名言ナビ



[ 名言 ]
絵というものは、
事前に考え抜かれて定着されるものではない。
制作の途中で、
思想が変化するように
絵も変化する。
そして描き上げられた後でも、
それを見る人の心の状態にしたがって
変化し続ける。

[ 出典 ]
パブロ・ピカソ
(20世紀フランスで活躍した画家・彫刻家、スペイン生まれ、1881〜1973)
荒井信一著『ゲルニカ物語』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
絵というものは、
事前に考え抜かれて定着されるものではない。
制作の途中で、
思想が変化するように
絵も変化する。
そして描き上げられた後でも、
それを見る人の心の状態にしたがって
変化し続ける。
__ Link __

絵というものは、
日々生活によって私たちに課されるような変化を経験しながら、
生き物のように生涯を生きる。
絵は
それを見る人の目を通してのみ生きるのであるから、
これは全く当然のことではあるが。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 栗原とみ子 )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.
( エレアノ・ドーン )

13.

14.

15.

16.

17.
( 仏教の教え )

18.

19.

20.


21.

22.

23.
( 池田敏雄 )

24.

25.
( 藤沼昇 )

26.
( ドラマ『ナポレオンの村』 )

27.

28.

29.

30.


31.
( バーンズ )

32.

33.

34.
( モーリス・シャプラン )

35.

36.








LINK  LINK  LINK