|
山は西からも東からでも登れる。
自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける。 松下幸之助[まつした・こうのすけ]
(松下電器産業創業者、1894〜1989) 人というのは一途なもので、高い山に登ろうとして道が険しかったり、道が無かったりしても、それでもなんとか突き進もうとあがきます。
その結果、目標とする頂上にいつまでも近づけなかったり、力尽きて途中で登るのを諦めてしまったります。 ■でも、こう考えてみたらどうでしょう。 山は西からも東からも登れる。 北や南からだって登れるのです。 目標に到達するためなら、どこから登ってもいいはずです。 山の別の方角なら、勾配のゆるい道やよく整備された道があるかもしれません。 最初に選んだルートに固執して、無理に道なき道を進む必要も、急な崖を登る必要もないのです。 ■中には、険しい道や難攻不落の崖をよじ登ってこそ、山に登る意味があるのだと主張する人もいるでしょう。 しかし、それは、「頂上に着くこと」ではなく、単に「苦しい過程」と「努力」と「達成感」を楽しんでいるにすぎません。 「登山」が好きなだけです。 もちろんそれも1つの生き方です。 しかし、本当に「頂上を目指したい」のであれば、「目標を実現したい」のであれば、どうしたら確実に頂上にたどり着けるかを考えるべきです。 ■山は東西南北どこからだって登れます。 変なこだわりさえ捨てれば、道などいくらでも見つかるのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
( 福田亮成 )
21.
22.
( 五蓬 )
23.
24.
25.
26.
( 中村汀女 )
27.
( ドラマ『働きマン』 )
28.
29.
( 島田洋七 )
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
【 カロリン・エムケ 】
【 平櫛田中 】 【 マリー・ローランサン 】 【 武長脩行 】 【 ジェフ・ベゾス 】 【 伊丹万作 】 【 チャールズ・ダグラス・ジャクソン 】 【 グレース・ケリー 】 【 鈴木棠三 】 【 杉山金太郎 】 【 漫画『ウィッチウォッチ』 】 【 Mr.マリック 】 【 アリストテレス 】 【 金子勝 】 【 楳図かずお 】 【 オクタビオ・パス 】 【 チャールズ・バクストン 】 【 シモニデス 】 【 橋關ホ 】
【 助けられる人(相手) 】 【 自立した生き方 】 【 自分の好きな事業 】 【 挫折に負けない 】 【 勝手に想像 】 【 組織の問題 】 【 猫派 】 【 成功の達成 】 【 積極的に捉える 】 【 生き様で示す 】 【 挙動 】 【 前から来ない 】 【 土の声 】 【 短歌の上達 】 【 男の優しさ 】
|