名言ナビ



[ 名言 ]
物をいふまでは名のなき木の芽(このめ)哉(かな)

[ 出典 ]
加賀千代女[かがの・ちよじょ]
[加賀の千代女、加賀の千代、千代尼]
(江戸時代中期の俳人、1703〜1775)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
どんな木の芽も、芽のうちは、ただの名も無き木の芽にすぎない。

[ 補足 ]
※「木の芽」(このめ)は春の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 鈴木まゆう )

5.

6.
( 「宋史」 )

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.
( ウィル・シュッツ )

23.

24.

25.
( 囲碁の格言 )

26.
( イ・ギュギョン )

27.
( 谷岡一郎 )

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.
( 米国の中学教師 )

36.
( 映画『ポセイドン・アドベンチャー』 )







LINK  LINK  LINK