私は今の日本人論、日本文化論を好まない。
日本人はこうだと決めつけても、 しょせん甲斐ないことなんです。 本質はこうだと決めつけても何にもならん。 第一、そんなに人間って不変のものですか? (中略)今の日本での民族論の不毛さを感じるんだ。 悠久の歴史の中で、 短い時間だけを切り取って、 その民族の特性を断定したって意味がない。 梅棹忠夫[うめさお・ただお]
(生態学者、文化人類学、民族学者、1920〜2010) 雑誌『サライ』のインタビュー記事より 【 梅棹忠夫の名言 】
〈全文〉
私は今の日本人論、日本文化論を好まない。 日本人はこうだと決めつけても、 しょせん甲斐ないことなんです。 本質はこうだと決めつけても何にもならん。 第一、そんなに人間って不変のものですか? (中略)今の日本での民族論の不毛さを感じるんだ。 悠久の歴史の中で、 短い時間だけを切り取って、 その民族の特性を断定したって意味がない。 __ Link __ 「本来、日本人とは」というような言い方の“本来”って いつのことですか。 江戸時代か、奈良時代か、縄文時代か。 これは「今の若い者は」という言い方と同じですよ。 __ Link __
1.
( ボブ・モワッド )
2.
( マザー・テレサ )
3.
( トム・ピーターズ )
4.
( フロイト )
5.
( M・スコット・ペック )
6.
( 原田泳幸 )
7.
( ピーター・ドラッカー )
8.
( アシュレイ・ブリリアント )
9.
( セルビアのことわざ・格言 )
10.
( 遠藤周作 )
11.
( ドラマ『ハケンの品格』 )
12.
( 小山昇 )
13.
( 映画『象の背中』 )
14.
( 商売の格言 )
15.
( スピノザ )
16.
( 水木しげる )
17.
( キング牧師 )
18.
( 作者不詳 )
19.
( 映画『愛と悲しみの果て』 )
20.
( 田辺聖子 )
21.
( エドマンド・バーク )
22.
( 三橋鷹女 )
23.
( E・S・スターン )
24.
( 七瀬音弥 )
25.
( ベンジャミン・フランクリン )
26.
( ウォーレン・バフェット )
27.
28.
( 見城美枝子 )
29.
( キングスレイ・ウォード )
30.
( 広告コピー )
31.
( 大佛次郎 )
32.
( 橋本喜夫 )
33.
( 鈴木大地 )
34.
( 吉本隆明 )
35.
( サンタヤーナ )
36.
( 村山雅美 )
【 二見富雄 】
【 竹内浩三 】 【 長田弘 】 【 サッフォー 】 【 アルフォンス・ドーデ 】 【 アルフィ・コーン 】 【 竹田和平 】 【 メイ・ランバートン・ベッカー 】 【 ギタ・ベリン 】 【 ジェームズ・ミル 】 【 スティーヴン・キング 】 【 ヘンリー・ムーア 】 【 ウディ・アレン 】 【 大原総一郎 】 【 中邨秀雄 】 【 アニメ映画『サマーウォーズ』 】 【 岡倉天心 】 【 ジャンバッティスタ・ヴィーコ 】 【 地団駄を踏む 】
【 幸運に出会う 】 【 重大なこと 】 【 人々の心の中で生き続ける 】 【 お金を儲けられない 】 【 明日に賭ける 】 【 彼岸は存在しない 】 【 神々の力 】 【 実を結ばなかった民主主義者 】 【 インドのことわざ・格言 】 【 なんとかして手に入れる 】 【 チャンスの扉が開く 】 【 戦争に勝てない 】 ![]() |