ヴァニティ(=虚栄)。
これを、見て見ぬふりをしては、いけない。 はっきり向き直って、おのれのヴァニティと対談してみるがいい。 いちどは、はっきり、合せ鏡して見とどけて置く必要は、ある。 いちど見た人は、その人は、思案深くなるだろう。 謙譲になるだろう。 神の問題を考えるようになるだろう。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『答案落第』 【 太宰治の名言 】
〈原文全文〉
ヴァニティ。 この強靭(きょうじん)をあなどってはいけない。 虚栄は、どこにでもいる。 僧房の中にもいる。 牢獄の中にもいる。 墓地にさえ在る。 __ Link __ これを、見て見ぬふりをしては、いけない。 はっきり向き直って、おのれのヴァニティと対談してみるがいい。 私は、人の虚栄を非難しようとは思っていない。 ただ、おのれのヴァニティを鏡にうつしてよく見ろ、というのである。 見た、結果はむりに人に語らずともよい。 語る必要はない。 しかし、いちどは、はっきり、合せ鏡して見とどけて置く必要は、ある。 いちど見た人は、その人は、思案深くなるだろう。 謙譲になるだろう。 神の問題を考えるようになるだろう。 __ Link __ 重ねていう。 私は、ヴァニティを悪いものだとは言っていない。 それは或る場合、生活意慾と結びつく。 高いリアリティとも結びつく。 愛情とさえ結びつく。 私は、多くの思想家たちが、信仰や宗教を説いても、その一歩手前の現世のヴァニティに莫迦(ばか)正直に触れていないことを不思議がっているだけである。 パスカルは、少々。 __ Link __ ヴァニティは、あわれなものである。 なつかしいものである。 それだけ、閉口なものである。 __ Link __ ながいことである。 大マラソンである。 いますぐいちどに、すべて問題を解決しようと思うな。 ゆっくりかまえて、一日一日を、せめて悔いなく送りたまえ。 幸福は、三年おくれて来る、とか。 __ Link __
1.
( 漫画『エンゼルバンク』 )
2.
( 作者不詳 )
3.
( マザー・テレサ )
4.
( 宇野千代 )
5.
( 韓愈 )
6.
( 映画『メリー・ポピンズ』 )
7.
( 金八先生 )
8.
( 加藤諦三 )
9.
( スーザン・ジェファーズ )
10.
( 萩本欽一 )
11.
( マイケル・サンデル )
12.
13.
( アニメ『BLOOD+(ブラッドプラス)』 )
14.
( ルイス・ターターリャ )
15.
( 長田弘 )
16.
( 金子光晴 )
17.
( エルシー・キング・モアランド )
18.
( パブロ・ピカソ )
19.
( 箱田忠昭 )
20.
( アラン・ブーン )
21.
( アニメ『K』 )
22.
( ジョージ・バーナード・ショー )
23.
( タレーラン )
24.
( 長田弘 )
25.
( エイブラハム・リンカーン )
26.
ユートピアを歴史の外に仮想し、いつも「この世のほかの土地」へ想いを馳(は)せつづけているものにとって、時と距離とは「おのれ自身との結合」をあきらめ、おのれ自身とわかれてゆかねばならないことを予告する。
( 寺山修司 )
27.
28.
( 相田みつを )
29.
( ルイーズ・ヘイ )
30.
( ドラマ『ダンダリン一〇一』 )
31.
( 箴言 )
32.
( 堺屋太一 )
33.
( 渡辺道子 )
34.
( ピーター・ドラッカー )
35.
( 池田澄子 )
36.
( 遠藤周作 )
【 斎藤茂吉 】
【 神永昭夫 】 【 ローレンス・プルサック 】 【 エディス・ハミルトン 】 【 漫画『アイアムアヒーロー』 】 【 粟田貴也 】 【 春風亭小朝 】 【 篠田節子 】 【 森毅 】 【 伊奈輝三 】 【 漫画『ブラッククローバー』 】 【 仲代達矢 】 【 フラン・レボウィッツ 】 【 フランクリン・P・アダムス 】 【 チャールズ・C・マンツ 】 【 中村清 】 【 ビリー・ホリデイ 】 【 考える材料が増える 】
【 危険な行為 】 【 人類の理想 】 【 実相に観入 】 【 大きな志を持つ 】 【 苦労して手に入れる 】 【 想像力の阿片 】 【 幸せになりにくい 】 【 世界中の人に必要なもの 】 【 さりげなく聞く 】 【 日々減らす 】 【 野心を能力と混同 】 【 景気が上り坂になる 】 ![]() |