42401.知らざるを知るは上(じょう)なり、知らずして知れりとするは病(やまい)なり。

42402.人生とは、真の自分を見つける旅路である。それに失敗したなら、ほかに何を見つけても意味はない。

42403.情熱こそ宇宙で最も強い力であり、すべての善を、幸せや元気や喜びや豊かさや健康を引き寄せる磁力なのだ。

42404.経営者は事にあたり、まず冷静に判断し行動しなければならない。そしてそのうえでそっと情を添えることが肝要である。

42405.自分の不安を認めた瞬間、これまで「あいつが悪いんだ」と攻撃の対象にしてきた外的の怪物は幻のように消えてしまい、その怪物は実は自分の心の中に住んでいましたとさ、というブラックなおとぎ話のよう……

42406.正義の反対は、もうひとつの正義だ。

42407.成果をあげるための第一歩は、時間の使い方を記録することである。(ver.0)

42408.俺たちの世代は“四無主義”って言われてたんだけど、やっぱり若者は悶々としつつも疲れてるんですよ。

42409.どんな物事も 無駄にしない生き方が お念仏の人生である

42410.明日になったら聴いてみたい歌がある、演奏がある、アルバムがある。たったそれだけのことで、生きる元気が湧いてくる。音楽は人に生きる力を与えてくれる。

42411.我々は今や、偶然を純粋な計算の問題にしている。予測できないもの、想像のつかないものを、学校で教える数式に従わせているのだ。

42412.付き合うっていうのは、「この人と結婚していいのか」って考える期間でもあるのよ。

42413.努力なしに何かできることは、どうやらありえない。

42414.人生で起こる最悪の事態は失敗ではありません。一度も努力したことがないほうが最悪です。

42415.私は、あなたの期待に添うためにこの世にいるのではない。また、あなたも、私の期待に添うためにこの世にいるのではない。

42416.常に、前向きな意味で不安であれ。満足しきってはいけないのです。それは成功し続けるのに必要なことなのです。

42417.いい男とは可愛げがあって、ほどがよくて、“生きてること好(ず)き”という男である。

42418.(人間も含め)すべてのものは、年季が入ってくるに従って特別な取り扱いが必要になります。でも、古くなればなるほど、それにはそれなりの味わいと美しさが出てくるのです!

42419.流血をとどめるのは、ただ理性だけである。

42420.夜店やお祭りというものは、せいぜい十歳(とお)までの人生に叩きこむもんだ。大きくなって見るのは、これはお祭りではない、見せ物にすぎん。

42421.例外的な才能の持ち主は別として、(政治で)二足のワラジは履けない。

42422.この世に暮して行くからには、どうしても誰かに、ぺこぺこ頭を下げなければいけないのだし、そうして歩一歩、苦労して人を抑えてゆくより他に仕様がないのだ。

42423.どんなビジネスに携わる人も、自分のビジネスに最も適した顧客を選び、そうでない顧客を避けた方がいい。

42424.基督(キリスト)教の信仰というものは多くの場合、長い人生の集積をさすのであって、普通、考えられているように改宗、もしくは受洗した日から一挙に心の平安や神への確信が得られるものではあるまい。

42425.『私、――なんにも、――』そうして、しとやかにお辞儀して、それだけでも、かなりの思い伝え得るのだ。

42426.私は寧(むし)ろ、其(そ)の(=大学で味わう)疎外感を発条(ばね)として、これ迄の自分とは何であったかを見つめ直し、更に現代に如何(いか)に生きるべきか、生きる規範とすべき価値とは何かを追求する契……

42427.相手の愛情に感謝する気持ちがなかったら百遍(ひゃっぺん)結婚したところで人は幸福にはなりえない。

42428.愛は普遍的な善意であり、それによってあなたは、健康、幸福、平和、豊穣、生命のあらゆる祝福をすべての人々に望むことになるのです。

42429.人を憎んだり恨んだりしてはいかん。自分が悲しくなるだけだ。

42430.人生に必要なのは、精神的精力だ。精神的精力が減退するとどうなるかというと、克己心と忍耐力がなくなる。克己心と忍耐力がなくなるてえと、些細なことでかんしゃくを起こして、目くじら立てて怒鳴りつけたりす……

42431.心から離れない本と思っているのは、実は、読んでから後、いくども心のなかに抜き書きをかさね、書き込みを繰りかえし、記憶の行間に立ちどまり、またその余白に入り込み、目をつむり、そうして遠く思いを運ばれ……

42432.絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ。

42433.れぞれの性、それぞれの職業、それぞれの生活様式に独自の喜びがあるように、またその喜びと密接に結びついた独自の悲しみがある。

42434.「へたな鉄砲、数撃ちゃ当たる」ではないが、要は(夢という)「弾」をたくさん持っていること。たくさん弾があれば、一発や二発、的からそれたとしても、それほど落ちこまずにすむのではないか。

42435.収入の多さと自由人であるかどうかは関係がない。

42436.たしかにこの身体だと不自由な事はたくさんある。だけど不自由である事と不幸である事はイコールじゃない。

42437.たとえ(その人のことを)イヤでも、それで、その人のことを嫌いにはならない。「嫌い」じゃなくて「好きじゃない」。いや、「好きじゃない」でもまだ危ないから、「好きなほうじゃない」ってくらいで、とどめて……

42438.良い進言から君主の深い思慮が生まれるのではなく、君主の深い思慮から良い進言が生まれるのである。

42440.相手を信用すればするほど、裏切られるのではないかという不安に襲われる。

42441.自分の魅力に気付いていない、ということは、その人の魅力をますます増すことである。

42442.亡き人を案ずるあなたが亡き人から案じられている

42443.夜に飛ぶ蝶(ちょう)はいません。夜に飛んでいるのは蛾(が)です。

42444.変わるものを変わらせまいとするのは無理な願いである。

42445.わたくしの人生にとって何より大切なことは、ほかの誰でもない、わたくし自身がハッピーであると感じられることです。恋愛においては特に、もっともそのことが問われます。

42446.書けないのは、書けないと思ったから書けないのだ。書けると信念すれば書けるのだ。

42447.歓楽の底から持ち帰るものは、真理でなくて砂利(じゃり)である。

42448.目標にのめり込まなければ、良い結果は得られない。

42449.世の中、いい男だらけ。(失恋したからといって)落ち込んでなんかいられない!

42450.人びとが本を読まない時代に、人びとのあいだに失われるのは友人を見つける能力です。


42451.禅では、死さえも、いつ何どき起こっても大丈夫という平生(へいぜい)の延長にある。死と生というものを一緒くたにとらえるのが、そのまま禅の深みである。

42452.多くの者が、物に囲まれているのに、まったくみじめである。

42453.堪忍の袋を常に首に掛け 破れたら縫(ぬ)え破れたら縫え

42454.じじいになっていくのは当たり前だけれども、ただのじじいじゃつまんねえ。ダンディーなじじいになろう。

42455.切なさをしみじみ味わうためには、やはり孤独な状況、孤独な夢想が必要なのだ。

42456.モノの世界では得をしても、心の世界ではきちんとそのコストを払っています。

42457.良識の作家だと早とちりするのは危険である。良識は、老熟した凡庸な作家の特性だからだ。

42458.過去の成功を思い出そう。大小を問わず、過去の成功はすべて、あなたがもっと成功できることの証である。ひとつひとつの成功を味わいなおそう。自信を失いかけたとき、それらの成功を思い出そう。

42459.恋を何年、休んでますか。

42460.気配り・目配り・手配りできる人が、仕事ができる人。

42461.心意気と不屈さと精神を持ってやり続ければなんでも成し遂げられる。

42462.自分には、死の恐怖を戦うときに格好な武器となるものがあるか、なにか「命がけで愛するもの」があるのか。

42463.百万の富を抱(だ)いても、一生涯に少ししか費(つか)わなかったら、これは問題なく貧乏人です。

42464.それぞれの日々のなかに、ここにいない人(=死者)と語らうことができる、そういう場所をつくる。つくってきた。自分のうちに、そういう場所をもつ、たもつ。ここにいない人と語らうことができる場所というのは……

42465.なんというむなしさ、なんというむなしさ、すべてはむなしい。

42466.うれしい気持と くやしい気持ち。両方あるから つづいてんのかな。

42467.口下手でも自分の考えや思いを相手に伝えようとする意志、相手を尊重する温かい心、思いやりがあれば、必ず相手に伝わるはずである。また相手の考えや気持ち理解しようとする真摯な姿勢があれば、相手も心を開い……

42468.一番しぶといのは、絶望から希望を見つけて立ち直った者だ。

42469.(楽天家であるためには)過去のことは、自分にとってすばらしかった経験しか思い出さない。未来についても、希望に満ちた楽しいことしか想像しない。そして、山ほどある夢や希望、これからやってみたいことにつ……

42471.日本軍は、計画がうまくいっている間は、アリのように非情で大胆である。しかし、その計画が狂うと、アリのように混乱し、立て直しに手間取って、元の計画にいつまでもしがみつくのが常であった。

42472.何事でも若いうちから心して一流のものに接することです。そのうち偽物、本物の判断がつくようになります。

42473.犬は紳士だ。人間の天国ではなく、犬の天国に行きたい。

42474.やる気があって仕事がデキすぎる上司が、かえって部下のやる気をそぐこともある。部下のやり方が歯がゆくて、「努力が足りない」「もっとできるはずだ」と叱咤するような場合だ。怒鳴られ、尻を叩かれてばかりの……

42475.27)(上に立つ者は)部下に威張るな、部下の機嫌をとるな。至誠一貫、正々堂々。

42476.元来、生物だけが意識をもっているとおもうのは人間の錯覚で、神は万物にそれを与えている。それを善用できるのは、“愛のつながり”以外にはない。

42477.多くの若者を見ていると、「妥協したくない」ことが先行して、少し困難にでくわすとすぐに理想を捨ててしまうことが多いようです。理想を捨ててしまえば妥協もなにもなくなってしまいます。問題は妥協しても理想……

42478.キャラクターは、本来のコンテンツとしての魅力だけでなく、幼少期の幸福体験のようなものが魅力として付加され、価値が強化されていく。

42479.何をするにもタイミングだ。

42480.女の人はね、一軒の家(うち)に例えれば、土台石(いし)だよ。

42481.商いは牛のよだれ。(ver.0)

42482.幸福な人に、時は打たない。

42483.結婚なんてビジネスですから。事業のひとつですわなあ、あんな商売、せんとこ、思たらそれでよろしねん。この人生、もっとホカにすること、仰山(ぎょうさん)、あります。子供もべつに要りまへんやろ、どうち……

42484.理想や将来はいまは無いものです。しかし、ああしたい、こうなりたいという希望を言葉にして設定することで、私たちは理想や豊かな将来に向かって歩いていくことができる。

42485.いい料理人はまず居心地を大切にしてお客を感動させて帰す。店の主役は料理人じゃない。お客さん!

42486.私たちは、一年以内にできることを過大評価し、十年以内にできることを過小評価しがちだ。

42487.人生には永遠の幸せはなく、ただ素敵な瞬間と悲劇的な瞬間があるだけ。

42488.君たちは、どうしてそんなに、恥も外聞もなく、ただ、ものをほしがるのだろう。

42489.結婚式のスピーチを考えておく必要はありません。前の人が何か話したら、そのネタで話せばいいのです。それが一番盛り上がります。話も短くすみます。前の人が状況説明してくれているのです。

42490.本当に頭のいい人というのは、目標をつかんで、それ(=計画)を前進させるために、創造したり、抑制したりしながら、人の心をグッとつかみ、一つの方向へ連れていくことのできる人のことをいうんだ。

42491.「本当にそう思う」ということと、「本当にそうである」ということは、違うことだと覚えておこう。だって、間違ったことだって、自分がそう思っているのだから、「本当にそう思う」と思えるわけだ。でも、間違っ……

42492.宿命とは人生の青写真・設計図。心がけ次第で設計変更できるもの。その設計図を自分の意志と力で実現していくのが運命。運命は自分の力で切り開くものなのです。

42493.傭兵に守られている国というのは、敵国から攻撃を受けない間だけ命を永らえているに過ぎない。

42494.食って 寝て 大きくなって 子を生んで 老いて 死んでゆく  あらゆる生きものが 平然とやっていることを 満足に果せない 人間とはなんだろうか  この問いにたちすくんで 人は初めて道を求める

42495.人間が世間の隅で 苦労して 生きてゆくすがたは あの国宝の 仏像より尊い

42497.この国の憲法第9条はまるでジョン・レノンの考え方みたいじゃないか? 戦争を放棄して世界の平和のためにがんばるって言ってるんだぜ。俺達はジョン・レノンみたいじゃないか。

42498.今、現に身に受けているものをあたりまえと思う心ならば、新しくなにかを手に入れることができて、有頂天になったとしても、しばらくすれば、あることがあたりまえになってしまうからです。

42499.国の母 生まれた文(ふみ)を抱きあるき

42500.もし犬を見て、我が事のような興奮や愛情を感じられなければ、あなたは猫であるに違いない。


42501.お金って人間の力を表すただの指標ですよ。ただ、指標としては非常に優れている。なにしろこの世界のあらゆるものには、例外なく値段が付いているんですから。

42503.狙(ねら)いはすごくいいのに、方法が間違っているために成功しない人が結構多い。

42504.自尊心を失う十八の心得──6.自分にとって意味を持たない嫌でたまらない仕事についている。

42505.言葉とは、この世とわたしとの関係のしかたなのだ。

42506.現実を見なくては生きていけないけど、やっぱり夢を見なければ生きていけない。

42507.(※人生において)我々は常に悲観論の深淵に沿って、ごろごろした石を踏んで歩いて行く。

42508.男と女の関係では、真剣につきあえば、そこにはどんな相手からでも、予期以上の精神的贈り物を受けていることに気づかされる。

42509.自分は今、あることをノートに書こうとしていると思うと、そうでない時より特に注意深く見るし、書きながら、実際当を得た言葉も生まれてくる。

42510.英語圏において、ファーストペンギンとは、不確実な状況下において、勇気を持って新しいことにチャレンジすることを指し、そういう意思や行動が賞賛される文化がある。

42511.ほほえむことを忘れちゃいけない 涙はひどくこぼれているが ほんの昨日も今は昔 おもいだしちゃいけない 哀しいことを

42512.貧乏しても、出世していく友に後れても、本当の為事(しごと)をこつこつやっている此(こ)の力強さ。白蟻が大黒柱を如何(いか)にしてがらん洞にするか己は知っている。

42513.貧乏人の口癖は、「ふだん頑張ってるご褒美に買っちゃおう!」。一方、金持ちの口癖は、「いまの私には必要ないな。またにしておこう」

42514.最初は他の人形と同じ顔をつくろうと思ってやるうちに技術が上がっていくものなんです。同じものをつくるほうが難しいんです。

42515.重要なことは、積み重ねによって着々と勝利したふりをすることではなく、敗北につぐ敗北を底までおし押して、そこから何ものかを体得することである。

42516.環境は、心がそれ自身と同種のものを受け取るための媒体である。

42517.失敗が最良の発明を行う契機となることがある。

42518.人はそれぞれの運命を首に結びつけている。

42519.職業や社会的地位によって、えらいのえらくないのは少々おかしいのだ。(中略)善行を自然に実行している人こそ、えらい人といえるのではないだろうか。

42520.介護というのは不思議な世界で、10人介護するには20人のスタッフが必要だが、20人のスタッフがいれば20人を介護することができるんです。

42521.オーナー起業家に天才的なひらめきがあるというのは神話にすぎない。

42522.私が浪費したと人が呼ぶものに対して、私はどうしても後悔できません。

42523.本を読まない人はよく本を読む時間がないというが、本を読まないから時間がないといえる。なぜなら、本を読まない人は他人の経験から学ばないからである。(ver.0)

42524.自分を守る方法は、人とうまくコミュニケーションすることです。

42525.人生を愛せば、人生が愛を返してくれる。

42526.雑草をはびこらせるのは穏やかな風以外にあるまい。盗人をつけ上がらせるのは過度の寛容以外にあるまい。

42527.力を集中するための第一の法則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。(ver.0)

42528.おのおの、その志のままに生きよ。

42529.多くの人に好かれたがる人は多い。たとえ嫌いな相手からでも、自分が嫌われることは好まない。嫌われるのは、自分の何かを否定されたような気がするからだ。

42530.人と比べて落ち込まないで ゆっくり のんびり 気長に (自分と)つきあっていけばいいじゃない ね プラス思考で 生きましょう

42531.人の死の最も残酷なことは、その人にまつわる一切のものが、断ち切られてしまうことよ。その思いも願いも、あらゆる感情も、永遠に宙に浮いたまま、時を止めてしまう。残された者は、そのことにただ戸惑うことし……

42532.口で教えられたことはすぐに忘れる。先輩の背中を見て、学ぶんだ。

42533.自分に自信のない男ほど、女は男より頭が悪いと思いたがる。

42534.これまでの哲学は間違っているのではない。無意味なのだ。

42535.多くいうまでもなく、人間というものは、いかなる場合にもその人生に生きる際、慌ててはいけないのである。というのは、人生に生ずる錯誤や過失というものは、その原因が、心が慌てたときに多いからである。

42536.天を楽しみ命を知る、故(ゆえ)に憂えず。

42537.実験好きな人だと評判になったら、みんなのほうからアイデアを持ってきてくれるようになるよ。

42538.人は、物を食べながら説得を受けた場合、意見が変わりやすい。相手の説得を受け入れやすい。第一に、食事中は無防備状態となる。気が緩んでいる時には説得されやすい。第二に、食事中は脳内が性的快感を得た状態……

42539.自己改善の領域に入ることは、まさに聖地ともいえる神聖な場所に足を踏み入れることである。しかし、これに優る投資はない。

42540.(男の)人生にとって重要なのは女性と金でしょう。

42541.本心を言えないような友情の美点とは何か? 誰だっていいことを言ったり、喜ばせたり、お世辞を言ったりできるのだ。でも真の友人はいつも不快なことを言って、痛みを与えるのもいとわない。

42542.(自分以外の)ほかのものの名前を忘れると、ちょっとやるせなくなります。しかし、自分の名前を忘れるのは、気楽でいいもんです。

42543.真実を、真情を、伝えようとして力瘤を入れればそれだけ、表現はウソへとより近くなる。言葉にはそういうところがあるようだ。

42544.笑いっていうのは他人を励ましますよね。たとえば極限状態で、みんながガチガチになっているとき、フッと誰かが冗談なんか言った瞬間に、そのガチガチ状態がパアッと解き放たれることがある。冗談ってのは、こわ……

42545.細心の注意を払って潜在意識に刻印した人の願望が成就しないのは、たぶん刻印したそばから否定する悪い習慣を持っているからです。

42546.馬は蹄(ひづめ)で蹴り、ザリガニはハサミではさむ。

42547.部下がのん気に構えていれば、それは変化を与える合図だ。

42548.三万六千五百朝(ちょう)

42549.人は人の命を守って安堵(あんど)し、人が喜ぶことをして喜び、自分が生きていることを実感する。無私を捧げて有私(己有る)を知る。

42550.「同床異夢」とは、同じ布団で寝ていても同じ夢は見られないことです。愛の情熱は三年位しか続きません。夫婦は苦楽を共にして愛情を持ち続けるのです。


42551.人の心は安全だけでなくリスクも追い求める。

42552.他の誰よりも自分のビジネスを信じ、仕事を愛し、最善を尽くそう。そうした情熱は熱病のように周囲の人全員に移っていくだろう。

42553.息苦しさの中で感情のねじれが生じている家族の中には、そのことに気づかずに、逆に「ウチは家族がバラバラだ」と思ってさらに密着しようとしているケースも少なくない。

42554.夢の実現を不可能にするものが、たった一つだけある。それは失敗するのではないかという恐れだ。

42555.嘘つき──不愉快な真実を語る人。

42556.たくさんの木は森。一本の木は杭。

42557.女性は生まれつき憐れみ深く、優しくて、我慢強く自分を抑える性質を持っている。

42558.お友だちがいなくても自分を失わない、自分を乱さない、取り乱さない――、つまりやるべきことはいきいきとやれる、そういう人、たったひとりでもやりぬける人、そういう人でないとほんとうの友だちを得ることも……

42559.群れない、媚びない、なびかない。

42560.ベンチャーとはイノベーション! 変革を起こすこと! 今まで世の中になかったこと、誰もやっていなかったこと、それらを実現させて、今日の非常識を明日の常識に変えるのがベンチャーだ。

42561.私たちは人を愛するときに、大きな満足を感じることができる。ブーメランの法則を思いだそう。愛と親切を伝えれば、愛と親切があなたのもとに返ってくるのだ。

42562.結婚の相手(=夫)を選ぶときの最低の基準は、男の友人があるか、男の仲間に好かれているかによるのがいい。

42563.美術は理想に迫れば迫るほど美しく、工芸は現実に交われば交わるほど美しい。

42564.組織には、明確な使命がないといけない。目的があるときに最も生産性が良い。

42565.全自然は幾何学模様のしるしに表されている。

42566.教師は生徒を信じて、生徒に裏切られて、強くなっていく。

42567.ひとりでは何もできない。しかし、ひとりが始めなければ、何もできない。

42568.母親の愛は、人間形成の源。

42569.現代人が真に深く信じるためには、まず十分に理性を納得させることが必要だ。

42570.「空しい」(むなしい)の「空し」は、「無無し」(む・なし)とも書ける。空しさから逃れる唯一の方法は、何でもいいから、自分にとって有意義だと思えることをすることだ。

42571.人間に生まれたということだけで大変なことだと思っています。だから、私はダメだなんて考えは捨てる。

42572.陽気の発するところ、金石また透る。

42573.ひとは何をきっぱりと語れるのか?

42574.人間の不安は科学の発展から来る。進んで止(とど)まる事を知らない科学は、かつて我々に止まる事を許して呉(く)れた事がない。徒歩から俥(くるま)、俥から馬車、馬車から汽車、汽車から自動車、それから航……

42575.父親は、子にとっての誇りである。

42576.打算性の強い人はたいてい失敗する。

42577.良い本は、時代を超えて生き続けるよう大切に保存加工された、偉大な精神の貴重な生き血である。

42578.賢い人間は、他人の失敗から学ぶ。普通の人間は、自分で失敗して始めて学ぶ。愚かな人間は、同じ失敗を繰り返して、自分の不運を呪う。

42579.「せっかく生まれてきたこの世で、自分の人生をどのような物語に仕上げていこうか」という生き方の方が幸せなんです。

42580.川を渡る途中で馬を替えるな。

42581.音楽は、野蛮人の心を和らげる力、さらには岩石を柔らかにし、樫の木を撓(たわ)める力を持っている。

42582.誰が正しくて誰が間違っている、誰が誰より優れているなどと考えるな。賛成も反対もするな。

42583.つらくても、とにかくやり通す。そうすれば、次にはもっと易しく思えるはずです。

42584.天才とは、いつでも自身を駄目だと思っている人たちである。

42585.仕事とは、社会の中に自分を位置づけるメディア(=手段)である。

42586.我々は成功を給料の額や車の大きさで判断しがちだが、本当は人類に対してどんな奉仕ができたか、どんな関わりを持てたかで判断すべきなのである。(ver.0)

42587.リスク背負(しょ)っても悔いのない人生(せんたく)を。

42588.どん底に落ちた時が、人生を変えるチャンスだ。

42589.我々の生きている世界では、他人の失敗は自分自身の成功よりももっと重要である。

42590.自分ひとりで、自分は何だろうと考えていたら自家中毒になります。自分を知りたいなら人に会う、行動する。考え込んではだめですね。

42591.「1と2ばっかりでごめんね」とばあちゃんに言うと、「大丈夫、大丈夫。足したら、5になる」と笑った。「通知表って足してもいいの?」と聞くと、今度は真顔で、「人生は総合力」と言い切った。

42592.明日からがんばろう!と、昨日も思ってた。

42593.神は人間の魂の器を作っただけで満足し、一番大事な魂を作る時に手を抜いた。

42594.ムードは大事。ムードが良いとチームはうまく機能する。お通夜みたいなベンチでは、勝てるものも勝てない。

42595.自分だけ儲けようという考え方は、どこかに弱さがある。社会とともに発展するのだ、世の中のためになる仕事をするのだ、と考え実践してこそ、経営に力強さが生まれる。

42596.愛する人と一緒にいられるのを当たり前だと思ってはいけない。

42597.失敗というのは幻想に過ぎない。あるのは行動を起こしたという結果だけだ。

42598.混乱した頭は、いつもノーとしか言わない。

42599.お前たちは、札のついていないもっと危険な不良じゃないか。

42600.経済的な不安ではなく、心理的な不安が社会を不安定化する。恐怖をもたらす。しかも、その恐怖は未知にして予測不能なものであるがゆえに、生贄(いけにえ)と罪人を求める。


42601.本当の愛を手に入れたいのならば、許すことを知りなさい。他者を、そして自らを。

42602.人生のルール──【4.教訓は修得するまで、何度でも繰り返される】 一つの教訓は完全に身につくまで、いろいろな形で呈示される。一つを修得して初めて、次の新しい教訓が示される。

42603.人間てのは、嘘はすぐ信じるくせに、本当のことはなかなか信じないんだよなあ。

42604.正直者がすくわれるのは足もとだけ!

42605.今やっている仕事が何であれ、それを一生懸命にやること。そうすれば、自分が本当に望むことをやれるチャンスに、いつか必ず巡り会えるはずよ。

42606.自分にとっての(それをやる)「理由」はなんだろう? そう自分に聞いた時に心に浮かぶ理由がしっかりしたものでなければ、現実に横たわる障害の方が勝つ。

42607.今日一日を「生きる単位」として、その一日一日を精一杯に生き、懸命に働くこと。そのような地道な足取りこそが、人生の王道にふさわしい歩み方なのです。

42608.逃げればいい。逃げればわかるさ。

42609.禁令や制限を国が持てば持つほど、それだけいっそう国民は貧しくなる。法律や規定が公布されればされるほど、それだけ泥棒や盗賊が多くなる

42610.石に立つ矢。

42611.雄弁がローマで最も盛んだったのは、ローマの政治が最悪の時であった。

42612.生きても生きても生き足りることはない 死んでも死んでも死に足りることはない だが人は生きそして人は死ぬ

42613.人生の大半は、待ち時間みたいなもんだ。

42614.五貫目の力しかないのに、十貫目のものを持ち上げようとするとどうなるか。(失敗する) 十貫目のものを持ち上げたかったら、それだけの力をつけなければならない。

42615.愛は行動から生まれる。

42616.人は、あてにならない、という発見は、青年の大人に移行する第一課である。

42617.虚舟(きょしゅう)舟に触(ふる)るとも人怒(いか)らず。

42618.乱暴な言葉は魂を傷つける。

42619.俳優は潜在的な失業者ですからね。一本終わると、次、あるかなと今でも思います。この仕事はニーズがあってはじめて成立するものです。だから、なるべく「この役はちょっと……」といわないようにしています。

42620.タイミングを見て怒(おこ)るなんていうことはやりませんね。そんな余裕は私にはないな。

42621.迷うな。心の声を信じる勇気を持て。

42622.いじめる奴にどんなに説教しても変わらない。大事なのはいじめられている奴を鍛えること。

42623.信仰は君自身だ。信じ続けろ。全ての力を尽くして、良き戦いを戦え。

42624.着るものに気を使わないのは、自分に対してあまり関心がないのと同じことです。おしゃれをしない、身だしなみに気を配らないというのでは、いくら自分をよくしようと思ってもだめなのです。

42625.わたしは、この世の中には2種類の人間・大人しかいないと思います。(中略)自分の好きな仕事、自分に向いている仕事で生活の糧を得ている人と、そうではない人のことです。

42626.老練な将軍はあらゆる側面から敵を攻める。

42627.権力も金もない若い人間が、年寄りに勝つにはどうすればいいのか。それは、こちらの得意なフィールドで勝負することだ。

42628.自分の職業にはコンプレックスを持つべきだよね。

42629.大体、不満屋ってのは世の中との折り合いが悪いんじゃなくて自分との折り合いが悪い奴のことなんだから。

42630.酒飲みというものは酔ってつまらぬ事も言うけれど、しかし、たいていは、このように罪の無いものである。

42631.友人とのおしゃべりこそ、最後の逃げ場である。(ver.0)

42632.まだやっていないことでは、名声は築けない。実に簡単な話だ。夢を抱き、リハーサルしたら、あとは現実の世界に飛び込んで実行あるのみ。

42633.やがて、とある日、黙って森を出てゆくもののように、わたしたちは逝くだろう。

42634.俺たち(男は)は(女にとって)一パートにしか過ぎぬ。彼女らに与えられた役割を忠実にこなす下僕(しもべ)だ。たとえ王子様という役をくらったとしても、それは王子様をやらされているという意味において、同……

42635.勇気の試練が死ぬことではなく、生きることだという場合がしばしばある。(ver.0)

42636.正しい行いが間違った動機ではいかん。正しい動機とは土台だ。

42637.旅するのは、いわば風景を「捨てる」ことだ。

42638.肩の力を抜いて目の前にいる親しい人に語りかけるつもりで書いてください。いい文章を書いて唸らせてやろうなどと意識すると、途端に肩に力が入り、解りにくい(伝えにくい)文章になります。

42639.家庭に秩序をもたらすために、今日からあなたの日常生活の質を変化させる、昔風の原則が四つあります。一、出したら戻す。二、開けたら閉める。三、投げたら拾う。四、はずしたら掛ける。

42640.ワクワクを生きることは自分を癒すこと。

42641.神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。それは祈りだ。手は何もできない。けれども最後まで合掌できる。愛するすべての人のうえに、神の恵みを求めるために。

42642.人生最大の問題も、確率論の問題みたいなものに他ならない。さらに、はっきり言ってしまえば、我々の知識のほとんどすべては、確率的なものだと言える。

42643.本当に偉い人は、千年、百年単位の人ではなく、もっと向こう側に無名の領域があって、そこへ行けた人が本当に偉いのだ。

42644.歩こう¥。空で、鳥の声がした。街へでる¥。じぶんの街を、初めて歩く街のように歩くのだ。

42645.雀を見よ。何ひとつ武器を持たぬ繊弱の小禽(しょうきん)ながら、自由を確保し、人間界とはまったく別個の小社会を営み、同類相親しみ、欣然(きんぜん)日々の貧しい生活を歌い楽しんでいるではないか。

42646.各人は、おのれの運命の作者である。

42647.まずは自分を信じないと、誰一人魅了することなんてできない。

42648.潜在意識の導きは「感じ」として、また「内なる」意識として、また「圧倒的な予感」として現れる。それは内なる触覚だ。

42649.結果を心の中に見ることができれば、その結果を実現することを潜在意識が引き受けたことになると理解せよ。

42650.人間は、どこにいても、また何をするにしても、ただひとつ、「正しさ」という事ひとつだけを心掛けて居ればいいのだ。


42651.おまえの事業がうまくいかないのはどこかに原因があったからだ。どんなことにも原因があって結果がある。原因がなくて結果だけが出てくるようなことはありえない。だから、おまえの事業の進め方には、どこかに誤……

42652.どんなにひどいニヒルにでも、最後まで附きまとうものは、食べものであるらしい。

42653.自分がどこへ向かってるのか見ることの出来るのが昼です。ベッドに横たわって心配することの出来るのが夜です。

42654.黄金の靴をはいて旅する者は、世界の果てまでも行き着けるだろう。

42655.人は何かを消し去ることはできない──消え去るのを待つしかない。

42656.男の価値って、めんどくさい(性格)か、めんどくさくない(性格)かで決まると思うんです。

42657.政(まつりごと)をなすに何ぞ殺を用いん。君主善を欲すれば民善なり。

42658.人は日本の歴史に五十ページ書いてもらうより、世界の歴史に一ページ書いてもらうことを心掛けねばならぬ。

42659.失敗が起こったとき、人々はとても注意し、その事に関心を寄せる。しかし時間が過ぎるほど、失敗に関心を払わなくなり、忘れていく。同時に、失敗に対する無関心と傲慢さが増えていく。

42660.“日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだ”って言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。

42661.成績のあがらない社員に警告するのも、実績ある部下に報いる方法の一つですね。

42662.(本は)わからないままに読んで夢中になることだってある。そういうところに、むしろ本の不思議な魅力はある。

42663.達観、というのは、心中、〈まあ、こんなトコやな〉とつぶやくことである。

42664.男が戦争好きなのは、その時だけは立派に見えるからだ。女に笑われないですむ唯一の機会だからだ。

42665.我は人なり、人間の事とし聞けば、善きも悪しきも他所事(よそごと)とは思われず、そぞろに我が心を躍らしむ。

42666.他人を責めるひとほど陰で悪い事をしているものではないのか。

42667.有益な書物とは、読者に補足を要求せずにはおかぬような書物のことである。

42668.誰が風を見たでしょう 僕もあなたも見やしない けれど木(こ)の葉をふるわせて 風は通りぬけてゆく  誰が風を見たでしょう あなたも僕も見やしない けれど樹立(こだち)が頭をさげて 風は通りすぎてゆく

42669.「負」の部分は人間誰しもが持っているもの。それをどこまで自分で承知して納得して、上手に見方、考え方を変えて生きていくかが上手な生き方になるのです。

42670.人間の能力というのは、そんなに大きな差はない。人の能力の差なんて、天才は別にして、秀才まで入れても最高5倍、普通は2倍ぐらいだ。しかし、やる気の差は100倍ある。

42671.目前の仕事に全力を尽くすか、それとも、後の仕事のことを考えて余力を残すかは難しい選択である。しかし、全力を尽くすほうが正しい。なぜなら、そのことによって潜在能力が引き出され、次の仕事も成功に導くか……

42672.人の命を奪うということは、その人の過去も現在も未来も、すべて奪うということです。その人の記憶も、その人の家族や友人の記憶も奪うということです。

42673.健全に田舎で家を継いだり、出世だけを考えてマジメに会社勤めをする人に対し、軽蔑しつつも、そこに踏み入れなくてチキショーと思っている自分がいる。自分でつくり出したコンプレックスなんですけどね。

42674.友と思っているだけでは、足りないのかも知れない。尊敬しなければならぬのだ。

42675.この寝床を豊かにせよ。この寝床を敬虔な気持ちで整えよ。

42676.才能でまさることができないのなら、努力して勝利を収めよ。

42677.死ぬときぐらい 好きにさせてよ

42678.我が身にロウロクを垂らして、その熱さを知れ。

42679.日本人は、いい教養を祖先から伝えられているのですね。支那の思想の健全なところだけを、本能のように選んで摂取しますからね。

42680.やらなければいけないことが多い時に限って、それらとは無関係の楽しいアイデアが湧き出てくる。

42681.子どもの頃から必要なもの欲しいものはすべて与えてもらって不自由がない、いい学校からいい会社に入って高い給料をもらうというのは、一見よさそうだが、実はそうでもない。冒険ができない体質になりやすく……

42682.いちばん大切な薬は、優しい愛と思いやりです。

42683.人は絶望すると、信じたいと思うものを信じる。

42684.他人の労力の代価で生活を享楽する権利はだれも持っていない。

42685.人は戦うことをやめたとき、初めて敗北する。戦い続ける限りは、まだ負けてない。

42686.夜鳴くめんどりは、朝卵を生まない。

42687.悪になるのは大変だ。正義の味方になるほうが、よっぽど楽だ。

42688.人間性が豊かであるほど、人を泣かせてまで情熱を燃やさんでも、という抑止力が働きますね。だからうまくいかない。

42689.生きるうえで素直に優る武器はありません。

42690.人生の秘訣は遠くからカッコよく見えることさ。

42691.企業経営では後継者問題が最大のネック。一歩間違えると会社そのものが吹っ飛ぶ。そこを合理的判断のもと、ふさわしい人材を登用し、適切に対処できる企業が生き残れる。

42692.科学とは、日常的な考えの改善に過ぎない。

42693.数学の本質は、数学的方法にある。そして数学者とは、この方法を完全にマスターした人のことである。

42694.「間」とか「呼吸」とか「気配」とか、活字にあらわれない表現が、口をとおすと、はいってくる。(中略)「語り口」をつかまえて読むと、遠いとおもってる本だってちかづいてくる。

42695.国民性による説明は、歴史上の因果を逆にとらえており、そのことだけでもすべての論理を無効にする。

42696.部分は全体との関係において存在しうるにすぎない。

42697.「大人の事情」なんて言い訳しないで、「大人の自浄能力」見せてみろよ!

42698.私はいつも自分の怠慢を最大限に利用しています。怠慢さは大切です。多くの場合、時間を無駄にして本が完成するのです。夢想にふけったり、何も考えないことで。これを虚(むな)しいと思ったり退屈だと思うこと……

42699.人生の最大の満足は、金では買えない……つまり、誠実、献身、忠誠心といったものは、金では買えない。このことを念頭から離さないことだ。

42700.見るものや読むもの、こういうものは目からおいしいものを食べる栄養剤だということです。人間は何でできているかというと、肉体と精神でできています。


42701.実績とは能力×姿勢。だめな姿勢とは自己本位だ。

42702.黙れば無知であることを免れる。

42703.羊飼いのいない五十頭の雌羊(めひつじ)は、群れをなさない。

42704.基準を学問という。基準のない人間は、人から信用されない。美でもない。美でもなければ人から敬愛されない。

42705.くもりなき一つの月をもちながら 浮き世の雲に迷ひぬるかな

42706.大きな山を登った後にだけ、人はさらに登るべきたくさんの山があることを見出す。

42707.楽器の正しい奏法がちゃんとわかったら、そこから発展させて、自分のやりたい方法でやればいいんだ。音楽やサウンドを聴いて、自分のやりたいものを見つければいい。

42708.いかなる分野においても、個人がその目標を達成することは、自分の努力によってのみ可能となる。この法則は貧富の差に関係なく当てはまるものである。

42709.相手無くして自分の存在は証明できない。だから誉められたい。好かれたい。

42710.恋が着せ、愛が脱がせる。

42711.小枝は若いうちに曲げるべきだ。

42712.良識または理性と呼ばれ、物事を正しく判断し、真実と誤謬(ごびゅう)を峻別する力は、どんな人間にも生まれつき平等に備わっている。

42713.小さい時から(子供に)負ける練習をさせておけば、成人してから負けに強い人間になれます。失敗してもヘコたれないたくましい人間になれるはずです。

42714.金を稼げるだけ稼ぎ、維持できるだけ維持し、与えられるだけ与えるのは、男の義務である。

42715.勉強が好きな子も嫌いな子も、とにかく全員が高校に進学し、そこでは個々の学力に合わないような勉強を強いられるわけです。それで生徒がダラダラすることになって「学級崩壊」と呼ばれるようになってしまった。

42716.楽しい仕事をしろ。やりたいことを見つけて、金をくれる人を探せ。

42717.七十になると、食は進むし、夜はよく眠れるし、三十の時よりももっと生き生きした気分になる。もちろん女性は、膝に乗せるよりも、心に乗せる方が健康にいいがね。

42718.ひとりになりなさい、それが発明の秘訣です。ひとりになりなさい、その時アイデアが生まれるのです。

42719.口小言(くちこごと)うるさく妻は老いにけり どこ吹く風とわれも老いにき

42720.愛は多くのことをなすも、金はさらに多くのことをなす。

42721.この世において極めて断ち難いこのうずく愛欲を断ったならば、憂いはその人から消え失せる。──水の滴が蓮葉から落ちるように。

42722.恋愛についていえば、十代であろうとも六十、七十代であろうと原則に変わりはない。

42723.コーチの第一義は、自信を無くしている、目標を失っている選手に、いかに意欲を出させるか、ということ。

42724.両想いの恋は成就すべきです。自分が好きな人が自分のこと好きなんて奇跡です。その奇跡に神様が「恋」っていう素敵な名前を付けたんです。そんな素敵な奇跡、素通りしてどうするんですか?

42725.人生における勝者は、スタートするときから生涯の目的を持っているものだ。自分はどんな人間になりたいのか。最後まで守りたいものは何なのか。自分がいなくなったあとに、どんな伝説を残すことができるだろうか……

42726.自己の内なる情念と戦うほうが、何らの抵抗も示さずそれらに支配されるよりはましである。

42727.社長室は狭いほうがいい。社長室はみな広くてゴージャスだが、重要なことを決断しなければいけないときには、閉鎖的な(狭い)空間のほうが適している。(要約)

42728.11)愚痴と立腹と厭味(いやみ)とは人の上に立つ者の大禁物。いいたきことあるも堪え得る雅量あるべし。

42729.いい顔を(するのを)やめたら、人生はラクになり、本当の味方が見えてくる。

42730.沈黙することによって得られるものは、自分を自分自身で支配すること、真実の勇気であり、持続力であり、忍耐力であり、品位であり、敬意である。沈黙は、人格の礎石である。

42731.未来のわたしが、いっちば〜ん!

42732.仏法が分かるということは、今まで当り前にしておったことが、ひじょうにありがたいことになるということ。

42733.世界を変える唯一の方法は、どこかの国の政権交代でも大量殺人でもなく、私たちが日常レベルで人間関係を見直すこと。愛だけが世界を変えることができる。

42734.実は足下(あしもと)を正確に見るほうが、遠くを見るよりも難しいんだよ。

42735.生きるってことは、生きるために最大限の努力をするってことだ。他の誰かを傷つけたとしてもな。

42736.上機嫌は煙みたいに消えるものだから、たやすく忘れられる。

42737.自分の欲望を満たそうと努力することよりも、むしろそれを制限することによって幸福を得る。

42738.やはり形勢判断が基本になりますね。強さも弱さも、結局はそこにいくのじゃないでしょうか。

42739.人のすることには潮時というものがある。上げ潮に乗れば、幸運にゆき着く。 

42740.政治の目的は、善をしやすく、悪をしにくい社会を作ることである。

42741.忙しいということは、決して、できない理由、やらない理由にはならない。

42742.原っぱには、何もなかったのだ。けれども、誰のものでもなかった何もない原っぱには、ほかのどこにもないものがあった。きみの自由が。

42743.人生がそうゆうもの(椅子取りゲーム)だとわかると、そうなるまいと貪欲になるのは人情ですが、逆に誰かがはみ出すのなら進んでそうなろうとする生き方もあるわけです。しかも、それを人を愛するためにといった……

42744.我々には心の奥深くに猫と同じ欲望がある。猫はそれに沿って生活している。

42745.誰ともつながっていない人間など、この世にいるとお思いですか? 時には、本人さえ知らないどこかで、みな誰かを支え、誰かに支えられている。人間とは、そういうものなのではないでしょうかねぇ。

42746.十分愛するだけで、あなたは世界でいちばん幸せで、力強い存在になれるのだ。

42747.人間に挫折や失敗はつきものである。問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かである。

42748.人の嘆きは、なまじ希望があるためにつのるもの、施すすべの尽きたときには、かえって嘆きは終わるものだ。

42749.長い人生の旅路では、失望や困難、試練の時が、何度もあることでしょう。しかしそれは、自分の夢の実現をめざし、すべての力を奮い起こして誠実に努力をする、またとない機会でもあるのです。

42750.柳に雪折れ無し(ver.0)


42751.時に応える施(ほどこし)に五つある。一には遠来の人に施し、二には遠く去る人に施し、三には病人に施し、四には倹時に施し、五には新しい果実若(も)しくは穀倉を、先ず持戒(じかい)精進(しょうじ……

42752.(イヤな言葉を受け流されると、言ったほうは)間違いなく、"しまった、言いすぎたぞ"と思ってる。そうすると、この人は、“オレはね、本当はこういうことを言うような人間じゃないんだ”ってことを見せようと……

42753.役者は舞台。素顔をぶらさげて街中(まちなか)を徘徊するもんじゃない。

42754.部下はよくも悪くも上司を手本にする。仕事にやりがいを感じている上司、仕事に熱中し、楽しんでいる上司を見ていれば、部下も自然とやる気が出てきて、仕事にモチベーションを持てるようになる。

42755.組織の存在理由はただ一つ、一人一人では達成できない目標を協力して達成することである。

42756.悩んだら、まず、「生きる」モードに切り換えてからスタートだ! それから、どう生きるかを探せばいい!

42757.「変わっている」は、好意的に表現するなら「個性的」、欧米風に表現するなら「ユニーク」。「ユニーク」であることは、欧米では、子供の頃からとても尊重されます。それは、「この世界に何か新しいものを生み出……

42758.もともと生物の基本的存在価値ナンてのはねー、生殖にっきゃないのよね!

42759.人は、感情が激していれば議論においても説得力を発揮できる、と勘違いする傾向がある。熱くなった頭は、水を差されることを嫌い、論理の厳しい検討に憤りを感じるものなのだ。

42760.普通、人間は機会さえあれば悪いことをするものである。

42761.常に勝者は敗者以上のものを、何か持っている。技量や才能が同じレベルだとしたら、その何かとは、メンタリティー、考え方しかない。

42762.できない人をなんとかできるようにして、一人前にして、一人で生きられるようにして、世の中に出す。これが教育だ。

42763.「漬け物臭い女でゴメンなさい」だって? そういうのを、いい女っていうんだよ!

42764.(答えのないものに対しては)半歩先に方向性を決める。戦略はまだ十分に練っていないので、現実がどうなのかを実行しながら、現場の波打ち際にトップも一緒に出て、現場の変化をとらえる。これは違って……

42765.人生智にあふれた人ほど、心は温かい。

42766.外国を知るには、その国に住んで暮らしている人と知合いになるのが一番で、誰かと親しく付合うことによってしかその国を内側から知ることはできない。

42767.文学作品というものは、本音をヒトひねりもフタひねりもしたものでないと、オトナの読むに堪えるものにならない。

42768.汝等(なんじら)むなしき神々を恃(たの)むなかれ。

42769.生きるということは、ひとつの遊びだと思っています。(中略)私の場合は、まず生活の小さな楽しみを持続させること。

42770.本を表紙で選んじゃだめだ。表紙にはだまされることがある。

42771.教育ある人間は、現在に影響を与えるために、自らの知識を役立たせる能力をもたなければならない。

42772.一人が一人に読むように、詩は読むのがいいし、詩の言葉というのは本来そういう親身な言葉だろうと思える。

42773.人はみんな自分のことを話したがる──時には自分の悪口でもいいから話したがる。

42774.心のこもったおいしい食事は、あらゆる人を喜ばす秘訣である。

42775.幸せとは金と健康だよ。毎月の収支が赤字にならない安定的な所得があること。ケガや病気をせず、心身ともに健康であること。この二つが満たされていれば、人はだいたい幸せを感じられる。

42776.成功をうまく忘れることができた人間だけが、幸せに成功できるんだよ。

42777.インターネット業界の変化は速く、競合他社の動きや技術を中心に考えるとすぐに戦略の見直しを迫られることになる。しかし、顧客を中心にすれば長期的な戦略が立てられる。

42778.本が父親となれば、たとえばシェイクスピアはホラ吹き親父、モリエールはおもしろ親父、ドストエフスキイはおしゃべり親父、そしてトルストイは説教親父である。

42779.心に浮かんだ言葉というのは、その時に言うために浮かんだので、その時に言ってくださいね。

42780.できるなら書き言葉の喧嘩はしない方がいい。するときにはいつもいやいやながら受身で、だが本気でやってやれ。

42781.真の数学者とは、問題を解くだけでなく、それを美しく解こうと努める人である。

42783.花の咲く野の土をいくら掘っても、黄金の鉱脈は隠されていないが、荒野の下にはしばしば発見される。それと同様に、人生もその外観だけでは判断されがたい。悲哀と憂愁とが錦の衣をまとっていることもあれば、暗……

42784.病のないのは第一の利、足るのを知るのは第一の富、信頼あるのは第一の親しみ、悟りは第一の楽しみである。

42785.何をやったら幸せになれるかなんて誰も分からない。お好きなように、と指示されるのって、逆につらいと思うんだよね。みんな正解を知りたいんだよ。せめてヒントを欲しがってる。

42786.美なるものの最も重要な姿は、整っていること、釣り合いがとれていること、明確であることである。

42787.時間を上手に使おうと、朝から晩までスケジュールを組んで、その通りに行動したとする。確かに、「計画的かつ効率的に活用されていない」という意味での「無駄な時間」は減ったかもしれない。だが、それが「時間……

42788.戦争を回避するというのは、政治の一番基本の仕事だ。

42789.人間の条件は、つねに本質よりもさきに「生」そのものがあるのであって「はじめにことばありき」ではなく「はじめに声ありき」だったのである。

42790.名は求むべからずといえども、また棄つべからず。

42791.人間はいつか必ず死ぬものです。自分の好きな路(みち)に進んで、努力してそうして中途でたおれたとて、僕は本望です。

42792.学校っていやなところさ。だけど、いやだいやだと思いながら通うところに、学生生活の尊さがあるんじゃないのかね。パラドックスみたいだけど、学校は憎まれるための存在なんだ。

42793.詩情は美術と同様に、驚異と不可分の関係にある。

42794.人と対談しても、壇上にて憂国の熱弁を振うにしても、また酒の店でひとりで酒を飲んでいる時でも、腕に覚えの無い男は、どこやら落ちつかず、いやらしい眼つきをして、人に不快の念を生じさせ、蔑視(べっし)せ……

42795.光に向かって一歩でも進もうとしている限り、人間の魂が真に敗北することなど、断じてない。

42796.アイデアやインスピレーションは、普段から問題意識を持っていないと、なかなか湧かないものである。また、たとえ湧いたとしても、それに気づくことができない。

42797.男と女の仲というものは、一寸先は闇である。

42798.一日のうちには小さな成功、小さな挫折がいくらもある。どれだけ成功し、どれだけ挫折したか、その体験をきちんと受けとめ、積み上げていくことによって、より確実に、より大きな成功を収められるようになる。

42799.全ての権利は責任を、全ての機会は拘束を、全ての所有は義務を暗示する。

42800.この世の中では、他人から見て、可笑しくないほど深刻なことは、あんまりないと考えてよろしい。人の自殺だって、大笑いのタネになる。荷風先生の三千万円かかえての野垂れ死にだって、十分、他人にはユーモラス……