|
一日は、窓にはじまる。
窓には、その日の表情がある。 晴れた日には、窓は 日の光を一杯に湛(たた)えて、 きらきら微笑しているようだ。 曇った日には、日の暮れるまで、 窓は俯(うつむ)いたきり、一言も発しない。 雨が降りつづく日には、窓は 雨の滴を、涙の滴のように垂らす。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩「窓のある物語」 詩集『世界はうつくしいと』 〈全文〉
窓の話をしよう。 一日は、窓にはじまる。 窓には、その日の表情がある。 晴れた日には、窓は 日の光を一杯に湛(たた)えて、 きらきら微笑しているようだ。 曇った日には、日の暮れるまで、 窓は俯(うつむ)いたきり、一言も発しない。 雨が降りつづく日には、窓は 雨の滴を、涙の滴のように垂らす。 __ Link __ ことばが信じられない日は、 窓を開ける。 それから、 外にむかって、静かに息をととのえ、 齢の数だけ、深呼吸をする。 ゆっくり、まじないをかけるように。 そうして、目を閉じる。 十二数えて、目を開ける。すると、 すべてが、みずみずしく変わっている。 目の前にあるものが、とても新鮮だ。 __ Link __ 初めてのものを見るように、 近くのものを、しっかりと見る。 ロベリアの鉢植えや、 体をまるめて眠っている老いた猫。 深煎りのコーヒーのいい匂いがする。 児孫(じそん)のために美田を買うな。 暮らしに栄誉はいらない。 空の見える窓があればいい。 その窓をおおきく開けて、そうして ひたぶるに、こころを虚しくできるなら、 それでいいのである。 __ Link __
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
( ミシェル・スラング )
17.
( 漫画『恋愛カタログ』 )
18.
19.
20.
( 岡田康子 )
21.
22.
23.
24.
25.
( 大塚玲子 )
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
( 映画『旅の贈りもの 0:00発』 )
34.
35.
( ノエル・カワード )
36.
( ブラックロック )
【 ロダン 】
【 大村はま 】 【 花村仁八郎 】 【 リフアト・アルアライール 】 【 高倉健 】 【 3代目 市川猿之助 】 【 開高健 】 【 梅宮アンナ 】 【 松坂大輔 】 【 西研 】 【 八木重吉 】 【 ニクラス・ゼンストローム 】 【 美輪明宏 】 【 神岡学 】 【 パブロ・カザルス 】 【 上田敏 】 【 織田裕二 】 【 ウォルター・ヘーゲン 】 【 ソース(源)になること目指す 】
【 人工を尽くす 】 【 身体的虚弱 】 【 悲しみが消えない 】 【 高貴な人 】 【 探究を抑える 】 【 積極的な心的態度 】 【 結果の確かさ 】 【 モットー 】 【 粗い 】 【 猫との良い思い出 】 【 商売に励む 】 【 今ここに存在する 】 【 プライドが傷つく 】 【 火を燃やす 】 【 おいしい食事 】
|