山は西からも東からでも登れる。
自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける。 松下幸之助[まつした・こうのすけ]
(松下電器産業創業者、1894〜1989) 【 松下幸之助の名言 】
人というのは一途なもので、高い山に登ろうとして道が険しかったり、道が無かったりしても、それでもなんとか突き進もうとあがきます。
その結果、目標とする頂上にいつまでも近づけなかったり、力尽きて途中で登るのを諦めてしまったります。 ■でも、こう考えてみたらどうでしょう。 山は西からも東からも登れる。 北や南からだって登れるのです。 目標に到達するためなら、どこから登ってもいいはずです。 山の別の方角なら、勾配のゆるい道やよく整備された道があるかもしれません。 最初に選んだルートに固執して、無理に道なき道を進む必要も、急な崖を登る必要もないのです。 ■中には、険しい道や難攻不落の崖をよじ登ってこそ、山に登る意味があるのだと主張する人もいるでしょう。 しかし、それは、「頂上に着くこと」ではなく、単に「苦しい過程」と「努力」と「達成感」を楽しんでいるにすぎません。 「登山」が好きなだけです。 もちろんそれも1つの生き方です。 しかし、本当に「頂上を目指したい」のであれば、「目標を実現したい」のであれば、どうしたら確実に頂上にたどり着けるかを考えるべきです。 ■山は東西南北どこからだって登れます。 変なこだわりさえ捨てれば、道などいくらでも見つかるのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( 高浜虚子 )
2.
( ヴァーツラフ・ハヴェル )
3.
( 本田宗一郎 )
4.
( ナポレオン・ヒル )
5.
( 橘曙覧 )
6.
( ウィリアム・アーサー・ワード )
7.
( トマス・ペイン )
8.
( 永六輔 )
9.
( ジョセフ・マーフィー )
10.
( ウェイン・ダイアー )
11.
( 中村草田男 )
12.
( 『ことわざ苑』 )
13.
( 北原白秋 )
14.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
15.
( 夢枕獏 )
16.
( 北令吉 )
17.
( 孟子 )
18.
( 原石鼎 )
19.
( アンニー・ボールドン )
20.
( アンソニー・ロビンス )
21.
( サラ・バン・ブラナック )
22.
( 中村天風 )
23.
( 高見順 )
24.
( 河合隼雄 )
25.
( 宇多喜代子 )
26.
( ボブ・モワッド )
27.
( 柳田邦男 )
28.
( セミソニック )
29.
( マーク・トウェイン )
30.
( ハイデッガー )
31.
( 美輪明宏 )
32.
( 作者不詳 )
33.
( クンガ・パサン )
34.
( ホイットマン )
35.
( 韓非子 )
36.
( ウォルター・スコット )
【 柳生宗矩 】
【 アデム・デマチ 】 【 レイモン・ジャン 】 【 ロングフェロー 】 【 オグ・マンディーノ 】 【 鈴木成一 】 【 カート・コバーン 】 【 有吉義弥 】 【 吉野好宏 】 【 中邨秀雄 】 【 陳舜臣 】 【 アンリ・ポアンカレ 】 【 マール・シェイン 】 【 与謝野鉄幹 】 【 シンシア・ハイメル 】 【 岡野宏 】 【 金大中 】 【 水野敬也 】 【 何も壊さない 】
【 天地を揺るがす音 】 【 男の視線 】 【 欲張る気持ち 】 【 同性愛 】 【 受容的なやり方 】 【 信用を築く 】 【 幸せを奪われる 】 【 この世で最も難しいこと 】 【 評価の言葉 】 【 一人にならない 】 【 成果をあげる鍵 】 【 生活で起こる問題 】 【 何かに取り憑かれる 】 ![]() |