名言ナビ



[ 名言 ]
旅の話をしていて、だれかが、「あの場所はすばらしい。
 ぜったいにいったほうがいい」と言う場合、ふた通りの意味がある。
なんでもあってすばらしい、という意味か、なんにもなくてすばらしい、という意味だ。

[ 出典 ]
角田光代[かくた・みつよ]
(小説家、1967〜)
『大好きな町に用がある』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
(続き)
でも、人はこのふた通りの意味を解明しない。
そんなにすばらしいならいってみよう、と単純に思ってしまう。
「人は」というのはもしかして間違いで、「私は」だけなのかもしれないが。


[ ランダム名言 ]
1.
( SMAP )

2.

3.
( ボーン )

4.
( ゲーム『マブラヴ』 )

5.

6.

7.

8.
( ユージェニー・グレース )

9.
( 作者不詳 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( スザンヌ・K・ランガー )

32.
( 「玉葛(たまかずら)」 )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK