「食べることは生きること」を丁寧に言い直すなら、「食べることを充実させることは、(そっくりそのまま)生きることを充実させることにつながる」ということだろう。
七瀬音弥[ななせ・おとや]
[旧名:流音弥、ながれ・おとや] (なぞなぞ作家、ユーモア・言葉遊び研究家、名言研究家、成功哲学・幸福哲学研究家、1967〜) 【 七瀬音弥の名言 】
《 健康・医療 》
《 食事・料理・食べ物 》 《 生きること 》 《 人生・生き方全般 》 《 七瀬音弥の名言・迷言 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》 〈全文〉
「食べることは生きること」とよく言われるが、「生きることは食べること」という表現もある。 どちらも同じことを言っているように思われるかもしれないが、その発想の仕方(ロジック)はまったく逆である。 「食べることは生きること」を丁寧に言い直すなら、「食べることを充実させることは、(そっくりそのまま)生きることを充実させることにつながる」ということだろう。 __ Link __ 「食べることを充実させること」は人間にとって重要不可欠だ。 食をおろそかにすれば、身体機能や健康のみならず、精神の充実(幸福感や意欲)にも大きな影響がある。 だが、「食べることは生きること」と主張してまで、食に対して重きを置くのは、あまりに偏り過ぎではないか。 食い意地の張ったさもしい印象を受ける。 食の重要性を主張するならば、「生きることは食べること」のほうが、むしろバランスの取れた表現ではないだろうか。 __ Link __ 人間にとって、「生きることを充実させること」こそが最終目的であり、「食べることを充実させること」は、あくまでも手段にすぎないのではないか。 __ Link __ 「食べることは生きること」(食べることを充実させることによって生きることを充実させる)という発想は、他の手段によって「生きることを充実させる」ことができない者の発想である。 「食べることを充実させること」は、多少のお金と時間さえ出せば、意外と簡単に実現できるからだ。 __ Link __ 「人生において、食べることが一番の楽しみだ」「美味しいものを食べるために生きているようなものだ」という人は実に多い。 いや、おそらく世の多数派だろう。 「食べることが生きる最大の目的」となっている人にとって、「食べることは生きること」という言葉は、自分の生き方を肯定してくれる最良のキャッチコピーなのである。 __ Link __ 一方、「生きることは食べること」を丁寧に言い直すなら、「生きることを充実させるには、食べることを充実させる必要がある」ということだろう。 __ Link __ 「生きることは食べること」の言わんとしていることは、「生きることを充実させること」が人間の最終目的であり、それを実現する上で、「食べることを充実させること」は特に有効な手段であるということだ。 「食べることは生きること」と同様、食を重視してはいるが、「食べることを充実させること」を目的としてではなく手段としてとらえている点で大きく異なる。 __ Link __
1.
( 土師清二 )
2.
( ジョセフ・マーフィー )
3.
( 池田晶子 )
4.
( 瀬島龍三 )
5.
( ドラマ『最高の離婚』 )
6.
( ロバート・シュラー )
7.
( 長嶋茂雄 )
8.
( 井上ひさし )
9.
( 長嶋茂雄 )
10.
( 古橋広之進 )
11.
( 本田健 )
12.
( 中邨秀雄 )
13.
( 深見けん二 )
14.
( ヨハネス・クリソストムス )
15.
( 丹羽宇一郎 )
16.
( 橋本喜夫 )
17.
( 三島由紀夫 )
18.
( ヴォルテール )
19.
( アンソニー・ロビンス )
20.
( 手塚治虫 )
21.
( イグナス・レップ )
22.
( 出光佐三 )
23.
( ジグ・ジグラー )
24.
( リリー・トムリン )
25.
( 作者不詳 )
26.
( 大峯あきら )
27.
( トッド・スキナー )
28.
( ヘンリー・ミラー )
29.
( ケネス・アロー )
30.
( 佐藤文香 )
31.
( 「マーフィーの法則」 )
32.
( 斎藤環 )
33.
( 中村修二 )
34.
( 秋元不死男 )
35.
( オルテガ )
36.
( ロバート・サウスウェル )
【 コリー・シバー 】
【 梅崎春生 】 【 亀井勝一郎 】 【 村山由佳 】 【 田村隆一 】 【 アルベール・カミュ 】 【 道尾秀介 】 【 レイ・ジョセフ 】 【 吉田満 】 【 石川善樹 】 【 シンディ・ローパー 】 【 橋本治 】 【 ジョン・ディキンソン 】 【 インディラ・ガンジー 】 【 天牛新一郎 】 【 エディー・リッケンバッカー 】 【 とんでもない場所に連れていく 】
【 一度心を許す 】 【 すぐ実行 】 【 相手に気持ちが伝わる 】 【 入りたくない場所 】 【 絶え間なく愛情を感じる 】 【 大地を踏む 】 【 説明 】 【 叫び続ける 】 【 痛みの教訓 】 【 公の利益 】 【 周りの言葉 】 【 女の誓い 】 【 評判を鵜呑みにしない 】 【 優し過ぎる 】 ![]() |