「食べることを充実させること」は人間にとって重要不可欠だ。
食をおろそかにすれば、身体機能や健康のみならず、精神の充実(幸福感や意欲)にも大きな影響がある。 だが、「食べることは生きること」と主張してまで、食に対して重きを置くのは、あまりに偏り過ぎではないか。 食い意地の張ったさもしい印象を受ける。 食の重要性を主張するならば、「生きることは食べること」のほうが、むしろバランスの取れた表現ではないだろうか。 七瀬音弥[ななせ・おとや]
[旧名:流音弥、ながれ・おとや] (なぞなぞ作家、ユーモア・言葉遊び研究家、名言研究家、成功哲学・幸福哲学研究家、1967〜) 【 七瀬音弥の名言 】
《 健康 》
《 健康・医療 》 《 食事・料理・食べ物 》 《 生きること 》 《 人生・生き方全般 》 《 七瀬音弥の名言・迷言 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》 〈全文〉
「食べることは生きること」とよく言われるが、「生きることは食べること」という表現もある。 どちらも同じことを言っているように思われるかもしれないが、その発想の仕方(ロジック)はまったく逆である。 「食べることは生きること」を丁寧に言い直すなら、「食べることを充実させることは、(そっくりそのまま)生きることを充実させることにつながる」ということだろう。 __ Link __ 「食べることを充実させること」は人間にとって重要不可欠だ。 食をおろそかにすれば、身体機能や健康のみならず、精神の充実(幸福感や意欲)にも大きな影響がある。 だが、「食べることは生きること」と主張してまで、食に対して重きを置くのは、あまりに偏り過ぎではないか。 食い意地の張ったさもしい印象を受ける。 食の重要性を主張するならば、「生きることは食べること」のほうが、むしろバランスの取れた表現ではないだろうか。 __ Link __ 人間にとって、「生きることを充実させること」こそが最終目的であり、「食べることを充実させること」は、あくまでも手段にすぎないのではないか。 __ Link __ 「食べることは生きること」(食べることを充実させることによって生きることを充実させる)という発想は、他の手段によって「生きることを充実させる」ことができない者の発想である。 「食べることを充実させること」は、多少のお金と時間さえ出せば、意外と簡単に実現できるからだ。 __ Link __ 「人生において、食べることが一番の楽しみだ」「美味しいものを食べるために生きているようなものだ」という人は実に多い。 いや、おそらく世の多数派だろう。 「食べることが生きる最大の目的」となっている人にとって、「食べることは生きること」という言葉は、自分の生き方を肯定してくれる最良のキャッチコピーなのである。 __ Link __ 一方、「生きることは食べること」を丁寧に言い直すなら、「生きることを充実させるには、食べることを充実させる必要がある」ということだろう。 __ Link __ 「生きることは食べること」の言わんとしていることは、「生きることを充実させること」が人間の最終目的であり、それを実現する上で、「食べることを充実させること」は特に有効な手段であるということだ。 「食べることは生きること」と同様、食を重視してはいるが、「食べることを充実させること」を目的としてではなく手段としてとらえている点で大きく異なる。 __ Link __
1.
( マドンナ )
2.
( チェーホフ )
3.
( ヴィクトル・ユーゴー )
4.
( ヨーロッパのことわざ・格言 )
5.
( 美輪明宏 )
6.
( ルース・ベネディクト )
7.
( 日本のことわざ・格言 )
8.
( 藤原定家 )
9.
( 広告コピー )
10.
( バートランド・ラッセル )
11.
( 佐野洋子 )
12.
( ジネディーヌ・ジダン )
13.
( 辰吉丈一郎 )
14.
( 古舘伊知郎 )
15.
( 西村麒麟 )
16.
( 『ゴブリンスレイヤー』 )
17.
( ステファン・M・ポーラン )
18.
( 俵万智 )
19.
( 作者不詳 )
20.
( 夏目漱石 )
21.
( メイアー・ロスチャイルド )
22.
( 小澤征爾 )
23.
( ドラマ『ヤメゴグ』 )
24.
( アルフレッド・E・スミス )
25.
( 秋山仁 )
26.
( 池田澄子 )
27.
( 根岸榮治 )
28.
( 井上ひさし )
29.
( 広田弘毅 )
30.
( 村上春樹 )
31.
( 柴田亜美 )
32.
( ゲーテ )
33.
( 映画『容疑者 室井慎次』 )
34.
( 永六輔 )
35.
( 角田竹冷 )
36.
( 松根東洋城 )
【 漫画『あかね噺』 】
【 クリスティーナ・ロセッティ 】 【 植木等 】 【 所ジョージ 】 【 エリザベス・ブラウニング 】 【 谷村新司 】 【 巌谷一六 】 【 エディット・ピアフ 】 【 ホセ・リサール 】 【 ジョルジュ・クレマンソー 】 【 近藤典生 】 【 モーシェ・アレンス 】 【 サンタヤーナ 】 【 S・R・ナザン 】 【 西原理恵子 】 【 松坂大輔 】 【 吉田拓郎 】 【 場の空気 】
【 神に祝福される 】 【 男が引きつけられる 】 【 30分眠る 】 【 長談義を聞かされる 】 【 自叙伝 】 【 迷わずやる 】 【 駄目だ(できない)と思う 】 【 異見 】 【 良い給料をもらう 】 【 落ち着きが肝心 】 【 差を埋める 】 【 自然に働きかける 】 【 労働は思想 】 【 滅びる 】 【 道のない所を歩く 】 ![]() |