
25.
( B・マーシャル )
26.
( 堀江貴文 )
27.
( ショーペンハウアー )
28.
( 中村天風 )
29.
( ロッド・ギルバード )
30.
( 車谷長吉 )
31.
( 「マーフィーの法則」 )
32.
( ジェニー・ホルツァー )
33.
( 河合隼雄 )
34.
( 五木寛之 )
35.
( 志茂田景樹 )
36.
( ロベルト・シューマン )
【 ジュディ・キャンベル 】
【 T・S・エリオット 】 【 ホセ・エルナンデス 】 【 喜多郎 】 【 ジェイムス・ブライアント・コナント 】 【 ウィリアム・クーパー 】 【 ジェームズ・ヒルマン 】 【 大橋巨泉 】 【 井深大 】 【 カリン・アイルランド 】 【 土屋賢二 】 【 神田川俊郎 】 【 ジーン・ナイデック 】 【 ビヴァリー・シルズ 】 【 丸谷才一 】 【 赤塚不二夫 】 【 蘇軾(蘇東坡) 】 【 藤堂志津子 】 【 決断の評価 】
【 文明を生む 】 【 愛する人(恋愛)にふられる 】 【 政治問題 】 【 白か黒か 】 【 間違え続けることはない 】 【 不公平 】 【 自画自賛 】 【 評判は紹介状 】 【 良い忠告 】 【 生きる充実感 】 【 本当の目標 】 【 仲良くやる 】 【 黄金の靴 】 【 脳の働きが活発になる 】 【 易者 】 ![]() |