ことばが信じられない日は、
窓を開ける。 それから、 外にむかって、静かに息をととのえ、 齢の数だけ、深呼吸をする。 ゆっくり、まじないをかけるように。 そうして、目を閉じる。 十二数えて、目を開ける。すると、 すべてが、みずみずしく変わっている。 目の前にあるものが、とても新鮮だ。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『世界はうつくしいと』 詩「窓のある物語」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
窓の話をしよう。 一日は、窓にはじまる。 窓には、その日の表情がある。 晴れた日には、窓は 日の光を一杯に湛(たた)えて、 きらきら微笑しているようだ。 曇った日には、日の暮れるまで、 窓は俯(うつむ)いたきり、一言も発しない。 雨が降りつづく日には、窓は 雨の滴を、涙の滴のように垂らす。 __ Link __ ことばが信じられない日は、 窓を開ける。 それから、 外にむかって、静かに息をととのえ、 齢の数だけ、深呼吸をする。 ゆっくり、まじないをかけるように。 そうして、目を閉じる。 十二数えて、目を開ける。すると、 すべてが、みずみずしく変わっている。 目の前にあるものが、とても新鮮だ。 __ Link __ 初めてのものを見るように、 近くのものを、しっかりと見る。 ロベリアの鉢植えや、 体をまるめて眠っている老いた猫。 深煎りのコーヒーのいい匂いがする。 児孫(じそん)のために美田を買うな。 暮らしに栄誉はいらない。 空の見える窓があればいい。 その窓をおおきく開けて、そうして ひたぶるに、こころを虚しくできるなら、 それでいいのである。 __ Link __
1.
( 貝原益軒 )
2.
( ゲーテ )
3.
( 宇野千代 )
4.
( ジョセフ・マーフィー )
5.
( 太宰治 )
6.
( 良寛 )
7.
( 樺旦純 )
8.
( キャサリン・ホワイトホーン )
9.
10.
( 本田健 )
11.
( 永六輔 )
12.
( デーヴィッド・グレーソン )
13.
( 柳生宗矩 )
14.
( ラ・ロシュフコー )
15.
( 江原啓之 )
16.
( ジョージ・ハーバート )
17.
( 鶴見俊輔 )
18.
( ブッダ[シャカ] )
19.
( ノヴァーリス )
20.
( リチャード・ブロディ )
21.
( 高浜虚子 )
22.
( 松本たかし〔俳人〕 )
23.
( アンリ・ド・レニエ )
24.
( 田辺聖子 )
25.
( セオドア・ルーズベルト )
26.
( ゲーテ )
27.
( 原田喬 )
28.
( 佐治敬三 )
29.
( 福原義春 )
30.
( 永倉万治 )
31.
( 志茂田景樹 )
32.
( ジョン・クインシー・アダムズ )
33.
( ジネディーヌ・ジダン )
34.
( クロード・メルメ )
35.
( 古山高麗雄 )
36.
( ジョセフ・マーフィー )
【 小泉純一郎 】
【 大谷光明 】 【 ロビン・ウィリアムズ 】 【 信國敦 】 【 『史記』 】 【 藤原清輔 】 【 辻村寿三郎 】 【 チャールズ・ミンガス 】 【 ダニエル・デフォー 】 【 セシル・ローズ 】 【 ピッタコス 】 【 エリザベス・スチュアート・フェルプス 】 【 近藤太香巳 】 【 ポエティウス 】 【 萩原朔太郎 】 【 石川達三 】 【 一国の王 】
【 冷や冷やする 】 【 水が重い 】 【 情報産業 】 【 秋ツバメ 】 【 権利を擁護 】 【 移動 】 【 極端 】 【 ただの一手 】 【 すぐ始める 】 【 孔子顔 】 【 チャンスに賭ける 】 【 目的を遂げる 】 【 正午の静けさ 】 【 確実な平和 】 【 何かをやり通す 】 【 普通の生活を送る 】 【 励ましの言葉 】 ![]() |