名言ナビ
→ トップページ
キーワード
村山雅美の名言
1.
ある極限を突破すると、また新たな目標を見出してしまう。
これこそ、人間の底知れぬ能力だと思う。
2.
(冒険や探検では)細心の注意と大胆な行動、そして油断大敵の心得がリーダーには必要でしょうね。
3.
人間は困難を突破すると、「生きている充実感」を感じる動物なのでしょうね。
4.
追い詰められたときの多数決は、大変危険です。
気弱になった集団の多数意見は、往々にして誤る。
5.
冒険や探検の一番の眼目は、「生きて帰ること」。
6.
無理はしても、無謀はしない。
7.
リーダーの条件は、決断力ですね。
(中略)人間の判断力にそれほど違いはない。
冷静に考えれば、ほとんど同じような結論に落ち着くものです。
ところが切羽詰まると、それができなくなっちゃう。
全部で、7件
★ ★ ★ ★ ★
これより以下、
キーワードとは無関係の
ランダム名言コーナー
1.
人が仕事を選ぶのではなく、仕事が人を選ぶのである。
( ドラマ『トゥルー・コーリング』 )
2.
人は地に法(のっと)り、地は天に法り、天は道に法り、道は自然に法る。
(
老子
)
3.
人は誰ひとりとして、自ら悪事を行う者はいない。
(
ソクラテス
)
4.
仕事へのプライドほど貴重な財産はない。
( メアリー・パーカー・フォレット )
5.
(人を)ただ育てるだけなら渋柿の芽になってしまって甘柿の芽の発育はおさえられてしまう。
渋柿の芽は甘柿の芽よりずっと早く成長するから、成熟が早くなるということに対してもっと警戒せねばいけない。
(
岡潔
)
6.
当たり前のことを当たり前に徹底してやりぬくこと、そこには当たり前じゃない結果が生まれる。
(
渡邉美樹
)
7.
決まり切った局面で長考して時間を使って疲れるより、勝負どころの場面で、深い集中力を発揮できることが大切。
(
羽生善治
)
8.
不出来のままに
出来上がってゆくので
人生は面白い
(
浅田正作
)
9.
戦場において、数千の敵に勝つよりも、
自己に勝つものこそ、
最上の戦士なり
(
『法句経』
)
10.
人のためには強くなれる。
自分や金のためには、それほど強くなれません。
( 宇都宮健児 )
→ トップページ