名言ナビ



[ 名言 ]
惣(そう)じて器用だてをする者は不器用にて、
分別(ふんべつ)だてをする者は無分別者なり。
とかく手の外(ほか)を致し、
下より積(つも)られぬのが誠の大将なり。

[ 出典 ]
織田信長[おだ・のぶなが]
(戦国時代〜安土桃山時代の武将、1534〜1582)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
一般的に、器用ぶる者ほど不器用であり、分別があるかのように振る舞う者ほど、無分別である。
相手の手の内にはない事(予想外の事)をして、部下からは決して見透かされることがないのが、真の大将である。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
リーダー
戦国武将
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
リーダー
戦国武将


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( グル・ルー )

8.

9.

10.
( 日常五心の戒めとして知られる古くからの格言 )

11.


12.

13.

14.

15.
( 作者不詳 )

16.
( ドラマ『監査法人』 )

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 黒川紀章 )

31.


32.

33.
( 『聖書』 )

34.
( まつもと泉 )

35.

36.







LINK  LINK  LINK