君は運命の手中にあるものをあれこれ計画し、自分の手中にあるものを喪失している。
(ver.0) セネカ
[ルキウス・アンナエウス・セネカ] (1世紀・古代ローマの政治家・哲学者・思想家・詩人、前4頃〜紀元65) ver.0:『生の短さについて 他二篇』(大西英文訳) 【 セネカの名言 】
(ver.1)
あなたは、運命の手の中にあるものを計画し、自分の手の中にあるものを取り逃がしてしまう。
《 哲学者・思想家 》
〈ver.0全文〉
人は、これを、次にはあれを、と考えをめぐらせ、遠い将来のことにまで思いを馳(は)せる。 ところが、この先延ばしこそ生の最大の浪費なのである。 __ Link __ 先延ばしは、先々(さきざき)のことを約束することで、次の日が来るごとに、その一日を奪い去り、今という時を奪い去る。 __ Link __ 生きることにとっての最大の障害は、明日という時に依存し、今日という時を無にする期待である。 __ Link __ 君は運命の手中にあるものをあれこれ計画し、自分の手中にあるものを喪失している。 __ Link __ 君はどこを見つめているのか。 どこを目指そうというのであろう。 __ Link __ 来(きた)るべき未来のものは不確実さの中にある。 ただちに生きよ。 __ Link __ 〈ver.1全文〉 先延ばしは、人生の最大の損失なのだ。 __ Link __ 先延ばしは、次から次に、日々を奪い去っていく。 それは、未来を担保にして、今このときを奪い取るのだ。 __ Link __ 生きるうえでの最大の障害は期待である。 期待は明日にすがりつき、今日を滅ぼすからだ。 __ Link __ あなたは、運命の手の中にあるものを計画し、自分の手の中にあるものを取り逃がしてしまう。 __ Link __ あなたは、どこを見ているのか。 あなたは、どこを目指しているのか。 __ Link __ これからやってくることは、みな不確かではないか。 今すぐ生きなさい。 __ Link __
1.
( サラ・バン・ブラナック )
2.
( 七瀬音弥 )
3.
( 金盛浦子 )
4.
( セネカ )
5.
( マキャヴェリ )
6.
( ダニエル・デフォー )
7.
( トーマス・マン )
8.
( ウェリントン )
9.
( 後藤静香 )
10.
( )
11.
( ジョン・D・ロックフェラー )
12.
( 牧野正幸 )
13.
( 松本晃 )
14.
( 東井義雄 )
15.
( ジェームズ・アレン )
16.
( 5代目 三遊亭圓楽 )
17.
( 松本隆〔作詞家〕 )
18.
( 映画『ラブリー・オールドメン』 )
19.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
20.
( シェイクスピア )
21.
( 中村天風 )
22.
( 堀場雅夫 )
23.
( 寺島実郎 )
24.
( アクセル・ムンテ )
25.
( ベンジャミン・フランクリン )
26.
( テニスン )
27.
( 日本のことわざ・格言 )
28.
( 中江藤樹 )
29.
( キルケゴール )
30.
( 山下由修 )
31.
( ピーター・ドラッカー )
32.
( 長田弘 )
33.
( ジョージ・バーナード・ショー )
34.
( フロイト )
35.
( 野見山朱鳥 )
36.
( ネルー )
【 ジョージ・エドワード・ウッドベリー 】
【 デニス・ウェイトリー 】 【 福島章 】 【 デモステネス 】 【 高野悦子(岩波ホール総支配人) 】 【 中沢新一 】 【 ハワード・シュルツ 】 【 スティーブン・ホーキング 】 【 パラマハンサ・ヨガナンダ 】 【 サキャ・パンディタ 】 【 ルイス・ターターリャ 】 【 宇井純 】 【 伴蒿蹊 】 【 有島武郎 】 【 フランソワ・ド・カリエール 】 【 トーマス・マン 】 【 新藤兼人 】 【 指針を得る 】
【 他人を助けられる 】 【 問題を強みに変える 】 【 良いものは残る 】 【 人生はいろいろ 】 【 無理(不自然さ)が生じる 】 【 当事者がわきまえない 】 【 好きなことをこつこつやる 】 【 光が輝く 】 【 努力が足りない 】 【 石けん 】 【 忍苦 】 【 正しい練習 】 【 おしゃれが面白くなる 】 【 自分の最高の利益 】 ![]() |