何の職業であっても、(自分との)問答をくり返したそのことは、ひとりでに、自然に(外面に)出てくるんです。
無理なんかちっともしてないところで、完全に出るし、(他人にも)わかります。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 「ほぼ日刊イトイ新聞」(2008年5月2日)より 【 吉本隆明の名言 】
〈全文〉
帰するところ、(どの職業でも)最も重要なことは何かといったら、自分と、自分が理想と考えてる自分との、その間の問答です。 「外」じゃないですよ。 つまり、人とのコミュニケーションじゃないんです。 __ Link __ (中略)人になんか、わからなくていいんですよ。 自分だけの心の中に問答も反省も絶えずある、ということが、「自分そのもの」にとって大切なんです。 問答の道の行き帰りの回数が多くなればなるほど、そこが豊かになります。 それは、最も価値あることです。 __ Link __ 先生だけじゃなくて、何の職業であっても、問答をくり返したそのことは、ひとりでに、自然に(外面に)出てくるんです。 無理なんかちっともしてないところで、完全に出るし、(他人にも)わかります。 __ Link __ (中略)自分の中の問答の行き来が豊富になって、自分の中にたまっていくことが、いちばんです。 __ Link __
1.
( 作者不詳 )
2.
( 澁谷道 )
3.
( 藤田敦史 )
4.
( アインシュタイン )
5.
6.
( 映画『スターウォーズ』 )
7.
( ドラマ『ダブルフェイス 潜入捜査官』 )
8.
( ジョセフ・マーフィー )
9.
( 永六輔 )
10.
( トルストイ )
11.
( 信國敦 )
12.
( 徳川家康 )
13.
( 米国のことわざ・格言 )
14.
( 稲畑汀子 )
15.
( 本田健 )
16.
( 作者不詳 )
17.
( 幸田露伴 )
18.
( 漫画『スヌーピー』 )
19.
( デール・カーネギー )
20.
( 『易経』 )
21.
( 武田信玄 )
22.
( ピーター・ドラッカー )
23.
( 藤田田 )
24.
( 稲盛和夫 )
25.
( 京極杞陽 )
26.
( 佐藤鬼房 )
27.
( マーティン・F・タッパー )
28.
( フォイエルバッハ )
29.
( ピーター・ドラッカー )
30.
( ニーチェ )
31.
( チャールズ・プロテウス・ステインメッツ )
32.
( マリア・スタール )
33.
( アニメ『キズナイーバー』 )
34.
( カール・サンドバーグ )
35.
( ヴィクトル・ユーゴー )
36.
( 加藤諦三 )
【 駒村圭吾 】
【 ユークリッド 】 【 串田孫一 】 【 朝永振一郎 】 【 田坂広志 】 【 ローレンス・フリードマン 】 【 村崎浩史 】 【 ベット・ミドラー 】 【 永崎一則 】 【 渋谷昌三 】 【 アンディ・ルーニー 】 【 藤野英人 】 【 唐木順三 】 【 勝沼精蔵 】 【 保坂榮之介 】 【 島田正吾 】 【 十分に持っている人 】
【 汚い打算 】 【 美しい音楽が聞こえる 】 【 自分が無い 】 【 大人になった 】 【 両目が見えない 】 【 女にとっての大事件 】 【 一人で生きていける 】 【 進んで持つ 】 【 足りないものを補う 】 【 戦を好まない 】 【 高岡智照 】 【 互いの自由 】 【 重いものを持たない 】 【 罪悪で出世 】 ![]() |